九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
齋藤 和幸(さいとう かずゆき) データ更新日:2023.11.27

准教授 /  農学研究院 資源生物科学部門 農業生物科学


教育活動概要
 大学院授業科目として、植物生産科学詳論、植物生産生理学特論、農業生物科学プロジェクト演習、農業生物科学演習第一、農業生物科学演習第二、農業生物科学ティーチング演習、農業生物科学演示技法、農業生物科学特別研究第一、農業生物科学特別研究第二、農業生物科学特別実験、ティーチング演習、国際演示技法、プロジェクト演習、農業生物資源学特別講究、農業生物科学特別演習を担当している。植物生産科学詳論では炭酸固定回路の制御機構について解説している。植物生産生理学特論では光合成産物の輸送,蓄積に関する生理、生化学について解説している。植物生産生理学演習では植物生理学、植物生理遺伝学、植物生態学および栽培学に関する最新の実験、技術、研究に関する論文を紹介している。
 学部授業科目としては植物生理学、総合科目、農学入門Ⅰ、科学英語、学術英語3、農学実験第一、農学実験第二、農学実験第三、分子生物学実験、化学実験、卒業研究および Plant Production and Physiology を担当している。植物生理学では地球上の生命活動の根源であり、生物における物質生産の基礎である緑色植物の光合成の重要性とその生理生化学的過程を環境要因との関連から解説している。総合科目「作物生産とフロンティア研究」では植物の形質転換法とゲノム編集について解説している。農学実験第一では生物体の基本構造について理解を深めるための形態観察に関する実験・実習を行っている。農学実験第二では植物の生育に関係の深い環境要因についてその測定方法に関する実験・実習を行っている。農学実験第三では植物の生長と収量構成要素の解析法に関する実験・実習を行っている。
担当授業科目
2022年度・通年, 演示技法Ⅱ.

2022年度・通年, 演示技法Ⅰ.

2022年度・春学期, 科学英語.

2022年度・秋学期, 専門英語.

2022年度・前期, 分子生物学実験.

2022年度・後期, 化学実験.

2022年度・後期, 農学実験第三.

2022年度・前期, 農学実験第ニ.

2022年度・後期, 農学実験第一.

2022年度・秋学期, 植物生理学Ⅰ.

2022年度・冬学期, 植物生理学Ⅱ.

2022年度・後期, 農業生物科学演習第一.

2022年度・後期, 農業生物科学演習第二.

2022年度・通年, 農業生物科学ティーチング演習.

2022年度・通年, 農業生物科学プロジェクト演習.

2022年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2022年度・通年, 農業生物資源学特別研究第二.

2022年度・秋学期, 作物生産とフロンティア研究.

2023年度・春学期, Plant Production and Physiology.

2021年度・春学期, Plant Production and Physiology.

2021年度・秋学期, 作物生産とフロンティア研究.

2021年度・通年, 農業生物資源学特別研究第二.

2021年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2020年度・通年, 農業生物科学プロジェクト演習.

2021年度・通年, 農業生物科学プロジェクト演習.

2021年度・通年, 農業生物科学ティーチング演習.

2021年度・後期, 農業生物科学演習第二.

2021年度・後期, 農業生物科学演習第一.

2022年度・通年, 演示技法Ⅱ.

2021年度・通年, 演示技法Ⅰ.

2021年度・冬学期, 植物生理学Ⅱ.

2021年度・秋学期, 植物生理学Ⅰ.

2021年度・後期, 農学実験第一.

2021年度・前期, 農学実験第ニ.

2021年度・後期, 農学実験第三.

2021年度・通年, 卒業研究.

2021年度・後期, 化学実験.

2021年度・前期, 分子生物学実験.

2021年度・秋学期, 学術英語3.

2021年度・春学期, 科学英語.

2021年度・通年, 農業生物資源学プロジェクト演習.

2021年度・秋学期, 植物生産生理学特論.

2021年度・通年, 演示技法Ⅰ.

2021年度・通年, 演示技法Ⅱ.

2020年度・通年, 演示技法Ⅱ.

2020年度・通年, 演示技法Ⅰ.

2020年度・後期, 植物生産生理学特論.

2020年度・通年, 農業生物資源学プロジェクト演習.

2020年度・前期, 科学英語.

2020年度・後期, 学術英語3.

2020年度・前期, 分子生物学実験.

2020年度・後期, 化学実験.

2020年度・通年, 卒業研究.

2020年度・後期, 農学実験第三.

2020年度・前期, 農学実験第ニ.

2020年度・後期, 農学実験第一.

2020年度・後期, 植物生理学.

2020年度・通年, 農業生物科学演示技法.

2020年度・後期, 農業生物科学演習第一.

2020年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2020年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2020年度・通年, 農業生物科学ティーチング演習.

2020年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2020年度・秋学期, 作物生産とフロンティア研究.

2019年度・秋学期, 作物生産とフロンティア研究.

2019年度・春学期, Plant Production and Physiology.

2019年度・通年, 農業生物科学ティーチング演習.

2019年度・通年, 農業生物資源学特別研究第二.

2018年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2018年度・後期, 農業生物科学演習第一.

2019年度・後期, 農業生物科学演習第二.

2019年度・通年, 農業生物科学演示技法.

2019年度・後期, 植物生理学.

2019年度・後期, 農学実験第一.

2019年度・前期, 農学実験第ニ.

2019年度・後期, 農学実験第三.

2019年度・通年, 卒業研究.

2019年度・後期, 化学実験.

2019年度・前期, 分子生物学実験.

2019年度・後期, 学術英語3.

2019年度・前期, 科学英語.

2018年度・通年, 農業生物資源学プロジェクト演習.

2018年度・前期, 科学英語.

2018年度・後期, 学術英語3.

2018年度・前期, 分子生物学実験.

2018年度・後期, 化学実験.

2018年度・通年, 卒業研究.

2018年度・後期, 農学実験第三.

2018年度・前期, 農学実験第ニ.

2018年度・後期, 農学実験第一.

2018年度・春学期, 植物生産科学特論.

2018年度・後期, 植物生理学.

2018年度・通年, インターンシップ.

2018年度・通年, 農業生物科学演示技法.

2017年度・通年, 農業生物科学演習第二.

2017年度・通年, 農業生物科学演習第一.

2017年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2018年度・通年, 農業生物科学ティーチング演習.

2018年度・春学期, Plant Production and Physiology.

2018年度・秋学期, 植物生産生理学特論.

2018年度・秋学期, 作物生産とフロンティア研究.

2017年度・通年, 農業生物資源学特別演習.

2017年度・通年, 農業生物資源学特別講究.

2017年度・通年, プロジェクト演習.

2017年度・通年, 国際演示技法.

2017年度・通年, ティーチング演習.

2018年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2017年度・通年, 農業生物資源学特別研究第二.

2018年度・通年, 農業生物科学演習第一.

2017年度・通年, 農業生物資源学プロジェクト演習.

2017年度・後期, 光合成・物質生産特論.

2017年度・前期, 植物生産科学詳論.

2017年度・後期, 植物生理学.

2017年度・通年, 卒業研究.

2017年度・後期, 農学実験第一.

2017年度・前期, 農学実験第ニ.

2017年度・後期, 農学実験第三.

2017年度・後期, 化学実験.

2017年度・前期, 分子生物学実験.

2016年度・前期, 科学英語.

2017年度・後期, 学術英語3.

2017年度・前期, 科学英語.

2016年度・後期, 学術英語3.

2016年度・前期, 分子生物学実験.

2016年度・後期, 化学実験.

2016年度・後期, 農学実験第三.

2016年度・前期, 農学実験第ニ.

2016年度・後期, 農学実験第一.

2016年度・通年, 卒業研究.

2016年度・後期, 植物生理学.

2016年度・前期, 植物生産科学詳論.

2016年度・後期, 光合成・物質生産特論.

2016年度・通年, 農業生物資源学プロジェクト演習.

2016年度・通年, 植物生産生理学演習.

2016年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2016年度・通年, 農業生物資源学特別研究第二.

2016年度・通年, ティーチング演習.

2016年度・通年, 国際演示技法.

2016年度・通年, プロジェクト演習.

2016年度・通年, 農業生物資源学特別講究.

2016年度・通年, 農業生物資源学特別演習.

2015年度・通年, 農業生物資源学特別演習.

2015年度・通年, 農業生物資源学特別講究.

2015年度・通年, プロジェクト演習.

2015年度・通年, 国際演示技法.

2015年度・通年, ティーチング演習.

2015年度・通年, 農業生物資源学特別研究第二.

2015年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2015年度・通年, 植物生産生理学演習.

2015年度・通年, 農業生物資源学プロジェクト演習.

2015年度・後期, 光合成・物質生産特論.

2015年度・前期, 植物生産科学詳論.

2015年度・後期, 植物生理学.

2015年度・通年, 卒業研究.

2015年度・後期, 農学実験第一.

2015年度・前期, 農学実験第ニ.

2015年度・後期, 農学実験第三.

2015年度・後期, 化学実験.

2015年度・前期, 分子生物学実験.

2015年度・後期, 科学英語I.

2014年度・後期, 農学実験第三.

2014年度・後期, 科学英語I.

2011年度・後期, 分子生物学概論.

2012年度・後期, 分子生物学概論.

2013年度・後期, 分子生物学概論.

2014年度・後期, 分子生物学概論.

2014年度・前期, 自然科学総合実験.

2014年度・前期, 分子生物学実験.

2014年度・後期, 化学実験.

2014年度・前期, 農学実験第ニ.

2014年度・後期, 農学実験第一.

2014年度・通年, 卒業研究.

2014年度・後期, 植物生理学.

2014年度・後期, 植物生産科学詳論.

2014年度・前期, 光合成・物質生産特論.

2014年度・通年, 植物生産生理学演習.

2014年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2014年度・通年, 農業生物資源学特別研究第二.

2014年度・通年, ティーチング演習.

2014年度・通年, 国際演示技法.

2014年度・通年, プロジェクト演習.

2014年度・通年, 農業生物資源学特別講究.

2014年度・通年, 農業生物資源学特別演習.

2014年度・通年, 農業生物資源学特別実験.

2013年度・通年, 農業生物資源学特別実験.

2013年度・通年, 農業生物資源学特別演習.

2013年度・通年, 農業生物資源学特別講究.

2013年度・通年, プロジェクト演習.

2013年度・通年, 国際演示技法.

2013年度・通年, ティーチング演習.

2013年度・通年, 農業生物資源学特別研究第二.

2013年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2013年度・通年, 植物生産生理学演習.

2013年度・通年, 農業生物資源学プロジェクト演習.

2013年度・前期, 光合成・物質生産特論.

2013年度・後期, 植物生産科学詳論.

2013年度・後期, 植物生理学.

2013年度・通年, 卒業研究.

2013年度・後期, 農学実験第一.

2013年度・前期, 農学実験第ニ.

2013年度・後期, 農学実験第三.

2013年度・後期, 化学実験.

2013年度・前期, 分子生物学実験.

2012年度・後期, 農業科指導法I.

2012年度・前期, 自然科学総合実験.

2012年度・前期, 分子生物学実験.

2012年度・後期, 化学実験.

2012年度・後期, 農学実験第三.

2012年度・前期, 農学実験第ニ.

2012年度・後期, 農学実験第一.

2012年度・通年, 卒業研究.

2012年度・後期, 植物生理学.

2012年度・前期, トランスジェニック生物学概論.

2012年度・後期, 植物生産科学詳論.

2012年度・前期, 光合成・物質生産特論.

2012年度・通年, 農業生物資源学プロジェクト演習.

2012年度・通年, 植物生産生理学演習.

2012年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2012年度・通年, 農業生物資源学特別研究第二.

2012年度・通年, ティーチング演習.

2012年度・通年, 国際演示技法.

2012年度・通年, プロジェクト演習.

2012年度・通年, 農業生物資源学特別講究.

2012年度・通年, 農業生物資源学特別演習.

2011年度・通年, 農業生物資源学特別演習.

2011年度・前期, コアセミナー.

2011年度・通年, 農業生物資源学特別講究.

2011年度・通年, プロジェクト演習.

2011年度・通年, 国際演示技法.

2011年度・通年, ティーチング演習.

2011年度・通年, 農業生物資源学特別実験.

2011年度・通年, 農業生物資源学特別研究第二.

2011年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2011年度・通年, 植物生産生理学演習.

2011年度・通年, 農業生物資源学プロジェクト演習.

2011年度・前期, 光合成・物質生産特論.

2011年度・後期, 植物生産科学詳論.

2011年度・前期, トランスジェニック生物学概論.

2011年度・後期, 植物生理学.

2011年度・通年, 卒業研究.

2011年度・後期, 農学実験第一.

2011年度・前期, 農学実験第ニ.

2011年度・後期, 農学実験第三.

2011年度・後期, 化学実験.

2011年度・前期, 分子生物学実験.

2011年度・前期, 自然科学総合実験.

2010年度・前期, 自然科学総合実験.

2010年度・前期, 分子生物学実験.

2010年度・後期, 化学実験.

2010年度・後期, 農学実験第三.

2010年度・前期, 農学実験第ニ.

2010年度・後期, 農学実験第一.

2010年度・通年, 卒業研究.

2010年度・後期, 植物生理学.

2010年度・通年, 栽培学演習第二.

2010年度・通年, 植物生産科学特別研究第ニ.

2010年度・前期, トランスジェニック生物学概論.

2010年度・後期, 植物生産科学詳論.

2010年度・前期, 光合成・物質生産特論.

2010年度・通年, 農業生物資源学プロジェクト演習.

2010年度・通年, 植物生産生理学演習.

2010年度・通年, 農業生物資源学特別研究第一.

2010年度・通年, 農業生物資源学特別実験.

2010年度・通年, ティーチング演習.

2010年度・通年, 国際演示技法.

2010年度・通年, 農業生物資源学特別講究.

2010年度・通年, 農業生物資源学特別演習.

2009年度・後期, 植物生理学.

2009年度・前期, 農学部コース概要科目.

2009年度・前期, 分子生物学実験.

2009年度・後期, 農学実験第三.

2009年度・前期, 農学実験第ニ.

2009年度・後期, 農学実験第一.

2009年度・後期, 化学実験.

2009年度・通年, 卒業研究.

2009年度・前期, 自然科学総合実験.

2009年度・通年, 栽培学演習第一.

2009年度・通年, 植物生産科学特別研究第一.

2009年度・通年, 植物資源科学輪講.

2009年度・通年, 植物生産科学講究演習.

2009年度・通年, 植物生産生理学講究.

2009年度・前期, 植物生理学特論.

2008年度・前期, 植物生理学特論.

2008年度・通年, 植物生産生理学講究.

2008年度・通年, 植物生産科学講究演習.

2008年度・通年, 植物資源科学輪講.

2008年度・通年, 植物生産科学特別研究第ニ.

2008年度・通年, 植物生産科学特別研究第一.

2008年度・通年, 栽培学演習第二.

2008年度・通年, 栽培学演習第一.

2008年度・前期, 自然科学総合実験.

2008年度・通年, 卒業研究.

2008年度・後期, 化学実験.

2008年度・後期, 農学実験第一.

2008年度・前期, 農学実験第ニ.

2008年度・後期, 農学実験第三.

2008年度・前期, 分子生物学実験.

2008年度・前期, 農学部コース概要科目.

2008年度・後期, 植物生理学.

2007年度・後期, 植物生理学.

2007年度・前期, 農学部コース概要科目.

2007年度・前期, 分子生物学実験.

2007年度・後期, 農学実験第三.

2007年度・前期, 農学実験第ニ.

2007年度・後期, 農学実験第一.

2007年度・後期, 化学実験.

2007年度・通年, 卒業研究.

2007年度・前期, 自然科学総合実験.

2007年度・前期, 植物生理学特論.

2007年度・通年, 栽培学演習第一.

2007年度・通年, 栽培学演習第二.

2007年度・通年, 植物生産科学特別研究第一.

2007年度・通年, 植物生産科学特別研究第ニ.

2007年度・通年, 植物資源科学輪講.

2007年度・通年, 植物生産科学講究演習.

2007年度・通年, 植物生産生理学講究.

2006年度・前期, 分子生物学実験.

2006年度・後期, 農学実験第一.

2006年度・後期, 自然科学総合実験.

2006年度・後期, 植物生理学.

2006年度・通年, 植物生産生理学講究.

2006年度・通年, 植物生産科学講究演習.

2006年度・通年, 植物資源科学輪講.

2006年度・通年, 植物生産科学特別研究第ニ.

2006年度・通年, 植物生産科学特別研究第一.

2006年度・通年, 栽培学演習第二.

2006年度・通年, 栽培学演習第一.

2006年度・前期, 植物生理学特論.

2006年度・前期, 農学実験第ニ.

2006年度・後期, 農学実験第三.

2006年度・前期, 基礎生物学実験.

2005年度・前期, Advanced Topics on Plant Resources I.

2005年度・前期, 植物生理学特論.

2005年度・後期, 植物生理学.

2005年度・前期, 基礎生物学実験.

2005年度・後期, 農学実験第一.

2005年度・前期, 農学実験第ニ.

2005年度・後期, 農学実験第三.

2005年度・前期, 分子生物学実験.

2005年度・通年, 栽培学演習第一.

2005年度・通年, 栽培学演習第二.

2005年度・通年, 植物生産科学特別研究第一.

2005年度・通年, 植物生産科学特別研究第ニ.

2005年度・通年, 植物資源科学輪講.

2005年度・通年, 植物生産生理学講究.

2005年度・通年, 植物生産科学講究演習.

2004年度・前期, 植物生理学特論.

2004年度・後期, 植物生理学.

2004年度・前期, 基礎生物学実験.

2004年度・後期, 農学実験第一.

2004年度・前期, 農学実験第ニ.

2004年度・後期, 農学実験第三.

2004年度・前期, 分子生物学実験.

2004年度・通年, 栽培学演習第一.

2004年度・通年, 栽培学演習第二.

2004年度・通年, 植物生産科学特別研究第一.

2004年度・通年, 植物生産科学特別研究第ニ.

2004年度・通年, 植物資源科学輪講.

2004年度・通年, 植物生産生理学講究.

2004年度・通年, 植物生産科学講究演習.

2003年度・前期, 植物生理学特論.

2003年度・後期, 植物生理学.

2003年度・前期, 基礎生物学実験.

2003年度・前期, 農学実験第ニ.

2003年度・後期, 農学実験第一.

2003年度・後期, 農学実験第三.

2003年度・前期, 分子生物学実験.

2003年度・通年, 栽培学演習第一.

2003年度・通年, 栽培学演習第二.

2003年度・通年, 植物生産科学特別研究第一.

2003年度・通年, 植物生産科学特別研究第ニ.

2003年度・通年, 植物資源科学輪講.

2003年度・通年, 植物生産生理学講究.

2003年度・通年, 植物生産科学講究演習.

2002年度・前期, 植物生理学特論.

2002年度・後期, 植物生理学.

2002年度・前期, 基礎生物学実験.

2002年度・後期, 農学実験第一.

2002年度・前期, 農学実験第ニ.

2002年度・後期, 農学実験第三.

2002年度・前期, 分子生物学実験.

2002年度・通年, 栽培学演習第一.

2002年度・通年, 栽培学演習第二.

2002年度・通年, 植物生産科学特別研究第一.

2002年度・通年, 植物生産科学特別研究第ニ.

2002年度・通年, 植物生産生理学講究.

2002年度・通年, 植物資源科学輪講.

2002年度・通年, 植物生産科学講究演習.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2021.04, 部局, 参加, オンライン授業実施の"いろは".

2022.03, 部局, 参加, 国費特別プログラム「未来の農を描くビジョンデザイン実践プログラム」実施に向けて.

2022.03, 部局, 参加, リポジトリ登録を対象とした大学改革推進経費の新指標案について.

2021.11, 部局, 参加, 「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」について.

2020.12, 部局, 参加, 大学の研究評価の現状と農学研究院の「部局独自の評価基準」案における業績分析.

2020.09, 部局, 参加, 科研費を獲りに行こう! 勝ち抜く気合と技術.

2020.06, 部局, 参加, 九州大学はどのような教育を目指していくのか ー教学マネジメント枠組みに則した教員活動評価に向けてー.

2020.01, 部局, 参加, ジャーナルをめぐる現状と今後に向けてー論文の出版と入手ー.

2017.11, 部局, 参加, 産官学共同研究における費用負担と営業秘密の管理について.

2017.02, 部局, 参加, 科研費「特設分野研究」について.

2016.11, 部局, 参加, 国際法務室による安全保障輸出管理等リスクマネジメント業務について.

2016.02, 部局, 参加, 企業との共同研究における研究成果のデザイン 〜共同発明に関する取扱の留意点〜.

2014.05, 部局, 参加, 特許セミナー 〜大学における研究成果を知的財産として活用するために〜.

2013.07, 部局, 参加, 基幹教育と基幹教育カリキュラム.

2012.12, 全学, 参加, 第11回教育国際化のためのFD 外国人教員から学ぶ「留学生への教授法」.

2012.03, 部局, 参加, 教育情報システムの整備方針等に係る説明会.

2012.03, 部局, 参加, 農学部国際コースの専攻教育について.

2011.08, 部局, 参加, 科研費獲得に向けて.

2011.06, 部局, 参加, GPA制度について.

2010.09, 部局, 参加, G30 農学部国際コースについて ーカリキュラムの実施、履修要項、学生のサポート.

2010.07, 部局, 参加, 農学研究院サバティカル(特別研究期間)の運用について.

2010.04, 部局, 参加, 学府再編に伴うカリキュラムの改正について.

2010.01, 部局, 参加, 九州大学全学シラバスの利用法について.

2009.06, 部局, 参加, 農学研究院の国際化に向けた取り組み 〜アジア農学教育のプラットフォーム形成〜.

2008.12, 部局, 参加, 「生物資源環境科学府の組織再編」について.

2008.05, 部局, 参加, 「九州大学の教育研究と学生生活に関する大学院学生アンケート」の分析.

2007.06, 部局, 参加, 学生指導について.

2006.06, 部局, 参加, 法人化後の九州大学農学研究院の目指すべき方向性.

2006.05, 部局, 参加, 学生指導について.

2006.03, 部局, 参加, GPA制度の導入について.

2005.07, 部局, 参加, 法人評価と認証評価を踏まえた部局内自己評価の在り方について.

2005.05, 部局, 参加, 学生相談から見たハラスメント問題.

2005.03, 部局, 参加, 農林水産研究基本計画について.

2004.07, 部局, 参加, 学生のメンタルへルスに関する最近の話題.

2003.07, 部局, 参加, これからの教育研究の活性化に向けて.

2002.12, 部局, 参加, 九州大学における語学教育の展望.

学生のクラス指導等
2012年度, 全学, 理ー1−34.

2011年度, 全学, 理ー1−34.

2009年度, 全学, 理ー1−34.

2008年度, 全学, 理ー1−34.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。