九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
菱 拓雄(ひし たくお) データ更新日:2024.04.04

准教授 /  農学研究院 環境農学部門 森林環境科学


社会貢献・国際連携
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2021.08~2023.03, 指定管理鳥獣捕獲等事業委託業務選定委員会委員, 福岡県.

2021.08~2023.03, 福岡県特定鳥獣(シカ)保護管理検討委員, 福岡県.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2009.05, 十勝毎日新聞, 足寄町における根研究会公開講演会における発表内容についての報道。.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2022.07, やまと森の知らない世界Vol.12 森の調査に挑戦しよう~土の生き物編, 西粟倉村, あわくら会館.

2022.07, 里山体験講座-里山林の多面的機能と持続的利用-, 福岡県教育センター, 九州大学福岡演習林, 九州大学福岡演習林.

2021.07, 里山体験講座-里山林の多面的機能と持続的利用-, 福岡県教育センター, 九州大学福岡演習林, 九州大学福岡演習林.

2016.10, 九州山地の森と樹木, 九州大学, 宮崎演習林.

2016.05, 九州山地の森を知ろう, 九州大学, 農学部付属演習林宮崎演習林.

2014.10, 九州山地の森と樹木, 九州大学, 九州大学宮崎演習林.

2014.05, 九州山地の森を知ろう, 九州大学, 九州大学宮崎演習林.

2013.08, 九州大学公開講座 「里山体験講座」, 福岡演習林,福岡県社会教育センター, 九州大学福岡演習林.

2012.08, 九州大学公開講座 「里山体験講座」, 福岡演習林,福岡県社会教育センター, 九州大学福岡演習林.

2011.10, 九州大学公開講座 「十勝の自然と土壌」~森の土を作る生物を調べる~, 九州大学、道民カレッジ認定講座, 九州大学北海道演習林.

2009.10, 十勝の森を知ろう, 九州大学演習林、足寄町教育委員会、ネイパル足寄共催, 九州大学北海道演習林.

2009.10, おちばの下に暮らすむし〜トビムシのひみつ(道民カレッジ認定講座), 帯広百年記念館, 帯広百年記念館.

2009.05, 森の環境レスキュー隊1, 九州大学北海道演習林、足寄町教育委員会、ネイパル足寄共催, 九州大学北海道演習林.

2009.02, 森の環境レスキュー隊3, 九州大学北海道演習林,足寄町教育委員会,ネイパル足寄共催, 九州大学北海道演習林.

2009.05, 「樹木の根の深い役割」について/樹木の根の機能や,存在意義についての講演。, 根研究会主催、足寄町・九州大学農学研究院後援、ネイパル足寄協力, 足寄町(北海道).

2008.09, 「NPO法人トカプチの森による見学会」, NPO法人トカプチの森, 九州大学北海道演習林.

2008.10, 「十勝の森に親しもう」(道民カレッジ認定講座)
, 九州大学, 九州大学北海道演習林.

2008.09, 森の環境レスキュー隊2, 九大北海道演習林,足寄町教育委員会,ネイパル足寄共催, 九州大学北海道演習林.

2008.06, 森の環境レスキュー隊1, 九大北海道演習林,足寄町教育委員会,ネイパル足寄共催, 九州大学北海道演習林.

初等・中等教育への貢献状況
2017.07, 通学合宿, 椎葉村立大河内小学校.

2015.05, 交流椎葉/山村地域と沿岸地域の小学生が互いの住んでいる地域の自然について理解し合う。, 大河内小学校、草川小学校.

2015.10, 大河内小学校通学合宿 /地元小学生に地元の自然についての知識を九大の山を歩きながら解説する., 椎葉村立大河内小学校.

2014.10, 大河内小学校通学合宿
/地元小学生に地元の自然についての知識を九大の山を歩きながら解説する., 椎葉村立大河内小学校.

2012.08, 高校生のための森林科学, 魁星高校.

2006.08, 文部科学省高大連携事業スーパーサイエンスハイスクール(SSH)への貢献
SSH指定校の奈良県立奈良高等学校生物部の研究を指導。「Colembolla(トビムシ)と環境の相関関係について」が、2006年度SSH生徒研究発表会において科学技術振興機構理事長賞を受賞。.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2023.04~2024.03, K-SPRING(未来創造コース)支援教員.

2020.04~2026.03, 社会連携委員会委員.

2022.04~2023.03, 福岡演習林百周年記念事業実行委員長.

2013.10~2014.06, 演習林調査室長.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。