九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
菱 拓雄(ひし たくお) データ更新日:2024.04.04

准教授 /  農学研究院 環境農学部門 森林環境科学


教育活動概要
環境条件と生物多様性やその機能が、土地利用や景観要素によってどのように変化するのかについて教育・研究を行っている。
人間活動や土地利用様式に対して、土壌分解者と、生産者との関係が様々な環境によってどのように異なっているのかを学習することで、将来の生態系が気候変動化でどのような反応を示すのかについての理解を深める。
担当授業科目
2024年度・春学期, Fieldwork on Bioresource and Bioenvironment 2.

2024年度・前期, Seminar in a Specified Field Ⅰ.

2024年度・前期, Master's Thesis Research Ⅰ.

2023年度・夏学期, 実験で学ぶ自然科学.

2023年度・前期, Fieldwork on Bioresource and Bioenvironment 2.

2023年度・冬学期, 景観管理学.

2023年度・前期, 森林科学入門(里山林コース).

2022年度・前期, Fieldwork on Bioresource and Bioenvironment 2.

2022年度・春学期, 森林環境管理学.

2022年度・前期, 森林科学入門(里山林コース).

2022年度・後期, 森林調査実習Ⅱ.

2022年度・秋学期, 森林環境科学演習第一.

2022年度・冬学期, 森林環境科学演習第二.

2022年度・後期, 景観管理学.

2022年度・通年, 森林環境科学特別研究第一.

2022年度・通年, 森林環境科学特別研究第二.

2021年度・春学期, Fieldwork on Bioresource and Bioenvironment 2.

2021年度・春学期, 森林環境管理学.

2021年度・前期, 景観管理学.

2021年度・後期, 森林調査実習Ⅱ.

2021年度・秋学期, 森林環境科学演習第一.

2021年度・冬学期, 森林環境科学演習第二.

2021年度・通年, 森林環境科学ティーチング演習.

2021年度・通年, 森林環境科学演示技法.

2021年度・通年, 森林環境科学特別研究第一.

2021年度・通年, 森林環境科学特別研究第二.

2021年度・通年, 森林環境科学特別実験.

2021年度・後期, 樹木学.

2021年度・前期, インターンシップ.

2021年度・通年, プロジェクト演習.

2021年度・通年, 森林環境科学特別講究.

2021年度・通年, 森林環境科学特別演習.

2020年度・前期, 森林環境科学特別研究第一.

2020年度・春学期, 森林環境管理学.

2020年度・前期, 景観管理学.

2020年度・後期, 樹木学.

2020年度・前期, 森林環境科学特別講究.

2020年度・前期, 森林環境科学特別実験.

2020年度・前期, 森林環境科学特別研究第二.

2020年度・前期, 森林環境科学演習第一.

2020年度・秋学期, 森林環境科学演習第二.

2019年度・春学期, 森林環境管理学.

2019年度・前期, 森林科学入門(山岳森林コース).

2019年度・後期, 景観管理学.

2019年度・前期, 生態系の科学.

2019年度・前期, 樹木学.

2019年度・後期, 森林菌類微生物学.

2019年度・春学期, 森林環境科学プロジェクト演習.

2019年度・前期, 森林環境科学演習第一.

2019年度・秋学期, 森林環境科学演習第二.

2019年度・前期, 森林環境科学特別研究第一.

2019年度・前期, 森林環境科学特別実験.

2019年度・前期, 森林環境科学特別研究第二.

2019年度・前期, 森林環境科学特別講究.

2019年度・前期, 山地森林管理学.

2019年度・前期, 森林生産制御学特論.

2019年度・前期, 森林科学入門.

2019年度・前期, 森林環境科学特別研究第二.

2018年度・春学期, 森林環境管理学.

2018年度・前期, 森林科学入門.

2018年度・後期, 景観管理学.

2018年度・前期, 生態系の科学.

2018年度・後期, 森林生態水文学特論.

2018年度・通年, 森林環境科学特別考究.

2018年度・後期, 森林生産制御学特論.

2018年度・前期, プロジェクト演習.

2018年度・後期, 樹木学.

2018年度・通年, 森林環境科学特別研究第一.

2018年度・前期, プロジェクト演習.

2018年度・後期, 山地森林管理学.

2017年度・前期, 生態系の科学.

2017年度・前期, 流域森林環境学.

2017年度・後期, 景観管理学.

2017年度・前期, 森林科学入門.

2017年度・通年, 森林環境科学特別研究第一.

2017年度・前期, 森林環境科学特別研究第二.

2017年度・前期, プロジェクト演習.

2017年度・前期, 森林環境科学特別実験.

2017年度・前期, 国際演示技法.

2017年度・前期, 森林環境科学特別演習.

2017年度・通年, 森林環境科学特別考究.

2017年度・後期, 山地森林管理学.

2017年度・後期, 森林生産制御学特論.

2017年度・後期, 樹木学.

2016年度・前期, 生態系の科学.

2016年度・前期, 森林環境科学プロジェクト演習.

2016年度・前期, フィールド科学研究入門 山岳森林生態プログラム.

2016年度・前期, 流域森林管理学.

2016年度・前期, 生態系の科学.

2016年度・前期, 景観管理学.

2015年度・前期, フィールド科学研究入門 山岳森林生態プログラム.

2015年度・前期, 流域森林環境学.

2015年度・前期, 景観管理学.

2015年度・後期, 樹木学.

2015年度・前期, 生態系の科学.

2015年度・前期, 森林環境科学特別研究第一.

2015年度・後期, 森林環境科学特別研究第二.

2014年度・前期, Field Work on Bioresource & Bioenvironment2.

2014年度・前期, 森林流域環境学.

2014年度・前期, 生態系の科学.

2014年度・前期, フィールド科学研究入門(山岳森林生態プログラム).

2014年度・後期, 景観管理学.

2014年度・後期, 樹木学.

2014年度・通年, 森林環境科学特別研究第一.

2014年度・通年, 森林環境科学特別研究第二.

2014年度・後期, 森林調査実習Ⅱ.

2014年度・前期, 森林生産制御学特論.

2013年度・前期, 森林生産制御学特論.

2013年度・前期, 生態系の科学.

2013年度・後期, 樹木学.

2013年度・前期, フィールド科学研究入門(夏の北海道プログラム).

2013年度・前期, フィールド科学研究入門(山岳森林生態プログラム).

2013年度・後期, 生態系の構造と機能.

2013年度・後期, 森林調査実習Ⅱ.

2013年度・後期, 森林調査実習Ⅰ.

2012年度・後期, 森林調査実習2.

2012年度・後期, 樹木学.

2012年度・後期, 森林調査実習1.

2012年度・後期, 森林機能制御学特論.

2012年度・後期, フィールド科学研究入門北海道プログラム.

2012年度・前期, フィールド科学研究入門福岡プログラム.

2012年度・前期, 森林生産制御学特論.

2012年度・前期, 生態系の科学.

2011年度・前期, 生態系の科学.

2011年度・前期, 北方圏森林管理学.

2011年度・後期, フィールド科学研究入門(北海道プログラム).

2010年度・後期, 樹木学.

2010年度・前期, 北方圏森林管理学.

2010年度・前期, フィールド科学研究入門(北海道プログラム).

2010年度・前期, 生態系の科学(多様性の生物学).

2009年度・後期, 樹木学.

2009年度・前期, フィールド科学研究入門.

2009年度・前期, 北方圏森林管理学.

2009年度・前期, 生態系の科学(第12回多様性の生物学).

2008年度・前期, フィールド科学研究入門.

2008年度・前期, 北方圏森林管理学.

2008年度・前期, 生態系の科学.

2007年度・通年, 森林生態圏管理学特別研究第2.

2007年度・通年, 森林生態圏管理学特別研究第1.

2007年度・通年, 森林生産制御学特論2.

2007年度・通年, 森林生産制御学特論1.

2007年度・前期, フィールド科学研究入門 山岳森林生態.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2008.07, 部局, 参加, セクハラ関連.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2023年度, 福岡教育大学, 時間外, 非常勤講師, 国内.

2022年度, 福岡教育大学, 時間外, 非常勤講師, 国内.

2014年度, 忠南大学, 演習林実習.前期3日間(うち半日担当).開催地:福岡演習林, 集中講義, 国外.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。