九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
板倉 賢(いたくら まさる) データ更新日:2023.11.27

准教授 /  総合理工学研究院 物質科学部門 固体材料物性工学


主な研究テーマ
高速成膜PLD法で作製した軟磁性多層厚膜の微細構造解析
キーワード:軟磁性薄膜、高速成膜PLD、多層厚膜、先進電子顕微鏡法
2020.04~2024.03.
Nd-Fe-B系HDDR磁粉の保磁力劣化に伴う微細構造変化に関する研究
キーワード:Nd-Fe-B磁石、HDDR磁石、磁石粉末、保磁力、先進電子顕微鏡法、EDS組成分析
2019.04~2024.03.
ThMn12型SmFe12薄膜磁石の微細構造解析
キーワード:永久磁石、薄膜磁石、走査透過型電子顕微鏡法、配向成長制御
2021.04~2024.03.
Tb粒界拡散処理Nd-Fe-B焼結磁石における保磁力飽和現象の解明
キーワード:Nd-Fe-B永久磁石、粒界拡散処理、保磁力、微細構造、先進電子顕微鏡法
2020.04~2023.03.
超顕微解析に基づく積層型ナノコンポジット膜磁石の配向界面制御
キーワード:Nd-Fe-B永久磁石、積層膜磁石、微細構造、先進電子顕微鏡法
2019.04~2023.03.
低加速二次電子像におけるコントラスト増幅観察法の開発
キーワード:走査型電子顕微鏡、低加速SEM、像コントラスト、二次電子像
2019.04~2021.03.
多周期積層による面内異方性制御した希土類系厚膜磁石の超小型デバイス応用
キーワード:Nd-Fe-B永久磁石、厚膜磁石、パルスレーザー蒸着、発電デバイス、小型モータ、微細構造解析
2019.04~2022.03.
優れた高温特性を有する革新的交換結合磁石の研究開発
キーワード:高性能磁石材料、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡、走査透過電子顕微鏡
2017.04~2019.03.
資源・環境リスクに対応するマグネシウムシリサイド赤外センサの開発
キーワード:シリサイド半導体、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡、走査透過電子顕微鏡
2017.04~2019.03.
界面制御された積層型ナノコンポジットモデル磁石膜の開発
キーワード:高性能磁石材料、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡、走査透過電子顕微鏡
2016.04~2018.03.
高速堆積法によるMEMS応用に向けたサブミリ厚磁石膜の創製と微細加工
キーワード:高性能磁石材料、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡、走査透過電子顕微鏡
2015.04~2017.03.
高品位Nd-Fe-B系モデル磁石の原子レベル構造評価
キーワード:高性能磁石材料、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡、走査透過電子顕微鏡
2015.04~2017.03.
Sm-Co/α-Fe ナノコンポジット磁石の原子レベルでの微細・化学構造の解明
キーワード:高性能磁石材料、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡、走査透過電子顕微鏡
2015.04~2017.03.
原子レベル構造評価によるナノスケール構造制御高性能磁石創製
キーワード:高性能磁石材料、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡、走査透過電子顕微鏡
2014.04~2016.03.
温度変調によるシリサイドナノバルク結晶創成と熱電応用
キーワード:シリサイド、ナノバルク、熱電素子、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡、走査透過電子顕微鏡
2013.04~2015.03.
ナノコラムナー型異方性ナノコンポジット厚膜磁石の開発と次世代磁気デバイスへの応用
キーワード:ナノコンポジット磁石, 厚膜磁石、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡、走査透過電子顕微鏡
2013.04~2016.03.
実次元超顕微鏡解析に基づく異方性NdFeB系磁石材料の配向組織制御
キーワード:永久磁石, 異方性, 走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡、走査透過電子顕微鏡
2012.04~2016.03.
非平衡状態相の形成を利用したNd系磁石代替実用永久磁石の研究開発
キーワード:Nd系代替磁石、永久磁石, 走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡
2011.10.
Mnシリサイドの微細構造評価
キーワード:シリサイド化合物、環境半導体、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡
2011.04~2012.03.
HDDR処理により作製したNd-Fe-B系磁石粉末の微細構造解析
キーワード:永久磁石、保磁力、水素化、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡
2011.04.
熱間加工Nd-Fe-B系磁石の微細構造解析
キーワード:永久磁石、保磁力、微細構造、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡
2010.04.
水素吸収により劣化させたNd-Fe-B系磁石の微細組織と保磁力
キーワード:永久磁石、保磁力、微細構造、走査電子顕微鏡、透過電子顕微鏡
2009.04~2012.03.
溶融横方向成長GOI薄膜の微細構造解析
キーワード:方位制御、GOI、Ge薄膜、電子顕微鏡
2008.06~2012.03.
AIC法により作製したSi-Ge薄膜の微細構造解析
キーワード:金属誘起結晶化法、低温結晶化、Si-Ge薄膜、電子顕微鏡
2008.04~2011.03.
ナノインデント法によるa-SiGe薄膜の低温結晶化機構の解明
キーワード:ナノインデント、歪み誘起結晶化、低温結晶化、SiGe薄膜、電子顕微鏡
2008.02~2011.03.
低加速電圧SEMを用いた半導体薄膜材料の微構造解析
キーワード:走査電子顕微鏡、電顕コントラスト
2006.04~2010.03.
エピタキシャル成長させたβ-FeSi2薄膜の微細構造解析
キーワード:鉄シリサイド、薄膜、エピタキシャル成長
2006.06~2010.03.
MOCVD法で作製したβ-FeSi2高品質結晶薄膜の極微小領域解析
キーワード:鉄シリサイド、薄膜、高輝度発光
2009.06.
Tb改質NdFeB小型焼結磁石の微細構造解析
キーワード:ネオジム磁石、高保磁力
2005.06~2012.03.
PLD法で作製したNd-Fe-B系磁石膜の微細構造解析
キーワード:PLD、薄膜、磁性材料、小型磁石
2005.06.
Znフェライト被覆鉄粉複合軟磁性材の微細構造解析
キーワード:軟磁性複合材
2004.04~2007.06.
[Fe3Si/FeSi2]磁性半導体積層膜の微細構造評価
キーワード:積層膜,磁性薄膜,
2004.04~2008.03.
Ni-MILC成長させた非晶質SiGe薄膜の微構造解析
キーワード:SiGe,低温結晶化,
2003.07~2008.03.
高輝度発光β-FeSi2ナノ結晶薄膜の極微小領域解析
キーワード:イオンビーム合成、鉄シリサイド、薄膜、発光材料、電子顕微鏡
2002.06~2007.03.
電磁波吸収NdFeB磁粉の微細組織制御
キーワード:電磁波吸収材、水素処理法、電子顕微鏡
2002.04~2007.03.
NdFeB系HDDR磁石粉末の腐食機構とZn被覆処理
キーワード:ネオジム磁石、磁石粉末、被覆処理、電子顕微鏡、Zn収着処理
2000.04~2003.10.
PLD法によるダイヤモンド薄膜の作製と微細構造解析
キーワード:ダイヤモンド薄膜、プラズマレーザー堆積法、電子顕微鏡
2002.09~2005.03.
新規ホウ素化合物の水素吸蔵特性と構造
キーワード:ネオジム-ホウ素化合物、水素吸蔵合金、結晶構造解析、電子顕微鏡、元素分析
2000.04~2002.03.
シリサイド半導体スパッタ薄膜の作製とナノ構造解析
キーワード:環境半導体,電子顕微鏡,
2001.05~2007.03.
水素処理プロセスにおけるネオジムー鉄-ボロン系磁石の微細構造
キーワード:磁石,微細構造,水素処理
1990.04~2000.03.
相変態過程における長周期構造相のダイナミクス
キーワード:相変態,長周期構造,逆位相境界
1998.04~1995.03.
高圧下における4f電子系合金の結晶構造と物性
キーワード:4f電子系,高圧力,高密度近藤状態
1989.04~2000.03.
従事しているプロジェクト研究
NEDOエネルギー・環境新技術先導プログラム(優れた高温特性を有する革新的交換結合磁石の研究開発)
2017.04~2018.03, 代表者:福永博俊, 長崎大学, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構「NEDO」.
NEDO次世代自動車向け高効率モーター用磁性材料技術開発プロジェクト(新規高性能磁石材料の探索に関する検討)
2015.04~2017.03, 代表者:福永博俊, 長崎大学, 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構「NEDO」
「次世代自動車向け高効率モーター用磁性材料技術開発」では、「安定供給が不安視されているレアアース元素」に依存しない革新的高性能磁石の開発を行っている。本先導研究では、平成27年度より上記プロジェクトに追加される「新規高性能磁石材料の探索」に関する検討を実施する。従来のネオジム焼結磁石を超える可能性を持ち、かつ上記プロジェクトのテーマに挙がっていない新規高性能磁石材料の探索・可能性の検討を行い、基本材料設計の指針を示すことを目的とする。.
JST産学共創基礎基盤研究プログラム「革新的次世代高性能磁石創製の指針構築」
2014.04~2017.03, 代表者:加藤 宏朗, 山形大学, 独立行政法人科学技術振興機構
ナノスケール構造制御による高性能磁石創製への指針獲得.
NEDO希少金属代替材料開発プロジェクト
2012.09~2014.09, 代表者:井藤幹夫, 大阪大学, 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構.
ナノマテリアル開発のための超顕微解析共用拠点
2013.04~2021.03, 代表者:松村 晶, 九州大学工学研究院, 文部科学省ナノテクノロジー・プラットフォーム事業.
NEDO「希少金属代替材料開発プロジェクト」Nd-Fe-B系磁石を代替する新規永久磁石の実用化に向けた技術開発 「非平衡状態相の形成を利用したNd系磁石代替実用永久磁石の研究開発」
2011.10~2012.09, 代表者:井藤 幹夫, 大阪大学, NEDO(日本).
ナノテクノロジー総合支援プロジェクト(RR2002)「ナノマテリアル開発のための超顕微解析」
2002.05~2007.03, 代表者:木下智見, 九州大学超高圧電顕室, 文部科学省(日本)
現有する超高圧電子顕微鏡を始めとする5台の電子顕微鏡と試料作製装置を産学官の外部研究者に提供し、最先端のナノテクノロジー研究を、研究計画の立案から実験および解析まで、総合的に支援します。.
九州地区ナノテクノロジー拠点ネットワーク(九州大学超顕微解析支援)
2007.04~2012.03, 代表者:松村 晶, 九州大学工学研究院, 文部科学省「先端研究施設共用イノベーション創出事業ナノテクノロジーネットワークプログラム」.
無機ナノ超構造リサーチコア
2002.04~2007.03, 代表者:柿本浩一, 九州大学筑紫地区, 九州大学(日本)
九州大学の21世紀独自研究戦略の一環として筑紫地区の研究ポテンシャルを十全に発揮するため、今まで各自の専門分野で推進してきたナノに関わる先端的な物質研究を、「無機のナノ」をキーワードに学際的な視点から領域融合・部局横断的にとらえ直し、世界をリードするナノスケールの無機超構造の研究拠点形成を目指している。.
超顕微科学リサーチコア
2002.04~2007.03, 代表者:木下智見, 九州大学超高圧電顕室, 九州大学(日本)
透過電子顕微鏡を用いた組織解析.
研究業績
主要著書
1. 板倉 賢 (宝野和博、広沢諭 監修), 省/脱Dy化ネオジム磁石と新規永久磁石の開発 (第2章), (株)シーエムシー出版, 第2章, pp. 37-44, 2015.05.
2. 板倉 賢 (前田佳均 編), シリサイド半導体の科学と技術 -資源・環境時代の新しい半導体と関連物質- (第4章 4.1節), 裳華房, ISBN978-4-7853-2920-4, pp.144-153, 2014.09.
3. 板倉 賢, 電子顕微鏡 基礎技術と応用 1998, 学際企画㈱, pp. 217-222, 1998.10.
4. 板倉賢, 桑野範之, ミクロの世界・物質編 目で観る物性論, 学際企画㈱, pp. 46-47, 1997.11.
主要原著論文
1. Masaru Itakura, Koichi Sugiyama, Hiroshi Akamine, Minoru Nishida, Michihide Nakamura, Tetsuhiko Mizoguchi, Takahiko Iriyama, Suppression mechanism of abnormal grain growth by Zr addition in pressless processed Nd-Fe-B sintered magnets, J. Alloy Comp., https://doi.org/10.1016/j.jallcom.2021.161244, 887, 161244-1-161244-11, 2021.07, Microstructures of pressless processed (PLP) Nd-Fe-B sintered magnets with and without Zr addition were investigated by scanning electron microscopy and scanning/transmission electron microscopy. In the Zr-free magnet, huge polygonal abnormal grains (AGs) about 100 times larger than the normal grain size were generated by PLP sintering at 975 °C. Electron backscattered diffraction analysis revealed that the PLP sintered magnet had a biaxial oriented texture of fine Nd2Fe14B grains with the orientation of the AGs significantly deviated from the biaxial oriented grains. By adding a small amount of Zr, fine plate-like Zr-B precipitates with a long period stacking ordered structure derived from the ZrB2 phase formed on the growth surfaces of Nd2Fe14B grains with a crystallographic orientation relationship. There were two Nd-rich grain boundary (GB) phases, namely, orthorhombic Nd3(Co, Cu) and metastable CaF2-NdO2, which became liquid during sintering. The boron consumption associated with the formation of Zr-B precipitates increased the Nd-rich GB phases, resulting in a homogeneous distribution of the liquid phase around the Nd2Fe14B grains. Therefore, the addition of Zr effectively suppressed the abnormal grain growth during PLP sintering owing to the pinning effect of the Zr-B precipitates and the formation of a homogeneous liquid phase distribution..
2. Masaru Itakura, Natsuki Watanabe, Minoru Nishida, 大尾 岳史, Syo Matsumura, Atomic-resolution X-ray Energy-dispersive Spectroscopy Chemical Mapping of Substitutional Dy Atoms in a High-coercivity Neodymium Magnet, Jpn. J. Appl. Phys, 10.7567/JJAP.52.050201, 52.0, 5.0, 050201, 52(5) (2013) 050201, 2013.05.
3. 板倉賢, 桑野範之, 組織制御に向けた高性能Nd-Fe-B系磁石材料のナノ構造解析, 日本金属学会誌, 76.0, 1.0, 17-26, 2012.01.
4. Masaru Itakura, Noriyuki Kuwano, Kaoru Sato and Shigeaki Tachibana, Variations in Contrast of Scanning Electron Microscope Images for Microstructure Analysis of Si-based Semiconductor Materials, J. Electron Microscopy, 59.0, Supple 1, S165-S173, 59, Supple 1(2010), S165-73., 2010.09.
5. Noriyuki Kuwano, Masaru Itakura, Yoshiyuki Nagatomo and Shigeaki Tachibana, Scanning Electron Microscope Observation of Dislocations in Semiconductor and Metal Materials, J. Electron Microscopy, 59.0, Supple 1, S175-S181, 59, Supple 1(2010), S175-S181, 2010.09.
6. Masaru Itakuraa, Shunji Masumori, Noriyuki Kuwano, Hiroshi Kanno, Taizoh Sadoh and Masanobu Miyao, Microscopic Studies of Metal-Induced Lateral Crystallization in SiGe, Appl. Phys. Lett., 96 (2010), 182101, 2010.05.
7. K. Hamaya, H. Itoh, O. Nakatsuka, K. Ueda, K. Yamamoto, M. Itakura, T. Taniyama, T. Ono, and M. Miyao, Ferromagnetism and Electronic Structures of Nonstoichiometric Heusler-Alloy Fe3-xMnxSi Epilayers Grown on Ge(111), Phys. Rev. Lett, 102 (2009), 137204, 2009.04.
8. M. Itakura, N. Kishikawa, R. Kawashita, N. Kuwano, Epitaxial orientation and morphology of β-FeSi2 produced on a flat and a patterned Si(001) substrates, Thin Solid Films, 515 (2007), 8169-8174, 2007.08.
9. N. Watanabe, M. Itakura, N. Kuwano, D. S. Li, S. Suzuki, K. Machida, Microstructure Analysis of Nd-Fe-B Sintered Magnets Improved by Tb-Vapor Sorption, Materials Transactions, 48(5), 915-918, 2007.05.
10. Masaru Itakura, Syunji Masumori, Yoshitsugu Tomokiyo, Noriyuki Kuwano, Hiroshi Kanno, Taizoh Sadoh, Masanobu Miyao, Microstructures of Si0.6Ge0.4 Thin Films Fabricated by Ni-metal Induced Lateral Crystallization, Proc. The 16th International Microscopy Congress, 1346.0, 2006.09.
11. Masaru Itakura, Tomohisa Ohta, Yoshitsugu Tomokiyo, Noriyuki Kuwano, Hiroshi Kanno, Taizoh Sadoh and Masanobu Miyao, Characterization of Metal-Induced Lateral Crystallization of Amorphous SiGe on Insulating Film, Thin Solid Films, 508, 57-60, 2006.04.
12. 板倉賢, 桑野範之, 低加速電圧SEMとTEMによる金属誘起横方向結晶化SiGe薄膜の観察, 顕微鏡, 40(3), 196-199, 2005.12.
13. S. Hata, K. Shiraishi, M. Itakura, N. Kuwano T. Nakano and Y. Umakoshi, Long-period ordering in TiAl single crystal with gradient compositions, Phil. Mag. Lett., 10.1080/09500830500157462, 85.0, 4.0, 175-184, 85, 175-185, 2005.04.
14. Masaru Itakura, Tomohisa Ohta, Daigo Norizumi, Yoshitsugu Tomokiyo, Noriyuki Kuwano, Transmission electron microscope analysis of epitaxial growth processes in the sputtered β-FeSi2/Si(001) films, Thin Solid Films, 10.1016/j.tsf.2004.02.084, 461.0, 1.0, 120-125, 461, 120-125, 2004.07.
15. L. Y. Zhu, M. Itakura, Y. Tomokiyo, N. Kuwano and K. Machida, Corroded microstructure of HDDR-NdFeB magnetic powders, J. Mag. Mag. Mater., 10.1016/j.jmmm.2004.02.003, 279.0, 40211.0, 353-358, 279, 353-358, 2004.07.
16. M. Itakura, M. Nishimura, S. Takase, A. Ako, N. Kuwano and K. Oki, High Pressure Ce-LIII XANES Measurement Using an Asymmetrical Diamond Anvil Cell, Science and Technology of High Pressure, edited by M. H. Manghnani, W. J. Nellis and M. F. Nicol, Universities Press, Hyderabad, India, volume 1, pp. 479-482, 2000.11.
17. M. Itakura, N. Kuwano, K. Yamaguchi, T. Yoneki, K. Oki, R. Nakayama, N. Komada and T. Takeshita, TEM Study of Microstructural Changes in an Anisotropic Nd-Fe-Co-B-Zr Magnet Alloy during HDDR Process, Mater. Trans., JIM, 39.0, 1.0, 95-101, 39(1), 95-101, 1998.01.
18. R. Nakayama, T. Takeshita, M. Itakura, N. Kuwano and K. Oki, Microstructures and Crystallographic Orientation of Crystalline Grains in Anisotropic Nd-Fe-Co-B (Ga or Zr) Magnet Powders Produced by the Hydrogenation-Decomposition-Desorption-Recombination Process, J. Appl. Phys., 10.1063/1.357091, 76.0, 1.0, 412-417, 76(1), 412-417, 1994.07.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 板倉 賢, 松村 晶, ネオジム磁石に添加したレアアース金属の原子カラム元素マッピング, O plus E (アドコム・メディア), 2014.07.
2. M. Itakura, N, Kishikawa, R. Kawashita, N. Kuwano, Epitaxial orientation and morphology of β-FeSi2 produced on a flat and a patterned Si(001) substrates, Annual Reports of HVEM Laboratory, Kyushu University, No. 30, 30号 (2006), 43-44, 2006.07.
3. M. Itakura, S. Masumori, Y. Tomokiyo, N. Kuwano, H. Kanno, T. Sadoh, M. Miyao, Microstructures of Si0.6Ge0.4 thin films fabricated by Ni-metal induced lateral crystallization, Annual Reports of HVEM Laboratory, Kyushu University, No. 30, 30号 (2006), 41-42, 2006.07.
4. M. Itakura, M. Ariyoshi, T. Fukuyama, N. Kuwano, Ce-LIII XANES and XRD measurements using an asymmetrical diamond anvil cell, Photon Factory Activity Report #20, 2002.10.
5. M. Itakura, M. Ariyoshi, T. Fukuyama, N. Kuwano, Ce-LIII XANES and XRD measurements using an asymmetrical diamond anvil cell, Photon Factory Activity Report, No. 20 (2002), 220., 2002.10.
6. M. Itakura, H. Maeda, T. Fukuyama, N. Kuwano, K. Oki, High Pressure Fluorescence Ce-LIII XANES Measurement and Its Application, Photon Factory Activity Report, No. 18 (2000), 99, 2000.10.
7. M. Itakura, A. Ako, N. Kuwano, K. Oki, High Pressure Ce-LIII XANES Measurement using a Diamond Anvil Cell, Photon Factory Activity Report, No. 17 (1999), 81, 1999.10.
8. M. Itakura, M. Nishimura, A. Ako, N. Kuwano, K. Oki, Ce-LIII X-ray Absorption Near Edge Structure Measurement using an Unsymmetrical Diamond Anvil Cell, Photon Factory Activity Report, No. 16 (1998), 208, 1998.10.
9. M. Itakura, M. Nishimura, S. Takase, N. Kuwano, K. Oki, New Method of Fluorescence Ce-L3 XANES Measurement using a Diamond Anvil Cell, Photon Factory Activity Report, No. 15 (1997), 116, 1997.10.
10. M. Itakura, N. Kuwano, Y. Ogata, N. Matsumoto, K. Oki, Observation of Pressure Induced 4f Electron Transition in an Amorphous Ce3Al Alloy by High Pressure Fluorescence XANES, Photon Factory Activity Report, No. 13 (1995), 237, 1995.10.
11. 板倉賢, 桑野範之, 沖憲典, 高圧下における蛍光XANES測定, Photon Factory News, Vol. 11, No. 2 (1993), 22-25, 1991.11.
12. M. Itakura, Y. Aya, N. Kuwano, K. Oki,, Electrical Resistivity and Ce Valence Measurements Using XANES for a Pd5Ce Ordered Alloy, Photon Factory Activity Report, No. 9 (1991), 128, 1991.10.
13. 板倉賢, 梅尾和則, 桑野範之, 沖憲典, Pd7Ce合金の高密度近藤効果に及ぼす不規則化の影響, 九州大学大学院総合理工学研究科報告, 1991.03.
14. 桑野範之, 斉藤裕俊, 梅尾和則, 板倉賢, 沖憲典, L3-XANES解析によるCeの中間価数の測定, 九州大学大学院総合理工学研究科報告, 1989.09.
主要学会発表等
1. 板倉 賢, SEM/TEM による磁性材料観察, 日本学術振興会 材料の微細組織と機能性 第133委員会 第228回 研究会, 2015.09.
2. 板倉 賢, 先進電子顕微鏡法で解析したNd-Fe-B系磁石の粒界微構造, 粉体粉末冶金協会平成26年度(第113回)春季大会, 2014.06.
3. 本田拓海, 本村俊一, 板倉 賢, 西田 稔, 齋藤哲治, Co-Zr-B系合金急冷薄帯の微細構造と磁気特性, 日本金属学会第152回大会, 2013.03.
4. 赤嶺大志, 上野誠太郎, 板倉賢, 西田稔, 片山信宏, 森本耕一郎, 低加速SEMで解析したNd-Fe-B系HDDR磁石粉末の微細構造と保磁力, 日本金属学会2012年(第150回)春期大会, 2012.03.
5. 板倉賢, 先進電子顕微鏡を用いた高性能 Nd-Fe-B 系磁石材料のナノ構造解析, 日本金属学会2012年(第150回)春期大会, 2012.03.
6. Y. Tomokiyo, N. Watanabe, M. Itakura, M. Nishida, T. Daio, Microstructure of Dy added Nd-Fe-B hot worked magnets, Asia-Pacific Microscopy Conference (APMC2012), 2012.02.
7. 赤嶺大志, 上野誠太郎, 板倉賢, 西田稔, , 片山信宏, 森本耕一郎, 最新FE-SEM で解析したNd-Fe-B 系HDDR 磁石粉末の粒界構造と保磁力, 第52回日本顕微鏡学会九州支部総会・学術講演会, 2011.12.
8. 田中裕梨, Sahar Farjami, 光原昌寿, 板倉賢, 西田稔, 福田隆, 掛下知行, Fe-Pd合金における磁場による規則化過程のTEM解析, 第52回日本顕微鏡学会九州支部総会・学術講演会, 2011.12.
9. 板倉賢,桑野範之,佐藤馨,立花繁明, 「SEMで何が見えているか?」についての討論, 日本顕微鏡学会第67回学術講演会, 2011.05.
10. 板倉賢,桑野範之,佐藤馨,立花繁明, 微細構造解析ツールとしての最先端SEM「何がどこまで見えるのか?」についての討論, 日本顕微鏡学会第66回学術講演会, 2010.05.
11. M. Itakura, N. Kuwano, K. Sato, S. Tachibana, Variations in contrast of scanning electron microscope images for microstructure analysis of Si-based semiconductor materials, The Twelfth Frontiers of Electron Microscopy in Materials Science (FEMMS2009), 2009.10.
12. 板倉賢, 宮尾正信, a-SiGe薄膜の低温結晶化機構の電子顕微鏡的研究, 電気情報通信学会 シリコン材料・デバイス研究会(SDM), 2008.04.
13. 板倉賢, 走査電子顕微鏡によるナノインデントSi薄膜の結晶性評価, 第123回KASTECセミナー:走査電顕(SEM)による機能材料評価・解析の最前線, 2007.12.
14. M. Itakura, S. Masumori , Y.Tomokiyo, N. Kuwano, H. Kanno, T. Sadoh and M. Miyao, Microstructures of Si0.6Ge0.4 Thin Films Fabricated by Ni-metal Induced Lateral Crystallization, The 16th International Microscopy Congress (IMC16), 2006.09.
15. M. Itakura, N. Kishikawa, R. Kawashita and N. Kuwano, Epitaxial orientation and morphology of β-FeSi2 produced on a flat and a patterned Si(001) substrates, Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides Science and Technology Towards Sustainable Optoelectronics (APAC-SILICIDE 2006), 2006.07.
16. Masaru Itakura, Tomohisa Ohta, Yoshitsugu Tomokiyo, Noriyuki Kuwano, Hiroshi Kanno, Taizoh Sadoh and Masanobu Miyao, Characterization of Metal-Induced Lateral Crystallization of Amorphous SiGe on Insulating Film, Fourth International Conference on Silicon Epitaxy and Heterostructures (ICSI-4), 2005.05.
17. 板倉賢, SEMとTEMで見たシリコン系材料−低加速電圧SEMとSTEM-EDXによる観察:Si-Geの結晶化とFe-silicideの例−, 日本顕微鏡学会 デバイス解析研究分科会 研究講演会, 2005.01.
特許出願・取得
特許出願件数  7件
特許登録件数  3件
学会活動
所属学会名
日本磁気学会
日本金属学会
日本顕微鏡学会
日本応用物理学会
学協会役員等への就任
2018.12~2022.03, NIMS磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 学術委員.
2020.04~2021.03, 日本顕微鏡学会「SEMの物理学」分科会, 幹事.
2021.04~2022.03, 日本顕微鏡学会「SEMの物理学」分科会, 幹事.
2019.04~2021.03, 日本応用物理学会「シリサイド系半導体と関連物質研究会」, 幹事.
2019.04~2020.03, 日本顕微鏡学会「SEMの物理学」分科会, 幹事.
2018.04~2019.03, 日本顕微鏡学会「SEMの物理学」分科会, 幹事.
2017.04~2018.03, 日本顕微鏡学会「SEMの物理学」分科会, 幹事.
2015.04~2017.03, 日本顕微鏡学会, 評議員.
2016.04~2018.03, 日本応用物理学会「シリサイド系半導体と関連物質研究会」, 幹事.
2016.04~2017.03, 日本顕微鏡学会「SEMの物理学」分科会, 幹事.
2015.04~2016.03, 日本顕微鏡学会「SEMの物理学」分科会, 幹事.
2013.04~2015.03, 日本顕微鏡学会「SEMの物理学」分科会, 幹事.
2013.05~2015.06, 日本顕微鏡学会, 評議員.
2013.04~2015.03, 日本応用物理学会「シリサイド系半導体と関連物質研究会」, 幹事.
2013.04~2014.03, 日本顕微鏡学会「SEMの物理学」分科会, 幹事.
2011.05~2013.06, 日本顕微鏡学会, 評議員.
2012.04~2013.03, 日本顕微鏡学会「SEMの物理科学」研究部会, 幹事.
2010.05~2012.06, 日本顕微鏡学会, 評議員.
2010.04~2012.03, 日本応用物理学会「シリサイド系半導体と関連物質研究会」, 幹事.
2010.04~2012.03, 日本顕微鏡学会「SEMの物理学」研究部会, 幹事.
2005.06~2010.06, 日本顕微鏡学会, 評議員.
2007.04~2009.03, 日本顕微鏡学会「SEM像の物理学」研究部会, 幹事.
2000.04~2014.03, 日本顕微鏡学会九州支部, 評議員.
2003.04~2005.03, 日本金属学会, 会報編集委員.
2003.03~2007.03, 日本金属学会, 分科会委員.
2007.04~2009.03, 日本応用物理学会「シリサイド系半導体と関連物質研究会」, 幹事.
2004.04~2006.03, 日本応用物理学会「シリサイド系半導体と関連物質研究会」, 幹事.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2018.05.29~2018.05.31, 日本顕微鏡学会第74回学術講演会, プログラム委員.
2017.11.29~2017.11.30, Proc. 19 Cross Straits Symp. on Energy and Environmental Science & Technology (CSS-EEST19), 実行委員.
2016.03.23~2016.03.25, 日本金属学会第158回春期講演大会, 座長(Chairmanship).
2015.03.18~2015.03.20, 日本金属学会第156回春期講演大会, 座長(Chairmanship).
2014.05.11~2014.05.13, 日本顕微鏡学会第70回学術講演会, 座長(Chairmanship).
2013.05.20~2012.05.22, 日本顕微鏡学会第69回学術講演会, 座長(Chairmanship).
2012.03.21~2012.03.23, 日本金属学会2014年(第152回)春期大会, 座長(Chairmanship).
2012.05.14~2012.05.16, 日本顕微鏡学会第68回学術講演会, 座長(Chairmanship).
2012.03.28~2012.03.30, 日本金属学会2012年(第150回)春期大会, 座長(Chairmanship).
2011.05.16~2010.05.16, 日本顕微鏡学会第67回学術講演会, 座長(Chairmanship).
2010.11.09~2009.11.09, 日本顕微鏡学会「SEMの物理学」研究部会 研究講演会, 座長(Chairmanship).
2010.05.24~2010.05.24, 日本顕微鏡学会第66回学術講演会, 座長(Chairmanship).
2009.12.11~2009.12.11, 日本顕微鏡学会「SEMの物理学」研究部会 研究講演会, 座長(Chairmanship).
2009.05, 日本顕微鏡学会第65回学術講演会, 座長(Chairmanship).
2007.12, 第49回日本顕微鏡学会九州支部学術講演会, 座長(Chairmanship).
2006.12, 第48回日本顕微鏡学会九州支部学術講演会, 座長(Chairmanship).
2016.07.16~2016.07.18, Asia-pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related materials (APAC-Silicide 2016), Program Committee.
2015.11.24~2015.11.27, The 2nd East-Asia Microscopy Conference (EAMC-2), Program Committee.
2014.07.19~2014.07.21, International conference and summer school on advanced silicide technology 2014 (ICSS-Silicide 2014), Program Committee.
2012.09.02~2012.09.05, The 22nd Int'l Workshop on Rare-Earth Permanent Magnets and their Applications (REPM '12), Programing & Proceeding Committee.
2011.10.27~2011.10.27, International Symposium on Frontiers of Scanning Electron Microscopy (FSEM-2011), Secretary Office & Program Committee.
2011.05.16~2011.05.18, 日本顕微鏡学会第67回学術講演会, 実行委員.
2010.07.24~2010.07.26, APAC-SILICIDE 2010 / Asia‐Pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related Materials Science and Technology Towards Sustainable Optoelectronics, Program Committee.
2009.12.05~2009.12.05, 第51回日本顕微鏡学会九州支部総会・学術講演会, 実行委員.
2009.09.27~2009.10.02, FEMMS2009 / The Twelfth Frontiers of Electron Microscopy in Materials Science , General Affairs.
2007.12.01~2007.12.01, 第49回日本顕微鏡学会九州支部総会・学術講演会, 代表幹事.
2006.07.29~2006.07.31, Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides Science and Technology Towards Sustainable Optoelectronics (APAC-SILICIDE 2006), Program Committee.
2005.11, 第50回日本顕微鏡学会シンポジウム, 実行委員.
2001.05.10~2001.05.12, 第50回日本顕微鏡学会シンポジウム, プログラム委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2019年度      
2017年度      
2016年度      
2015年度    
2013年度 10  18 
2012年度 20    25 
2011年度 10  16 
2010年度
2009年度
2008年度  
2007年度
2006年度 30  32 
2005年度
2004年度
2003年度
2001年度
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Beijing International Convention Center, China, 2004.11~2004.11.
受賞
International Metallographic Contest 2012, Class 3 (Electron Microscopy - Transmission and Analytical), Third Place, IMS (International Metallographic Society: an affiliate society of ASM International), 2012.09.
第62回金属組織写真 最優秀賞 第3部門(透過電子顕微鏡部門), 社団法人日本金属学会, 2012.03.
金属組織写真賞 最優秀賞 第2部門(走査電子顕微鏡部門), 社団法人 日本金属学会, 2011.03.
金属組織写真賞 優秀賞 第3部門(透過電子顕微鏡部門), 社団法人 日本金属学会, 2011.03.
金属組織写真 優秀賞 第2部門, 社団法人 日本金属学会, 2010.03.
金属組織写真 奨励賞 B部門, 社団法人 日本金属学会, 2009.03.
IUMRS-ICA2008 Award for Encouragement of Research in Materials Science, The IUMRS International Conference in Asia 2008, 2008.12.
国際顕微鏡学会(IMC16)ポスター発表賞 物質科学部門 第1位, International Federation of Societies for Microscopy, Japan Society of Microscopy, 2006.09.
金属組織写真奨励賞, 社団法人 日本金属学会, 2004.03.
金属組織写真奨励賞, 社団法人 日本金属学会, 1993.03.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2003年度~2004年度, 萌芽研究, 代表, 高圧下におけるXAFS及びXRDの同時測定.
2004年度~2006年度, 基盤研究(B), 代表, ハレクシスCBED法を用いた鉄シリサイド半導体薄膜の結晶性評価.
2005年度~2006年度, 特定領域研究, 代表, 希土類磁性材料におけるパノスコピック形態の微視的観察と制御.
2007年度~2007年度, 特定領域研究, 代表, パノスコピック形態制御を目指した希土類磁石材料の微構造解析.
2008年度~2008年度, 特別研究促進費, 代表, パノスコピック形態制御を目指した希土類磁石材料の微構造解析.
2008年度~2010年度, 基盤研究(B), 分担, Ti-Ni形状記憶合金における未解明な現象の解析と新機能の創出.
2009年度~2010年度, 挑戦的萌芽研究, 分担, 高機能薄膜デバイス開発のための形状記憶アクティブ歪制御基盤の創製.
2009年度~2011年度, 基盤研究(B), 代表, 超顕微法によるNdFeB磁石材料の最適粒界構造の探索と制御.
2010年度~2012年度, 基盤研究(B), 分担, 高純度化・組織制御を用いた微細粒等方性厚膜磁石の開発と高トルク小型モータへの応用.
2011年度~2013年度, 基盤研究(B), 分担, 次世代電子顕微鏡を用いたオメガ変態の実次元マルチスケール解析.
2012年度~2014年度, 基盤研究(B), 代表, 実次元超顕微解析に基づく異方性NdFeB系磁石材料の配向組織制御.
2019年度~2020年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, 低加速二次電子像におけるコントラスト増幅観察法の開発.
2011年度~2012年度, 新学術領域研究, 分担, 粒界制御バルクナノTiNi合金の創製と粒界構造解析.
2010年度~2013年度, 基盤研究(B), 分担, 高純度化・組織制御を用いた微細粒等方性厚膜磁石の開発と高トルク小型モータへ の応用.
2013年度~2015年度, 基盤研究(B), 分担, 温度変調によるシリサイドナノバルク結晶創成と熱電応用.
2013年度~2015年度, 新学術領域研究, 分担, バルクナノ超弾性合金におけるマルテンサイト変態の結晶学と機能発現の起源.
2014年度~2016年度, 基盤研究(A), 分担, 熱弾性マルテンサイト組織の形成ダイナミクスと3次元構造の超顕微解析.
2015年度~2016年度, 挑戦的萌芽研究, 分担, 走査電子顕微鏡による高分解能・広領域磁気イメージング法の開発と展開.
2016年度~2018年度, 基盤研究(B), 分担, 界面制御された積層型ナノコンポジットモデル磁石膜の開発.
2017年度~2019年度, 基盤研究(B), 分担, 資源・環境リスクに対応するマグネシウムシリサイド赤外センサの開発.
2019年度~2022年度, 基盤研究(B), 分担, 多周期積層による面内異方性制御した希土類系厚膜磁石の超小型デバイス応用.
2020年度~2022年度, 基盤研究(B), 代表, 超顕微解析に基づく積層型ナノコンポジット膜磁石の配向界面制御.
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2015年度~2016年度, 産学共創基礎基盤研究プログラム「革新的次世代高性能磁石創製の指針構築」, 連携, ナノスケール構造制御による高性能磁石創製への指針獲得.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2017年度~2017年度, 産業技術研究助成事業 (経済産業省), 連携, 優れた高温特性を有する革新的交換結合磁石の研究開発.
2016年度~2016年度, 産業技術研究助成事業 (経済産業省), 連携, 次世代自動車向け高効率モーター用磁性材料技術開発プロジェクト(新規高性能磁石材料の探索に関する検討)
「ナノマニュピュレーションによる高温対応Sm-Co/α-Fe系ナノコンポジット磁石の創製に関する検討」.
2015年度~2015年度, 産業技術研究助成事業 (経済産業省), 連携, 次世代自動車向け高効率モーター用磁性材料技術開発プロジェクト(新規高性能磁石材料の探索に関する検討)
「ナノマニュピュレーションによる高温対応Sm-Co/α-Fe系ナノコンポジット磁石の創製に関する検討」.
2014年度~2016年度, 科学技術振興費(主要5分野) (文部科学省), 連携, 技術テーマ「革新的次世代高性能磁石創製の指針構築」
研究課題「ナノスケール構造制御による高性能磁石創製への指針獲得」.
2011年度~2012年度, 産業技術研究助成事業 (経済産業省), 連携, TEMによる新規磁石の組成と構造の評価.
寄附金の受入状況
2023年度, 戸田工業株式会社, 学術研究および教育助成のための寄付金.
2022年度, 大同特殊鋼株式会社, 学術教育研究助成金.
2022年度, 戸田工業株式会社, 学術研究および教育助成のための寄付金.
2021年度, 信越化学工業株式会社, 希土類永久磁石における界面構造制御と磁石特性の研究.
2021年度, 戸田工業株式会社, 学術研究および教育助成のための寄付金.
2020年度, 大同特殊鋼株式会社, 学術教育研究助成金.
2020年度, 戸田工業株式会社, 総合理工学研究院に関する学術研究および教育助成のため.
2019年度, 大同特殊鋼株式会社, 学術教育研究助成金.
2019年度, 戸田工業株式会社, 総合理工学研究院に関する学術研究および教育助成のため.
2019年度, 信越化学工業株式会社, 希土類永久磁石における界面構造制御と磁石特性の研究.
2018年度, 大同特殊鋼株式会社, 学術教育研究助成金.
2018年度, 戸田工業株式会社, 総合理工学研究院に関する学術研究および教育助成のため.
2018年度, 信越化学工業株式会社, 希土類永久磁石における界面構造制御と磁石特性の研究.
2017年度, 信越化学工業株式会社, 希土類永久磁石における界面構造制御と磁石特性の研究.
2017年度, 戸田工業株式会社, 総合理工学研究院に関する学術研究および教育助成のため.
2016年度, JX日鉱日石金属株式会社, 学術教育研究助成金.
2016年度, 大同特殊鋼株式会社, 学術教育研究助成金.
2016年度, JX日鉱日石金属株式会社, 学術教育研究助成金.
2016年度, 信越化学工業株式会社, 希土類永久磁石における界面構造制御と磁石特性の研究.
2015年度, JX日鉱日石金属株式会社, 学術教育研究助成金.
2015年度, 大同特殊鋼株式会社, 学術教育研究助成金.
2015年度, 信越化学工業株式会社, 希土類永久磁石における界面構造制御と磁石特性の研究.
2015年度, JX日鉱日石金属株式会社, 学術教育研究助成金.
2014年度, 信越化学工業株式会社, 希土類永久磁石における界面構造制御と磁石特性の研究.
2014年度, 戸田工業株式会社, 総合理工学研究院研究資金.
2014年度, JX日鉱日石金属株式会社, 学術教育研究助成金.
2013年度, 戸田工業株式会社, 総合理工学研究院研究資金.
2013年度, 信越化学工業株式会社, 希土類永久磁石における界面構造制御と磁石特性の研究.
2012年度, 戸田工業株式会社, 総合理工学研究院研究資金.
2012年度, 信越化学工業株式会社, 希土類永久磁石における界面構造制御と磁石特性の研究.
2011年度, 信越化学工業株式会社, 希土類永久磁石における界面構造制御と磁石特性の研究.
2011年度, 大同特殊鋼株式会社, 九州大学寄付金.
2011年度, 戸田工業株式会社, 総合理工学研究院研究資金.
2010年度, 信越化学工業株式会社, 希土類永久磁石における界面構造制御と磁石特性の研究.
2010年度, 大同特殊鋼株式会社, 九州大学寄付金.
2009年度, 新日本製鐵株式会社, チタン合金の変形挙動.
2008年度, 大同特殊鋼株式会社, 九州大学寄付金.
2008年度, 大同特殊鋼株式会社, 九州大学寄付金.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。