


青木 智佐(あおき ちさ) | データ更新日:2023.09.13 |

社会貢献・国際連携
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2010.08~2016.07, 熊本県環境影響評価審査会委員:
熊本県における環境影響評価の指導および審査等。
熊本県環境配慮専門委員:
熊本県公共事業等環境配慮システム要綱に基づき環境配慮に関する意見の陳述。, 熊本県環境生活部環境保全課.
2008.07~2010.06, 研究事業評価委員会の中でも、農学分野研究評価分科会の委員として、研究事業の評価を行う。, 長崎県研究事業評価委員会(農林分科会).
2005.05~2008.03, 第2次福岡市環境基本計画検討委員会委員:
第2次福岡市環境基本計画の素案作成等, 福岡市環境局環境都市推進部計画課.
2005.04~2015.05, 福岡県環境影響評価専門委員:
福岡県における環境影響評価の指導および審査等, 福岡県環境部自然環境課.
2010.08~2016.07, 熊本県環境影響評価審査会委員:
熊本県における環境影響評価の指導および審査等。
熊本県環境配慮専門委員:
熊本県公共事業等環境配慮システム要綱に基づき環境配慮に関する意見の陳述。, 熊本県環境生活部環境保全課.
2008.07~2010.06, 研究事業評価委員会の中でも、農学分野研究評価分科会の委員として、研究事業の評価を行う。, 長崎県研究事業評価委員会(農林分科会).
2005.05~2008.03, 第2次福岡市環境基本計画検討委員会委員:
第2次福岡市環境基本計画の素案作成等, 福岡市環境局環境都市推進部計画課.
2005.04~2015.05, 福岡県環境影響評価専門委員:
福岡県における環境影響評価の指導および審査等, 福岡県環境部自然環境課.
文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2018.06~2018.11, 科学研究費委員会/専門委員, 独立行政法人日本学術振興会.
2014.08~2016.07, 特別研究員等審査会/専門委員
国際事業委員会/書面審査員・書面評価員, 独立行政法人日本学術振興会.
2018.06~2018.11, 科学研究費委員会/専門委員, 独立行政法人日本学術振興会.
2014.08~2016.07, 特別研究員等審査会/専門委員
国際事業委員会/書面審査員・書面評価員, 独立行政法人日本学術振興会.
一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2014.06, 平成26年度 大学連携・若年者スタート応援事業(福岡地区)
「プロフェッショナルへのキャリア&ライフパス~女性研究者・技術者編~」, 福岡県男女共同参画センターあすばる・九州大学, 西鉄イン福岡 2F Aホール.
2014.06, 平成26年度 大学連携・若年者スタート応援事業(福岡地区)
「プロフェッショナルへのキャリア&ライフパス~女性研究者・技術者編~」, 福岡県男女共同参画センターあすばる・九州大学, 西鉄イン福岡 2F Aホール.
初等・中等教育への貢献状況
2021.10, 生物学出前講義/高校2年生の理系・生物選択者を対象とした授業「学びの歩みと研究」, 福岡県立修猷館高等学校.
2016.07, 平成28年度 はないち凛プロジェクト, 学校法人福岡女学院高等学校.
2014.08, 平成26年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義:「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2013.08, 平成25年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義:「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2012.08, 平成24年度未来の科学者発掘事業「中学生サイエンスキャンプ」/長崎県数学オリンピック成績優秀者を対象とした研究紹介, 九州大学農学部.
2012.08, 平成24年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義:「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2011.08, 平成23年度未来の科学者発掘事業「中学生サイエンスキャンプ」/長崎県数学オリンピック成績優秀者を対象とした研究紹介(協力教員), 九州大学農学部.
2011.08, 平成23年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義:「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2010.08, 平成22年度未来の科学者発掘事業「中学生サイエンスキャンプ」/長崎県数学オリンピック成績優秀者を対象とした研究紹介(協力教員), 九州大学農学部.
2010.08, 平成22年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義:「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2010.06, 平成22年度「進路探究学習」, 学校法人精華学園 精華女子高等学校.
2009.08, 平成21年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義:「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2008.08, 平成20年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義(代理):「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2007.02, 平成18年度文部科学省委託「女子中高生理系進路選択支援事業」で採択された九州大学 『女子中高生向け「理系への招待」―同窓会組織との連携による理系進学者ロールモデル明示プラン―』啓発資料「科学の未来は女性が拓く」の分担執筆.
2005.10, オープンスクール「社会人講話」, 福岡市立和白丘中学校.
2003.11, 一日総合大学「農学入門」, 学校法人中村学園女子高等学校.
2021.10, 生物学出前講義/高校2年生の理系・生物選択者を対象とした授業「学びの歩みと研究」, 福岡県立修猷館高等学校.
2016.07, 平成28年度 はないち凛プロジェクト, 学校法人福岡女学院高等学校.
2014.08, 平成26年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義:「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2013.08, 平成25年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義:「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2012.08, 平成24年度未来の科学者発掘事業「中学生サイエンスキャンプ」/長崎県数学オリンピック成績優秀者を対象とした研究紹介, 九州大学農学部.
2012.08, 平成24年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義:「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2011.08, 平成23年度未来の科学者発掘事業「中学生サイエンスキャンプ」/長崎県数学オリンピック成績優秀者を対象とした研究紹介(協力教員), 九州大学農学部.
2011.08, 平成23年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義:「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2010.08, 平成22年度未来の科学者発掘事業「中学生サイエンスキャンプ」/長崎県数学オリンピック成績優秀者を対象とした研究紹介(協力教員), 九州大学農学部.
2010.08, 平成22年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義:「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2010.06, 平成22年度「進路探究学習」, 学校法人精華学園 精華女子高等学校.
2009.08, 平成21年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義:「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2008.08, 平成20年度農学部体験授業プログラムC「微生物を科学する」/講義(代理):「微生物で害虫防除」, 九州大学農学部.
2007.02, 平成18年度文部科学省委託「女子中高生理系進路選択支援事業」で採択された九州大学 『女子中高生向け「理系への招待」―同窓会組織との連携による理系進学者ロールモデル明示プラン―』啓発資料「科学の未来は女性が拓く」の分担執筆.
2005.10, オープンスクール「社会人講話」, 福岡市立和白丘中学校.
2003.11, 一日総合大学「農学入門」, 学校法人中村学園女子高等学校.
大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2023.06, 学生生活実態調査実施WG委員.
2022.04~2024.03, 九州大学若手女性研究者・女子大学院生優秀研究者賞(伊藤早苗賞)選考委員会委員.
2022.04, 国際コース入学試験判定会議委員.
2022.04, 教員業績評価委員会委員.
2022.04, 農学研究院FD委員会委員.
2022.04, ハラスメント防止委員会委員.
2022.04, 入学試験検討委員会委員.
2022.04, 大学院生物環境科学府国際コース入学試験判定会議メンバー.
2022.04, 協議会メンバー.
2022.04, 学生相談教員.
2022.04, 人事計画委員会委員.
2022.04, 学務委員会委員.
2022.04, 審議委員会委員.
2022.04, 障害者支援推進委員会委員.
2022.04, 学生支援委員会委員.
2021.04, 遺伝子資源研究開発センター運営委員会.
2021.04~2023.03, 農学研究院附属生物的防除研究施設長.
2019.04~2021.03, 農学研究院附属生物的防除研究施設長.
2019.04~2020.03, 農業生物科学教育コース長.
2019.04~2020.03, 農業生物科学講座長.
2018.04~2022.03, 研究活動基礎支援専門委員会委員.
2018.04, 入学試験検討委員会委員.
2018.04, 自己点検・評価委員会委員.
2018.04, 入学者選抜研究委員会委員.
2016.04~2019.03, 箱崎地区安全・衛生委員会委員.
2016.04~2021.03, 農学研究院男女共同参画推進委員会委員.
2013.08~2021.03, 大学院生物環境科学府国際開発研究特別コース部会員.
2013.10~2016.03, 農学研究院男女共同参画推進ワーキンググループ員.
2013.04~2021.03, 男女共同参画推進室員(企画広報環境整備部門).
2013.04, 遺伝子資源研究開発センター運営委員会委員.
2012.10~2014.03, 九州大学椎木講堂レストラン運営事業者選定委員会委員.
2012.12, 農学研究院同窓会連携委員会委員.
2012.04~2021.03, 農学研究院等安全・衛生部会員.
2012.04~2022.03, 超顕微解析研究センター運営委員会委員.
2011.04~2013.07, 学務委員会・国際開発研究特別コースワーキンググループ員.
2011.04~2013.03, 男女共同参画推進室室員(広報部門).
2010.04~2011.03, 学生相談員.
2010.04~2012.03, セクシャル・ハラスメント等相談員.
2009.04, 農学研究院等安全・衛生部会ワーキンググループ員.
2009.04~2011.03, 紀要学芸雑誌委員会委員.
2008.09~2010.03, 国際共同教育プラットフォーム統括事務局員.
2008.04~2010.03, 学生相談員.
2007.04~2011.03, 国際開発研究特別コース実施会議員.
2006.04~2008.03, セクシャル・ハラスメント等相談員.
2004.04~2006.03, 入学試験検討委員会委員.
2003.12, 中期目標・中期計画委員会委員.
2003.10~2007.03, 国際交流委員会専門委員会委員.
2002.04~2004.03, 全学教育実施委員会基礎科学科目(生物学)実施部会委員.
2002.04~2004.03, 学務委員会委員.
2023.06, 学生生活実態調査実施WG委員.
2022.04~2024.03, 九州大学若手女性研究者・女子大学院生優秀研究者賞(伊藤早苗賞)選考委員会委員.
2022.04, 国際コース入学試験判定会議委員.
2022.04, 教員業績評価委員会委員.
2022.04, 農学研究院FD委員会委員.
2022.04, ハラスメント防止委員会委員.
2022.04, 入学試験検討委員会委員.
2022.04, 大学院生物環境科学府国際コース入学試験判定会議メンバー.
2022.04, 協議会メンバー.
2022.04, 学生相談教員.
2022.04, 人事計画委員会委員.
2022.04, 学務委員会委員.
2022.04, 審議委員会委員.
2022.04, 障害者支援推進委員会委員.
2022.04, 学生支援委員会委員.
2021.04, 遺伝子資源研究開発センター運営委員会.
2021.04~2023.03, 農学研究院附属生物的防除研究施設長.
2019.04~2021.03, 農学研究院附属生物的防除研究施設長.
2019.04~2020.03, 農業生物科学教育コース長.
2019.04~2020.03, 農業生物科学講座長.
2018.04~2022.03, 研究活動基礎支援専門委員会委員.
2018.04, 入学試験検討委員会委員.
2018.04, 自己点検・評価委員会委員.
2018.04, 入学者選抜研究委員会委員.
2016.04~2019.03, 箱崎地区安全・衛生委員会委員.
2016.04~2021.03, 農学研究院男女共同参画推進委員会委員.
2013.08~2021.03, 大学院生物環境科学府国際開発研究特別コース部会員.
2013.10~2016.03, 農学研究院男女共同参画推進ワーキンググループ員.
2013.04~2021.03, 男女共同参画推進室員(企画広報環境整備部門).
2013.04, 遺伝子資源研究開発センター運営委員会委員.
2012.10~2014.03, 九州大学椎木講堂レストラン運営事業者選定委員会委員.
2012.12, 農学研究院同窓会連携委員会委員.
2012.04~2021.03, 農学研究院等安全・衛生部会員.
2012.04~2022.03, 超顕微解析研究センター運営委員会委員.
2011.04~2013.07, 学務委員会・国際開発研究特別コースワーキンググループ員.
2011.04~2013.03, 男女共同参画推進室室員(広報部門).
2010.04~2011.03, 学生相談員.
2010.04~2012.03, セクシャル・ハラスメント等相談員.
2009.04, 農学研究院等安全・衛生部会ワーキンググループ員.
2009.04~2011.03, 紀要学芸雑誌委員会委員.
2008.09~2010.03, 国際共同教育プラットフォーム統括事務局員.
2008.04~2010.03, 学生相談員.
2007.04~2011.03, 国際開発研究特別コース実施会議員.
2006.04~2008.03, セクシャル・ハラスメント等相談員.
2004.04~2006.03, 入学試験検討委員会委員.
2003.12, 中期目標・中期計画委員会委員.
2003.10~2007.03, 国際交流委員会専門委員会委員.
2002.04~2004.03, 全学教育実施委員会基礎科学科目(生物学)実施部会委員.
2002.04~2004.03, 学務委員会委員.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」