九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
鎌滝 晋礼(かまたき くにひろ) データ更新日:2023.11.27



教育活動概要
・自然科学総合実験(物理学、地球科学)(前期・後期)担当(2010年度)。
・少人数セミナー「文系学生だって科学する」 2010年度後期開講。
・自然科学総合実験(物理学、地球科学)(前期・後期)担当(2011年度)。
・少人数セミナー「文系学生のためのサイエンスラボ ~ワクワク実験!ドキドキ体感!科学の世界~」 2011年度前期開講。
・少人数セミナー「大学一年生のためのプラズマ科学入門」 2011年度後期開講
・自然科学総合実験(物理学、地球科学)(前期・後期)担当(2012年度)。
・少人数セミナー「文系学生のためのサイエンスラボ ~ワクワク実験!ドキドキ体感!科学の世界~」 2012年度前期開講。
・少人数セミナー「文系学生だって科学する・2」 2012年度後期開講
・自然科学総合実験(物理学、地球科学)(前期・後期)担当(2013年度)。
・少人数セミナー「大学一年生のためのプラズマ科学入門(2013年度)」 2013年度前期開講
・少人数セミナー「文系学生だって科学する!!(2013年度)」 2013年度後期開講
・自然科学総合実験(物理学、地球科学)(前期・後期)担当(2014年度)。
・基幹教育セミナー(2014年前期開講)
・少人数セミナー「大学一年生のためのプラズマ科学入門(2014年度)」 2014年度前期開講
・少人数セミナー「文系学生だって科学する!!(2014年度)」 2014年度後期開講
・自然科学総合実験(物理学、地球科学)(前期・後期)担当(2015年度)。
・基幹教育セミナー(2015年前期開講)(2クラス)
・少人数セミナー「大学一年生のためのプラズマ科学入門(2015年度)」 2015年度前期開講
・少人数セミナー「文系学生だって科学する!!(2015年度)」 2015年度後期開講
・自然科学総合実験(物理学、地球科学)(前期・後期)担当(2016年度)
・基幹教育セミナー(2016年前期開講)(2クラス)
・課題協学科目(2016年前期開講)担当
・少人数セミナー「基礎自然科学実験」 2016年度前期 担当
・少人数セミナー「実践的に学ぶ科学的思考法」 2016年度前期 担当
・少人数セミナー「文系学生だって科学する!!(2016年度)」 2016年度後期開講
・自然科学総合実験(物理学、地球科学)(春夏期・秋冬期)担当(2017年度)
・基幹教育セミナー(2017年夏学期開講)
・少人数セミナー「大学一年生のためのプラズマ科学入門(2017年度)」 (2017年度春期・夏期)
・電気情報工学実験II(2018年度後期)
・サイバーセキュリティ基礎論(2019年度春学期)
・電気情報工学実験I(2019年度前期)
・電気情報工学実験II(2019年度後期)
・電気情報工学基礎実験(2019年後期)
・サイバーセキュリティ基礎論(2020年度春学期)
・電気情報工学実験I(2020年度前期)
・電気情報工学実験II(2020年度後期)
・電気情報工学基礎実験(2020年後期)
・電気情報工学実験II(2021年度後期)
・電気情報工学基礎実験(2021年後期)(とりまとめ)
・サイバーセキュリティ基礎論(2022年度春学期)
・電気情報工学実験II(2022年度後期)
・電気情報工学基礎実験(2022年後期)(とりまとめ)
・電気情報工学実験II(2023年度後期)
・電気情報工学基礎実験(2023年後期)(とりまとめ)
担当授業科目
2023年度・後期, 電気情報工学実験II.

2023年度・後期, 電気情報工学基礎実験.

2022年度・春学期, サイバーセキュリティ基礎論.

2022年度・後期, 電気情報工学基礎実験.

2022年度・後期, 電気情報工学実験II.

2021年度・後期, 電気情報工学基礎実験.

2021年度・後期, 電気情報工学実験II.

2020年度・後期, 電気情報工学実験II.

2020年度・後期, 電気情報工学基礎実験.

2020年度・春学期, サイバーセキュリティ基礎論.

2019年度・後期, 電気情報工学基礎実験.

2019年度・後期, 電気情報工学実験II.

2019年度・春学期, サイバーセキュリティ基礎論.

2019年度・前期, 電気情報工学実験I.

2018年度・後期, 電気情報工学実験II.

2017年度・夏学期, 少人数セミナー「大学一年生のためのプラズマ科学入門(2017年度)」.

2017年度・春学期, 少人数セミナー「大学一年生のためのプラズマ科学入門(2017年度)」.

2017年度・夏学期, 基幹教育セミナー.

2017年度・冬学期, 自然科学総合実験(発展)(物理学).

2017年度・秋学期, 自然科学総合実験(基礎)(物理学、地球科学).

2017年度・夏学期, 自然科学総合実験(発展)(物理学).

2017年度・春学期, 自然科学総合実験(基礎)(物理学、地球科学).

2016年度・後期, 少人数セミナー「文系学生だって科学する!!(2016年度)」.

2016年度・前期, 課題協学科目.

2016年度・前期, 総合科目「実践的に学ぶ科学的思考法」.

2016年度・前期, 総合科目「基礎自然科学実験」.

2016年度・後期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2016年度・前期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2016年度・前期, 基幹教育セミナー.

2015年度・後期, 少人数セミナー「文系学生だって科学する!!(2015年度)」.

2015年度・前期, 少人数セミナー「大学一年生のためのプラズマ科学入門(2015年度)」.

2015年度・前期, 基幹教育セミナー.

2015年度・後期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2015年度・前期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2014年度・後期, 少人数セミナー「文系学生だって科学する!!(2014年度)」.

2014年度・前期, 少人数セミナー「大学一年生のためのプラズマ科学入門(2014年度)」.

2014年度・前期, 基幹教育セミナー.

2014年度・後期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2014年度・前期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2013年度・後期, 少人数セミナー「文系学生だって科学する!!(2013年度)」.

2013年度・後期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2013年度・前期, 少人数セミナー「大学一年生のためのプラズマ科学入門(2013年度)」.

2013年度・前期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2012年度・後期, 少人数セミナー「文系学生だって科学する・2」.

2012年度・後期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2012年度・前期, 少人数セミナー「文系学生のためのサイエンスラボ ~ワクワク実験!ドキドキ体感!科学の世界~」.

2012年度・前期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2011年度・後期, 少人数セミナー「大学一年生のためのプラズマ科学入門」.

2011年度・後期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2011年度・前期, 少人数セミナー「文系学生のためのサイエンスラボ ~ワクワク実験!ドキドキ体感!科学の世界~」.

2011年度・前期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2010年度・後期, 少人数セミナー「文系学生だって科学する」.

2010年度・後期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

2010年度・前期, 自然科学総合実験(物理学、地球科学).

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.05, 部局, 参加, 【シス情FD】農学研究院で進めているDX教育について.

2023.04, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑧.

2023.03, 部局, 参加, 【シス情FD】独・蘭・台湾での産学連携を垣間見る-Industy 4.0・量子コンピューティング・先端半導体-.

2022.01, 部局, 参加, シス情関連の科学技術に対する国の政策動向(に関する私見).

2022.03, 全学, 参加, 全学FD:メンタルヘルス講演会.

2022.10, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑥.

2022.11, 部局, 参加, 【工学・シス情】教職員向け知的財産セミナー(FD).

2022.09, 部局, 参加, 【シス情FD】研究機器の共用に向けて.

2022.07, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑤.

2022.06, 部局, 参加, 【シス情FD】電子ジャーナル等の今後について.

2022.05, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介④「量子コンピュータ・システム・アーキテクチャの研究~道具になることを目指して~」.

2022.04, 部局, 参加, 【シス情FD】第4期中期目標・中期計画等について.

2022.03, 全学, 参加, 全学FD:メンタルヘルス講演会.

2022.01, 部局, 参加, 【シス情FD】シス情関連の科学技術に対する国の政策動向(に関する私見).

2021.06, 部局, 参加, 若手教員による研究紹介 及び 科研取得のポイントについて ①.

2021.05, 部局, 参加, 先導的人材育成フェローシップ事業(情報・AI分野)について.

2021.07, 部局, 参加, 若手教員による研究紹介 及び 科研取得のポイント、その他について ②.

2021.09, 部局, 参加, 博士後期課程の充足率向上に向けて.

2021.10, 部局, 参加, 熊本高専と九大システム情報との交流・連携に向けて ー 3年半で感じた高専の実像 ー.

2021.12, 部局, 参加, 企業出身教員から見た大学.

2021.12, 部局, 参加, 【シス情FD】企業出身教員から見た大学.

2021.10, 部局, 参加, 【シス情FD】熊本高専と九大システム情報との交流・連携に向けて ー 3年半で感じた高専の実像 ー.

2021.09, 部局, 参加, 博士後期課程の充足率向上に向けて.

2020.11, 部局, 参加, マス・フォア・イノベーション卓越大学院について.

2020.09, 部局, 参加, 電気情報工学科総合型選抜(AO入試)について.

2019.03, 全学, 参加, 平成33年度入学者選抜改革 【一般選抜における主体性等評価について】.

2019.06, 部局, 参加, 8大学情報系研究科長会議の報告.

2018.03, 部局, 講演, 基幹教育院春季FD -制度変更による基幹教育セミナーの効果について講演-.

2018.03, 全学, 参加, 理系大学院・学部の教育改革を先進事例に学ぶ.

2018.02, 部局, 参加, 分子システムデバイスリーディングコースにおける教育成果とダ・ヴィンチコースの新設.

2017.03, 部局, 参加, 平成29年度 基幹教育院春期FD.

2017.03, 全学, 参加, 平成29年度 基幹教育FD:基幹教育について考えよう.

2017.03, 部局, 企画, 自然科学総合実験・物理学実験FD:4学期制に伴う変更等.

2017.04, 部局, 参加, 平成29年度 基幹教育セミナーFD.

2017.12, 全学, 参加, 平成29年度 第5回全学FD 「大学生の学習時間はなぜ短いのか」.

2017.09, 部局, 参加, PBLセミナー&ワークショップ「PBL教育体制の構築と授業展開 ―三重大学 の例をふまえて―」(主催次世代型大学教育開発センター).

2017.08, 部局, 講演, 学部混合・全学一斉展開型科目開発のためのワークショップ 「基幹教育セミナー」公開体験授業(主催:次世代型大学教育開発センター).

2016.02, 全学, 参加, 平成28年度 ダイバーシティ推進のための意識改革FD  「大学改革と男女共同参画の推進」.

2016.02, 部局, 参加, 平成28年度課題協学科目 担当者FD.

2016.02, 部局, 参加, 基幹教育院FD 「基幹教育の改革・改善に向けたFD」.

2016.02, 部局, 参加, 基幹教育院FD 「アナフィラキシーによる死亡事故を防ぐために」キャンパスライフ・健康支援センター.

2016.02, 部局, 参加, バリアフリーFD  「合理的配慮について」 基幹教育院バリアフリー支援委員会.

2016.02, 部局, 参加, ハラスメントFD 「ハラスメントについて」 九州大学ハラスメント相談室.

2016.02, 部局, 参加, 平成28年度 基幹教育セミナーFD.

2016.05, 全学, 参加, 全学FD・SD 平成28年度 第1回 SHARE-Q セミナー「SHARE-Q の目標と今後の課題」.

2016.09, 部局, 参加, 平成28年度 基幹教育セミナーFD.

2016.10, 全学, 参加, 全学FD・SD 平成28年度 第2回 SHARE-Q セミナー「ワールドクラスユニバーシティとしての九州大学  世界大学ランキングに向き合う」.

2015.02, 全学, 参加, 教育シンポジウム 「基幹教育における教育ビッグデータとeポートフォリオの利活用に関するシンポジウム」.

2015.02, 部局, 参加, 基幹教育院FD 「基幹教育の改革・改善・定着に向けた検討会  ~基幹教育セミナー・課題協学科目の改善に向けて~」.

2015.03, 全学, 参加, 全学FD 「障害学生支援におけるバリアフリー ~合理的配慮をめぐって~」(庄司祐介 (文部科学省 高等教育局学生・留学生課厚生係長(併任)就職指導係長))(吉武清實(東北大学高度教養教育・学生支援機構教授)).

2015.03, 全学, 参加, 第36回教育改革研究会 「公平から公正へ、大学入学希望者学力評価テスト(仮称)の目指すもの」 (垂水共之 中央教育審議会 高大接続特別部会委員, 岡山大学名誉教授).

2015.06, 全学, 参加, 第一回教育改革研究会 「海外フィールドワーク実習と学生の国際化対応」(岩井 雪乃 准教授(早稲田大学・平山郁夫記念ボランティアセンター)).

2015.08, 部局, 参加, eポートフォリオと教育ビッグデータの利活用に関する研究交流会.

2015.08, 全学, 参加, 全学FD「M2B学習支援システム(Moodle:eラーニングシステム,Mahara:eポートフォリ オシステム, BookLooper:デジタル教材配信システム)講習会」.

2015.09, 全学, 参加, 平成27年度IDE大学セミナー「人材教育の課題と向き合う〜大学像の模索〜」.

2015.11, 全学, 参加, 平成27年度 全学FD 自殺防止メンタルヘルス研修会 「大学全体で行う自殺防止対策の実践に向けて」.

2014.03, 部局, 参加, 基幹教育院FD 『基幹教育セミナー実践』.

2014.07, 全学, 参加, 新GPA制度実施のためのFD.

2014.09, 全学, 参加, 全学FD IDE大学セミナー 『大学マネジメントの最前線 -活力ある教学組織とは?-』.

2014.09, 部局, 参加, 基幹教育院FD.

2014.11, 全学, 参加, 全学FD キャンパスライフ・健康支援講演会 「自殺予防の基礎と実際」.

2013.08, 全学, 参加, 全学FD(IDE大学セミナー)「授業改革をとおして主体的な学びを育む」.

2013.08, 部局, 参加, 平成 25 年度九州大学基幹教育院夏季FD〜基幹教育院の任務、教育と研究〜.

2013.12, 全学, 参加, 文部科学省「大学間連携共同教育推進事業」平成25年度第5回公開研究会『アクティブ・ラーニングスタジオを活用した教養教育の高度化 ―東京大学駒場キャンパスを事例にして―』(京都三大学教養教育研究・推進機構 主催).

2011.01, 全学, 参加, 教職員のための講演会 「発達障害の理解と支援」, 西村優紀美氏(富山大学保健管理センター准教授).

2011.06, 全学, 参加, 平成23年度 第1回 教育改革研究会「大学教育とボランティア活動」, 野尻紀恵氏(日本福祉大学社会福祉学部・准教授).

2011.06, 全学, 参加, 平成23年度 第2回全学FD「教育の質向上支援プログラム(EEP)成果発表会」.

2010.04, 全学, 参加, 平成22年度 第1回全学ファカルティディベロプメント.

2010.07, 部局, 参加, 平成22年度 数理学研究員FD シンポジウム:数学力低下にどう対応するか―高等学校・大学・教員採用の現場から―.

2010.09, 全学, 参加, 第2回全学FD「学生の自殺予防とメンタルヘルス対応」.

2010.12, 全学, 参加, 平成22年度 第5回 教育改革研究会「より良い教育を目指して、とにかく実践しよう-私の体験的FD活動-」, 示村悦二郎氏(北陸先端科学技術大学院大学前学長・早稲田大学名誉教授).

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2013年度, 大阪大学接合科学研究所 共同研究員, 国内.

2011年度, 大阪大学接合科学研究所 共同研究員, 国内.

2012年度, 大阪大学接合科学研究所 共同研究員, 国内.

国際教育イベント等への参加状況等
2016.09, 18th International Conference on Physics Education(ICPE2016), Singapore, World Academy of Science, Engineering and Technology.

2008.07, 2nd ITER International Summer School, Japan/Fukuoka, IISS committee, 136.

その他の特筆すべき教育実績
2010.08, 韓国人留学生(日本人大学院生含む)に向けた英語によるプラズマ理工学の講義「Fluctuation control in plasma CVD」.

2008.07, 第二回ITER(国際熱核融合実験炉)国際夏の学校ならびに第47回プラズマ若手夏の学校における学生企画委員長.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。