九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
玉田 薫(たまだかおる) データ更新日:2024.04.09



教育活動概要
[教育活動]理学府化学専攻の協力講座(ナノ界面化学)として、博士課程・修士課程の大学院生および学部生の指導に携わる。特にリーデング大学院分子システムデバイスコースを通じて、多くの博士学生を社会に送り出している。大学院での授業は、「ナノ界面物性特論I」において、表面科学・ナノサイエンス に関する基礎から応用までをグループ討議方式のアクテイブラーニング型授業として行なっている。基幹教育では「身の回りの化学」を数年にわたり担当し、受講学生が問題を考え他の受講学生が回答するというPBLアクテイブラーニング型の授業を行っている。研究室の女性教員比率は50%、女子学生比率は約40%。
担当授業科目
2022年度・前期, アカデミック・フロンテイアII 「ナノの領域に光を閉じ込める: プラズモニックメタマテリアル」.

2022年度・夏学期, Introduction of Nanomaterials and Interfaces Ⅰ.

2022年度・春学期, ナノ界面物性概論Ⅰ.

2020年度・後期, ナノ界面物性特論Ⅰ.

2020年度・後期, Advanced Nanomaterials and Interfaces Ⅰ.

2020年度・後期, ナノ界面物性特論Ⅰ.

2018年度・前期, 身の回りの化学.

2018年度・前期, ナノ界面物性I.

2018年度・前期, Advanced Nanomaterials and Interfaces Ⅰ.

2018年度・夏学期, 身の回りの化学.

2018年度・春学期, 身の回りの化学.

2018年度・通年, 化学特別講義Ⅵ.

2018年度・前期, ナノ界面物性特論Ⅰ.

2017年度・前期, 身の回りの化学.

2017年度・夏学期, 身の回りの化学.

2017年度・春学期, 身の回りの化学.

2016年度・前期, ナノ界面物性I.

2014年度・前期, ナノ界面物性I.

2012年度・前期, ナノ界面物性I.

学生課外活動指導等
2020年度, 副理事として七大戦関連の行事に参加, Participated in events related to the NANADAISEN.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2022年度, 東北大学WPI材料科学高等研究所(AIMR)クロスアポイントメント教員(教授)(2020.6〜), 兼任教員, 国内.

2021年度, 東北大学WPI材料科学高等研究所(AIMR)クロスアポイントメント教員(教授)(2020.6〜), 兼任教員, 国内.

2021年度, 慶應義塾大学理工学部化学科, 4月10日 化学特別講義, 集中講義, 国内.

2020年度, 東北大学WPI材料科学高等研究所(AIMR)クロスアポイントメント教員(教授)(2020.6〜), 兼任教員, 国内.

2018年度, 奈良女子大学理学部, 10/9-10/11, 集中講義, 国内.

2017年度, 東北大学電気通信研究所 H29, 非常勤講師, 国内.

2013年度, 東北大学多元物質科学研究所 H25 , 非常勤講師, 国内.

2009年度, 横浜国立大学工学部 H21   , 非常勤講師, 国内.

2010年度, 奈良女子大学 理学部 H22, 非常勤講師.

2018年度, 奈良女子大学理学部 , 集中講義, 国内.

2013年度, 関西学院大学, 平成25年8月22日〜23日, 集中講義, 国内.

国際教育イベント等への参加状況等
2010.11, JSPSアジア研究教育拠点事業(日本−韓国)「次世代有機デバイス構築へ向けたナノ物質・材料創製の研究教育拠点形成」, 山形大学, 東北大学/延世大学, 50.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。