九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
塚原 健一(つかはら けんいち) データ更新日:2023.11.28



社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
日本学術会議統合防災研究委員会幹事
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2017.06~2017.06, OECD 本部会議
Governing better through evidence-informed policy makingにスピーカーとして三回, OECD.

2016.04~2017.12, 仙台防災枠組み推進のための科学技術コミュニティーの活動推進, 日本学術会議, UNISDR.

2014.10~2015.03, 第3回国連世界防災会議宣言文案への、科学技術コミュニティーからの提言を、日本学術会議から提案するため、防災減災のための東京会議分科会を日本学術会議国際委員会に設置し、その委員兼幹事として、提言作成の中心的役割を担った。, ICSU、ISSC、UNISDR、日本学術会議.

2014.07~2014.07, 九州未来会議コーディネーター、企画委員会委員, 九州経済フォーラム、九州経済連合会、九州経済同友会等.

2012.10~2013.12, ナイロビ首都圏都市計画マスタープラン策定国内支援委員会委員長, 国際協力機構.

2013.04~2013.11, 宮崎市地震津波対策インフラ構想検討会委員, 宮崎市.

2013.10~2014.06, 九州大学・佐賀大学ILC立地評価研究会委員, 九州大学・佐賀大学.

2012.04~2017.09, 日本学術会議IRDR(Integrated Research on Disaster Risk)分科会の委員及び幹事として活動, 日本学術会議.

2011.09~2012.03, アフガニスタン国カブール首都圏開発計画推進プロジェクト都市開発関連制度比較分析調査検討委員会 委員, 国際協力機構.

2011.10~2014.09, 日本学術会議 国土と環境分科会 委員, 日本学術会議.

2011.10~2014.09, 日本学術会議 低炭素建築・都市マネジメント分科会 委員, 日本学術会議.

2011.10~2014.09, 日本学術会議 地球環境の変化に伴う風水害・土砂災害への対応分科会委員, 日本学術会議.

2011.10~2017.09, 日本学術会議第22期連携会員, 日本学術会議.

2010.05~2011.09, 日本学術会議課題別委員会「自然災害軽減のための国際協力のあり方検討委員会」、特任連携会員、委員、幹事、同第一分科会委員、幹事.

1999.05~2001.03, Planning and Policy Officerとして各種政策立案に従事, Asian Development Bank.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2014.03~2015.03, 全地球観測システム(GEOSS)新10年計画に係る検討会委員, 文部科学省.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2020.09, NHK クローズアップ現代, 9月8日に放送された、クローズアップ-現代台風新たな時代にどう備えるのか-に出演し、災害対策の課題について学術的見地からコメントを行った。.

2020.09, NHK福岡 実感ドドド, 9月25日に放送された、九州各地での水害対策に関する番組に出演し、災害対策の課題について学術的見地からコメントを行った。.

2018.07, NHK福岡, 「はっけんラジオ」で九州北部豪雨被災地域の現状や課題を解説.

2018.12, NHKロクいち福岡, 12月4,5日両日にわたり放送された、東峰村及び朝倉市の復興状況に関する番組に出演し、復興への課題について学術的見地からコメントを行った。.

2018.05, NHKロクいち福岡, 水防法改正による河川氾濫危険区域への対応についてコメントを行った。.

2018.01, NHK総合 朝のニュース, 九州北部豪雨被災地の復興状況についてコメントを行った。.

2017.10, なるほど実感報道ドドド!「被災地 それぞれの“葛藤”~九州北部豪雨から3か月~」, 標記番組に出演し、九州北部豪雨の復旧状況について学術的見地からコメントを述べた。.

2016.09, 毎日新聞(9月9日朝刊), くらしナビ・気象・防災:災害に強い庁舎、街を守る、にて庁舎の耐震補強への国の財政支援の必要性をコメント.

2016.06, NHK福岡放送局, ロクいち福岡にて、災害時の行政の食料備蓄についてコメント.

2016.05, 日本経済新聞, 熊本地震土木学会調査団報告について(2016年5月1日朝刊).

2016.04, 西日本新聞, 熊本地震に関して調査の耐震化遅れの原因分析(2016年4月24日朝刊).

2016.04, 西日本新聞, 熊本地震からの交通機関の復旧状況について(2016年4月21日朝刊).

2016.04, 西日本新聞, 東京オリンピックパラリンピックを契機とする地域活性化の「2020九州チャレンジ委員会」について(2016年4月5日朝刊).

2016.02, 西日本新聞, 水道管耐震化の遅れについて(2016年2月20日朝刊).

2015.11, 西日本新聞, 東九州自動車道の防災体制について(2015年11月18日朝刊).

2015.08, 西日本新聞, 地下街の防災体制ついて(2015年8月20日朝刊).

2014.08, RKB 今日感テレビ, 2014年8月に発生した広島市北部における大規模土砂災害を踏まえて、災害に対する対策や行政・市民の求められる行動について、コメンテーターとして出演した。.

2013.04, 建設通信新聞, 平成24年九州北部豪雨を例とした災害に対する備えについて.

2013.03, 電気新聞, 「識者に聞く」災害リスクとどう向き合うべきか.

2012.06, 財界九州, 財界九州6月号の「その後の防災対策」において、特別対談記事掲載.

2012.08, RKBテレビ, RKBテレビ、「今日感テレビ」の九州北部豪雨1ヶ月特集にて、当該災害の概要について解説.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2016.11, 地域防災セミナー「熊本地震からの教訓」講演
被災地の外から熊本地震で学んだこと-今後の地域防災に活かすために-, 熊本大学、熊本市, 熊本市.

2016.11, 総務省九州行政評価局研修会講演
今後の地域防災対策のあり方-平成28年熊本地震を踏まえて-
, 総務省九州行政評価局.

2015.04, 福岡県消防職員意見発表会審査委員長, 福岡市消防局等.

2013.07, ILCアジア-九州推進会議講演会「ILCを核とした国際研究都市づくりと九州のポテンシャル」, ILCアジア-九州推進会議.

2013.12, 「地域に密着した災害復旧の今と未来」に関するシンポジウム、パネルディスカッションコーディネーター, 土木学会建設マネージメント委員会.

2014.02, シンポジウム「防災の視点から 九州の都市づくりを問い直す」基調講演, 日本都市計画学会九州支部.

2014.01, 九州経済調査協会イブニングセミナー講演「災害に強靱な地域づくり-土地利用と災害復旧力-」, 九州経済調査協会.

2013.03, シンポジウム 『津波災害に備えたまちづくりセミナー』 パネルディスカッション パネリスト, 国土交通省九州地方整備局.

2012.10, パネルディスカッション 「人の動きを支援するヒューマンナビゲーションと防災・減災への応用」 パネリスト, 九州経済連合会
九州IT融合システム協議会.

2012.09, 公開シンポジウム「博多の未来を語ろう-地下鉄七隈線延伸を受けて」, 福岡市博多区役所、西日本新聞社博多まちなか支局, 福岡市博多区.

2012.02, 福岡・韓国大田研究交流セミナー『日・韓持続可能な都市成長のための戦略-都市安全・気候変化の対応を中心として-』 パネルディスカッション パネリスト, (財)大田発展研究院、(財)福岡アジア都市研究所.

2012.03, シンポジウム 『福博連携の回遊シティづくり』 パネルディスカッション パネリスト, 福博・都市シーニックバイウエイ研究会
西日本新聞社 ㈶アジア都市研究所
.

2011.11, シンポジウム 『魅力ある「福博回廊」の創造~地下鉄延伸とまちづくり』 パネルディスカッション パネリスト, 福岡市交通局 福岡市地下鉄七隈線延伸促進期成会
西日本新聞社 ㈶アジア都市研究所
.

2011.10, パネルディスカッション 九州における防災・減災への取り組み~ICTを活用したリジリエント九州の実現に向けて~ パネリスト, 九州経済連合会・情報通信委員会
九州地域組込みシステム協議会.

2005.01, 土木技術の将来を考える産学官交流会, (社)九州建設技術管理協会.

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動
2012.09~2012.09, アフガニスタン国未来への架け橋・中核人材育成プロジェクト第1バッチ研修員及び関係者合同プログラム講師, Afghanistan.

2011.09~2011.09, アセアン工学系高等教育ネットワーク 防災セミナー 講師, Indonesia.

その他の優れた社会貢献活動
2017年度, NHK福岡放送局より、災害報道に関する貢献にて感謝状授与.

2016年度, 九州道守会議 副代表世話人.

2016年度, 福岡県交通対策協議会委員長.

2016年度, 国土交通省 「災害リスク評価に関する検討会」委員.

2015年度, 国土交通省 「災害リスク評価に関する検討会」委員.

2015年度, 九州経済産業局 オリンピックパラリンピック「2020九州チャレンジ委員会」委員長.

2014年度, 福岡県交通対策協議会委員.

2015年度, 九州圏広域地方計画学識者懇談会委員.

2014年度, 福岡県交通対策協議会委員.

2014年度, 九州圏広域地方計画学識者懇談会委員.

2012年度, 脊振地域ILC立地社会環境基盤調査グループ責任者.

2012年度, 九州経済連合会「大規模災害時のICT活用による備え検討ワーキンググループ」 アドバイザー.

2012年度, 宮崎市「地震津波対策インフラ構想検討会」委員.

2012年度, 国土交通省九州地方整備局「津波防災まちづくりアドバイザー会議」委員長.

2012年度, 世界工学団体連盟(WFEO:World Federation of Engineering Organizations)、災害管理常設委員会(The Standing Committee on Disaster Risk Management)委員 .

2012年度, 「ナイロビ市都市開発マスタープラン策定プロジェクト」国内支援委員会委員長.

2012年度, 九州大学箱崎キャンパス跡地利用将来ビジョン検討委員会委員.

2011年度, 国際協力機構、都市・地域開発課題支援委員会委員.

2009年度, 国土交通省河川局、「国際貢献推進アドバイザリー会議」委員.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2014.04~2015.03, 21世紀プログラム専門委員会委員.

2014.04~2016.03, 西部地区自然災害資料センターセンター長.

2013.04~2014.03, 地球環境工学科長.

2012.04~2013.03, 西部地区自然災害資料センター運営委員会.

2012.04~2013.03, 九州大学箱崎キャンパス跡地利用将来ビジョン検討委員会.

2011.04~2012.03, 事業継続計画(BCP)策定ワーキンググループ.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。