九州大学 研究者情報
総説一覧
藤田 弘毅(ふじた こうき) データ更新日:2024.04.02

助教 /  農学研究院 環境農学部門 サスティナブル資源科学講座


総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 藤田弘毅, 樹木培養細胞におけるテルペン生合成とストレス情報伝達, 香料, (300), 37-43, 2023 , 2023.12, Biosynthetic studies of terpenes are more difficult in trees than in other plants because of the stiffness of the tissues, unstable experimental circumstances, and the size of the target plants. The use of cultured tree cells can overcome this disadvantage. We attempted to study the biosynthesis of -thujaplicin, a compound with a unique conjugated seven-membered ring structure, using the cultured cells of Mexican cypress (Cupressus lusitanica). Labeled-substrate administration and crude enzyme reaction experiments demonstrated several candidate-thujaplicin precursors. The cultured cells were also found to be useful for chemical ecological studies of terpene-mediated stress information transfer. We were able to clearly show that gas-phase terpenes convey information in the absence of exogenous environmental stimuli..
2. 堤 祐司、藤田 弘毅、河野 陽平、亀井 一郎, 竹の統合バイオリファイナリーに向けて, Cellulose Communications 24 ( 4 ) 168 - 174、 2017, 2017.10.
3. 藤田 弘毅, メキシコイトスギ培養細胞を用いたヒノキチオール生合成研究, 生物資源 農学生命科学研究支援機構, 9(4) 16-24, 2016, 2016.02.
4. 藤田 弘毅, Talking Tree 〜樹木間の化学言語を理解したい〜, におい・かおり環境学会誌 , 2016.01, 数多くの情報伝達物質が報告されているが、植物個体を用いる方法では完全な環境コントロール下での研究が難しく、特に樹木ではサイズも堅さも生化学・分子生物学的な研究に向かない.そこで、筆者らは培養細胞をこの情報伝達研究に適用し、良好な結果を得たので紹介する..
5. 藤田 弘毅, 第55回日本木材学会賞(2014年度)「Cupressus lusitanica培養細胞を用いたヒノキチオール生合成に関する研究」, ウッディエンス, 2015.04.
6. 原田貴子、藤田弘毅, 共役七員環化合物について
, 木材学会九州支部会会報(木科学情報誌), 28(2), 25-28, 2011, 2011.04, 七員環二次代謝物の生合成に関するレビュー.
7. 藤田弘毅, メキシコイトスギ培養細胞におけるヒノキチオール生成経路と関与する酵素, 2004.04.
8. 坂井克己、近藤隆一郎、藤田弘毅, 縮合型タンニンのウレタン化反応と生分解の機構, 科学研究費補助金(基盤研究B2)成果報告書, 2001.01.
9. 坂井克己、近藤隆一郎、藤田弘毅, 樹木タンニンからの高機能素材の開発, 新需要創出のための生物機能の開発に関する総合研究 平成12年度研究報告書, 2001.01.
10. 坂井克己、藤田弘毅, 樹木抽出成分の高度利用に関する基礎的資料の集積, 科学研究費補助金(基盤研究C中坪文明代表)成果報告書, 2000.01.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。