大学院教育:安全衛生教育,電気エネルギー変換工学基礎,回路概論,電気プロセス工学基礎,基礎電子デバイス,量子プロセス理工学基礎Ⅰ,量子プロセス理工学演習,電離反応工学実験,電離反応工学特論,Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I,異分野特別演習,電離反応工学特別講究,量子プロセス理工学博士論文演習
学部教育:電気情報工学卒業研究,電気情報工学入門I,電気情報工学入門演習,Fundamentals of Electrical Engineering and Computer Science I,高電圧・パルスパワー工学,プラズマ工学,電気エネルギー工学
全学共通教育:基幹物理学IA演習



山形 幸彦(やまがた ゆきひこ) | データ更新日:2022.06.16 |

教育活動概要
担当授業科目
2022年度・前期, 熱力学基礎.
2022年度・前期, 電磁気学基礎.
2022年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2022年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2022年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2022年度・後期, 異分野特別演習.
2022年度・夏学期, 電気エネルギー変換工学基礎.
2022年度・後期, 回路概論.
2021年度・後期, 回路概論.
2021年度・夏学期, 電気エネルギー変換工学基礎.
2021年度・後期, 異分野特別演習.
2021年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2021年度・後期, 電気情報工学通論I(国際コース).
2021年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2021年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2021年度・前期, 安全衛生教育.
2021年度・前期, 電気情報工学入門I.
2021年度・春学期, 基礎電子デバイス.
2021年度・通年, 電離反応工学実験.
2021年度・前期, Fundamentals on Interdisciplinary Engineering Sciences, Material, Energy, Environment I.
2021年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2020年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2020年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2020年度・後期, 電気情報工学通論I(国際コース).
2020年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2020年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2020年度・後期, 異分野特別演習.
2020年度・前期, 安全衛生教育.
2020年度・前期, 電気情報工学入門I.
2020年度・春学期, 基礎電子デバイス.
2020年度・通年, 電離反応工学実験.
2020年度・前期, 基幹物理学ⅠA演習.
2020年度・前期, Fundamentals on Interdisciplinary Engineering Sciences, Material, Energy, Environment I.
2020年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2019年度・通年, 電離反応工学実験.
2019年度・夏学期, 基礎電子デバイス.
2019年度・前期, 基幹物理学ⅠA演習.
2019年度・前期, 電気情報工学入門I.
2019年度・前期, 安全衛生教育.
2019年度・後期, 異分野特別演習.
2019年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2019年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2019年度・後期, 電気情報工学通論I(国際コース).
2019年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2019年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2019年度・後期, 電離反応工学特論.
2019年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2018年度・前期, 電気情報工学入門I.
2018年度・前期, 安全衛生教育.
2018年度・後期, 異分野特別演習.
2018年度・通年, 電離反応工学実験.
2018年度・前期, 基礎電子デバイス.
2018年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2018年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2018年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2018年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2018年度・後期, 電気情報工学通論I(国際コース).
2018年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2018年度・前期, Fundamentals on Interdisciplinary Engineering Sciences, Material, Energy, Environment I.
2017年度・前期, 電気情報工学入門I.
2017年度・後期, 電離反応工学特論.
2017年度・前期, 安全衛生教育.
2017年度・後期, 異分野特別演習.
2017年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2017年度・通年, 電離反応工学実験.
2017年度・前期, 基礎電子デバイス.
2017年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2017年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2017年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2017年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2017年度・後期, 電気情報工学通論I(国際コース).
2017年度・前期, Fundamentals on Interdisciplinary Engineering Sciences, Material, Energy, Environment I.
2017年度・通年, 電離反応工学実験.
2017年度・後期, 電離反応工学特論.
2017年度・夏学期, 基礎電子デバイス.
2017年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2017年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2016年度・前期, 電気情報工学入門I.
2016年度・後期, 電離反応工学特論.
2016年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2016年度・前期, 基礎電子デバイス.
2016年度・後期, 異分野特別演習.
2016年度・前期, 安全衛生教育.
2016年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2016年度・通年, 電離反応工学実験.
2016年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2016年度・前期, 物理学概論B演習.
2016年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2016年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2015年度・前期, 電気情報工学入門I.
2015年度・後期, 電離反応工学特論.
2015年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2015年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2015年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2015年度・前期, 基礎電子デバイス.
2015年度・後期, 異分野特別演習.
2015年度・前期, 安全衛生教育.
2015年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2015年度・通年, 電離反応工学実験.
2015年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2015年度・前期, 物理学概論B演習.
2014年度・前期, Laboratory Teaching on Energy and Environmental Science and Engineering I.
2014年度・後期, 電離反応工学特論.
2014年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2014年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2014年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2014年度・前期, 基礎電子デバイス.
2014年度・後期, 異分野特別演習.
2014年度・前期, 電気情報工学入門I.
2014年度・前期, 安全衛生教育.
2014年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2014年度・通年, 電離反応工学実験.
2014年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2014年度・前期, 物理学概論B演習.
2013年度・後期, 電離反応工学特論.
2013年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2013年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2013年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2013年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2013年度・後期, プラズマ工学.
2013年度・前期, 基礎電子デバイス.
2013年度・後期, 異分野特別演習.
2013年度・前期, Laboratory Teaching on Energy and Environmental Science and Engineering I.
2012年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2012年度・後期, 電離反応工学特論.
2012年度・前期, 高電圧・パルスパワー工学.
2012年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2012年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2012年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2012年度・後期, プラズマ工学.
2012年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2012年度・前期, 基礎電子デバイス.
2012年度・前期, 電磁気学.
2011年度・後期, 電離反応工学特論.
2011年度・前期, 高電圧・パルスパワー工学.
2011年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2011年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2011年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2011年度・後期, プラズマ工学.
2011年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2011年度・前期, 基礎電子デバイス.
2011年度・前期, 電磁気学.
2010年度・前期, 高電圧・パルスパワー工学.
2010年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2010年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2010年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2010年度・後期, プラズマ工学.
2010年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2010年度・前期, 基礎電子デバイス.
2010年度・前期, 電磁気学.
2010年度・通年, 電離反応工学実験.
2010年度・前期, 電磁気学.
2009年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2009年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2009年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2009年度・後期, プラズマ工学.
2009年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2009年度・後期, 電離反応工学特論.
2009年度・前期, 基礎電子デバイス.
2009年度・通年, 電離反応工学実験.
2009年度・前期, 電磁気学.
2008年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2008年度・後期, プラズマ工学.
2008年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2008年度・前期, 安全衛生教育.
2008年度・後期, 電離反応工学特論.
2008年度・前期, 基礎電子デバイス.
2008年度・通年, 電離反応工学実験.
2008年度・前期, 電磁気学.
2007年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2007年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2007年度・前期, 安全衛生教育.
2007年度・後期, プラズマ工学.
2007年度・後期, 電離反応工学特論.
2007年度・前期, 基礎電子デバイス.
2007年度・通年, 電離反応工学実験.
2006年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2006年度・後期, プラズマ工学.
2006年度・後期, 電離反応工学特論.
2006年度・前期, 基礎電子デバイス.
2006年度・前期, 電磁気学基礎.
2006年度・通年, 電離反応工学実験.
2005年度・前期, 基礎電子デバイス.
2005年度・前期, 電磁気学基礎.
2005年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2005年度・後期, プラズマ工学.
2005年度・後期, 電離反応工学特論.
2005年度・通年, 電離反応工学実験.
2004年度・後期, 電気プロセス工学.
2004年度・前期, 電磁気学基礎.
2004年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2004年度・通年, 電離反応工学実験.
2003年度・後期, 電気プロセス工学.
2003年度・前期, 電磁気学基礎.
2002年度・前期, 電磁気学基礎.
2022年度・前期, 電磁気学基礎.
2022年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2022年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2022年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2022年度・後期, 異分野特別演習.
2022年度・夏学期, 電気エネルギー変換工学基礎.
2022年度・後期, 回路概論.
2021年度・後期, 回路概論.
2021年度・夏学期, 電気エネルギー変換工学基礎.
2021年度・後期, 異分野特別演習.
2021年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2021年度・後期, 電気情報工学通論I(国際コース).
2021年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2021年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2021年度・前期, 安全衛生教育.
2021年度・前期, 電気情報工学入門I.
2021年度・春学期, 基礎電子デバイス.
2021年度・通年, 電離反応工学実験.
2021年度・前期, Fundamentals on Interdisciplinary Engineering Sciences, Material, Energy, Environment I.
2021年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2020年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2020年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2020年度・後期, 電気情報工学通論I(国際コース).
2020年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2020年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2020年度・後期, 異分野特別演習.
2020年度・前期, 安全衛生教育.
2020年度・前期, 電気情報工学入門I.
2020年度・春学期, 基礎電子デバイス.
2020年度・通年, 電離反応工学実験.
2020年度・前期, 基幹物理学ⅠA演習.
2020年度・前期, Fundamentals on Interdisciplinary Engineering Sciences, Material, Energy, Environment I.
2020年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2019年度・通年, 電離反応工学実験.
2019年度・夏学期, 基礎電子デバイス.
2019年度・前期, 基幹物理学ⅠA演習.
2019年度・前期, 電気情報工学入門I.
2019年度・前期, 安全衛生教育.
2019年度・後期, 異分野特別演習.
2019年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2019年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2019年度・後期, 電気情報工学通論I(国際コース).
2019年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2019年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2019年度・後期, 電離反応工学特論.
2019年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2018年度・前期, 電気情報工学入門I.
2018年度・前期, 安全衛生教育.
2018年度・後期, 異分野特別演習.
2018年度・通年, 電離反応工学実験.
2018年度・前期, 基礎電子デバイス.
2018年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2018年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2018年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2018年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2018年度・後期, 電気情報工学通論I(国際コース).
2018年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2018年度・前期, Fundamentals on Interdisciplinary Engineering Sciences, Material, Energy, Environment I.
2017年度・前期, 電気情報工学入門I.
2017年度・後期, 電離反応工学特論.
2017年度・前期, 安全衛生教育.
2017年度・後期, 異分野特別演習.
2017年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2017年度・通年, 電離反応工学実験.
2017年度・前期, 基礎電子デバイス.
2017年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2017年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2017年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2017年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2017年度・後期, 電気情報工学通論I(国際コース).
2017年度・前期, Fundamentals on Interdisciplinary Engineering Sciences, Material, Energy, Environment I.
2017年度・通年, 電離反応工学実験.
2017年度・後期, 電離反応工学特論.
2017年度・夏学期, 基礎電子デバイス.
2017年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2017年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2016年度・前期, 電気情報工学入門I.
2016年度・後期, 電離反応工学特論.
2016年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2016年度・前期, 基礎電子デバイス.
2016年度・後期, 異分野特別演習.
2016年度・前期, 安全衛生教育.
2016年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2016年度・通年, 電離反応工学実験.
2016年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2016年度・前期, 物理学概論B演習.
2016年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2016年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2015年度・前期, 電気情報工学入門I.
2015年度・後期, 電離反応工学特論.
2015年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2015年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2015年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2015年度・前期, 基礎電子デバイス.
2015年度・後期, 異分野特別演習.
2015年度・前期, 安全衛生教育.
2015年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2015年度・通年, 電離反応工学実験.
2015年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2015年度・前期, 物理学概論B演習.
2014年度・前期, Laboratory Teaching on Energy and Environmental Science and Engineering I.
2014年度・後期, 電離反応工学特論.
2014年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2014年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2014年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2014年度・前期, 基礎電子デバイス.
2014年度・後期, 異分野特別演習.
2014年度・前期, 電気情報工学入門I.
2014年度・前期, 安全衛生教育.
2014年度・通年, 量子プロセス理工学演習.
2014年度・通年, 電離反応工学実験.
2014年度・前期, Fundamentals of Applied Science for Electronics and Materials I.
2014年度・前期, 物理学概論B演習.
2013年度・後期, 電離反応工学特論.
2013年度・後期, 高電圧・パルスパワー工学.
2013年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2013年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2013年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2013年度・後期, プラズマ工学.
2013年度・前期, 基礎電子デバイス.
2013年度・後期, 異分野特別演習.
2013年度・前期, Laboratory Teaching on Energy and Environmental Science and Engineering I.
2012年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2012年度・後期, 電離反応工学特論.
2012年度・前期, 高電圧・パルスパワー工学.
2012年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2012年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2012年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2012年度・後期, プラズマ工学.
2012年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2012年度・前期, 基礎電子デバイス.
2012年度・前期, 電磁気学.
2011年度・後期, 電離反応工学特論.
2011年度・前期, 高電圧・パルスパワー工学.
2011年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2011年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2011年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2011年度・後期, プラズマ工学.
2011年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2011年度・前期, 基礎電子デバイス.
2011年度・前期, 電磁気学.
2010年度・前期, 高電圧・パルスパワー工学.
2010年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2010年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2010年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2010年度・後期, プラズマ工学.
2010年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2010年度・前期, 基礎電子デバイス.
2010年度・前期, 電磁気学.
2010年度・通年, 電離反応工学実験.
2010年度・前期, 電磁気学.
2009年度・通年, 量子プロセス理工学博士論文演習.
2009年度・通年, 電離反応工学特別講究.
2009年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2009年度・後期, プラズマ工学.
2009年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2009年度・後期, 電離反応工学特論.
2009年度・前期, 基礎電子デバイス.
2009年度・通年, 電離反応工学実験.
2009年度・前期, 電磁気学.
2008年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2008年度・後期, プラズマ工学.
2008年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2008年度・前期, 安全衛生教育.
2008年度・後期, 電離反応工学特論.
2008年度・前期, 基礎電子デバイス.
2008年度・通年, 電離反応工学実験.
2008年度・前期, 電磁気学.
2007年度・後期, 量子プロセス理工学演習.
2007年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2007年度・前期, 安全衛生教育.
2007年度・後期, プラズマ工学.
2007年度・後期, 電離反応工学特論.
2007年度・前期, 基礎電子デバイス.
2007年度・通年, 電離反応工学実験.
2006年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2006年度・後期, プラズマ工学.
2006年度・後期, 電離反応工学特論.
2006年度・前期, 基礎電子デバイス.
2006年度・前期, 電磁気学基礎.
2006年度・通年, 電離反応工学実験.
2005年度・前期, 基礎電子デバイス.
2005年度・前期, 電磁気学基礎.
2005年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2005年度・後期, プラズマ工学.
2005年度・後期, 電離反応工学特論.
2005年度・通年, 電離反応工学実験.
2004年度・後期, 電気プロセス工学.
2004年度・前期, 電磁気学基礎.
2004年度・前期, 電気情報工学入門演習.
2004年度・通年, 電離反応工学実験.
2003年度・後期, 電気プロセス工学.
2003年度・前期, 電磁気学基礎.
2002年度・前期, 電磁気学基礎.
ファカルティディベロップメントへの参加状況
2020.10, 全学, 参加, 令和2年度 第2回工学部FD「総合型選抜の実施に向けて-評価基準の策定-」.
2020.10, 全学, 参加, 令和2年度 第1回工学部FD「総合型選抜の実施に向けて-評価基準の策定-」.
2018.02, 部局, 参加, 研究費の使用方法等に関する意見交換会.
2017.11, 部局, 参加, 「九州大学・春日エリアにおけるCO2排出削減モデル事業」説明会.
2017.09, 部局, 参加, 「九州大学学術情報リポジトリ(QIR)の様々な利用方法」説明会.
2017.07, 部局, 参加, 「研究・産学官連携本部 部局キャラバン2017説明会」.
2017.06, 部局, 参加, 「新たな産学連携KOINEモデルとグローバルイノベーションセンターのご紹介」.
2017.04, 部局, 参加, 「トビタテ!留学japan」日本代表プログラムに関する説明会.
2017.02, 部局, 参加, 研究費の適正な使用に関する説明会.
2015.04, 部局, 参加, 総理工におけるリスクアセスメントについて.
2011.04, 部局, 参加, 学生のメンタルヘルス.
2009.05, 全学, 参加, 科学研究費補助金説明会~現状を分析し、申請に活かす~.
2007.10, 部局, 参加, 学生と教員のメンタルヘルス.
2004.02, 部局, 参加, 「研削砥石の取り替え等の業務」に関する特別講習.
2004.02, 部局, 参加, 防災知識向上のための講習会.
2003.07, 学科, 参加, 教員相互授業参観.
2003.05, 部局, 参加, 安全管理講演会.
2003.05, 部局, 企画, 九州大学先端科学技術講演会.
2003.01, 部局, 参加, 安全管理WG・企業見学.
2002.07, 学科, 参加, 教員相互授業参観.
2002.05, 部局, 企画, 九州大学先端科学技術講演会.
2001.07, 学科, 参加, 教員相互授業参観.
2001.05, 部局, 企画, 九州大学先端科学技術講演会.
2020.10, 全学, 参加, 令和2年度 第1回工学部FD「総合型選抜の実施に向けて-評価基準の策定-」.
2018.02, 部局, 参加, 研究費の使用方法等に関する意見交換会.
2017.11, 部局, 参加, 「九州大学・春日エリアにおけるCO2排出削減モデル事業」説明会.
2017.09, 部局, 参加, 「九州大学学術情報リポジトリ(QIR)の様々な利用方法」説明会.
2017.07, 部局, 参加, 「研究・産学官連携本部 部局キャラバン2017説明会」.
2017.06, 部局, 参加, 「新たな産学連携KOINEモデルとグローバルイノベーションセンターのご紹介」.
2017.04, 部局, 参加, 「トビタテ!留学japan」日本代表プログラムに関する説明会.
2017.02, 部局, 参加, 研究費の適正な使用に関する説明会.
2015.04, 部局, 参加, 総理工におけるリスクアセスメントについて.
2011.04, 部局, 参加, 学生のメンタルヘルス.
2009.05, 全学, 参加, 科学研究費補助金説明会~現状を分析し、申請に活かす~.
2007.10, 部局, 参加, 学生と教員のメンタルヘルス.
2004.02, 部局, 参加, 「研削砥石の取り替え等の業務」に関する特別講習.
2004.02, 部局, 参加, 防災知識向上のための講習会.
2003.07, 学科, 参加, 教員相互授業参観.
2003.05, 部局, 参加, 安全管理講演会.
2003.05, 部局, 企画, 九州大学先端科学技術講演会.
2003.01, 部局, 参加, 安全管理WG・企業見学.
2002.07, 学科, 参加, 教員相互授業参観.
2002.05, 部局, 企画, 九州大学先端科学技術講演会.
2001.07, 学科, 参加, 教員相互授業参観.
2001.05, 部局, 企画, 九州大学先端科学技術講演会.
他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2001年度, 熊本大学・工学部, 2001年5月〜2002年2月, 非常勤講師, 国内.
1999年度, ノースカロライナ州立大学,米国, 1999年8月〜9月, 客員教員, 国外.
1998年度, 熊本学園大学・社会福祉学部2部, 通年,木曜日前時限, 非常勤講師, 国内.
1998年度, 熊本学園大学・社会福祉学部, 通年,月曜日4時限, 非常勤講師, 国内.
1998年度, 熊本学園大学・外国語学部, 通年,月曜日4時限, 非常勤講師, 国内.
1997年度, 熊本学園大学・社会福祉学部, 通年,火曜日1時限, 非常勤講師, 国内.
1997年度, 熊本学園大学・外国語学部, 通年,火曜日1時限, 非常勤講師, 国内.
1997年度, 熊本学園大学・社会福祉学部2部, 後期,木曜日前時限, 非常勤講師, 国内.
1996年度, 熊本学園大学・外国語学部, 通年,火曜日1時限, 非常勤講師, 国内.
1996年度, 熊本学園大学・社会福祉学部, 通年,火曜日1時限, 非常勤講師, 国内.
1995年度, 熊本学園大学・外国語学部, 通年,火曜日1時限, 非常勤講師, 国内.
1995年度, 熊本学園大学・社会福祉学部, 通年,火曜日1時限, 非常勤講師, 国内.
1999年度, ノースカロライナ州立大学,米国, 1999年8月〜9月, 客員教員, 国外.
1998年度, 熊本学園大学・社会福祉学部2部, 通年,木曜日前時限, 非常勤講師, 国内.
1998年度, 熊本学園大学・社会福祉学部, 通年,月曜日4時限, 非常勤講師, 国内.
1998年度, 熊本学園大学・外国語学部, 通年,月曜日4時限, 非常勤講師, 国内.
1997年度, 熊本学園大学・社会福祉学部, 通年,火曜日1時限, 非常勤講師, 国内.
1997年度, 熊本学園大学・外国語学部, 通年,火曜日1時限, 非常勤講師, 国内.
1997年度, 熊本学園大学・社会福祉学部2部, 後期,木曜日前時限, 非常勤講師, 国内.
1996年度, 熊本学園大学・外国語学部, 通年,火曜日1時限, 非常勤講師, 国内.
1996年度, 熊本学園大学・社会福祉学部, 通年,火曜日1時限, 非常勤講師, 国内.
1995年度, 熊本学園大学・外国語学部, 通年,火曜日1時限, 非常勤講師, 国内.
1995年度, 熊本学園大学・社会福祉学部, 通年,火曜日1時限, 非常勤講師, 国内.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
総合理工学研究院
- Performance Investigation of a Novel CO2 Compression-Adsorption Based Hybrid Cooling Cycle
- 気液界面放電によるイオン液体に溶解したセルロースの分解
- Methods to Horizontally Align Single-Walled Carbon Nanotubes on Amorphous Substrate
- LEED analysis of graphite films on vicinal 6H-SiC(0001) surface
- Detailed Reaction Mechanisms of Coal Volatile Combustion: Comparison between Without Soot and ...