機能性食品の研究開発に関する一般市民への講演



藤村 由紀(ふじむら よしのり) | データ更新日:2023.06.22 |

社会貢献・国際連携
文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2016.06~2017.03, 平成26年度補正予算「技術革新を加速化する最先端分析技術の応用研究支援事業」評価委員, 農林水産省.
2015.02~2016.07, 平成26年度補正予算「技術革新を加速化する最先端分析技術の応用研究支援事業」審査委員, 農林水産省.
2014.08~2016.07, 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員, 日本学術振興会.
2016.06~2017.03, 平成26年度補正予算「技術革新を加速化する最先端分析技術の応用研究支援事業」評価委員, 農林水産省.
2015.02~2016.07, 平成26年度補正予算「技術革新を加速化する最先端分析技術の応用研究支援事業」審査委員, 農林水産省.
2014.08~2016.07, 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員, 日本学術振興会.
新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2020.08, 食品ポリフェノールの生体感知機構と機能性増強技術に関する研究.
2017.05, 九大、機能性を示す食品成分の組合せを簡便に発見できる技術を開発.
2017.05, イソ吉草酸配糖体「コーヒーの味を左右」 ~生豆選別の指標に~.
2014.10, カテキン+果実成分で機能アップ.
2014.10, コーヒー香味、熟度と生豆成分に相関性.
2013.03, 「九大、体内分布 目で確認」 質量分析の手法応用 機能性食品評価に一役.
2020.08, 食品ポリフェノールの生体感知機構と機能性増強技術に関する研究.
2017.05, 九大、機能性を示す食品成分の組合せを簡便に発見できる技術を開発.
2017.05, イソ吉草酸配糖体「コーヒーの味を左右」 ~生豆選別の指標に~.
2014.10, カテキン+果実成分で機能アップ.
2014.10, コーヒー香味、熟度と生豆成分に相関性.
2013.03, 「九大、体内分布 目で確認」 質量分析の手法応用 機能性食品評価に一役.
大学運営


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」