九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
矢部 光保(やべ みつやす) データ更新日:2023.11.01

教授 /  農学研究院 農業資源経済学部門 農業資源経済学講座


教育活動概要
 九州大学の農学部3年生、4年生および研究生に対しては講義と卒論指導、留学生を含む修士・博士課程大学院生に対しては環境経済学の講義とゼミ、および修士論文・博士論文の指導を行っています。 ケンブリッジ大学客員研究員としての滞在中には留学生に対する消費者意識調査に関する指導を、ロンドン大学上席客員研究員としての滞在中には、同大学の修士・博士課程の学生やマンチャスター大学の博士課程学生に対して、研究上の助言、指導を行いました。農林水産省農林水産政策研究所在職中には、国の行政官らを対象に、環境経済学の研修も行ってきました。また、フィールド調査も重要であるため、毎年、学生を引率し実習活動も行っています。留学生に対しては、英語でのゼミを行い、母国での調査に同行して指導も行っています。この他、外国人特別研究者も受け入れ、ゼミ等に積極的に参加して頂いています。
担当授業科目
2022年度・夏学期, 生物資源経済論.

2022年度・春学期, 環境経済学.

2022年度・通年, 卒業研究(農政経済学分野).

2022年度・後期, 卒論演習.

2022年度・春学期, アグリフードシステムと農学.

2022年度・冬学期, 環境生命経済学特論.

2022年度・通年, 農業資源経済学特別研究第二.

2022年度・通年, 農業資源経済学特別研究第一.

2021年度・春学期, 環境経済学.

2021年度・夏学期, 生物資源経済論.

2021年度・通年, 卒業研究(農政経済学分野).

2021年度・後期, 卒論演習.

2021年度・春学期, アグリフードシステムと農学.

2021年度・秋学期, 環境生命経済学特論.

2021年度・通年, 農業資源経済学特別研究第二.

2021年度・通年, 農業資源経済学特別研究第一.

2020年度・通年, 農業資源経済学特別研究第一.

2020年度・後期, 環境生命経済学特論.

2020年度・前期, アグリフードシステムと農学.

2020年度・後期, 卒論演習.

2020年度・通年, 卒業研究(農政経済学分野).

2020年度・前期, 環境経済学.

2020年度・後期, 経済統計情報論.

2019年度・前期, アグリフードシステムと農学.

2019年度・通年, 卒論研究.

2019年度・後期, 卒論演習.

2019年度・前期, 環境生命経済学特論.

2019年度・前期, 環境生命経済学演習.

2019年度・通年, 農業資源経済学特別研究第一.

2019年度・通年, 農業資源経済学特別研究第二.

2019年度・前期, 環境経済学.

2019年度・後期, 経済統計情報論.

2018年度・通年, 農業資源経済学特別研究第二.

2018年度・通年, 農業資源経済学特別研究第一.

2018年度・前期, 環境生命経済学演習.

2018年度・前期, 環境生命経済学特論.

2018年度・後期, 卒論演習.

2018年度・通年, 卒論研究.

2018年度・前期, アグリフードシステムと農学.

2018年度・前期, 環境経済学.

2018年度・後期, 経済統計情報論.

2017年度・前期, アグリフードシステムと農学.

2017年度・後期, 経済統計情報論.

2017年度・前期, 環境経済学.

2017年度・後期, 卒論演習.

2017年度・通年, 卒論研究.

2017年度・後期, 環境生命経済学特論.

2017年度・前期, 環境生命経済学演習.

2017年度・通年, 農業資源経済学特別研究第一.

2017年度・通年, 農業資源経済学特別研究第二.

2016年度・通年, 生物資源生産科学概要.

2016年度・前期, アグリフードシステムと農学.

2016年度・後期, 経済統計情報論.

2016年度・前期, 環境生命経済学.

2016年度・後期, 卒論演習.

2016年度・通年, 卒論研究.

2016年度・後期, 環境生命経済学特論.

2016年度・前期, 環境生命経済学演習.

2016年度・通年, 農業資源経済学特別研究第一.

2016年度・通年, 農業資源経済学特別研究第二.

2015年度・通年, 生物資源生産科学概要.

2015年度・前期, アグリフードシステムと農学.

2015年度・後期, 経済統計情報論.

2015年度・後期, 計量経済学.

2015年度・前期, 環境生命経済学.

2015年度・後期, 卒論演習.

2015年度・通年, 卒論研究.

2015年度・後期, 環境生命経済学特論.

2015年度・前期, 環境生命経済学演習.

2015年度・通年, 農業資源経済学特別研究第一.

2015年度・通年, 農業資源経済学特別研究第二.

2015年度・後期, 国際農業開発論.

2014年度・通年, 生物資源生産科学概要.

2014年度・後期, アグリフードシステムと農学.

2014年度・後期, 統計学.

2014年度・前期, 環境生命経済学.

2014年度・後期, 卒論演習.

2014年度・通年, 卒論研究.

2014年度・前期, 経済統計学特論.

2014年度・後期, 環境生命経済学特論.

2014年度・前期, 環境生命経済学演習.

2014年度・通年, 農業資源経済学特別研究第一.

2014年度・通年, 農業資源経済学特別研究第二.

2014年度・後期, 国際農業開発論.

2014年度・後期, 環境の社会経済分析.

2013年度・通年, 生物資源生産科学概要.

2013年度・後期, アグリフードシステムと農学.

2013年度・後期, 統計学.

2013年度・前期, 環境生命経済学.

2013年度・後期, 卒論演習.

2013年度・通年, 卒論研究.

2013年度・前期, 経済統計学特論.

2013年度・後期, 環境生命経済学特論.

2013年度・前期, 環境生命経済学演習.

2013年度・通年, 農業資源経済学特別研究第一.

2013年度・通年, 農業資源経済学特別研究第二.

2013年度・後期, 国際農業開発論.

2013年度・後期, 環境の社会経済分析.

2012年度・後期, アグリフードシステムと農学.

2012年度・通年, 生物資源生産科学概要.

2012年度・通年, 農業資源経済学特別研究第一.

2012年度・通年, 農業資源経済学特別研究第二.

2012年度・後期, 国際農業開発論.

2012年度・通年, 農業資源経済学特別講究.

2012年度・通年, 農業資源経済学特別演習.

2012年度・後期, 環境生命経済学特論.

2012年度・前期, 環境生命経済学.

2012年度・後期, 統計学.

2012年度・後期, 卒論演習.

2012年度・通年, 卒論研究.

2012年度・後期, 経済統計学特論.

2011年度・通年, 環境生命経済学講究.

2011年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学講究演習.

2011年度・後期, 国際農業開発論.

2012年度・後期, 環境の社会経済分析.

2011年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学特別研究第二.

2011年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学特別研究第一.

2011年度・前期, 環境生命経済学特論.

2011年度・後期, 経済統計学特論.

2011年度・後期, 環境の社会経済分析.

2011年度・通年, 卒論研究.

2011年度・後期, 卒論演習.

2011年度・前期, 環境生命経済学.

2011年度・後期, 統計学.

2011年度・通年, 生物資源生産科学概要.

2011年度・後期, アグリフードシステムと農学.

2010年度・通年, 生物資源生産科学概要.

2010年度・後期, アグリフードシステムと農学.

2010年度・後期, 経済統計学入門.

2010年度・前期, 計量経済学入門.

2010年度・前期, 環境生命経済学.

2010年度・後期, 卒論演習.

2010年度・通年, 卒論研究.

2010年度・後期, 経済統計学特論.

2010年度・前期, 環境生命経済学特論.

2010年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学特別研究第一.

2010年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学特別研究第二.

2010年度・後期, 国際農業開発論.

2010年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学講究演習.

2010年度・通年, 環境生命経済学講究.

2009年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学講究演習.

2009年度・後期, 国際農業開発論.

2009年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学特別研究第二.

2009年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学特別研究第一.

2009年度・前期, 環境生命経済学特論.

2009年度・後期, 地域資源政策学特論.

2009年度・通年, 卒論研究.

2009年度・後期, 卒論演習.

2009年度・後期, 生物資源経済論.

2009年度・前期, 環境生命経済学.

2009年度・前期, 計量経済学入門.

2009年度・後期, 経済統計学入門.

2009年度・後期, アグリフードシステムと農学.

2009年度・通年, 生物資源生産科学概要.

2008年度・後期, 国際農業開発論.

2008年度・通年, 環境生命経済学講究.

2008年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学講究演習.

2008年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学特別研究第二.

2008年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学特別研究第一.

2008年度・通年, 国際農業資源開発・経営経済学演習.

2008年度・後期, 地域資源政策学特論.

2008年度・前期, 環境生命経済学特論.

2008年度・通年, 卒論研究.

2008年度・後期, 卒論演習.

2008年度・後期, 生物資源経済論.

2008年度・前期, 環境生命経済学.

2008年度・後期, アグリフードシステムと農学.

2008年度・通年, 生物資源生産科学概要.

2007年度・後期, 経済統計学入門.

2007年度・前期, 地域資源政策学特別論.

2007年度・前期, 情報処理入門.

2007年度・後期, International Rural Development.

2007年度・後期, アグリフードシステムと農学.

2006年度・前期, 電子計算機入門.

2006年度・後期, Agricultural and Resouce Economics .

2006年度・前期, コアセミナー.

2006年度・前期, 地域資源政策学特論.

2005年度・前期, 比較農業資源経済学特論.

2005年度・後期, 農業経済学.

2005年度・後期, 農業経済学.

2004年度・後期, 科学英語.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2022.03, 全学, 参加, リポジトリ登録を対象とした大学経費の新指標案について.

2022.03, 部局, 参加, 国費特別プログラム「未来の農を描くビジョンデザイン実践プログラム」実施について.

2021.07, 全学, 参加, 科研費を取りに行こう! 科研費獲得の技術と工夫.

2020.12, 部局, 参加, 大学の研究評価の現状と農学研究院の「部局独自の評価基準」案における業績分析.

2020.06, 部局, 参加,  九州大学はどのような教育を目指していくのか.

2020.01, 部局, 参加, ジャーナルをめぐる現状と今後について.

2019.05, 部局, 参加, 優秀な博士人材の獲得と育成に向けてー農学研究院教授に学ぶー.

2018.12, 部局, 参加, 大学を強くするー大学経営改革.

2017.02, 部局, 講演, 科研費「特設分野研究」について.

2016.11, 部局, 参加,  国際法務室による安全保障輸出管理等リスクマネイジメント業務について.

2016.07, 部局, 参加, 大学における障害者支援について.

2016.02, 部局, 参加, 企業との共同研究における研究成果のデザイン.

2015.11, 全学, 参加, 自殺防止・メンタルヘルス.

2015.09, 部局, 参加, ハラスメントの実態と対応.

2014.09, 全学, 参加, 新GAP制度実施に向けたFD.

2014.09, 全学, 参加, 新GAP制度実施に向けたFD.

2014.07, 部局, 参加, グローバル人材養成事業.

2013.07, 部局, 参加, 基幹教育と基幹教育プログラム.

2012.11, 部局, 参加, JSPSグローバル人材育成推進事業(特色型)国際的視野を持ったアグリバイオリーダーの育成” 事業について(2012年11月28日).

2012.03, 部局, 参加, 農学部国際コースの専攻教育について.

2011.09, 部局, 参加, 若手研究者支援について.

2011.08, 全学, 参加, 「科研費」審査の概要.

2011.06, 部局, 参加, GPA制度について.

2011.03, 部局, 参加, アジア環境農学研究の高度化に携わる戦略的育成.

2011.03, 部局, 参加, オープンシステムスタディプログラムについて.

2010.09, 部局, 参加, G30農学部国際コースについて.

2011.07, 部局, 参加, 農学研究院サバティカル(特別研究期間)の運用について.

2010.06, 部局, 参加, 農学研究院における情報セキュリティー.

2009.11, 部局, 参加, 国際キリスト大学におけるサバティカル制度の歴史と現状及び教員の研究発展の寄与.

2009.09, 部局, 参加, 動物実験における麻薬・向精神薬等の使用について.

2009.08, 部局, 参加, 農学研究院部門再編の基本方針について.

2009.06, 部局, 参加, 農学研究院の国際化に向けた取組み―アジア農学研究のプラットフォームの形成―.

2009.04, 部局, 参加, ギャップ制度について.

2008.06, 部局, 参加, 男女共同参画社会の推進とセクシャルハラスメント.

2008.05, 部局, 参加, 「九州大学の教育研究と学生生活に関する大学院学生アンケート」の分析.

2008.04, 部局, 参加, 科学技術政策が農学研究に期待するもの.

2007.12, 部局, 参加, 学習指導法(ファシリテーション)について.

2007.09, 部局, 参加, 大学における安全管理体制について.

2007.06, 部局, 参加, 安心して学び・働けるキャンパスをつくるために.

2006.12, 部局, 参加, 国立大学BSCを活用した九州大学農学研究院のセルフマネイジメントのしくみづくり.

2006.10, 部局, 参加, メンタルヘルス:ストレス関連障害を中心に.

2006.05, 部局, 参加, 学生指導について:ハラスメント.

2005.07, 部局, 参加, 法人評価と認証評価を踏まえた部局内自己評価の在り方について.

2005.05, 部局, 参加, 学生相談から見たハラスメント問題.

2004.12, 全学, 参加, 18年度問題とその対応.

2004.04, 全学, 参加, 日本学術振興会特別研究員説明会(理系).

2004.04, 全学, 参加, 新職員研修.

学生のクラス指導等
2020年度, 学部,  農政経済学分野.

2016年度, 学部, 第35クラス.

2012年度, 全学, 農学部36.

2011年度, 全学, 農学部36.

2007年度, 全学, 農学部35.

学生課外活動指導等
2019年度, 環境経済学自主講義, 指導.

2018年度, 計量経済学自主ゼミ, 指導.

2017年度, 計量経済学自主ゼミ, 指導者.

2016年度, 計量経済学自主ゼミ, 指導者.

2015年度, 統計学・計量経済学自主ゼミ, 指導.

2014年度, 統計学・計量経済学自主ゼミ, 指導.

2013年度, 統計学自主ゼミ, 指導.

2012年度, 統計学自主ゼミ, 指導.

2011年度, 統計学自主ゼミ, 指導.

2010年度, 統計学自主ゼミ, 指導.

2009年度, 統計学自主ゼミ, 指導.

2009年度, ミクロ経済学自主ゼミ, 指導.

2008年度, 環境価値評価自主ゼミ, 指導.

2007年度, 計量経済学自主ゼミ, 指導.

2006年度, 環境評価自主ゼミ, 指導.

2005年度, 環境価値評価自主ゼミ, 指導.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2023年度, 静岡県立大学, 5月18日, 集中講義, 国内.

2017年度, Department of Land Economics, Cambridge University, 6月22日〜11月30日, 客員教員, 国外.

2015年度, 中村学園女子高校, 8月5日〜7日, 集中講義, 国内.

2014年度, 愛媛大学・農学部, 前期
, 集中講義, 国内.

2012年度, 長崎大学環境科学部, 後期・特別講義, 非常勤講師, 国内.

2012年度, 鹿児島大学農学部, 前期, 集中講義, 国内.

2005年度, 東京農業大学大学院農学研究科, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

2004年度, 東京農業大学大学院農学研究科, 前期・集中講義, 非常勤講師, 国内.

国際教育イベント等への参加状況等
2021.12, Environmental Economics: Special Seminar, ベトナム・カントー市, Department of Rural Socio-Economics, College of Rural Development,
Can Tho University, 40.

2019.12, JDSミャンマー・フォローアップセミナーにて講演, ミャンマー・ネピドー, 九州大学農学研究院JDS事業運営小委員会, 50.

2018.11, 「LINEEX and KEEL Collaborated Workshop」にて講演, 日本・京都府, 京都産業大学.

2018.09, The 2nd International Conference on Tropical Studies and Its Application (ICTROPS) 2018, インドネシア ・バリクパパン, Yabe, Mitsuyasu and Heru Susilo, Mangrove Restoration Value for Local Community in Mahakam Delta, Indonesia, The 2nd International Conference on Tropical Studies and Its Application (ICTROPS) 2018 “Toward Sustainable Tropical Marine: A Holistic Approach for Welfare Development Indonesia,” The 2nd ICTROPS committee, NOVOTEL Balikpapan, Balikpapan, Indonesia, September, 18-19th, 2018.

2018.05, タイグエン大学交流事業, ベトナム タイグエン市, タイグエン大学.

2018.01, JDS  International Seminor, 日本・福岡市, 九州大学大学院農学研究院JDS運営小委員会開催・九州大学エネルギー研究教育研究機構共催, 50.

2016.09, The 3rd JASID Western Japan Research Meeting ( 九州大学JDS・広大合同セミナー), 日本・福岡市, 農学研究院JDS事業運営小委員会・広島大学, 100.

2016.10, JDSベトナム・フォローアップセミナー, ベトナム・ハノイ市, 農学研究院JDS事業運営小委員会, 70.

2016.06, 中国畜産大会招聘にて講演, 中華人民共和国 ・ 北京市, 中国人民大学, 1300.

2015.12, JDSラオス・フォローアップセミナー, ラオス・ビエンチャン, 九州大学農学研究院JDS事業運営小委員会, 50.

2014.12, JDSミャンマー・フォローアップセミナー, ミャンマー・ネピドー, 九州大学農学研究院JDS事業運営小委員会, 70.

2014.05, JDS国際セミナー, 日本・阿蘇市, 九州大学農学研究院JDS事業運営小委員会, 120.

2013.03, JDSH25年度受入大学会義, 日本・東京, JICA, 100.

2013.12, JDS国際セミナー, 日本・福岡, 九州大学JDS運営委員会, 60.

2013.10, JDSカンボジア・フォローアップセミナー, ベトナム・プノンペン, 九州大学JDS運営委員会, 40.

2012.11, JDSベトナム・フォローアップセミナー, ベトナム・カントー, 九州大学JDS運営委員会, 30.

2012.05, 中国畜産業国際博覧会 特別講演会, 中国・南京市, 中国人民大学中国畜産飼料産業研究センター, 100.

2012.02, JDS現地フォローアップセミナー, ラオス・ビエンチャン, 九州大学JDS運営委員会, 30.

2011.09, 国際協力銀行(JBIC)中国内陸地域人材開発フロジェクト特別講演会, 中国・フフトホ, 内蒙古財経学院経済与資源研究所, 100.

2010.08, Lecture of IPAAE, Quantitative and Qualitative Analysis for Agricultural, Environmental, and Rural Sutdies, 福岡, International Platform of Asian Agricultural Education , 50.

2010.03, Lectures of IPAAE, Climate Change, Food Security, Food Safety: economic, social and environmental implication, タイ・チェンマイ及びバンコク, International Platform of Asian Agricultural Education , 60.

2009.08, JSPS Exchange Program for East Asian Young Reseachers, 日本・福岡市, 九州大学, 25.

2009.02, Workshop for International Platform for Asian Agricultural Education, 日本・福岡市, 九州大学, 120.

2008.04, International Upland Symposium 2008, ドイツ・シュッツトガルト市, ドイツ・ホーヘンハイム大学, 100.

その他の特筆すべき教育実績
2014.08, 非常勤講師、愛媛大学農学部「環境保全型農業論」集中講義.

2012.12, 非常勤講師、長崎大学環境科学部、後期・特別講義.

2012.08, 非常勤講師、鹿児島大学農学部、前期・集中講義.

2012.05, JDSの留学生に対する支援活動を強化するため、学務委員会の下にJDS事業運営小委員会を設置した。そして、修士課程のJDS等の留学生に対して、うきは市葛籠棚田での田植え研修や合鴨水稲同時作農法で世界的に有名な古野氏の下での特別課外実習を2004年より行ってきているが、今年も実施した。.

2013.03, 当該年度も教育活動を行い、予定通りの成果を上げた。特に、学部・学府とも、日本の生活に不慣れな留学生に対して、教育はもちろん、日常的支援も強化して行ってきた。.

2011.01, 中国江蘇省金壇市中心小学校における生き物調査等の環境教育の講演.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。