ICTPが主催してテヘランで開催された力学系に関する学校「 TMU-ICTP School and Conference on Dynamical Systems and Ergodic Theory at Tarbiat Modares University」に講師として参加した.



辻井 正人(つじい まさと) | データ更新日:2020.06.22 |

社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2018.05~2018.05, UNESCOの機関である国際理論物理学研究所(トリエステ,イタリア)は発展途上国における数学の国際的な研究集会とそれに伴う大学院生の教育のプログラムを推進している.当該の研究集会は本年はテヘラン(イラン)で行われ,知人の関係者から講演を依頼されたので参加した., ICTP(International center for theoretical physics).
2018.05~2018.05, UNESCOの機関である国際理論物理学研究所(トリエステ,イタリア)は発展途上国における数学の国際的な研究集会とそれに伴う大学院生の教育のプログラムを推進している.当該の研究集会は本年はテヘラン(イラン)で行われ,知人の関係者から講演を依頼されたので参加した., ICTP(International center for theoretical physics).
一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2012.04, 過去2年間に引き続きエクセレント・スチューデント・イン・サイエンス事業の数学担当をした., 九州大学理学部, 数理学研究教育棟,九州大学理学部大会議室他.
2013.04, 過去3年間に引き続きエクセレント・スチューデント・イン・サイエンス事業の数学担当をした., 九州大学理学部, 数理学研究教育棟,九州大学理学部大会議室他.
2007.08, 現代数学入門「微分方程式で見る世界」
微分方程式を使って現象を記述することについて入門的な講義をした., 九州大学大学院数理学研究院 ・ 福岡県教育委員会, 九州大学理学部大会議室.
2012.04, 過去2年間に引き続きエクセレント・スチューデント・イン・サイエンス事業の数学担当をした., 九州大学理学部, 数理学研究教育棟,九州大学理学部大会議室他.
2013.04, 過去3年間に引き続きエクセレント・スチューデント・イン・サイエンス事業の数学担当をした., 九州大学理学部, 数理学研究教育棟,九州大学理学部大会議室他.
2007.08, 現代数学入門「微分方程式で見る世界」
微分方程式を使って現象を記述することについて入門的な講義をした., 九州大学大学院数理学研究院 ・ 福岡県教育委員会, 九州大学理学部大会議室.
初等・中等教育への貢献状況
2017.06, 高大接続,特に,新しい入試制度に関する研究の一環として,高校生向けに数学の講義をおこなった.また,高校生の研究発表について補助と発表の評価について関わった., 東筑高校.
2012.09, 理学部の社会貢献委員として出張講義の手配を行った.また,自身でいくつかの高校の出張講義に出向いた., 福岡県立八女高校,佐賀県立武雄高校 他.
2017.06, 高大接続,特に,新しい入試制度に関する研究の一環として,高校生向けに数学の講義をおこなった.また,高校生の研究発表について補助と発表の評価について関わった., 東筑高校.
2012.09, 理学部の社会貢献委員として出張講義の手配を行った.また,自身でいくつかの高校の出張講義に出向いた., 福岡県立八女高校,佐賀県立武雄高校 他.
大学運営


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
数理学研究院
- CAP representations of inner forms of Sp(4) with respect to Klingen parabolic subgroup
- [028]MI Lecture Note Series Vol.28 (Modular Forms, Elliptic and Modular Curves)
- Laplacian energy of directed graphs and minimizing maximum outdegree algorithms
- Milnor-Selberg zeta functions and zeta regularizations
- A wait-and-see strategy as a survival strategy in the prisoner's dilemma between relatives