九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
渡辺 正和(わたなべ まさかず) データ更新日:2024.03.28

准教授 /  理学研究院 地球惑星科学部門 流体圏・宇宙圏科学


教育活動概要
理学府(部)地球惑星科学専攻(科)太陽地球系物理学分野所属学生の研究指導を行っている。また、学部・大学院で「宇宙電磁力学」「電磁流体力学」「地球惑星情報処理論」などの講義を担当している。
担当授業科目
2023年度・冬学期, 電磁流体力学.

2023年度・秋学期, 地球惑星情報処理論.

2023年度・秋学期, 電磁気学基礎.

2023年度・夏学期, 地球惑星解析演習.

2023年度・夏学期, 九州大学で学ぶ宇宙科学と技術B.

2023年度・春学期, 地球惑星科学IA.

2023年度・前期, 宙空物理学.

2023年度・前期, 宇宙電磁力学.

2022年度・冬学期, 電磁流体力学.

2022年度・秋学期, 地球惑星情報処理論.

2022年度・秋学期, 電磁気学基礎.

2022年度・夏学期, 地球惑星解析演習.

2022年度・春学期, 九州大学で学ぶ宇宙科学と技術A.

2022年度・春学期, 地球惑星科学IA.

2022年度・前期, 宙空物理学.

2022年度・前期, 宇宙電磁力学.

2021年度・冬学期, 電磁流体力学.

2021年度・冬学期, 国際科学特論Ⅵ.

2021年度・秋学期, 地球惑星情報処理論.

2021年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2021年度・夏学期, 地球惑星解析演習.

2021年度・春学期, 九州大学で学ぶ宇宙科学と技術A.

2021年度・春学期, 地球惑星科学IA.

2021年度・前期, 宙空物理学.

2021年度・前期, 宇宙電磁力学.

2020年度・冬学期, 電磁流体力学.

2020年度・秋学期, 地球惑星情報処理論.

2020年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2020年度・夏学期, 地球惑星解析演習.

2020年度・前期, 地球惑星科学I.

2020年度・前期, 宙空物理学.

2020年度・前期, 宇宙電磁力学.

2019年度・秋学期, 地球惑星情報処理論.

2019年度・冬学期, 電磁流体力学.

2019年度・後期, 基幹物理学ⅠB.

2019年度・前期, 宇宙電磁力学.

2019年度・前期, 宙空物理学.

2019年度・前期, 地球惑星解析演習.

2019年度・前期, 地球惑星科学I.

2018年度・冬学期, 電磁流体力学.

2018年度・後期, 基幹物理学ⅠB.

2018年度・秋学期, 地球惑星情報処理論.

2018年度・前期, 宇宙電磁力学.

2018年度・前期, 宙空物理学.

2018年度・前期, 地球惑星解析演習.

2018年度・前期, 地球惑星科学I.

2017年度・後期, 基幹物理学IB.

2017年度・秋学期, 地球惑星情報処理論.

2017年度・冬学期, 電磁流体力学.

2017年度・前期, 地球惑星解析演習.

2017年度・前期, 地球惑星科学I.

2017年度・前期, 宇宙電磁力学.

2017年度・前期, 宙空物理学.

2016年度・後期, 地球惑星科学II.

2016年度・後期, 電磁流体力学.

2016年度・後期, 地球惑星情報処理論.

2016年度・前期, 地球惑星解析演習.

2016年度・前期, 地球惑星科学I.

2016年度・前期, 宇宙電磁力学.

2016年度・前期, 宙空物理学.

2015年度・後期, 地球惑星科学II.

2015年度・後期, 電磁流体力学.

2015年度・後期, 地球惑星情報処理論.

2015年度・前期, 地球惑星解析演習.

2015年度・前期, 地球惑星科学I.

2015年度・前期, 宇宙電磁力学.

2015年度・前期, 宙空物理学.

2014年度・後期, 電磁流体力学.

2014年度・後期, 地球惑星情報処理論.

2014年度・後期, 課題協学科目.

2014年度・前期, 地球惑星解析演習.

2014年度・前期, 地球惑星科学I.

2014年度・前期, 宇宙電磁力学.

2014年度・前期, 宙空物理学.

2013年度・後期, 地球惑星情報処理論.

2013年度・後期, 電磁流体力学.

2013年度・前期, 宙空物理学.

2013年度・前期, 地球惑星解析演習.

2013年度・前期, 宇宙電磁力学.

2012年度・後期, 地球惑星情報処理論.

2012年度・後期, 電磁流体力学.

2012年度・前期, 地球惑星解析演習.

2012年度・前期, 地球科学Ⅰ.

2012年度・前期, 宇宙科学概論.

2012年度・前期, 宙空物理学.

2012年度・前期, 宇宙電磁力学.

2011年度・後期, 自然科学総合実験.

2011年度・後期, 電磁流体力学.

2011年度・後期, 地球惑星情報処理論.

2011年度・前期, 自然科学総合実験.

2011年度・前期, 自然災害と地球環境問題.

2011年度・前期, コアセミナー.

2011年度・前期, 地球科学Ⅰ.

2011年度・前期, 宇宙電磁力学.

2011年度・前期, 地球惑星解析演習.

2010年度・後期, 電磁流体力学.

2010年度・後期, 地球惑星情報処理論.

2010年度・前期, 地球科学Ⅰ.

2010年度・前期, 宇宙電磁力学.

2010年度・前期, 地球惑星解析演習.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.03, 学科, 参加, 物理数学の教育と効果的な演習に向けて.

2022.03, 学科, 参加, 実験・実習科目の課題と今後のあり方.

2022.03, 全学, 参加, 全学FD:メンタルヘルス講演会.

2021.05, 部局, 参加, 基幹教育セミナーFD.

2021.03, 全学, 参加, M2B(みつば)講習会中上級編.

2021.03, 全学, 参加, 九州大学オンライン授業のグッドプラクティス~リアルタイム型授業編~.

2021.03, 全学, 参加, 九州大学オンライン授業のグッドプラクティス~オンデマンド型授業編~.

2020.12, 部局, 参加, 新型コロナウィルス感染拡大状況での学生のメンタルヘルス.

2020.11, 部局, 参加, 事件等発生時の学生対応に関するFD・SD.

2020.06, 部局, 参加, 基幹教育セミナーFD.

2019.12, 部局, 参加, 緊急時の応急措置に関するFD/SD~エピペン及びAEDについて~.

2019.07, 全学, 参加, 3ポリシーに関する全学FD: 日本学術会議分野別参照基準に基づく理学部物理学科の3ポリシー.

2019.03, 全学, 参加, 一般選抜における主体性等評価について.

2016.08, 学科, 参加, クォータ制の理念と概要.

2016.01, 部局, 参加, 伊都キャンパスにおける学生生活・学科活動と人間関係.

2015.03, 学科, 参加, 教育の質向上支援プログラム - 模擬授業(Introductory Oceanography, Prof. Eric Heinen De Carlo, University of Hawaii).

2015.02, 学科, 参加, 教育の質向上支援プログラム - 1.模擬授業(Solar-Terrestrial Environment,台湾中央大学劉正彦教授); 2.台湾中央大学の教育システム .

2014.12, 学科, 参加, 大学の制度変更にどう対応するか - 1.成績の新評価(GPA)と研究分野配属法; 2.理学部国際理学コースへの対応.

2014.11, 部局, 参加, 教職員のセルフケアと学生への対応の方法について.

2014.07, 全学, 参加, 新GPA制度実施のためのFD.

2014.02, 全学, 参加, Web学習システム(学習管理システム)を利用した教育実践.

2013.10, 学科, 参加, 教育の質向上支援プログラム - 1.模擬授業(Meet and greet in low Earth orbit, Prof. Pieter Visser, Delft University of Technology, The Netherlands); 2.The curricular framework of TU-Delft/Aerospace .

2013.03, 学科, 参加, 基幹教育院カリキュラム.

2012.12, 学科, 参加, 教育の質向上支援プログラム - Student discussion and participation in class: How to try it, and how to like it! (Prof. Simon R. Poulson, Univ. Nevada-Reno).

2012.01, 学科, 参加, 教育の質向上支援プログラム - コロラド州の教育システム(Dr. Arthur D. Richmond, NCAR, USA).

2010.12, 部局, 参加, 第1回男女共同参画FD.

2010.11, 学科, 参加, ゆとり教育世代の新入生の理数系基礎学力.

学生のクラス指導等
2014年度, 学部, 理学部地球惑星科学科1年生クラス指導教員.

国際教育イベント等への参加状況等
2012.09, 2012 ISWI and MAGDAS School on Space Science, Ciloto, Indonesia, Indonesian National Institute of Aeronautics and Space (Lembaga Penerbangan dan Antariksa Nasional, LAPAN) , 60.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。