九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
安達 千波矢(あだち ちはや) データ更新日:2024.04.16



教育活動概要
学部基礎教育:量子化学第二、物理化学第二
大学院:有機光エレクトロニクス
担当授業科目
2023年度・冬学期, 量子化学.

2023年度・後期, 有機光エレクトロニクス.

2023年度・秋学期, 物理化学第二.

2023年度・夏学期, 量子化学第二.

2023年度・通年, 分子システムデバイス講究.

2022年度・通年, 分子システムデバイス講究.

2022年度・夏学期, 量子化学第二.

2022年度・秋学期, 物理化学第二.

2022年度・後期, 有機光エレクトロニクス.

2021年度・後期, 有機光エレクトロニクス.

2021年度・秋学期, 物理化学第二.

2021年度・夏学期, 量子化学第二.

2021年度・通年, 分子システムデバイス講究.

2020年度・後期, 有機光エレクトロニクス.

2020年度・秋学期, 物理化学第二.

2020年度・通年, 分子システムデバイス講究.

2020年度・夏学期, 量子化学第二.

2019年度・後期, 有機エレクトロニクス.

2019年度・後期, 物理化学第二.

2019年度・前期, 量子化学第二.

2019年度・通年, 分子システムデバイス講究.

2019年度・通年, 機能設計化学講究B.

2019年度・秋学期, (IUPE)Physical Chemistry B.

2019年度・夏学期, 量子化学第二.

2018年度・後期, 有機エレクトロニクス.

2018年度・後期, 物理化学第二.

2018年度・前期, 量子化学第二.

2017年度・前期, 量子化学第二.

2017年度・後期, 物理化学第二.

2016年度・前期, 量子化学第二.

2016年度・後期, 有機エレクトロニクス.

2015年度・後期, 化学英語.

2015年度・後期, 物理化学B.

2014年度・前期, 電磁気学.

2014年度・後期, 有機光エレクトロニクス.

2011年度・前期, 電磁気学.

2011年度・後期, 有機光エレクトロニクス.

2009年度・前期, 電磁気学基礎.

2009年度・後期, 有機物理化学.

2008年度・前期, 電磁気学基礎.

2007年度・前期, 電磁気基礎.

2006年度・後期, 有機光エレクトロニクス.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2019.03, 全学, 参加, 学部・研究科等の枠を超えた学位プログラムに関するFD.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2023年度, National Taipei University of Technology・The college of Electrical Engineering and Computer Science, 2023.8.1~2025.7.31, 客員教員, 国外.

2019年度, 理化学研究所 独創的研究課題「物質階層原理研究」&「ヘテロ界面研究」の合同春合宿, 2019.5.10~5.11, 集中講義, 国内.

2018年度, 開拓研究本部Kim表面界面科学研究室において客員主管研究員として「エネルギー移動変換における分子レベル研究」を行う。, 2018.4.1~2025.3.31, 客員教員, 国内.

2018年度, 名古屋大学 第24回名古屋メダルセミナーでの講演会, 2019.2.28, 集中講義, 国内.

2018年度, 東京理科大学 総合研究員(先進農業エネルギー理工学研究部門), 2018.4.1~2019.3.31, 客員教員, 国内.

2017年度, 京都大学, 集中講義, 国内.

2017年度, 群馬大学大学院理工学府長, 2015.12.4-12.5, 集中講義, 国内.

2015年度, 千歳科学技術大学 , 2015.9.30, 集中講義, 国内.

2010年度, 京都大学化学研究所, 平成22年4月1日~平成23年3月31日, 非常勤講師, 国内.

2010年度, 福岡県立城南高等学校, 平成22年11月~平成23年3月31日, 国内.

2009年度, 京都大学工学部, 平成21年2月, 集中講義, 国内.

2009年度, 北陸先端科学技術大学院大学 マテリアルサイエンス研究科, 平成21年5月29日(金) 15時30分~17時00分, 集中講義, 国内.

2006年度, 千歳科学技術大学光科学部, 集中, 客員教員, 国内.

2006年度, 京都大学工学部, 集中, 非常勤講師, 国内.

国際教育イベント等への参加状況等
2022.11, 2022 UQ-JPIE (Japan Program for Industry Experience), 福岡市西区(九州大学伊都キャンパス), クイーンズランド大学の学生に「World leading Research」として有機エレクトロニクスに関する講義、施設見学及び九大大学院生との交流の場を提供した。, 17.

2019.07, The 47th IUPAC Paris, フランス・パリ, IUPAC, 100.

2019.12, Taiwan Emergent Functional Matter Science, 台湾・新竹市, National Tsing-Hua University, 100.

2019.11, 淡江大学熊猫講座, 台湾・新北市, 淡江大学, 200.

2019.02, Harrison-MacRae lecture, Canada・Kingston, Queen's University.

2018.04, Excitonics for photonic applications , Les Houches, France, The French Optical Society.

2016.06, 2016 The 5th Hsinchu Summer Course and Workshop, Hsinchu, Taiwan, National Chiao Tung University (NCTU).

2016.04, 2016 MRS Spring Meeting Tutorial Program, Arizona, U. S. A., MRS.

2014.06, 15th International Krutyn Summer School 2014 , Krutyn、Poland, IKSS.

2011.01, 九州大学グローバルCOE「未来分子システム科学」 第17回 国際連携特論, 福岡県福岡市西区(九州大学 伊都キャンパス 稲盛記念会館), 九州大学グローバルCOE「未来分子システム科学」, 150.

2010.06, 6th International Krutyn Summer School 2010, Krutyn, Poland, the FP7 Collaborative Project "OLED100.eu".

2009.09, 5th International Kruryn Summer School 2009, Krutyn, Poland , the FP7 Collaborative Project "OLED100.eu".

その他の特筆すべき教育実績
2009.03, 出版社 Elsevier社・九州大学 グローバルCOEプログラム「未来分子システム」共催
「若手研究者のためのAuther Workshop」.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。