精神疾患患者における神経生理学的研究
キーワード:統合失調症、双極性障害、脳磁図、脳波
2005.04~2011.03.



平野 昭吾(ひらの しようご) | データ更新日:2022.07.12 |

主な研究テーマ
研究業績
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. | Shogo Hirano, Kevin M. Spencer, Toshiaki Onitsuka, Yoji Hirano, Language-Related Neurophysiological Deficits in Schizophrenia., Clinical EEG and Neuroscience, 10.1016/j.jad.2015.11.034., 2020.07. |
学会活動
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2019.06.22~2019.06.23, 第41回日本生物学的精神医学会, シンポジスト.
2019.04.19~2019.04.20, 第14回日本統合失調症学会, シンポジスト.
2009.04.23~2009.04.25, 第31回日本生物学的精神医学会, シンポジスト.
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Neural Dynamics Laboratory, Research Service, Veterans Affairs Boston Healthcare System and Department of Psychiatry, Harvard Medical School, UnitedStatesofAmerica, 2017.11~2017.11.
受賞
第105回日本精神神経学会精神医学奨励賞, 日本精神神経学会, 2009.08.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2021年度~2023年度, 基盤研究(C), 代表, 統合失調症患者の脳波における周波数間カップリング(CFC)研究.
2018年度~2020年度, 基盤研究(C), 代表, 統合失調症における周波数間カップリング-脳磁図研究-.
2013年度~2015年度, 若手研究(B), 代表, 統合失調症患者における感覚ゲーティング異常の詳細検討-脳磁図研究-.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2012年度~2013年度, 先進医薬研究振興財団 精神薬料分野 若手研究者助成, 代表, 統合失調症患者における感覚ゲーティング異常の詳細検討 –脳磁図研究-.
2013年度~2014年度, 先進医薬研究振興財団 精神薬療分野 海外留学助成, 代表, 発症前後の統合失調症における聴覚誘発神経振動(ASSR)の経時変化の検討.
2013年度~2015年度, 武田科学振興財団 医学系研究奨励(精神・神経・脳領域), 代表, 統合失調症患者における感覚ゲーティング異常の詳細検討-脳磁図研究-.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
九州大学病院
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.6
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC ...
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.5
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC(Te ...
- Development of a Broadband Telemedical Network Based on Internet Protocol in the Asia-Pacific Region