九州大学 研究者情報
著書一覧
豊崎 七絵(とよさき ななえ) データ更新日:2024.03.24

教授 /  法学研究院 民刑事法学部門 刑事法学


著書
1. 桐山孝信、本多滝夫、奥野恒久、的場かおり[編]、豊崎七絵ほか[著], 民主主義の深化と真価 思想・実践・法, 文理閣, 豊崎執筆部分「道警ヤジ排除事件国家賠償請求訴訟の現在―第一審判決と控訴審判決を分けたもの―」286-298頁, 2024.03.
2. 村山浩昭、葛野尋之[編]、豊崎七絵ほか[著], 再審法ってなんだ?, 岩波書店, 豊崎執筆部分「第六章 再審開始の要件」113-124頁, 2024.01.
3. 赤池一将、石塚伸一、斎藤司、武内謙治[編]、豊崎七絵ほか[著], 刑事司法と社会的援助の交錯 土井政和先生・福島至先生古稀祝賀論文集, 現代人文社, 豊崎執筆部分「工藤會死刑判決と共謀共同正犯としての関与にかかる認定手法 情況証拠による刑事実認定論(8)」463-488頁, 2022.11.
4. 南野 森, 五十君 麻里子, 井上 宜裕, 上田竹志,遠藤 歩, 笠木 映里, 笠原 武朗, 川島 翔,小島 立, 豊崎 七絵,八田 卓也, 原田 大樹, ブリッジブック法学入門〔第3版〕, 信山社, 豊崎執筆部分「第4章3 刑事裁判」78-95頁、「第11章 刑事訴訟の存在意義」225-239頁, 2022.04.
5. 山口厚、酒巻匡、大澤裕、川出敏裕[編]、豊崎七絵ほか[著], 寺崎嘉博先生古稀祝賀論文集[上巻], 成文堂, 豊崎執筆部分「警職法上の実体的要件に関する一考察 ―道警ヤジ排除事件の序論的検討―」61-81頁, 2021.12.
6. 村井敏邦、市川寛、木谷明、白取祐司、戸舘圭之、西嶋勝彦、福崎伸一郎、水野智幸[編]、豊崎七絵ほか[著], 冤罪白書2021, 燦燈出版, 豊崎執筆部分「布川事件と刑事法学者」54-57頁, 2021.11.
7. 後藤昭、安部祥太、角田雄彦、笹倉香奈、緑大輔[編]、豊崎七絵ほか[著], 裁判員時代の刑事証拠法, 日本評論社, 豊崎執筆部分「犯人の言動に関する経験則について―情況証拠による刑事事実認定論(7)―」32-49頁, 2021.07.
8. 石田倫識、伊藤睦、斎藤司、関口和徳、渕野貴生[編]、豊崎七絵ほか[著], 刑事法学と刑事弁護の協働と展望, 現代人文社, 豊崎執筆部分「鳥取ホテル支配人殺人事件最高裁判決と総合評価のあり方―情況証拠による刑事事実認定論(6)―」148-172頁, 2020.12.
9. 緒方 桂子, 豊島 明子, 長谷河 亜希子, 吉田 克己, 大河内 美紀, 山田 希, 大坂 恵理, 立石 直子, 安達 光治, 豊崎 七絵, 高田 清恵, 中坂 恵美子, 飯 考行, 水林 彪, 日本の法 第2版, 日本評論社, 豊崎執筆部分「刑事手続と法」104-121頁, 2020.04, 大学1年生、他学部生、専門学校生などが対象の教養科目「法学入門」のテキスト。.
10. 村井敏邦、市川寛、木谷明、白取祐司、戸舘圭之、西嶋勝彦、福崎伸一郎、水野智幸[編]、豊崎七絵ほか[著], 冤罪白書2019, 燦燈出版, 豊崎執筆部分「再審請求権と死刑事件」270-271 頁, 2019.10.
11. 後藤昭, 白取祐司, 伊藤博路, 上田信太郎,笹倉香奈, 高倉新喜, 多田辰也, 田淵 浩二, 豊崎 七絵, 内藤大海, 渕野貴生, 水谷規男, 緑大輔, 新・コンメンタール 刑事訴訟法[第3版], 日本評論社, 豊崎執筆部分「第1編第1章」6-35頁(単著)、「第1編第2章」36-54頁(単著)、「第1編第3章」55-60頁(単著)、「第1編第4章」61-126頁(単著)、「第1編第10章」271-289頁(単著), 2018.07.
12. 葛野尋之,石田倫識、豊崎 七絵ほか, 接見交通権の理論と実務, 現代人文社, 豊崎執筆部分「再審請求人と弁護人との接見 秘密交通権の理論的基礎」135-153頁, 2018.06.
13. 小田中聰樹、川崎英明、白取祐司、豊崎七絵, 気概 万人のために万人に抗す, 日本評論社, 2018.01.
14. 緒方 桂子, 豊島 明子, 長谷河 亜希子, 吉田 克己, 大河内 美紀, 山田 希, 大坂 恵理, 立石 直子, 安達 光治, 豊崎 七絵, 高田 清恵, 中坂 恵美子, 飯 考行, 水林 彪, 日本の法, 日本評論社, 豊崎執筆部分「刑事手続」104-121頁, 2017.04, 大学1年生、他学部生、専門学校生などが対象の教養科目「法学入門」のテキスト。.
15. 浜田 寿美男, 豊崎 七絵, シリーズ刑事司法を考える 第1巻 供述をめぐる問題, 岩波書店, 豊崎執筆部分「供述採取過程の可視化と犯罪の証明」65-91頁, 2017.03.
16. 中村 浩爾, 桐山 孝信, 山本 健慈, 豊崎 七絵, 社会変革と社会科学 時代と対峙する思想と実践, 昭和堂, 豊崎執筆部分「部分可視化と取調べ受忍義務基準論の含意ー2016年刑事訴訟法等『改正』についての覚書―」100-120頁, 2017.03.
17. 川崎 英明, 三島 聡, 渕野 貴生, 高平 奇恵, 豊崎 七絵, 笹倉 香奈, 福島 至, 水谷 規男, 新屋 達之, 正木 祐史, 田淵 浩二, 斎藤 司, 石田 倫識, 白取 祐司, 村井 敏邦, 2016年改正刑事訴訟法・通信傍受法条文解析, 日本評論社, 豊崎執筆部分「身体拘束に関する判断のありかた」26-36頁, 2017.02.
18. 川崎 英明, 古賀 康紀, 小坂井 久, 田淵 浩二, 船木 誠一郎, 豊崎 七絵, 美奈川成章先生・上田國廣先生古稀祝賀論文集『刑事弁護の原理と実践』, 現代人文社, 豊崎執筆部分「媒介事実の発見とその証明準則─情況証拠による刑事事実認定論(4)」266-293頁, 2016.12.
19. 「白鳥決定40周年」記念出版編集委員会編, 豊崎 七絵, 再審に新しい風を!─冤罪救済への道, 日本評論社, 豊崎執筆部分「再審手続の問題点、現状と課題」54-68頁, 2016.11.
20. 井田 良, 井上 宜裕, 白取 祐司, 高田 昭正, 松宮 孝明, 山口 厚, 豊崎 七絵, 浅田和茂先生古稀祝賀論文集[下巻], 成文堂, 豊崎執筆部分「再審開始決定に対する検察官の不服申立てについての法理論的検討」393-411頁, 2016.11.
21. 白取 祐司, 川崎 英明, 福島 至, 岡田 悦典, 新屋 達之, 渕野 貴生, 高田 昭正, 葛野 尋之, 関口 和徳, 緑 大輔, 斎藤 司, 京 明, 伊藤 睦, 徳永 光, 笹倉 香奈, 中島 洋樹, 田淵 浩二, 豊崎 七絵, 水谷 規男, リーディングス刑事訴訟法, 日本評論社, 豊崎執筆部分「証拠評価」321-336頁, 2016.04.
22. 川崎 英明, 白取 祐司, 斎藤 司, 緑 大輔, 京 明, 内海 大海, 徳永 光, 石田 倫識, 高平 奇恵, 伊藤 睦, 関口 和徳, 笹倉 香奈, 中島 洋樹, 渕野 貴生, 豊崎 七絵, 刑事訴訟法理論の探究, 日本評論社, 豊崎執筆部分「伝聞概念と要証事実――犯行計画メモを検討素材として」201-217頁, 2015.06.
23. 右崎 正博, 清水 雅彦, 豊崎 七絵, 村井 敏邦, 渡辺 治, 秘密保護法から「戦争する国」へ, 旬報社, 2014.10.
24. 川崎 英明, 三島 聡, 村井 敏邦, 渕野 貴生, 小坂井 久, 白取 祐司, 田淵 浩二, 岡 慎一, 山下 幸夫, 高田 昭正, 福島 至, 神 洋明, 笹倉 香奈, 豊崎 七絵, 高平 奇恵, 水谷 則男, 新屋 達之, 光藤 景皎, 小田中聰樹, 刑事司法改革とは何か 法制審議会特別部会「要綱」の批判的検討, 現代人文社, 豊崎執筆部分:「第2部第2章 被疑者・被告人の身体拘束の在り方」175-191頁(単著), 2014.09.
25. ブランドン・L・ギャレット, 笹倉 香奈, 豊崎 七絵, 本庄 武, 徳永 光, 冤罪を生む構造 アメリカ雪冤事件の実証研究, 日本評論社, 豊崎執筆部分:「訳者によるまえがき」ⅵ-ⅷ頁(単著)、「第2章 虚偽の自白」17-53頁(単訳)、「第5章 嘘をつくジェイルの情報提供者」135-167頁(単訳)、「補遺」321-335頁(単訳)、「本研究の意義-日本の誤判研究、刑事司法改革への示唆」393-406頁(単著), 2014.07.
26. 後藤昭, 白取祐司, 伊藤博路, 上田信太郎, 高倉新喜, 多田辰也, 田淵 浩二, 豊崎 七絵, 内藤大海, 渕野貴生, 水谷規男, 緑大輔, 新・コンメンタール 刑事訴訟法[第2版], 日本評論社, 豊崎執筆部分「第1編第1章」6-34頁(単著)、「第1編第2章」35-53頁(単著)、「第1編第3章」53-59頁(単著)、「第1編第4章」59-122頁(単著)、「第1編第10章」262-279頁(単著)

, 2013.09.
27. 浅田 和茂, 葛野 尋之, 後藤 昭, 高田 昭正, 中川 孝博, 豊崎 七絵, 改革期の刑事法理論 福井厚先生古稀祝賀論文集, 法律文化社, 豊崎執筆部分「取調べ受忍義務否定説の理論的基礎――身体・行動の自由との関係――」116-137頁, 2013.06.
28. 福井 厚, 緑 大輔, 松代 剛枝, 村田 和宏, 豊崎 七絵, ベーシックマスター刑事訴訟法[第2版], 法律文化社, 豊崎執筆部分「第7章救済手続」260-291頁, 2013.04.
29. 南野 森, 五十君 麻里子, 井上 宜裕, 遠藤 歩, 笠木 映里, 笠原 武朗, 小島 立, 豊崎 七絵,八田 卓也, 原田 大樹, ブリッジブック法学入門〔第2版〕, 信山社, 豊崎執筆部分「第4章3 刑事裁判」77-92頁、「第11章 刑事訴訟の存在意義」187-202頁, 2013.04.
30. 浅田 和茂, 川崎 英明, 葛野 尋之, 前田 忠弘, 松宮 孝明, 豊崎 七絵, 刑事法理論の探求と発見 斉藤豊治先生古稀祝賀論文集, 成文堂, 豊崎執筆部分「公訴時効の廃止・再延長の実際的意義――捜査権・訴追権との関係において――」267-292頁, 2012.12.
31. 浅田 和茂・石塚 伸一・葛野 尋之・後藤 昭・福島 至 編 豊崎 七絵, 村井敏邦先生古稀記念論文集 人権の刑事法学, 日本評論社, 豊崎執筆部分「間接事実の証明・レベルと推認の規制――情況証拠による刑事事実認定論(2)」697-719頁, 2011.10.
32. 後藤昭、白取祐司、伊藤博路、上田信太郎、高倉新喜、多田辰也、田淵浩二、豊崎七絵、渕野貴生、水谷規男、緑大輔, 新・コンメンタール 刑事訴訟法, 日本評論社, 豊崎執筆部分「第1編第1章」6-34頁(単著)、「第1編第2章」35-52頁(単著)、「第1編第3章」53-58頁(単著)、「第1編第4章」59-121頁(単著)、「第1編第10章」250-267頁(単著)

, 2010.07.
33. 福井厚、後藤昭、豊崎七絵、水谷規男、葛野尋之、白取祐司、石田倫識、中川孝博、緑大輔、斎藤司、平田和一、佐藤元治, 未決拘禁改革の課題と展望, 日本評論社, 豊崎執筆部分「第1章第1節 『身体不拘束の原則』の意義」19-35頁(単著)、「第2章第3節 警察拘禁の実際的意義―引野口事件を素材として」121-139頁(単著)、「[資料1]第1節1 イギリス」271-293頁(葛野尋之・石田倫識と共著)、「[資料1] 施設調査」345-357頁(石田倫識・中川孝博と共著) , 2009.09.
34. 福井厚、緑大輔、山田直子、松代剛枝、村田和宏、豊崎七絵, ベーシックマスター刑事訴訟法, 法律文化社, 豊崎執筆部分「第7章救済手続」255-283頁, 2009.07.
35. 南野森、五十君麻里子、遠藤歩、笠木映里、笠原武朗、小島立、豊崎七絵、八田卓也、原田大樹, ブリッジブック法学入門, 信山社, 豊崎執筆部分「第4章3刑事裁判」74-86頁、「第7章刑事訴訟の存在意義」166-181頁, 2009.05.
36. 民主主義科学者協会法律部会編, 法律時報増刊 改憲・改革と法 自由・平等・民主主義が支える国家・社会を目指して, 日本評論社, 豊崎執筆部分「刑事司法の変容と法」(安達光治、武内謙治との共著)142-150頁, 2008.04.
37. 福島至ほか, 法医鑑定と検死制度, 日本評論社, 豊崎執筆部分「法医鑑定と検死制度」117-139頁
豊崎執筆部分「事例研究 草加事件」333-346頁, 2007.03.
38. 豊崎七絵, 刑事訴訟における事実観, 日本評論社, 総ページ数480頁, 2006.03.
39. 刑事立法研究会編, 代用監獄・拘置所改革のゆくえ——監獄法改正をめぐって, 現代人文社, 豊崎執筆部分「未決拘禁は何のためにあるか——未決拘禁制度の抜本的改革を展望するための基本的視角」2−27頁, 2005.12.
40. 大出良知=川崎英明=広渡清吾=福島至編, 小田中聰樹先生古稀記念論文集 民主主義法学・刑事法学の展望 上巻, 日本評論社, 豊崎執筆部分「刑事訴訟における絶対的権利としての公正な事実認定―その理論的基礎」355-382頁, 2005.11.
41. 光藤景皎先生古稀祝賀論文集編集委員会, 光藤景皎先生古稀祝賀論文集 下巻, 成文堂, 豊崎執筆部分「誤判の本質とその現象形態」671-698頁, 2001.12.
42. 村井敏邦ほか, 刑事司法と心理学——法と心理の新たな地平線を求めて, 日本評論社, 豊崎執筆部分「状況証拠による事実認定と事実観」105−146頁, 2005.03.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。