


井手 友美(いで ともみ) | データ更新日:2022.06.15 |

社会貢献・国際連携
新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2020.05, 聖教新聞, 健康特集:拡張型心筋症.
2018.05, テレビ西日本, とっても健康ランド 心臓リハビリテーション.
2018.02, たけしの家庭の医学 「心不全」.
2017.02, 朝日放送, たけしの家庭の医学 「脂肪のさび」.
2020.05, 聖教新聞, 健康特集:拡張型心筋症.
2018.05, テレビ西日本, とっても健康ランド 心臓リハビリテーション.
2018.02, たけしの家庭の医学 「心不全」.
2017.02, 朝日放送, たけしの家庭の医学 「脂肪のさび」.
一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2018.06, 健康フェスティバル 特別講演, 中村学園大学.
2018.05, 岩見沢市役所セミナー, 口づくりからはじまる健やかな生活と発達, 岩見沢市役所.
2017.05, 口づくりから始めるからだづくり, 北海道大学COI, 東京.
2018.12, 心不全を識ってうまく付き合おう
美味しく食べて元気に長生き〜心臓と栄養の話〜, 日本心不全学会, 九州大学総合研究棟.
2018.06, 健康フェスティバル 特別講演, 中村学園大学.
2018.05, 岩見沢市役所セミナー, 口づくりからはじまる健やかな生活と発達, 岩見沢市役所.
2017.05, 口づくりから始めるからだづくり, 北海道大学COI, 東京.
2018.12, 心不全を識ってうまく付き合おう
美味しく食べて元気に長生き〜心臓と栄養の話〜, 日本心不全学会, 九州大学総合研究棟.
大学運営


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
九州大学病院
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.6
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC ...
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.5
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC(Te ...
- Development of a Broadband Telemedical Network Based on Internet Protocol in the Asia-Pacific Region