九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
髙木 英行(たかぎ ひでゆき) データ更新日:2023.11.28

名誉教授 /  名誉教授


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
平成30-31年度(財)ファジィシステム研究所 理事/
平成30-31年度(財)ファジィシステム研究所 研究倫理委員会委員 /
平成28-29年度(財)ファジィシステム研究所 理事/
平成28-29年度(財)ファジィシステム研究所 研究倫理委員会委員 /
平成26-27年度(財)ファジィシステム研究所 理事/
平成26-27年度(財)ファジィシステム研究所 研究倫理委員会委員 /
平成24-25年度(財)ファジィシステム研究所 理事/
平成24-25年度(財)ファジィシステム研究所 研究倫理委員会委員 /
平成22-23年度(財)ファジィシステム研究所 理事/
平成22-23年度(財)ファジィシステム研究所 研究倫理委員会委員 /
平成20-21年度(財)ファジィシステム研究所 研究倫理委員会委員 /
平成20-21年度(財)ファジィシステム研究所 評議委員 /
平成18-19年度(財)ファジィシステム研究所 評議委員 /
平成16-17年度(財)ファジィシステム研究所 評議委員 /
平成14-15年度(財)ファジィシステム研究所 評議委員/
平成16年度(財)九州産業技術センター 産学研究開発サポート事業審査委員 /
平成15年度(財)九州システム情報技術研究所 産学研究開発サポート事業審査委員 /
平成14年度(財)九州システム情報技術研究所 産学研究開発サポート事業審査委員 /
平成13年度(財)九州システム情報技術研究所 産学研究開発サポート事業審査委員
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2002.04~2008.03, 評議委員, 財団法人 ファジィシステム研究所.

2004.06~2004.08, 産学研究開発サポート事業審査委員, 財団法人 九州産業技術センター.

2001.05~2003.08, 産学研究開発サポート事業審査委員, 財団法人 九州システム情報技術研究所.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2018.07~2019.06, 特別研究員等審査会 面接審査員, 独立行政法人日本学術振興会.

2009.01~2009.12, 科学研究費委員会 審査委員, 独立行政法人日本学術振興会.

2008.01~2008.12, 科学研究費委員会 審査委員, 独立行政法人日本学術振興会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2015.03, YouTube, Hasanuddin大学での学長,副学長,国際Offcice所長,各学部長との懇談をHasanuddin大学が撮影し,公開している
https://www.youtube.com/watch?v=hlvmq4aV2Fg
https://www.youtube.com/watch?v=xNdc7d00I5s.

2012.11, NHK, 11月1日に開催された九州大学主催「エジプトにおける日本留学フェア2012」の様子が翌2日のNHK全国ニュースで報道された.その中で,九大法被を着てエジプトの学生に説明している様子が報道された..

2005.08, EL MERIDIANO, 現地大学での招待講演の紹介.

2005.08, El Universal, 現地大学での招待講演の紹介.

1999.11, 日立機電コミュニケーション誌, インタラクティブ進化計算の研究紹介.

1999.08, Helsingin Sanomat TANAAN, ヘルシンキ工科大学での学位審査における公開口頭試問のアナウンス.試験官として紹介.

1998.02, 朝日新聞の科学ニュース誌SCIaS, インタラクティブ進化計算の研究紹介.

1996.10, 人民日報(海外版), ドイツ在留中国人研究者の物理会議での講演紹介.

1993.09, Electronic Engineering TIMS, ICNN2003でのplanary talkの講演内容を紹介.

1990.08, Electronic Engineering TIMS, IIZUKA1990での取材で,ニューロファジィ研究を紹介.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2021.02, on-lineの最終講義「人間要素を取り込む計算知能」を学内外に発信すると共に,YouTube九州大学公式チャネルに登録して社会に公開した.
https://www.youtube.com/watch?v=m1V3wsIbF8U, 九州大学大学院芸術工学研究院, on-line.

2007.04, 「好み・感性・経験を設計に取り込む手法と評価法」/
2つの技術解説(「設計のために主観評価や感性を定量的に扱う手法」と「主観評価に基づく最適設計手法:対話型進化的計算技術の応用事例」)および技術懇話を行った., 富士電機リテイルシステムズ株式会社, 東京.

2006.11, 「海外の若手研究者から話を聞こう!『JSPS サイエンス・ダイアログ』」

科学技術振興機構主催「サイエンスアゴラ2006」の一企画として開催された,日本学術振興会の公開ワークショップで,高校生に対する海外若手研究者の授業・講演活動に対する発表と司会を行った., 日本学術振興会, 東京.

初等・中等教育への貢献状況
2019.09, 「人間の感性+計算知能=芸術工学」のテーマで「出前授業」を行った., 宮崎県立宮崎西高等学校.

2017.10, 「人間の感性+計算知能=芸術工学」のテーマで「出前授業」を行った., 宮崎県立延岡星雲高等学校.

2017.07, 「人間の感性+計算知能=芸術工学」のテーマで「出前授業」を行った., 鹿児島県立鹿児島中央高等学校.

2016.07, 「高校物理でわかる蓄音機からディジタルオーディオまで」テーマで「出前授業」を行った., 鹿児島県立加治木高等学校.

2015.09, 「人間の感性+計算知能=芸術工学」テーマで「出前授業」を行った., 鹿児島玉龍高等学校.

2014.12, 「人間の感性+計算知能=芸術工学」テーマで「出前授業」を行った., 熊本県立第一高校.

2014.10, 「高校物理で判る蓄音機からディジタルオーディオまで」テーマで「出前授業」を行った., 宮崎県立宮崎大宮高等学校.

2014.07, 「人間の感性+計算知能=芸術工学」テーマで「出前授業」を行った., 関西大倉高等学校.

2013.08, 「蓄音機からデジタル音響まで」について2クラス分の「出前授業」を行った., 佐賀県立佐賀西高校.

2012.11, 「芸術工学」について2クラス分の「出前授業」を行った., 熊本学園大学付属高等学校.

2011.09, 「芸術工学」について2クラス分の「出前授業」を行った., 佐賀県立唐津東高校.

2006.10, 第1学年職業別講演会/父兄数名が講師になって各種職業について語り,生徒の職業意識を高める企画が総合学習の時間を使って行われた.講師として研究職について話をした., 福岡県立福岡中央高校.

2005.08, マイクロマシン入門, 池田高等学校(鹿児島市).

2003.09, 中学生の職場体験
研究室に受け入れ、授業資料の作成補助をとおしてコンピュータ使用の経験と授業の楽屋裏を体験させた。, 筑紫丘中学校.

2003.01, 小学校で父兄の講師による授業で物理の実験を行った。, 筑紫丘小学校.

その他の優れた社会貢献活動
2017年度, 香港市城大学の学部教育(計算機工学)の外部評価委員
任期(2015~2017年).

2016年度, 香港市城大学の学部教育(計算機工学)の外部評価委員
任期(2015~2017年).

2015年度, 香港市城大学の学部教育(計算機工学)の外部評価委員
任期(2015~2017年).

2015年度, Universiti Teknikal Malaysia Melaka (UTeM) のICT学部の訪問教授
任期(2016年3月~2018年2月).

2008年度, 韓国政府から延世大学Computer Science学科への大学院生育成基金(Brain Korea 21)に対する外部評価委員.

2007年度, Slovak Research and Development Agency のR&Dプロジェクト研究助成申請に対する査読審査委員.

2006年度, Slovak Research and Development Agency のR&Dプロジェクト研究助成申請に対する査読審査委員.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2021.03~2021.09, Q-RADeRS 等システムリプレース検討部会委員.

2020.04~2022.03, 五感応用デバイス研究開発センター複担.

2020.07~2022.03, 「科研費等申請支援プログラム」シニア・アドバイザー.

2020.04~2020.07, 選考委員会委員(CDS音響デザイン学講座助教).

2020.07~2020.10, 選考委員会委員(CDS画像情報工学講座教授).

2020.07~2020.10, 選考委員会委員(CCDクリエーティブデザイン学講座教授).

2020.07~2021.01, 選考委員会委員(DSソーシャル・イノベーションデザイン講座教授).

2020.09~2021.04, 選考委員会委員(CDS音響デザイン学講座助教).

2020.07~2020.07, 「JST創発的研究支援事業」 シニア・アドバイザー.

2019.04~2021.03, 附属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会.

2019.04~2019.09, 施設等専門員会.

2019.04~2021.03, 芸術工学図書館運営委員会.

2019.10~2020.03, コース長(デザイン人間科学コース/デザイン人間科学国際コース).

2019.10~2020.03, 部門長(デザイン人間科学部門).

2019.10~2020.03, 代議員会委員.

2019.05~2019.07, 選考委員会委員(HSモデリング・最適化講座助教).

2019.11~2020.01, 選考委員会委員(CDS情報音響システム学講座助教).

2019.08~2019.10, 選考委員会委員(CDS音文化・アートマネジメント講座助教).

2019.12~2020.10, 選考委員会委員(CCDインタラクションデザイン学講座准教授).

2018.04~2019.09, 研究・評価専門委員会委員.

2017.04~2018.03, 代議員会委員.

2017.04~2022.03, 応用知覚科学研究センター運営委員会委員.

2016.04~2018.03, 学科長(芸術情報設計学科).

2016.04~2018.03, コース長(デザイン人間科学コース/デザイン人間科学国際コース).

2016.04~2018.03, 国際交流専門委員会委員.

2016.04~2017.03, 学務運営会議委員.

2016.04~2018.03, 学部査定委員会委員.

2015.05~2016.03, 国際交流専門委員会委員.

2015.04~2016.03, 国際交流専門委員会 学生派遣(留学)選考委員会委員.

2015.04~2017.03, English Community Space サポートチーム.

2015.10~2016.03, コース長(デザイン人間科学コース/デザイン人間科学国際コース).

2015.12~2016.03, キャンパス移転検討WGメンバー.

2014.04~2016.03, 学科長(芸術情報設計学科).

2014.04~2016.03, 学府・学部学務運営会議委員.

2014.04~2016.03, 学生サポート委員会委員長.

2014.04~2015.03, 大型予算獲得ワーキンググループ.

2014.05~2015.03, English Community Space Project 委員会.

2014.11~2018.03, 学部改組審議会議委員.

2014.04~2016.03, AO入試実施委員会委員.

2014.04~2016.03, (入試)学部査定委員会委員.

2014.04~2016.03, 学務運営会議委員.

2014.04~2016.03, 学部査定委員会委員.

2013.11~2014.03, 国際交流戦略ワーキンググループ.

2013.05~2015.04, 国際交流専門委員会委員.

2012.04~2014.03, 留学生支援ワーキンググループ委員.

2012.04~2014.03, 学部入試ワーキンググループ委員.

2012.11~2015.03, 国際交流専門委員会 留学生問題検討WG委員.

2012.11~2017.03, 大型研究担当委員.

2011.05~2013.04, G30実施調整会議委員.

2011.06~2011.09, 国際戦略室委員.

2011.07~2012.02, 国際交流専門委員会 日本語教育を検討するWG委員.

2011.07~2012.02, 国際交流専門委員会 留学生支援検討WG委員.

2011.05~2013.04, 国際交流専門委員会委員.

2010.10~2012.09, 実験倫理委員会委員.

2009.04~2010.11, ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー運営委員会委員.

2009.05~2011.04, 国際交流専門委員会委員.

2009.08~2011.04, G30実施調整会議委員.

2008.04~2010.03, 研究委員会委員.

2008.04~2010.03, ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー運営委員会委員.

2008.10~2010.09, 実験倫理委員会委員.

2006.10~2008.09, 実験倫理委員会委員.

2005.11~2006.04, キャリアパス検討会委員.

2003.04~2004.03, 研究委員会委員.

2003.04~2008.03, 計算機運用委員会.

2003.10~2005.03, 研究戦略企画室委員.

2002.04~2004.03, 国際交流委員会委員.

2000.04~2001.03, 学生委員会委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。