


堤井 君元(つつい くんげん) | データ更新日:2022.06.23 |

教育活動概要
2001年3月より、大学院総合理工学研究院融合創造理工学部門の教員として、教育・研究活動に従事している。主に大学院生に対する指導を行い、修士論文および博士論文作成における研究指導に尽力している。2001-2004年(前期)に、大学院向けに「電気プロセス工学基礎」と「量子プロセス理工学基礎2」を担当した。2002-2004年(後期)には、学部向けに「数学演習」を担当した。2005年(前期)は、大学院向けに「プラズマ量子工学特論」を担当し、2007-2019年度は、名称変更により「プラズマ量子工学特論」に代わり「光エレクトロニクス特論」を担当した。2005-2020年度(前期)は、大学院向けに「基礎電磁気学」を担当した。2007-2008および2010年度は、工学部機械航空工学科「一般電気工学第一(二年生、後期)」を担当した。 2011年度は、工学部機械航空工学科「電気工学基礎(二年生、後期)」を担当した。2011-2012年度は、芸術工学部環境設計学科および画像設計学科「力学基礎・同演習(一年生、前期)」を担当した。2012-2013年度は、工学部物質科学科「電気工学基礎(一年生、後期)」を担当した。2014年度は、理学部数学科「基幹物理学IB演習(一年生、後期)」を担当した。2015-2017年度は、理学部数学科「基幹物理学IB(一年生、後期)」を担当した。2015-2021年度は、工学部物質科学科「電気工学基礎(二年生、前期)」を担当した。2020年度は、理学部数学科「基幹物理学IB演習(一年生、後期)」を担当した。2021-2022年度は、大学院向けに「電子デバイス基礎(前期)」、理系ディシプリン科目「電磁気学基礎演習(一年生、秋学期)」および「熱力学基礎演習(一年生、冬学期)」を担当した。
担当授業科目
2022年度・冬学期, 熱力学基礎演習.
2022年度・秋学期, 電磁気学基礎演習.
2022年度・春学期, 電子デバイス基礎.
2021年度・冬学期, 熱力学基礎演習.
2021年度・秋学期, 電磁気学基礎演習.
2021年度・前期, 電気工学基礎.
2021年度・春学期, 電子デバイス基礎.
2020年度・後期, 基幹物理学ⅠB演習.
2020年度・前期, 電気工学基礎.
2019年度・前期, 電気工学基礎.
2019年度・後期, 光エレクトロニクス特論.
2018年度・前期, 基礎電磁気学.
2018年度・前期, 電気工学基礎.
2018年度・春学期, 基礎電磁気学.
2018年度・前期, 電気工学基礎.
2017年度・後期, 光エレクトロニクス特論.
2017年度・後期, 基幹物理学IB.
2017年度・前期, 基礎電磁気学.
2017年度・前期, 電気工学基礎.
2017年度・春学期, 基礎電磁気学.
2017年度・後期, 基幹物理学ⅠB.
2017年度・前期, 電気工学大意第一.
2017年度・前期, 一般電気工学第一.
2017年度・前期, 電気工学基礎.
2016年度・前期, 電気工学基礎.
2016年度・後期, 基幹物理学IB.
2016年度・前期, 基礎電磁気学.
2015年度・前期, 基礎電磁気学.
2015年度・前期, 電気工学基礎.
2015年度・後期, 光エレクトロニクス特論.
2015年度・後期, 基幹物理学IB.
2014年度・前期, 基礎電磁気学.
2014年度・後期, 基幹物理学IB演習.
2013年度・前期, 基礎電磁気学.
2013年度・前期, 光エレクトロニクス特論.
2013年度・前期, 力学基礎・同演習.
2013年度・後期, 電気工学基礎.
2012年度・前期, 基礎電磁気学.
2012年度・前期, 力学基礎・同演習.
2012年度・後期, 電気工学基礎.
2011年度・前期, 光エレクトロニクス特論.
2011年度・前期, 基礎電磁気学.
2011年度・前期, 力学基礎・同演習.
2011年度・後期, 電気工学基礎.
2010年度・前期, 基礎電磁気学.
2010年度・後期, 一般電気工学第一.
2009年度・前期, 基礎電磁気学.
2009年度・前期, 光エレクトロニクス特論.
2008年度・前期, 基礎電磁気学.
2008年度・後期, 一般電気工学第一.
2007年度・前期, 光エレクトロニクス特論.
2007年度・前期, 基礎電磁気学.
2007年度・後期, 一般電気工学第一.
2006年度・前期, 基礎電磁気学.
2005年度・前期, 基礎電磁気学.
2005年度・前期, プラズマ量子工学特論.
2004年度・前期, 量子プロセス理工学基礎2.
2004年度・前期, 電気プロセス工学基礎.
2003年度・前期, 量子プロセス理工学基礎2.
2003年度・前期, 電気プロセス工学基礎.
2002年度・後期, 数学演習.
2002年度・前期, 量子プロセス理工学基礎2.
2002年度・前期, 電気プロセス工学基礎.
2001年度・前期, 量子プロセス理工学基礎2.
2001年度・前期, 電気プロセス工学基礎.
2022年度・秋学期, 電磁気学基礎演習.
2022年度・春学期, 電子デバイス基礎.
2021年度・冬学期, 熱力学基礎演習.
2021年度・秋学期, 電磁気学基礎演習.
2021年度・前期, 電気工学基礎.
2021年度・春学期, 電子デバイス基礎.
2020年度・後期, 基幹物理学ⅠB演習.
2020年度・前期, 電気工学基礎.
2019年度・前期, 電気工学基礎.
2019年度・後期, 光エレクトロニクス特論.
2018年度・前期, 基礎電磁気学.
2018年度・前期, 電気工学基礎.
2018年度・春学期, 基礎電磁気学.
2018年度・前期, 電気工学基礎.
2017年度・後期, 光エレクトロニクス特論.
2017年度・後期, 基幹物理学IB.
2017年度・前期, 基礎電磁気学.
2017年度・前期, 電気工学基礎.
2017年度・春学期, 基礎電磁気学.
2017年度・後期, 基幹物理学ⅠB.
2017年度・前期, 電気工学大意第一.
2017年度・前期, 一般電気工学第一.
2017年度・前期, 電気工学基礎.
2016年度・前期, 電気工学基礎.
2016年度・後期, 基幹物理学IB.
2016年度・前期, 基礎電磁気学.
2015年度・前期, 基礎電磁気学.
2015年度・前期, 電気工学基礎.
2015年度・後期, 光エレクトロニクス特論.
2015年度・後期, 基幹物理学IB.
2014年度・前期, 基礎電磁気学.
2014年度・後期, 基幹物理学IB演習.
2013年度・前期, 基礎電磁気学.
2013年度・前期, 光エレクトロニクス特論.
2013年度・前期, 力学基礎・同演習.
2013年度・後期, 電気工学基礎.
2012年度・前期, 基礎電磁気学.
2012年度・前期, 力学基礎・同演習.
2012年度・後期, 電気工学基礎.
2011年度・前期, 光エレクトロニクス特論.
2011年度・前期, 基礎電磁気学.
2011年度・前期, 力学基礎・同演習.
2011年度・後期, 電気工学基礎.
2010年度・前期, 基礎電磁気学.
2010年度・後期, 一般電気工学第一.
2009年度・前期, 基礎電磁気学.
2009年度・前期, 光エレクトロニクス特論.
2008年度・前期, 基礎電磁気学.
2008年度・後期, 一般電気工学第一.
2007年度・前期, 光エレクトロニクス特論.
2007年度・前期, 基礎電磁気学.
2007年度・後期, 一般電気工学第一.
2006年度・前期, 基礎電磁気学.
2005年度・前期, 基礎電磁気学.
2005年度・前期, プラズマ量子工学特論.
2004年度・前期, 量子プロセス理工学基礎2.
2004年度・前期, 電気プロセス工学基礎.
2003年度・前期, 量子プロセス理工学基礎2.
2003年度・前期, 電気プロセス工学基礎.
2002年度・後期, 数学演習.
2002年度・前期, 量子プロセス理工学基礎2.
2002年度・前期, 電気プロセス工学基礎.
2001年度・前期, 量子プロセス理工学基礎2.
2001年度・前期, 電気プロセス工学基礎.
ファカルティディベロップメントへの参加状況
2005.05, 全学, 参加, e-learningについて.
学生のクラス指導等
2022年度, 学部, 工学部Ⅲ群(S1-19).
2022年度, 学部, 融合基礎工学科機電コース.
2022年度, 学部, 融合基礎工学科機電コース.
その他の特筆すべき教育実績
2021.08, インターンシップの受け入れ(高等専門学校専攻科1名).
2017.09, インターンシップの受け入れ(高等専門学校専攻科2名).
2017.09, インターンシップの受け入れ(高等専門学校専攻科2名).


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
総合理工学研究院
- Performance Investigation of a Novel CO2 Compression-Adsorption Based Hybrid Cooling Cycle
- 気液界面放電によるイオン液体に溶解したセルロースの分解
- Methods to Horizontally Align Single-Walled Carbon Nanotubes on Amorphous Substrate
- LEED analysis of graphite films on vicinal 6H-SiC(0001) surface
- Detailed Reaction Mechanisms of Coal Volatile Combustion: Comparison between Without Soot and ...