・学部の授業の担当
・大学院の授業の補助
・学生の作品制作に関わる技術指導
・学生の研究計画に関わる指導
・学生の論文執筆に関わる指導



藤 紀里子(とう きりこ) | データ更新日:2022.06.21 |

教育活動概要
担当授業科目
2021年度・前期, オートモーティブ人間科学概論.
2021年度・前期, クリエーティブデザインプロジェクト.
2021年度・後期, 視覚記号特論.
2021年度・後期, メディア環境計画.
2021年度・後期, メディアデザイン概論I.
2020年度・後期, メディアデザイン概論I.
2021年度・後期, メディア環境計画.
2020年度・前期, クリエーティブデザインプロジェクト.
2020年度・後期, 視覚記号特論.
2020年度・後期, メディア環境計画.
2020年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2019年度・前期, クリエーティブデザインプロジェクト.
2019年度・後期, 視覚記号特論.
2019年度・後期, メディア環境計画.
2019年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2019年度・前期, 視覚芸術基礎 I.
2018年度・後期, 視覚記号特論.
2018年度・前期, クリエーティブデザインプロジェクト.
2018年度・後期, メディア環境計画.
2018年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2018年度・前期, 視覚芸術基礎 I.
2017年度・前期, クリエーティブデザインプロジェクト.
2017年度・夏学期, 基幹教育セミナー.
2017年度・後期, メディア環境計画.
2017年度・前期, 視覚芸術基礎 III.
2017年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2017年度・前期, 視覚芸術基礎 I.
2016年度・後期, メディア環境計画.
2016年度・前期, 視覚芸術基礎 III.
2016年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2016年度・前期, 視覚芸術基礎 I.
2015年度・前期, 視覚芸術基礎 III.
2015年度・後期, メディア環境計画.
2015年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2015年度・前期, 視覚芸術基礎 I.
2014年度・後期, メディア環境計画.
2014年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2014年度・前期, 視覚芸術基礎 I.
2013年度・前期, 学術英語.
2013年度・前期, 芸術表現基礎.
2013年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2013年度・後期, メディア環境計画.
2012年度・前期, 学術英語.
2012年度・前期, 芸術表現基礎.
2012年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2012年度・後期, メディア環境計画.
2011年度・後期, メディア環境計画.
2011年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2011年度・前期, 芸術表現基礎.
2011年度・前期, コアセミナー.
2010年度・前期, 学術英語.
2010年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2010年度・前期, 芸術表現基礎.
2009年度・前期, コアセミナー.
2009年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2009年度・前期, 芸術表現基礎.
2008年度・前期, 学術英語.
2008年度・前期, 芸術表現基礎.
2008年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2007年度・前期, ビジュアルデザイン基礎.
2007年度・前期, 視覚記号計画.
2007年度・通年, 卒業研究.
2007年度・前期, 芸術表現基礎.
2007年度・後期, 視覚記号特論.
2007年度・通年, 芸術工学特別演習I, II, III.
2006年度・通年, 芸術工学特別演習I, II, III.
2006年度・後期, 視覚記号特論.
2006年度・前期, 芸術表現基礎.
2006年度・前期, ビジュアルデザイン基礎.
2006年度・通年, 卒業研究.
2006年度・後期, 視覚記号計画.
2006年度・前期, 視覚記号計画演習.
2021年度・前期, クリエーティブデザインプロジェクト.
2021年度・後期, 視覚記号特論.
2021年度・後期, メディア環境計画.
2021年度・後期, メディアデザイン概論I.
2020年度・後期, メディアデザイン概論I.
2021年度・後期, メディア環境計画.
2020年度・前期, クリエーティブデザインプロジェクト.
2020年度・後期, 視覚記号特論.
2020年度・後期, メディア環境計画.
2020年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2019年度・前期, クリエーティブデザインプロジェクト.
2019年度・後期, 視覚記号特論.
2019年度・後期, メディア環境計画.
2019年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2019年度・前期, 視覚芸術基礎 I.
2018年度・後期, 視覚記号特論.
2018年度・前期, クリエーティブデザインプロジェクト.
2018年度・後期, メディア環境計画.
2018年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2018年度・前期, 視覚芸術基礎 I.
2017年度・前期, クリエーティブデザインプロジェクト.
2017年度・夏学期, 基幹教育セミナー.
2017年度・後期, メディア環境計画.
2017年度・前期, 視覚芸術基礎 III.
2017年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2017年度・前期, 視覚芸術基礎 I.
2016年度・後期, メディア環境計画.
2016年度・前期, 視覚芸術基礎 III.
2016年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2016年度・前期, 視覚芸術基礎 I.
2015年度・前期, 視覚芸術基礎 III.
2015年度・後期, メディア環境計画.
2015年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2015年度・前期, 視覚芸術基礎 I.
2014年度・後期, メディア環境計画.
2014年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2014年度・前期, 視覚芸術基礎 I.
2013年度・前期, 学術英語.
2013年度・前期, 芸術表現基礎.
2013年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2013年度・後期, メディア環境計画.
2012年度・前期, 学術英語.
2012年度・前期, 芸術表現基礎.
2012年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2012年度・後期, メディア環境計画.
2011年度・後期, メディア環境計画.
2011年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2011年度・前期, 芸術表現基礎.
2011年度・前期, コアセミナー.
2010年度・前期, 学術英語.
2010年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2010年度・前期, 芸術表現基礎.
2009年度・前期, コアセミナー.
2009年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2009年度・前期, 芸術表現基礎.
2008年度・前期, 学術英語.
2008年度・前期, 芸術表現基礎.
2008年度・前期, メディアコミュニケーション論.
2007年度・前期, ビジュアルデザイン基礎.
2007年度・前期, 視覚記号計画.
2007年度・通年, 卒業研究.
2007年度・前期, 芸術表現基礎.
2007年度・後期, 視覚記号特論.
2007年度・通年, 芸術工学特別演習I, II, III.
2006年度・通年, 芸術工学特別演習I, II, III.
2006年度・後期, 視覚記号特論.
2006年度・前期, 芸術表現基礎.
2006年度・前期, ビジュアルデザイン基礎.
2006年度・通年, 卒業研究.
2006年度・後期, 視覚記号計画.
2006年度・前期, 視覚記号計画演習.
ファカルティディベロップメントへの参加状況
2017.04, 全学, 参加, 基幹教育セミナーFD.
2016.02, 部局, 参加, 男女共同参画FD.
2015.03, 部局, 参加, ワーク・ライフ・バランスをデザインする.
2016.02, 部局, 参加, 男女共同参画FD.
2015.03, 部局, 参加, ワーク・ライフ・バランスをデザインする.
学生のクラス指導等
2018年度, 学部, 画像設計学科4年.
2017年度, 学部, 画像設計学科3年.
2016年度, 学部, 画像設計学科2年.
2015年度, 学部, 画像設計学科1年.
2017年度, 学部, 画像設計学科3年.
2016年度, 学部, 画像設計学科2年.
2015年度, 学部, 画像設計学科1年.
学生課外活動指導等
2021年度, Qmns, 顧問.
2020年度, Qmns, 顧問.
2019年度, Qmns, 顧問.
2018年度, Qmns, 顧問.
2017年度, Qmns, 顧問.
2016年度, Qmns, 顧問.
2013年度, Qmns, 顧問.
2014年度, Qmns, 顧問.
2015年度, Qmns, 顧問.
2020年度, Qmns, 顧問.
2019年度, Qmns, 顧問.
2018年度, Qmns, 顧問.
2017年度, Qmns, 顧問.
2016年度, Qmns, 顧問.
2013年度, Qmns, 顧問.
2014年度, Qmns, 顧問.
2015年度, Qmns, 顧問.
他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2006年度, 韓国東西大学との学生交流, 7月, 国外.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」