九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
濱田 繁(はまだ しげる) データ更新日:2024.04.23

教授 /  工学研究院 機械工学部門 材料力学講座


教育活動概要
 教育としては,機械設計の基礎となる「材料力学」・「弾性力学」・「材料試験」を,学部生を対象として実施している。社会に出て活用できるような教育となるように,企業での経験を含めて実例を含めた教育を行なうよう心がけている。
担当授業科目
2024年度・春学期, 材料力学Ⅰ(S2-19).

2024年度・春学期, 材料力学Ⅰ(A).

2024年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(S2-19).

2024年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(A).

2024年度・前期, Fracture Mechanics( 破壊力学 ).

2024年度・前期, Fracture Mechanics GC.

2024年度・通年, 水素材料・設計学講究 D.

2024年度・通年, 水素材料・設計学セミナー D.

2024年度・前期, 高剛性自動車構造学特論.

2023年度・冬学期, 材料力学Ⅳ(S2-19、S2-20前半).

2023年度・冬学期, 材料力学Ⅳ(S2-19、S2-20前半).

2023年度・秋学期, 材料力学Ⅲ(S2-19、S2-20前半).

2023年度・秋学期, 材料力学Ⅲ(S2-19、S2-20前半).

2023年度・前期, 高剛性自動車構造学特論.

2023年度・通年, Seminar in Material and Design D.

2023年度・通年, Tutorials on Material and Design D(水素材料・設計学講究 D).

2023年度・前期, Fracture Mechanics GC.

2023年度・前期, Fracture Mechanics( 破壊力学 ).

2023年度・前期, 機械工学実験第一(AーⅡ,B-Ⅰ).

2023年度・前期, 機械工学実験第一(BーⅡ).

2023年度・前期, 機械工学実験第一(A-Ⅰ).

2023年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(A).

2023年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(S2-19).

2023年度・春学期, 材料力学Ⅰ(A).

2023年度・春学期, 材料力学Ⅰ(S2-19).

2022年度・前期, 高剛性自動車構造学特論.

2022年度・通年, Seminar in Material and Design D.

2022年度・通年, Tutorials on Material and Design D(水素材料・設計学講究 D).

2022年度・前期, Fracture Mechanics GC.

2022年度・前期, Fracture Mechanics( 破壊力学 ).

2022年度・春学期, 材料強度学 Ⅰ.

2022年度・前期, 機械工学実験第一(A-Ⅱ,B-Ⅰ).

2022年度・前期, 機械工学実験第一(B-Ⅱ).

2022年度・前期, 機械工学実験第一(A-Ⅰ).

2022年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(航空).

2022年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(A).

2022年度・夏学期, 材料力学Ⅱ(S2-19).

2022年度・春学期, 材料力学Ⅰ(A).

2022年度・春学期, 材料力学Ⅰ(S2-19).

2022年度・冬学期, 材料力学Ⅳ(機械・航空).

2022年度・秋学期, 材料力学Ⅲ(機械・航空).

2022年度・冬学期, 材料力学Ⅳ(S2-19、S2-20前半).

2022年度・秋学期, 材料力学Ⅲ(S2-19、S2-20前半).

2021年度・通年, Seminar in Material and Design D.

2021年度・通年, Tutorials on Material and Design D(水素材料・設計学講究 D).

2021年度・前期, Fracture Mechanics GC.

2021年度・前期, Fracture Mechanics( 破壊力学 ).

2021年度・夏学期, 材料力学III(理26・27前).

2021年度・春学期, 材料力学II(理26・27前).

2021年度・秋学期, 材料力学Ⅳ(理26、27前半).

2021年度・通年, 材料力学第二・同演習(理26・27前).

2021年度・通年, 材料力学第一(理26・27前).

2021年度・春学期, 材料強度学 Ⅰ.

2020年度・前期, 材料強度学.

2020年度・春学期, 材料力学II.

2020年度・前期, 高剛性自動車構造学特論.

2020年度・前期, 機械工学実験第一.

2020年度・秋学期, 材料力学IV.

2020年度・冬学期, 弾性力学A.

2020年度・通年, 材料力学第二・同演習(理27・28).

2020年度・通年, 材料力学第一(理27・28).

2020年度・冬学期, 弾性力学第一・同演習(Bクラス).

2020年度・冬学期, 弾性力学A(Bクラス).

2020年度・秋学期, 材料力学Ⅳ(理26、27前半).

2020年度・春学期, 材料力学Ⅱ(理27・28).

2020年度・通年, Seminar in Material and Design D.

2020年度・通年, Tutorials on Material and Design D(水素材料・設計学講究 D).

2020年度・前期, 材料強度学.

2020年度・通年, 材料力学第二・同演習(理26・27).

2020年度・通年, 材料力学第一(理26・27).

2020年度・夏学期, 材料力学Ⅲ(理26・27).

2020年度・春学期, 材料力学Ⅱ(理26・27).

2019年度・前期, 材料強度学.

2019年度・春学期, 材料力学II.

2019年度・夏学期, 材料力学III.

2019年度・前期, 弾性力学第二・同演習.

2019年度・前期, 高剛性自動車構造学特論.

2019年度・前期, 機械工学実験第一.

2019年度・秋学期, 材料力学IV.

2019年度・冬学期, 弾性力学A.

2019年度・冬学期, 材料力学I.

2019年度・冬学期, 材料力学Ⅰ(理26・理27前半).

2019年度・冬学期, 弾性力学A(Bクラス).

2019年度・秋学期, 材料力学Ⅳ(理26・理27前半).

2019年度・前期, 高剛性自動車構造学特論.

2019年度・前期, 材料強度学.

2019年度・春学期, 弾性力学B.

2019年度・春学期, 弾性力学B.

2019年度・通年, 材料力学第二・同演習.

2019年度・通年, 材料力学第一.

2019年度・夏学期, 材料力学Ⅲ.

2019年度・春学期, 材料力学Ⅱ.

2018年度・前期, 材料強度学.

2018年度・春学期, 材料力学II.

2018年度・夏学期, 材料力学III.

2018年度・前期, 弾性力学第二・同演習.

2018年度・前期, 機械工学実験第一.

2018年度・秋学期, 材料力学IV.

2018年度・冬学期, 弾性力学A.

2018年度・冬学期, 材料力学I.

2018年度・前期, 高剛性自動車構造学特論.

2018年度・秋学期, 材料力学Ⅳ.

2018年度・冬学期, 材料力学Ⅰ.

2018年度・冬学期, 弾性力学A.

2018年度・前期, 機械工学実験第一.

2018年度・前期, 機械工学実験第一.

2018年度・前期, 高剛性自動車構造学特論.

2018年度・前期, 材料強度学.

2018年度・前期, 弾性力学第二・同演習.

2018年度・前期, 機械工学実験第一.

2018年度・通年, 材料力学第二・同演習.

2018年度・通年, 材料力学第一.

2018年度・夏学期, 材料力学Ⅲ.

2018年度・春学期, 材料力学Ⅱ.

2017年度・前期, 材料強度学.

2017年度・前期, 材料力学第二・同演習.

2017年度・前期, 弾性力学第二・同演習.

2017年度・前期, 機械工学実験第一.

2017年度・冬学期, 材料力学I.

2017年度・後期, 弾性力学第一・同演習.

2017年度・後期, 弾性力学第一・同演習.

2017年度・前期, 弾性力学第二・同演習.

2017年度・前期, 弾性力学第二・同演習.

2017年度・前期, 材料力学第二・同演習.

2017年度・前期, 材料強度学.

2017年度・冬学期, 材料力学第一.

2017年度・冬学期, 材料力学Ⅰ.

2016年度・前期, 材料力学第二・同演習.

2016年度・前期, 弾性力学第二・同演習.

2016年度・前期, 機械工学実験第一.

2016年度・前期, 材料強度学.

2016年度・後期, 材料力学第一.

2016年度・後期, 弾性力学第一・同演習.

2016年度・後期, 弾性力学第二.

2015年度・前期, 機械工学実験第一.

2015年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2015年度・前期, 材料強度学.

2015年度・前期, 材料力学第二・同演習.

2015年度・前期, 弾性力学第二・同演習.

2015年度・後期, 材料力学第一.

2015年度・後期, 弾性力学第一・同演習.

2014年度・前期, 高剛性自動車構造学特論.

2014年度・前期, 材料強度学.

2014年度・前期, 水素エネルギー構造材料学.

2014年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2014年度・前期, 機械工学実験第一.

2014年度・前期, 弾性力学第二・同演習.

2014年度・前期, Mechanical and AerospaceEngineering Experiments I.

2014年度・後期, 弾性力学第一・同演習.

2014年度・後期, 弾性力学第二.

2014年度・後期, 材料力学第一・同演習.

2013年度・前期, Mechanical and AerospaceEngineering Experiments I.

2013年度・前期, 機械工学実験第一.

2013年度・前期, 材料力学第一.

2013年度・前期, 弾性力学第二・同演習.

2013年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2013年度・前期, コアセミナー.

2013年度・前期, 先端材料学.

2013年度・後期, 材料力学第二・同演習.

2013年度・後期, 弾性力学第二.

2013年度・後期, 弾性力学第一・同演習.

2013年度・後期, Advanced Engineering A.

2012年度・前期, コアセミナー.

2012年度・前期, 高剛性自動車構造学特論.

2012年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2012年度・前期, 先端材料学.

2012年度・前期, 機械工学実験第一.

2012年度・前期, 材料力学第一.

2012年度・前期, 弾性力学第二・同演習.

2012年度・前期, Mechanical and AerospaceEngineering Experiments I.

2012年度・後期, 材料力学第二・同演習.

2011年度・前期, コアセミナー.

2011年度・前期, 高剛性自動車構造学特論.

2011年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2011年度・前期, 先端材料学.

2011年度・前期, 機械工学実験第一.

2011年度・前期, 材料力学第一.

2011年度・前期, 弾性力学.

2011年度・前期, 弾性力学演習.

2011年度・後期, 材料力学第二・同演習.

2010年度・前期, コアセミナー.

2010年度・前期, 高剛性自動車構造学特論.

2010年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2010年度・前期, 先端材料学.

2010年度・前期, 機械工学実験第一.

2010年度・前期, 材料力学第一.

2010年度・前期, 材料力学.

2010年度・前期, 弾性力学.

2010年度・前期, 弾性力学演習.

2010年度・後期, 材料力学第二.

2010年度・後期, 材料力学第二演習.

2009年度・後期, 材料力学(乙).

2009年度・後期, 弾性力学第二.

2008年度・前期, コアセミナー.

2008年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2008年度・前期, 弾性力学第一.

2008年度・後期, 材料力学(乙).

2008年度・後期, 弾性力学第二.

2007年度・前期, 機械工学実験第一.

2007年度・前期, コアセミナー.

2007年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2007年度・前期, 弾性力学第一.

2007年度・後期, 材料力学(乙).

2007年度・後期, 弾性力学第二.

2006年度・前期, 機械工学実験第一.

2006年度・前期, コアセミナー.

2006年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2006年度・後期, 材料力学(乙).

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2024.01, 学科, 参加, 部門FD.

2023.01, 学科, 参加, 部門FD.

2022.11, 部局, 参加, 教職員向け知的財産セミナー.

2022.11, 学科, 参加, 【機械系FD】.

2021.09, 全学, 参加, 次世代研究者挑戦的研究プログラム説明会.

2021.08, 学科, 参加, 部門FD(科研費関連).

2020.11, 部局, 参加, 「学修目標を評価する意義と方法」.

2020.11, 学科, 参加, 【機械系FD】学修目標を評価する意義と方法.

2020.07, 全学, 参加, 「アフターコロナの大学はどうあるべきか」.

2020.05, 全学, 参加, 「オンサイト授業 vs. オンライン授業:分かったこと,変わったこと」.

2020.05, 学科, 参加, オンライン講義について.

2020.04, 全学, 参加, Moodleを利用したe-Learning実例報告.

2019.06, 学科, 参加, 若手向け科研申請に関する事例紹介.

2018.12, 学科, 参加, ~アンガーマネジメント~ 上手に怒る、伝わる叱り方.

2017.12, 学科, 参加, アンガーマネージメント ~怒りやイライラに振り回されない自分づくり~.

2017.08, 部局, 参加, 本格的な共同研究に向けた取組み,東北大学工学研究科・工学部の現状と課題.

2016.03, 学科, 参加, グローバル人材育成のための修士課程でのドイツ留学.

2015.03, 部局, 参加, 機械工学教育におけるルーブリック導入の試み.

2013.02, 部局, 参加, 工学系学生のグローバル化教育はどうあるべきか.

2013.03, 部局, 参加, 工学教育の質向上.

2012.12, 学科, 参加, 平成24年度第1回機械系FDセミナー 教育と研究をどう両立させるか ―個人的経験から.

2012.08, 全学, 参加, Opening IUPE courses of General Education to Japanese Students.

2012.08, 学科, 参加, 平成24年度第1回機械系FDセミナー.

2012.03, 部局, 参加, 工学教育の質向上.

2012.02, 学科, 参加, 平成23年度第3回機械系FDセミナー 「”企業での育成と育つ人材”(企業の課題と個人の課題)」.

2011.02, 部局, 参加, 工学教育の質向上(九州大学工学部における工学教育に求められているもの).

2010.05, 学科, 参加, 英語による授業の実施について.

2010.03, 部局, 参加, 工学教育の質向上.

2009.10, 部局, 参加, 英語による授業の現状と課題 等.

2008.09, 学科, 参加, 科研費,競争的研究資金の獲得および国際的アクティビティの向上について.

2008.08, 学科, 参加, 授業におけるWebCTの利用.

2008.04, 全学, 参加, 新任研修.

2008.03, 部局, 参加, 工学研究院の将来構想策定とその理解共有・実行に向けて-QUEST-MAPの役割と活用-.

2007.06, 学科, 参加, 理工系大学院における燃料電池・水素分野の人材育成に関する調査.

2007.04, 全学, 参加, 新任教員の研修.

2007.03, 全学, 参加, GPA導入に際して.

2007.03, 学科, 参加, キャンパス移転の現状と課題から学生支援を考える-移転に関する調査結果および学生相談の経験から-.

2007.03, 部局, 参加, 工学部(府)FD.

2006.10, 学科, 参加, 新入生数学基礎学力調査について.

学生のクラス指導等
2020年度, 学部, 4年生クラス担任.

2019年度, 学部, 3年生クラス担任.

2018年度, 学部, 2年生クラス担任.

2017年度, 学部, 1年生クラス担任.

2016年度, 学部, 4年生クラス担任.

2015年度, 学部, 3年生クラス担任.

2014年度, 学部, 2年生クラス担任.

2013年度, 学部, 1年生クラス担任.

2012年度, 学部, 4年生クラス担任.

2011年度, 学部, 3年生クラス担任.

2010年度, 学部, 2年生クラス担任.

2008年度, 学部, 3年生クラス担任.

2007年度, 学部, 2年生クラス担任.

2006年度, 学部, 1年生クラス担任.

その他の特筆すべき教育実績
2022.11, 令和3年度 九州大学工学講義賞 受賞.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。