FFAG加速器に関する研究
キーワード:FFAG加速器
2007.01.



米村 祐次郎(よねむら ゆうじろう) | データ更新日:2022.06.27 |

主な研究テーマ
研究業績
主要原著論文
1. | Yujiro Yonemura, Hidehiko Arima, Kenji Ishibashi, Nobuo Ikeda, Yusuke Uozumi, Kenshi Sagara, Nobuhiro Shigyo, Takashi Teranishi, Tetsuo Noro, Kunihiro Fujita, Keisuke Maehata, Tsuneyasu Morikawa, Tomotsugu Wakasa, Genichiro Wakabayashi, Tadashi Korenaga, Tadahiko Hasuo, Takashi Matsunaga, Tatsuya Fujinaka, Shogo Kuratomi, Yoshiharu Mori, Akira Takagi, Hisayoshi Nakayama, Takio Tomimasu , CONSTRUCTION STATUS OF FFAG ACCELERATOR AT KYUSHU UNIVERSITY, 第7回加速器学会プロシーディングス, 2010.08, [URL]. |
2. | Yujiro Yonemura*, Hidehiko Arima, Nobuo Ikeda, Kenji Ishibashi, Keisuke Maehata,
Tetsuo Noro, Tomio Okai, Kenshi Sagara, Nobuhiro Shigyo, Yusuke Uozumi, Genichiro Wakabayashi, Hiroaki Ishikawa, Hisayoshi Nakayama, Akira Takagi, Sadayoshi Fukumoto, Yoshitaka Kimura, Takio Tomimasu, Yoshiharu Mori, STATUS OF CENTER FOR ACCELERATOR AND BEAM APPLIED SCIENCE OF KYUSHU UNIVERSITY, 11th European Particle Accelerator Conference (EPAC08), 2008.06, [URL]. |
3. | Y. Yonemura, A. Takagi, M. Yoshii, Y. Mori, M. Aiba, K. Okabe, N. Ikeda, Development of RF acceleration system for 150MeV FFAG accelerator, Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A, Vol. 576, pp.294–300, 2007.06. |
主要学会発表等
学会活動
学協会役員等への就任
2022.05~2023.04, 日本原子力学会九州支部, 幹事.
2017.05~2019.04, 日本原子力学会九州支部, 幹事.
2017.04~2020.03, 日本原子力学会, 加速器・ビーム科学部会常任小委員会委員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2020.09.16~2020.09.18, 日本原子力学会「2020年秋の大会」, 現地委員.
2018.12.01~2018.12.01, 日本原子力学会九州支部第37回研究発表講演会, 学会運営.
2017.12.02~2017.12.02, 日本原子力学会九州支部第36回研究発表講演会, 座長(Chairmanship).
2014.12.13~2014.12.13, 日本原子力学会九州支部第33回研究発表講演会, 座長(Chairmanship).
2011.12.17~2011.12.17, 日本原子力学会九州支部第30回研究発表講演会 , 座長(Chairmanship).
2012.11.13~2012.11.16, Annual workshop on the Fixed Field Alternating Gradient (FFAG) Accelerators (FFAG '12), 座長(Chairmanship).
2016.09.07~2016.09.09, 日本原子力学会「2016年秋の大会」, 現地委員.
2015.09.12~2015.09.13, FFAG School, Lecturer.
2015.09.14~2015.09.17, 2015 International Workshop on FFAG Accelerators, Local Organizing Committee.
2011.09.19~2011.09.22, 日本原子力学会「2011年秋の大会」, 現地委員.
研究資金
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2012.04~2012.11, 代表, 大アクセプタンス加速器用ビームモニターに関する研究.
2011.04~2011.11, 代表, 大アクセプタンス加速器用ビームモニターに関する研究.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar