基幹教育・専門教育の講義・実験科目
および、研究生・大学院生指導



水野 大介(みずの だいすけ) | データ更新日:2022.06.15 |

教育活動概要
担当授業科目
2022年度・前期, 電磁気学Ⅰ・同演習.
2022年度・後期, 生物物理学.
2022年度・前期, 力学基礎.
2021年度・後期, 物理学実験.
2021年度・前期, 物理学実験.
2021年度・後期, 生物物理学.
2021年度・前期, 電磁気学Ⅰ・同演習.
2020年度・前期, 基幹物理学Ⅱ.
2020年度・後期, 物理学特別講義16.
2020年度・後期, 生物物理学.
2020年度・前期, 基幹物理学Ⅱ.
2020年度・後期, 物理学特別講義16.
2020年度・後期, 生物物理学.
2019年度・前期, 基幹物理学Ⅱ.
2019年度・後期, 生物物理学.
2019年度・後期, 物理学実験.
2019年度・前期, 物理学実験.
2019年度・前期, 基幹物理学Ⅱ.
2019年度・後期, 生物物理学.
2018年度・前期, 物理学実験.
2018年度・後期, 物理学実験.
2018年度・前期, 基幹物理学Ⅱ.
2018年度・後期, 生物物理学(物理学特別講義C).
2017年度・前期, 物理学実験.
2017年度・後期, 物理学実験.
2017年度・後期, 生物物理学(物理学特別講義C).
2017年度・前期, 基幹物理学Ⅱ.
2017年度・夏学期, 身の回りの物理学B.
2016年度・前期, 身の回りの物理学.
2016年度・前期, 身の回りの物理学.
2016年度・後期, 身の回りの物理学.
2016年度・後期, 基礎物理学実験.
2016年度・後期, 生物物理学(物理学特別講義C).
2015年度・前期, 身の回りの物理学.
2015年度・後期, 身の回りの物理学.
2015年度・後期, 物理学ゼミナール.
2014年度・前期, 熱と波動論基礎.
2014年度・後期, 物理学概論B.
2014年度・前期, 身の回りの物理学.
2014年度・後期, 身の回りの物理学.
2013年度・前期, 熱と波動論基礎.
2013年度・前期, 物理コアⅠ.
2012年度・前期, 熱と波動論基礎.
2012年度・前期, 物理コアⅠ.
2012年度・後期, 物理学ゼミナール.
2011年度・前期, 物理コアⅠ.
2011年度・後期, 物理学ゼミナール.
2011年度・後期, 熱と波動論基礎.
2010年度・後期, 熱と波動論基礎.
2022年度・後期, 生物物理学.
2022年度・前期, 力学基礎.
2021年度・後期, 物理学実験.
2021年度・前期, 物理学実験.
2021年度・後期, 生物物理学.
2021年度・前期, 電磁気学Ⅰ・同演習.
2020年度・前期, 基幹物理学Ⅱ.
2020年度・後期, 物理学特別講義16.
2020年度・後期, 生物物理学.
2020年度・前期, 基幹物理学Ⅱ.
2020年度・後期, 物理学特別講義16.
2020年度・後期, 生物物理学.
2019年度・前期, 基幹物理学Ⅱ.
2019年度・後期, 生物物理学.
2019年度・後期, 物理学実験.
2019年度・前期, 物理学実験.
2019年度・前期, 基幹物理学Ⅱ.
2019年度・後期, 生物物理学.
2018年度・前期, 物理学実験.
2018年度・後期, 物理学実験.
2018年度・前期, 基幹物理学Ⅱ.
2018年度・後期, 生物物理学(物理学特別講義C).
2017年度・前期, 物理学実験.
2017年度・後期, 物理学実験.
2017年度・後期, 生物物理学(物理学特別講義C).
2017年度・前期, 基幹物理学Ⅱ.
2017年度・夏学期, 身の回りの物理学B.
2016年度・前期, 身の回りの物理学.
2016年度・前期, 身の回りの物理学.
2016年度・後期, 身の回りの物理学.
2016年度・後期, 基礎物理学実験.
2016年度・後期, 生物物理学(物理学特別講義C).
2015年度・前期, 身の回りの物理学.
2015年度・後期, 身の回りの物理学.
2015年度・後期, 物理学ゼミナール.
2014年度・前期, 熱と波動論基礎.
2014年度・後期, 物理学概論B.
2014年度・前期, 身の回りの物理学.
2014年度・後期, 身の回りの物理学.
2013年度・前期, 熱と波動論基礎.
2013年度・前期, 物理コアⅠ.
2012年度・前期, 熱と波動論基礎.
2012年度・前期, 物理コアⅠ.
2012年度・後期, 物理学ゼミナール.
2011年度・前期, 物理コアⅠ.
2011年度・後期, 物理学ゼミナール.
2011年度・後期, 熱と波動論基礎.
2010年度・後期, 熱と波動論基礎.
ファカルティディベロップメントへの参加状況
2015.01, 学科, 企画, 改定GPA制度にともなう成績評価のあり方、および、標準化について.
2014.01, 学科, 企画, 「大学院教育のあり方について」.
2012.12, 部局, 参加, Physics Education at POSTECH.
2014.01, 学科, 企画, 「大学院教育のあり方について」.
2012.12, 部局, 参加, Physics Education at POSTECH.
学生のクラス指導等
2020年度, 平成31年度入学 物理学科学生担任.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
理学部・理学研究院
- Target-Cell-Specific Left–Right Asymmetry of NMDA Receptor Content in Schaffer Collateral ...
- ノックアウトマウスーその特性と応用-(1) : NMDA受容体 ...
- 分子レベルでみた右脳と左脳の違い
- Right Isomerism of the Brain in Inversus Viscerum Mutant Mice
- Left−Right Asymmetry Defect in the Hippocampal Circuitry Impairs Spatial Learning and Working ...