九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動 病院臨床活動
寳田 貫(たからだ とおる) データ更新日:2023.12.28

講師 /  九州大学病院 口腔包括診療科 口腔総合診療科


主な研究テーマ
ワーク・エンゲイジメントと研修活動との関連
キーワード:ワーク・エンゲイジメント
2022.04~2026.03.
歯学教育が、将来の自分の子どものう蝕予防に関する意識に及ぼす影響に関する研究
キーワード:歯学教育,う蝕予防,意識調査
2018.03~2021.03.
周術期口腔機能管理の効果に関する研究
キーワード:周術期、口腔機能管理
2016.03.
総合歯科医が対応可能となるべき全身疾患に関する調査
キーワード:総合歯科 有病者 高齢化社会
2011.09.
研修歯科医のメンタルヘルスに関する研究
キーワード:メンタルヘルス、研修歯科医
2007.09.
空気動圧センサを核とした新しい呼吸モニタリングシステムの構築
キーワード:空気動圧センサ、呼吸モニタリング
2004.12.
研究業績
主要著書
1. 杉本 めぐみ、清水 洋、辻 健、矢原 徹一、赤星 朋比古、寳田 貫、末廣 香織、知足 美加子、尾方 義人、吉岡 斉、大倉 敬宏、ロバート・ゲラー, 九州の防災:熊本地震からあなたの身の守り方を学ぶ, 2018.03, 災害時には周辺自治体から、国から、場合によっては他国からの援助が始まります。しかしながら、被災情報の混乱、人および物資の輸送インフラの分断、二次災害の危険性等と支援活動を妨げる事態が起こります。災害発生直後は、まわりからの援助が近づいていることを信じて、家族や仲間とともに、家庭内にある食料を、地域で備蓄していた備品食料を活用して生き延びなければなりません。そのためには、防災教育の一環として、被災時に摂取すべき栄養や、備蓄すべき食料に関する知識、被災時の食事の取り方など、被災生活を想定しての訓練を受けておく必要があります。私が分担した「避難所での食生活と口腔衛生」では、被災時の食生活の実態と食生活と影響し合う口腔について記述し、被災時の食生活の実態と、食生活と影響し合う口腔の健康状態を理解し、いざ震災に遭遇した時に、リーダーとなって家族と仲間の生活を守るために、「自分は何をできるのか、何をする必要があるのか」を考える際の一助となる内容とした。.
主要原著論文
1. Tohru Takarada, Yoshihisa Sumi, Yoshinori Higuchi, Influence of SOC on the Mental Health Status of Postgraduate Trainee Dentists in Japan, International Archives of Addiction Research and Medicine, 1, 2, 2015.11.
2. 寳田 貫, 浅田 徹之介, 角 義久, 樋口 勝規, Effect of a rotation training system on the mental health status of postgraduate dental trainees at Kyushu university hospital, Fukuoka、Japan, Journal of Dental Education, 78, 2, 243-249, 2014.02, In Japan, the increasing frequency of mental health problems in dental trainees has recently become apparent. To our knowledge, there has been no previous research to investigate the influence of the type of training program on the mental health of dental residents during one year of postgraduate clinical training. Therefore, the purpose of this study was to compare changes in the mental health of two groups of dental trainees: those who undertook a rotation training program and those who trained solely in one department (the control group). Study subjects in both groups completed the Profile of Mood States and the General Health Questionnaire at five intervals throughout the postgraduate training year. Analysis of the questionnaire responses were performed by Student’s t-test, analysis of variance, Bonferroni’s test, and the chi-square test.Statistical test showed differences in the mean scores of POMS-30 subscales and GHQ-28. The mood of anger was the factor that seemed to best describe the trainees’ response to stress. The study results led to the conclusion that dental trainees’ mental health is influenced by the type of training program, and that dental trainees in rotation training programs may need more mental health support..
3. 寳田 貫, 浅田 徹之介, 角 義久, 樋口 勝規, 総合歯科医が対応可能となるべき全身疾患に関するアンケート調査, 日本歯科麻酔学会雑誌, 41, 3, 287-291, 第41巻、第3号、287-291ページ, 2013.07.
4. 寳田 貫、角 義久、増田啓太郎、王丸寛美、伊吹禎一、山添淳一、秋山陽一、樋口勝規, 臨床研修歯科医の精神健康状態について
― GHQ28および バーンアウト尺度を用いた調査 ―
, 日本歯科医学教育学会雑誌, 第25巻、第2号、97-106ページ, 2009.08.
5. Takarada T., Kawahara M., Irifune M., Endo C., Shimizu Y., Kobayashi K., Sakata K., Kikuchi N., Saida T.,and Onizuka C., An Alternative Approach to the Monitoring of Respiration by Dynamic Air-pressure Sensor., Anesthesia Progress , 54(1):2-6, 2007.04.
主要学会発表等
1. 寳田 貫,角 義久,増田啓太郎,王丸寛美,伊吹禎一,山添淳一,秋山陽一,樋口勝規, 臨床研修歯科医の精神健康状態について(第2報) -GHQ28およびバーンアウト尺度を用いた調査-, 第28回日本歯科医学教育学会, 2009.11, [URL].
2. Takarada T., Tsuga K., Miyauchi M.,Taguchi A., Okada M., Yoshino H., Hirono C., Takemoto T., Taguchi N., Ogawa T. and Uchida T, Problem-Based Learning dealing with Japanese mandatory postgraduate dental training course, 6th Asia-Pacific Conference on PBL , 2006.05.
3. 寳田 貫,入舩正浩,遠藤千恵,清水慶隆,齊田拓也,菊地伸仁,鬼塚千織子,小林恵子,坂田恵子,河原道夫, 呼吸心拍計 RHR21 によるデンタルチェア上での呼吸監視の有用性について
  , 第33回日本歯科麻酔学会総会, 2005.10.
4. 寳田 貫,入舩正浩,遠藤千恵,清水慶隆,高橋兼一郎,小林恵子,河原道夫, 広島大学病院に新たに開設した「あんしん歯科治療室」について, 第37回広島大学歯学会総会, 2004.06.
5. 寳田 貫,河原道夫, 外来歯科患者への精神鎮静法施行時の臨床的回復時間, 第20回日本小児歯科学会中四国地方会, 2001.10.
学会活動
所属学会名
日本歯科医学教育学会
日本歯科麻酔学会
日本小児歯科学会
日本障害者歯科学会
学協会役員等への就任
2015.07~2018.08, 日本歯科医学教育学会, 評議員.
2018.09~2020.08, 日本総合歯科学会, 評議員.
2012.04~2013.11, 日本総合歯科協議会, 評議員.
2002.01~2007.12, 日本歯科麻酔学会, 評議員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2012.12.01~2012.12.02, 第5回日総合歯協議会・学術大会, 座長(Chairmanship).
2008.08.02~2008.08.03, 総合歯科医療に関する学術研究セミナー2008, 座長(Chairmanship).
2014.02.01~2014.02.01, 第6回歯科臨床セミナー ―周術期における口腔管理―, 運営.
2013.11.15~2013.11.11, 第6回日本総合歯科学会・学術大会, シンポジスト.
2009.11.05~2009.11.07, 第3回総合歯科協議会総会・学術大会, 準備委員長.
2008.12.05~2008.12.06, 第11回日本歯科人間ドック学会総会・学術大会, 準備委員長.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2012年度      
2013年度      
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2025年度, 基盤研究(C), 代表, ワーク・エンゲイジメントと研修活動との関連 ―アウトカム評価を指標とした検証―.
2021年度~2024年度, 基盤研究(C), 代表, メンタル不調の若手医療者への上司によるサポート効果:上司への信頼の影響
.
2020年度~2024年度, 基盤研究(C), 代表, メンタル不調若手医療者への上司サポート効果:上司への信頼が効果に及ぼす影響の検討.
2019年度~2021年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, 在宅要介護者の口腔衛生状態の把握と口腔ケア支援のための判定基準確立のための研究.
2018年度~2020年度, 基盤研究(C), 代表, 研修歯科医のストレス対処能力と同僚支援を指標としたメンタルサポート体制の構築.
2017年度~2019年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, 患者の心理を感受する力を育てるためのアノテーション機能付き動画学習システムの開発.
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会以外)
2022年度~2025年度, 厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省), 代表, ワーク・エンゲイジメントと研修活動との関連 ―アウトカム評価を指標とした検証―.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。