九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動 病院臨床活動
石橋 達朗(いしばし たつろう) データ更新日:2023.11.27

総長 / 


主な研究テーマ
糖尿病網膜症 加齢黄斑変性
キーワード:糖尿病、新生血管、網膜、硝子体
1977.04.
加齢黄斑変性
キーワード:加齢、黄斑、脈絡膜、新生血管
1984.01.
従事しているプロジェクト研究
熱媒体の人体影響とその治療法に関する研究, 代表者:古江増隆, 九州大学皮膚科, 厚生労働省(日本).
網膜脈絡膜・視神経萎縮症関する調査研究
2002.04, 代表者:石橋 達朗, 九州大学眼科, 厚生労働省(日本)
加齢黄斑変性、網膜色素変性、難治性視神経萎縮の病態解明と治療法の確立.
研究業績
主要著書
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 石橋達朗、安田美穂、畑 快右, 特集:糖尿病網膜症:最近の動向 1.疫学、病態, 眼科52(2):137-144, 2011.05.
主要学会発表等
学会活動
所属学会名
日本眼科学会
日本眼科医会
日本糖尿病眼学会
日本網膜硝子体学会
日本眼科手術学会
眼微小循環研究会
日本ICG蛍光眼底造影研究会
眼創傷治癒研究会
日本メイラード研究会
Japan Macula Club
眼科DNAチップ研究会
福岡県眼科医会
日本臨床眼科学会
日本糖尿病学会
日本動脈硬化学会
日本眼内レンズ屈折手術学会
日本眼病理研究会
The Association for Research in Vision and Ophthalmology
American Society of Cataract and Refractive Surgery
Japan Journal of Ophthalmology
American Academy of Ophthalmology
Asia-Pacific Vitreo-retina Sciety
Club Jules Gonin
Academia Ophthalmologica Internationalis
International Council of Ophthalmology
Asia-Pacific Academy of Ophthalmology
学協会役員等への就任
2011.06~2013.06, 日本眼科学会, 理事長.
2005.10~2012.09, 日本学術会議, 連携会員.
1997.04, 眼微小循環研究会, 世話人.
2006.04~2010.03, 日本眼科手術学会, 理事.
1994.04, 日本糖尿病眼学会, 理事.
2009.04, 日本網膜硝子体学会, 理事長.
2011.06~2013.05, 日本眼科学会, 理事長.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2001.06.01, 第71回九州眼科学会, 会長.
2002.07, 第19回眼微小循環研究会 第13回ICG蛍光造影研究会, 会長.
2003.12, 第42回日本網膜硝子体学会総会, 会長.
2007.04, 第42回臨床眼病理組織研究会, 会長.
2009.10.09~2009.10.12, 第63回日本臨床眼科学会, 会長.
2008.10.23, 第43回眼科臨床病理組織研究会, 会長.
2009.10.23, 第44回眼科臨床病理組織研究会, 会長.
2010.11.11, 第45回眼科臨床病理組織研究会, 会長.
2011.05.07, 第17回眼病理組織スライドセミナー, 会長.
2011.10, 第46回眼科臨床病理組織研究会, 会長.
2012.05.25~2012.05.27, 第82回九州眼科学会, 会長.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2005.04, Japanese Journal of Ophthalmology, 国内, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2005年度 20  33 
その他の研究活動
外国人研究者等の受入れ状況
2012.10, 1ヶ月以上, China, .
2011.04~2012.03, China.
2009.07~2013.07, China.
2006.04, 1ヶ月以上, Korea, 民間・財団.
受賞
奥田賞, 日本眼病理組織研究会, 2001.01.
日本眼科学会評議会賞, 日本眼科学会, 2007.01.
日本網膜硝子体学会賞(盛賞), 日本網膜硝子体学会, 2009.04.
Doheny Society of Scholoars, 2011.02.
日本眼科学会賞, 日本眼科学会, 2011.04.
日本眼循環学会賞(松山賞), 日本眼循環学会, 2013.04.
International Gold Award of Chinese Ophthalmological Society , 中国眼科学会, 2013.09.
Expert Investigator Award, 日本糖尿病合併症学会, 2015.09.
三宅メダル, Japan Macula Club, 2015.09.
日本眼科学会特別貢献賞, 日本眼科学会, 2017.04.
Distinguished Service Awards, APAO AWARDS, 2017.09.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2009年度~2011年度, 基盤研究(B), 代表, 加齢黄斑変性の危険因子の解明と予防に関する大規模ゲノム疫学研究.
2007年度~2008年度, 基盤研究(B), 代表, 糖尿病網膜症に伴う増殖組織の発症進展因子に関するゲノム医科学、疫学的研究.
2007年度~2008年度, 基盤研究(C), 代表, 糖尿病網膜症に伴う増殖組織の発症進展因子に関するゲノム医科学、免疫研究.
2004年度~2005年度, 萌芽研究, 代表, 結膜下組織への遺伝子導入法の確立と治療への応用.
2003年度~2005年度, 基盤研究(A), 代表, 網膜変性疾患に対する国産遺伝子導入ベクターを用いた治療法の開発.
2003年度~2007年度, COE形成基礎研究費, 分担, 大規模コホートに基づく生活習慣病研究教育拠点.
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会以外)
2014年度~2014年度, 治験推進研究事業, 代表, ブリリアントブルーG(BBG250)による内境界膜染色・剥離術.
2011年度~2012年度, 治験推進研究事業, 代表, ブリリアントブルーG(BBG250)による内境界膜染色・剥離術.
2012年度~2014年度, 厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省), 分担, 食品を介したダイオキシン等類の人体への影響の把握とその治療法の開発に関する研究.
2012年度~2016年度, 厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省), 代表, 網膜色素変性に対する視細胞保護遺伝子治療臨床研究.
2011年度~2013年度, 厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省), 分担, 網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究.
2010年度~2011年度, 厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省), 分担, 先天白内障の原因究明と診断基準の創生.
2010年度~2012年度, 厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省), 代表, 網膜色素変性に対する視細胞保護遺伝子治療臨床研究.
2009年度~2011年度, 厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省), 分担, 未熟児網膜症の新規手術法開発後の治療プロトコールの標準化.
2008年度~2010年度, 厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省), 分担, 網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究.
2003年度~2007年度, 厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省), 分担, 熱媒体の人体影響とその治療等に関する研究.
2002年度~2010年度, 厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省), 代表, 網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究.
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2006年度, 産学連携, リアルタイム眼底血流画像化装置の実用化研究開発.
2005年度~2006年度, 産学連携等研究費(治験), 代表, 加齢黄斑変性・糖尿病網膜症治療薬開発プロジェクト.
2004年度~2005年度, 産学連携等研究費(治験), AL-3789の加齢黄斑変性に対する用量反応試験.
2004年度, 産学連携等研究費(治験), EYE001の中心窩下脈絡膜申請血管を伴う加齢黄斑変性症を対象とした臨床試験.
2004年度, 産学連携等研究費(治験), 虚血性眼疾患に対するエリスロポリチン(EPO)の作用.
2002年度, 産学連携等研究費(治験), 後眼部におよぶ非感染性ぶどう膜炎患者における硝子体内フルオシノロンアセトニド(0.5あるいは2㎎)インプラントの埋植34週後以降の長期(継続試験での安全性および有効性の検討 治験実施計画書№(BLPJ-F).
2002年度, 産学連携等研究費(治験), 後眼部におよぶ非感染性ぶどう膜炎患者における硝子体内フルオシノロンアセトニド(0.5あるいは2㎎)インプラントの安全性と有効性評価のための多施設、無作為化、二重盲検比較対照試験.
2002年度~2005年度, 産学連携等研究費, 糖尿病網膜症判定基準等の作成.
2001年度, 多国間交流, キサラタン使用成績調査.
2001年度, 産学連携等研究費(治験), CV-001を用いた光線力学的療法による加齢黄斑変性症患者に対する第Ⅲ相オープン試験−多施設共同治験.
2001年度, 産学連携等研究費(治験), 代表, CV-001を用いた光線力学的療法による加齢黄斑変性症患者に対する第Ⅲ相オープン試験−多施設共同治験.
2001年度, 産学連携等研究費, 代表, ETDRS分類法を用いた糖尿病網膜症の評価−日本人における検討−.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。