九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
安達 千波矢(あだち ちはや) データ更新日:2024.04.16



主な研究テーマ
「有機エレクトロニクス材料・デバイス物理の解明」
キーワード:有機EL,有機トランジスタ,有機太陽電池,有機レーザーダイオード、有機超伝導体
2005.10.
従事しているプロジェクト研究
JSPS 二国間交流事業
2022.06~2023.03, 代表者:安達 千波矢, 九州大学, Indian Institute of Technology Madras(インド)
成膜に近接空間蒸着法を用いて作製した多層OLEDの耐久特性の向上.
JSPS 研究拠点形成事業(A.先端拠点形成型)
2018.04~2023.03, 代表者:安達 千波矢, 九州大学, 英国、オーストラリア、フランス、ドイツ
TADF(熱活性化遅延蛍光材料)の技術を基軸に量子化学計算から高速光物性解析、デバイス物性までの包括的な国際研究実施体制を構築する。.
持続的共進化地域創成拠点
2013.11~2018.03, 九州大学 持続的共進化地域創成拠点(旧 共進化社会システムイノベーション拠点).
地域イノベーション・エコシステム形成プログラム
2016.11~2021.03, 代表者:安達千波矢, 九州大学、公益財団法人福岡県 産業・科学技術振興財団
TV/スマホ/照明等用途向発光材料及びデバイスの高耐久性に向けた製造プロセスに係るプロジェクト、第三世代の有機EL発光材料を核とした事業化プロジェクトを展開している。加えて、福岡県の研究機関を中心に、企業との共同研究や産学官による実用化研究を行う。.
エネルギー・環境新技術先導プログラム
2015.02~2016.02, 代表者:安達千波矢.
JST ERATO 安達分子エキシトン工学プロジェクト
2013.12~2020.03, 代表者:安達千波矢.
次世代グリーン・イノベーション評価基盤技術開発プロジェクト
2010.04~2013.03.
先端研究助成基金助成金 最先端研究開発支援プログラム
2009.03~2013.03, 代表者:安達 千波矢, 最先端有機光エレクトロニクス研究センター, 独立行政法人 日本学術振興会(日本)
スーパー有機ELデバイスとその革新的材料への挑戦.
異分野融合型次世代デバイス製造技術開発プロジェクト
2008.07~2013.03, 代表者:安達 千波矢, 国立大学法人 未来化学創造センター, NEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構).
科学技術振興調整費 産学官共同研究の効果的な推進 フレキシブル・ユビキタス端末の実現
2006.04~2008.03, 代表者:松重一美, 京都大学
発光性有機トランジスターに関する研究開発.
研究業績
主要著書
主要原著論文
1. Kenichi Goushi, Kou Yoshida, Keigo Sato, Chihaya Adachi, Organic light-emitting diodes employing efficient reverse intersystem crossing for triplet-to-singlet state conversion, Nature Photonics, in press, 2012.03, エキサイプレックスと呼ばれる種類の異なる2つの分子の会合体を有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)の発行材料に適応し、電流励起によるエキサイプレックス発光の中では、最も高い外部量子効率が5%を超える世界トップレベルの高効率化の実現に成功した。本成果は低消費電力で環境負荷が少ない有機ELテレビや有機EL照明などの次世代エレクトロニクス分野において、新たな発光分子の設計指針やデバイスの構築への大きな貢献が期待できる。.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
特許出願・取得
特許出願件数  749件
特許登録件数  0件
学会活動
所属学会名
蛍光体同学会
日本表面真空学会
有機デバイス研究会
有機EL討論会
有機エレクトロニクス材料研究会
有機合成化学協会
日本物理学会
日本工学アカデミー
日本学術協力財団
光化学協会
応用物理学会
高分子学会
日本化学会
電気学会
SID
ACS
MRS
SPIE
IEEE
学協会役員等への就任
2024.03~2026.03, 応用物理学会, 副会長.
2022.04~2024.03, 高分子学会, 運営委員.
2016.03~2020.03, 有機エレクトロニクス材料研究会, 会長.
2018.04~2020.03, 光化学協会 , 理事.
2014.10~2020.09, 日本学術会議, 連携会員.
2015.04~2020.03, 有機EL討論会, 運営委員長.
2008.05~2021.05, 有機エレクトロニクス材料研究会, 会長.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.12.01~2022.12.02, 7th International TADF Workshop, 主催者.
2022.09.19~2022.09.21, 28. Lecture Conference on Photochemistry, 座長.
2021.12.09~2021.12.10, 6th International TADF Workshop, 主催者.
2021.08.01~2021.08.05, SPIE Optics + Photonics 2021, 座長.
2021.05.17~2021.05.21, SID Display Week 2021, 座長.
2020.12.07~2020.12.08, 3rd i3-opera Forum, 共催.
2020.12.07~2020.12.08, 5th International TADF Workshop, 主催者.
2020.08.24~2020.08.28, SPIE Optics + Photonics 2020, 座長.
2020.08.03~2020.08.07, SID Display Week 2020, 座長.
2019.11.13~2019.11.13, 第35回(2019)京都賞記念ワークショップ, 共催.
2019.08.19~2019.08.20, 2nd i3-opera Forum, 共催.
2019.08.19~2019.08.20, 4th International TADF Workshop, 主催者.
2019.08.11~2019.08.15, SPIE Optics + Photonics 2019, 座長.
2019.05.14~2019.05.17, SID Display Week 2019, 座長.
2018.08.19~2018.08.23, SPIE Optics + Photonics 2018, 座長.
2018.07.19~2018.07.19, i3-opera Forum, 共催.
2018.07.19~2018.07.20, 3rd International TADF Workshop, 主催者.
2017.08.06~2017.08.10, SPIE Organic Photonics + Electronics, 座長(Chairmanship).
2016.08.28~2016.09.01, SPIE Organic Photonics + Electronics, 座長(Chairmanship).
2016.03.28~2016.04.01, MRS Spring 2016, Organizer.
2015.12.15~2015.12.20, Pacifichem, Organizer.
2015.10.26~2015.10.26, MOC'15.
2014.04.14~2014.04.17, SPIE Photonics Europe 2014, 座長(Chairmanship).
2014.08.19~2014.08.21, SPIE Optics+Photonics 2014, 座長(Chairmanship).
2012.08.12~2012.08.16, SPIE Organic Photonics + Electronics, 座長(Chairmanship).
2013.02.02~2013.02.07, SPIE Photonics West, 座長(Chairmanship).
2011.09.05~2011.09.08, The 14thAsian Chemical Congress 2011, 座長(Chairmanship).
2011.08.04~2011.08.08, International Workshop on Organic Composite Optoelectronic Materials and Devices 2011, 座長(Chairmanship).
2011.08.04~2011.08.08, International Workshop on Organic Composite Optoelectronic Materials and Devices 2011, 座長(Chairmanship).
2011.07.01~2011.07.01, 高分子学会有機エレクトロニクス研究会, 運営委員.
2011.08.21~2011.08.25, SPIE Optics + Photonics, 座長(Chairmanship).
2010.08.01~2010.08.04, SPIE 2010, 座長(Chairmanship).
2009.08.02~2009.08.06, The SPIE Optics+Photonics 2009, 座長(Chairmanship).
2009.11.30~2009.12.04, 2009 MRS fall Meeting, 座長(Chairmanship).
2008.08.10~2008.08.14, SPIE optics and photonics, 座長(Chairmanship).
2008.09.02~2008.09.06, 7th International Conference Electroluminescence of Molecular Materials and Related Phenomena, 座長(Chairmanship).
2008.04.07~2008.04.10, SPIE Photonics Europe, プログラム委員会.
2007.03, 日本化学会第87春期年会, 座長(Chairmanship).
2006.12, IDW'06 The 13th International Display Workshops, 座長(Chairmanship).
2006.11, 2006年日本化学会西日本大会, 座長(Chairmanship).
2006.09, 第55回高分子討論会, 座長(Chairmanship).
2006.05, 有機EL討論会 第2回例会, 座長(Chairmanship).
2017.08.06~2017.08.10, SPIE, Co-Chair.
2017.07.19~2017.07.21, 2nd International TADF Workshop, Chair.
2016.08.28~2016.09.01, SPIE, Co-Chair.
2016.03.28~2016.04.01, MRS Spring MTG, Organizer.
2015.12.15~2015.12.20, Pacifichem2015, Organizer.
2015.10~2015.10.01, MOC'15, Organizer.
2014.03.14~2014.03.14, 2014 TADF WORKSHOP, Chair.
2012.09.03~2012.09.07, ICEL 2012, chair.
2010.12.11~2010.12.11, OPERA クリスマスサイエンスレクチャー, 主催者.
2011.01.19~2011.01.20, OPERA WINTER SCHOOL 2011, Chair.
2009.09.03~2009.09.04, First Asian Conference on Organic Electronics(A-COE), 主催.
2008.12.19~2008.12.19, 第3回韓国Yeungnam大学-九州大学ジョイントシンポジウム, 実行委員.
2008.11.11~2008.11.12, 学術振興会142C委員会第30回特別研究会, 主査.
2002.09, 3rd Chitose International Forum on Photonics Science and Technology, 実行委員会 Secretary General.
2003.12, 千歳科学技術大学 (北海道千歳市), 実行委員会 Secretary General.
2003.12, CIF4 Satellite Symposium on Device Physics of Organic Semiconductor Devices, 実行委員.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2018.06, CCS Chemistry, 国際, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2023年度 100  250  350 
2022年度 100  250  350 
2021年度 50  250  300 
2020年度 50  250  300 
2019年度 50  250  300 
2008年度 35  13  15  66 
2007年度 30  10  10  52 
2006年度 24    32 
2005年度 12  14 
2004年度 30  38 
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Prinston University, Center for Photonics and Optoelectronic Materials, UnitedStatesofAmerica, 1999.05~2002.05.
外国人研究者等の受入れ状況
2024.01~2024.01, 2週間未満, Université Sorbonne Paris Nord, France.
2023.11~2023.11, 2週間未満, CNRS, France.
2024.12~2024.11, 1ヶ月以上, Inner Mongolia Minzu University, China.
2023.10~2023.11, 2週間未満, National University of Singapore, China.
2023.10~2023.10, 2週間未満, Strasbourg Institute of Material Physics and Chemistry, France.
2023.09~2023.10, 2週間以上1ヶ月未満, the French Alternative Energies and Atomic Energy Commission (CEA/Paris-Saclay), France.
2023.08~2024.08, 1ヶ月以上, Soochow University, China.
2023.08~2023.08, 2週間未満, Soochow University, Taiwan.
2023.07~2023.07, 2週間以上1ヶ月未満, National Taipei University of Technology, Taiwan.
2023.02~2023.04, 1ヶ月以上, University of Queensland, Australia.
2023.01~2023.12, 1ヶ月以上, Sun Yat-sen University, China.
2023.01~2023.01, 2週間未満, Japan.
2022.09~2022.02, 1ヶ月以上, 台北科技大学, Taiwan.
2022.09~2022.12, 1ヶ月以上, Adam Mickiewicz University, Poland.
2022.08~2025.08, 1ヶ月以上, Dongguk University, Korea.
2022.07~2022.08, 2週間未満, Sorbonne Paris Nord University, France.
2022.07~2022.08, 2週間以上1ヶ月未満, Sorbonne Paris Nord University, France.
2019.09~2019.10, 2週間以上1ヶ月未満, ソルボンヌ大学, France.
2019.07~2019.08, L'Ecole Polytechnique Federale de Lausanne(EPFL), France.
2020.03~2020.06, 1ヶ月以上, University of Mons, Belgium.
2020.01~2020.03, 2週間未満, ソルボンヌ大学, China.
2019.12~2019.12, 2週間未満, University of Queensland, India, 日本学術振興会.
2019.12~2019.12, 2週間未満, University of Queensland, Austria, 日本学術振興会.
2019.10~2021.09, 1ヶ月以上, 西安交通大学, China, 民間・財団.
2020.01~2023.07, 1ヶ月以上, ソルボンヌ大学, France, 民間・財団.
2019.07~2019.07, Sorbonne University, France.
2019.09~2019.09, Ewha Womens University, France.
2019.10~2019.12, Sorbonne University, France.
2019.08~2020.01, Bahir Dar University, Ethiopia.
2019.05~2019.08, University of Freiburg, Germany.
2019.06~2019.06, St Andrews, Lithuania.
2019.06~2019.06, St Andrews, Brazil.
2019.06~2019.06, Sorbonne University, Mexico.
2019.01~2019.02, Université Paris 13 Nord, France.
2019.01~2019.02, Université Paris 13 Nord, France.
2019.02~2019.03, Ewha Womans University, France.
2019.02~2019.03, The University of Queesland, UnitedKingdom.
2018.11~2018.11, Ewha Womans University, France.
2018.11~2018.11, Ewha Womans University, France.
2018.09~2018.09, Sorbonne University, France.
2018.10~2018.10, University of St Andrews, UnitedKingdom.
2018.10~2018.10, IMS Bordeaux, France.
2018.09~2018.09, Sorbonne University, France.
2018.08~2018.08, Tamkang University, Taiwan.
2018.08~2018.08, University of St Andrews, Germany.
2018.07~2018.08, University of St Andrews, India.
2018.02~2018.02, University of Strathclyde, .
2018.05~2018.05, Linköping University, France.
2018.01~2018.01, French National Scientific Research Center, France.
2018.01~2018.01, Nature Communications, .
2018.01~2018.01, University of California, .
2017.11~2017.11, Aix Marseille University, France.
2017.11~2017.11, CNRS, France.
2017.10~2017.10, Vilnius University, Lithuania.
2017.07~2017.07, Soochow University, China.
2017.07~2017.07, Case Western Reserve University, .
2017.05~2017.05, Dept. of Materials Science & Engineering, Seoul National University, Korea.
2017.05~2017.05, Pierre & Marie Curie University,, France.
2016.12~2016.12, Vilnius University, Lithuania.
2016.12~2017.01, University of Queensland, Australia.
2016.12~2017.01, University of Queensland, Australia.
2017.01~2017.02, University of St Andrews,, UnitedKingdom.
2017.01~2017.03, Université Pierre et Marie Curie (UPMC), France.
2016.01~2016.06, France.
2016.02~2016.03, 1ヶ月以上, University of Queensland, Australia.
2015.12~2016.02, Université Pierre et Marie Curie (UPMC), France.
2015.12~2016.02, 1ヶ月以上, Ewha Womans University, Poland.
2015.06~2015.08, 1ヶ月以上, New Mongol Institute of Technology, Mongolia, Mongolia.
2014.08~2014.11, The Faculty of Physica, Vilnius University, Lithuania.
2014.08~2014.10, Indian Institute of Science, India.
2014.12~2015.02, Chemistry of Polymers Sorbonne Universities UPMC, France.
2013.12~2014.01, Department of Physics, Ewha womans University, Korea, 学内資金.
2013.10~2013.10, 2週間以上1ヶ月未満, Directeur de recherche émérite CNRS, France, 学内資金.
2013.01~2013.04, 1ヶ月以上, Vilnius University, Japan.
2012.12~2012.12, 2週間以上1ヶ月未満, 最先端有機光エレクトロニクス研究センター, France.
2013.02~2013.02, 2週間以上1ヶ月未満, 最先端有機光エレクトロニクス研究センター, Belgium.
2013.01~2016.03, 1ヶ月以上, 最先端有機光エレクトロニクス研究センター, Bangladesh.
2013.04~2014.03, 1ヶ月以上, 工学研究院応用科学部門, Korea.
2012.12~2013.01, 最先端有機光エレクトロニクス研究センター, China.
2012.06~2012.09, 1ヶ月以上, University of Augsburg, Germany, 日本学術振興会.
2012.04~2012.10, 1ヶ月以上, 未来科学創造センター, China.
2011.04~2014.03, 1ヶ月以上, 九州大学 未来化学創造センター, China.
2011.04~2015.03, 最先端有機光エレクトロニクス研究センター, UnitedStatesofAmerica.
2010.11~2011.03, 最先端有機光エレクトロニクス研究センター, Korea.
2010.05~2015.03, 最先端有機光エレクトロニクス研究センター, China.
2009.04~2010.03, 1ヶ月以上, 未来化学創造センター, Mongolia, 学内資金.
2008.11~2009.03, 1ヶ月以上, 未来化学創造センター, China, 学内資金.
2008.10~2008.12, 1ヶ月以上, University of Augsburg, Germany, .
2007.04~2008.08, 1ヶ月以上, 台湾交通大学, Taiwan, 科学技術振興事業団.
2007.05~2009.06, 1ヶ月以上, Dresden University, Germany, 文部科学省.
受賞
Highly Cited Researchers 2023, クラリベイト・アナリティクス社, 2024.01.
紫綬褒章, 2023.04.
第38回(2022 年度) 櫻井健二郎氏記念賞, 一般財団法人光産業技術振興協会(OITDA), 2023.02.
Highly Cited Researchers 2022, クラリベイト・アナリティクス社, 2023.01.
2022年(第92回)服部報公会「報公賞」, 公益財団法人服部報公会, 2022.10.
第22回(2021年度)応用物理学会業績賞, 2022.03.
Highly Cited Researchers 2021, クラリベイト・アナリティクス社, 2022.01.
Highly Cited Researchers 2020 , クラリベイト・アナリティクス社, 2021.01.
応用物理学会優秀論文賞, 応用物理学会, 2020.09.
Highly Cited Researchers 2019, クラリベイト・アナリティクス社, 2020.01.
第24回名古屋メダル「シルバーメダル」, 公益財団法人MSD生命科学財団, 2019.02.
Highly Cited Researchers 2018, クラリベイト・アナリティクス社, 2019.01.
文部科学大臣表彰 科学技術賞, 文部科学省, 2018.04.
仁科記念賞, 仁科記念財団, 2017.11.
応用物理学会 第10回(2016年度)フェロー表彰, 応用物理学会, 2016.09.
トムソン・ロイター Research Front Award, トムソンロイター, 2016.07.
SID Fellow Awards, SID, 2014.05.
有機EL討論会第6回業績賞, 有機EL討論会, 2013.03.
有機EL討論会第6回業績賞, 有機EL討論会, 2013.03.
文部科学大臣表彰 科学技術賞, 文部科学省, 2007.04.
nano-tech 2004 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議 ナノテック大賞IT・エレクトロニクス部門受賞, 2004.03.
第1回 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 論文賞, 2003.07.
千歳科学技術大学教育研究貢献賞受賞, 2003.03.
第2回 船井情報科学振興財団振興賞 エレクトロニクス部門, 2003.03.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2029年度, 国際先導研究, 代表, 先端材料化学と量子物性物理の融合による量子分子エレクトロニクスの創製
Creation of quantum molecular electronics by fusion of advanced materials chemistry a nd quantum solid-state physics.
2023年度~2027年度, 特別推進研究, 代表, 低閾値発振を目指した電流励起有機半導体レーザーの構築.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。