九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動 病院臨床活動
二宮 利治(にのみや としはる) データ更新日:2024.02.26

教授 /  医学研究院 基礎医学部門 九州大学大学院 医学研究院 衛生公衆衛生学分野


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
久山町の地域住民および開業医を対象とした認知症、生活習慣病全般および腎臓病疾患についての健康相談および医療相談
他県の自治体やセミナーにおいて認知症や生活習慣病予防に関する公開講座
福岡県およぶ福岡市と生活習慣病予防における共同事業
The George insitute for global health (Australia)やKuakini Health system (Hawaii)などとの国際共同研究
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2018.04~2019.03, 医療研究開発革新基盤創成事業【CiCLE】専門委員, 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構.

2017.04~2019.03, 生活習慣病専門部会委員, 福岡県すこやか健康事業団.

2018.04~2021.03, 福岡市保健福祉審議会委員, 福岡市保健福祉局政策推進部政策推進課.

2017.04~2018.03, 学術諮問委員, 特定非営利活動法人 健康医療評価研究機構.

2018.04~2018.03, 学術諮問委員, 特定非営利活動法人 健康医療評価研究機構.

2016.04~2017.03, 学術諮問委員, 特定非営利活動法人健康医療評価研究機構.

2016.01~2016.09, 医療分野研究成果展開事業 産学連携医療イノベーション創出プログラム 課題評価委員(書面評価)
ACT-M, 国立研究開発法人日本医療研究開発機構.

2015.04~2018.03, 医療分野研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)評価委員(医療技術), 国立研究開発法人日本医療研究開発機構.

2015.04, 慢性腎臓病統合データベース(J-CKD-DB)企画・運営委員会, 日本腎臓学会.

2014.04, 生活習慣病専門部会委員, 福岡県すこやか健康事業団.

2014.04, 臨床研究推進小委員会委員, 日本腎臓学会.

2009.10, 腎臓病総合レジストリー小委員会、疫学アドバイザー, 日本腎臓学会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2022.04, NHK 明日が変わるトリセツショー, アブラのトリセツ 健康の鍵は“アブラ”のバランス..

2021.05, Medical View Point 42: 1, 2021, 巻頭言. 久山町研究室~60年目を迎えて~..

2021.05, 福岡市政だより 令和3年5月1日号, 2, 2021, フレイル予防で健康長寿.‹インタビュー›.

2021.04, NHKガッテン 季刊化リニューアル記念号: 14-21, 2021, “日本の縮図”ともいえる、福岡県の小さな町の研究によって驚きの事実が!約60年続く大プロジェクトで握力と寿命の不思議な関係が解明!..

2021.04, サントリーウエルネスのお客様にお届けする、すこやかな暮らしへの提案 美感遊創 223, 15-16, 2021, 日本の健康研究“最前線”.人生を謳歌する“健康長寿”のために!.タッグを組んだ久山町研究とサントリー..

2021.04, 美感遊創 Enjoy Wellness Life 223, 15-16, 2021, 日本の健康研究“最前線”.人生を謳歌する“健康長寿”のために!.タッグを組んだ久山町研究とサントリー..

2020.11, 朝日新聞, 紙上座談会:筋肉量コツコツ積み上げ健康長寿..

2020.08, 産経新聞, 水出し緑茶で健康習慣. 1日2杯糖尿病リスク低減..

2020.04, Primaria 41: 22-23, from SCE ~日本臨床疫学会から~. 日本臨床疫学会第3回年次学術大会開催報..

2020.02, 西日本新聞, 「老後を変える九州共創会議」..

2019.12, 西日本新聞, 2019.12.21, 老後を変える九州共創会議.健康管理と企業、地域の役割とは..

2019.11, 朝日新聞, 2019.11.15, 過剰なトランス脂肪酸.認知症リスク?九大・神戸大10年追跡調査..

2019.11, 朝日新聞 DIGITAL, 2019.11.14, 認知症リスク、トランス脂肪酸接種で増大か.米誌に発表..

2019.07, 日経MJ(流通新聞), 2019.7.12, 人生100年お茶が効く?サントリー食品、健康寿命巡り研究..

2019.05, 秋田さきがけ, 2019.5.20, 早期発見・予防の指標に.血中物質の測定値認知症発症と関連.九州大教授ら研究..

2019.02, 沖縄タイムス, 2019.4.2, 血中特定物質認知症と関連..

2019.04, 静岡新聞(夕刊), 2019.4.9, 血中の物質が認知症と関連.九大など早期発見、予防に期待..

2019.07, 食品新聞(ネット掲載), 2019.7.2, 「伊右衛門」サービスブランド化.外食スキーム変更し顧客接点強固に..

2019.03, 山陽新聞, 2019.3.31, 血中物質認知症と関連.早期発見、予防に期待..

2019.03, 神戸新聞, 2019.3.25, 血液中の物質が認知症と関連.九州大・二宮教授ら発表、予防に期待..

2019.03, 京都新聞, 2019.3.19, sTREM2. 血中の物質が認知症と関連..

2019.03, 茨城新聞, 2019.3.14, 認知症.血中の物質と関連.早期発見、予防に期待..

2019.08, RKB毎日放送 , メディカルサイエンスドキュメンタリー BRAIN~ここまで来た!脳医学最前線~.8月6日放送 .

2019.03, 福島民友, 2019.3.25, 認知症.血中物質も関連.九大教授ら発表.採血で早期発見期待..

2018.01, 西日本新聞, 九大グループ.血液認知症リスク指標に.血糖値変動幅から判定..

2018.01, 朝日新聞, 若年時の学校教育認知症予防に効果か.欧米患者の割合減少..

2016.09, MAGNET 45:17,2016, 高齢者に広がる低栄養。認知症発症とも関係。.

2016.10, 健康づくり462、12-15、2016, 第7回高齢者の健康づくり・介護予防ー健康長寿延伸のカギー。糖尿病の実態と予防法.

2018.04, 日本経済新聞電子版, 久山町・九大・DeNA、「ひさやま元気予報」を開発..

2018.04, DIGITAL X,, 福岡県久山町、健康増進に向け疾患の発症に関する「ひさやま天気予報」を提供へ. .

2018.04, DeSC Healthcare web, 「久山町研究」の成果に基づき「ひさやま元気予報」を開発.ICTを活用して疾患の発症に関する情報提供、健康増進への取り組みを開始..

2018.04, 朝日新聞, 健康リスク、天気マークで一目 久山町・九大など、「元気予報」開発/福岡県..

2018.04, 日経デジタルヘルス, 病気の発症リスクを“天気予報”のように..

2018.04, 西日本新聞, 糖尿病 心血管病 健診データで〝元気予報〟15年後の発症確率算出. .

2018.06, 産経新聞, 認知症発症と筋力に関連.牛乳 筋肉組織の強化からも有用性..

2018.08, 朝日新聞DIGITAL, , 筋力を保ち生活習慣病の予防を.認知症リスクを減らすには..

2018.08, 朝日新聞, 認知症予防「誰でもなる」前提に..

2018.08, 西日本新聞, 認知症発症リスク.血中タンパク質指標に.九大など1300人調査、10年で2倍..

2018.12, 西日本新聞, 認知症発症リスク。血中たんぱく質指標に。九大など1300人調査、10年で2倍.

2017.05, 北海道新聞, 九州大研究チームが発表.糖尿病患者認知症に注意..

2017.07, 日本経済新聞, 疫学調査で予防に活路.生活習慣改善、リスク抑制..

2017.11, 読売新聞, 認知症予防に挑む3/5.糖尿病防ぎリスク減らす..

2016.02, 朝日新聞, 認知症リスク 高まる可能性.

2016.03, 産経ニュース, 高齢者の低栄養問題 その予防と有効な対策ー食事と認知症に関係性.

2016.10, 日本経済新聞, 糖尿病・中年期の高血圧リスク.

2015.11, 朝日新聞夕刊, あのときそれから.認知症介護「告発の書」..

2015.02, 日刊薬業, 尿酸値の高値がCKD発症に関係.久山町の疫学調査で明らかに..

2015.02, 日刊工業新聞, 慢性腎臓病発症尿酸値が関連..

2015.10, 西日本新聞, 牛乳「認知症予防に効果」.「毎日摂取」発症率4割低く..

2015.05, 日本経済新聞夕刊, 認知症 生活習慣で防げ.糖尿病や高血圧、リスク高く..

2015.02, 産経新聞, 人生の楽譜.徘徊30キロ…壮絶な現実..

2015.01, 西日本新聞, 2015.1.22, 福岡市で予防フォーラム.「野菜、乳製品、運動で認知症防げる」..

2015.01, 西日本新聞, 認知症10年後700万人(福岡県久山町の住民を対象にした、長期間の追跡調査を基に厚生省の研究班がまとめた推計の掲載).

2014.10, 朝日新聞, 慢性腎臓病(CKD)~早期発見とその管理の重要性~.

2010.09, m3.com, 慢性腎臓病の時代的変化
慢性腎臓病とメタボリックシンドロームの関係.

2009.06, epi-c.jp, CKDは心血管心血管疾患,心筋梗塞,全死亡の危険因子
二宮利治氏に聞く: 今後のテーマは,治療をどうするか.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2019.02, 多職種連携研修会「生活習慣病と認知症」
, 福岡県久山町.

2018.12, 認知症フォーラム in いよし「生活習慣病と認知症」
, 愛媛県伊予市.

2019.05, NHK「ニュース7」.

2019.04, 生活習慣病と認知症
, 東彼杵町食生活改善推進協議会研修会.

2019.05, 血清sTREM2濃度と認知症発症の関係:久山町研究, 秋田さきがけ.

2019.04, 血清sTREM2濃度と認知症発症の関係:久山町研究, 静岡新聞、沖縄タイムス.

2019.03, 血清sTREM2濃度と認知症発症の関係:久山町研究, 神戸新聞、茨木新聞、京都新聞、山陰新聞、福島新聞、.

2016.05, 高齢者が摂取すべき高栄養食品としての牛乳の可能性., 明治乳業, 丸ビルホール.

2012.07, 「お魚で心筋梗塞にならない」
EPAが心血管病に及ぼす影響
, 第12回日本糖尿病情報学会年次学術集会, 千葉幕張メッセ 国際会議場.

2012.03, 心血管病の予防因子としてのEPA
~久山町疫学調査の結果から~, 産経新聞社, 東京大手町サンケイプラザ.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2021.04, 部局化学物質管理責任者.

2021.04, 観察研究倫理審査委員長.

2017.04, 安全・衛生委員.

2022.04~2024.03, 大学院委員会.

2019.06~2023.03, 予算管理委員会委員.

2016.06~2019.03, 土壌汚染対策検討委員.

2018.04~2019.03, 教務委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。