九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
目代 武史(もくだい たけふみ) データ更新日:2024.04.18



社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
2002年から2005年までJICA中国「観光開発と環境保全」にて来日した外国人研修生に対してコース講師を担当。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2019.02~2019.05, 「九州の基幹産業(食品製造業等)における生産性向上・技能伝承等を目的としたIoT、AI導入モデル構築支援事業」, 九州経済産業局地域経済部情報政策課、デロイトトーマツコンサルティング.

2016.08~2017.02, 同研究会では、IoT時代における九州の第4次産業革命への影響および今後の対応策について、産官学の有識者が4回にわたる研究会を実施し、その成果を報告書にまとめるとともに、シンポジウムを開催し、一般に広く成果を還元した。目代は、研究会の座長として研究会の方向性の設定、研究の取りまとめを担当した。, 九州地域経済・産業活性化のための「IoT・第4次産業革命」研究会.

2014.09~2015.01, 『平成26年度有効競争レビュー「九州地域における次世代自動車関連部素材の市場動向及び参入可能性調査」』調査研究会委員を担当。本研究会は、九州における自動車産業の維持・発展のために取り組むべき課題及び方策について、とりわけ自動車部品や素材に関わる産官学の有識者が議論検討し、戦略をまとめる目的で設立されたものである。本年度は、9月に第1回会議を実施し、翌1月に2回目の研究会を開催し、最終的な報告書のとりまとめを行った。, 経済産業省九州経済産業局、実施事業者:一般財団法人機械振興協会.

2013.06~2014.03, 『平成25年度九州次世代自動車産業研究会「九州地域自動車部素材再生会議」』委員を担当。本研究会は、九州における自動車産業の維持・発展のために取り組むべき課題及び方策について、とりわけ自動車部品や素材に関わる産官学の有識者が議論検討し、戦略をまとめる目的で設立されたものである。本年度は、6月に第1回会議を実施し、年度末までに数回の会議を開催予定である。, 事務局:九州産業技術センター、九州経済連合会、オブザーバー:九州経済産業局.

2012.08~2013.03, 「自動車産業分野の中国地域・九州地域合同有識者会議」の委員を担当。本会議は、自動車産業の競争力強化のために、中国地域及び九州地域の産官学の有識者が議論検討し、両地域がパートナーシップを結び協力できる分野の選定、及び協業内容の検討を行うものである。, 事務局:九州経済産業局、中国経済産業局、(一財)九州産業技術センター、(一財)ひろぎん経済研究所.

2012.06~2013.03, 「平成24年度九州次世代自動車産業研究会」委員を担当。本研究会は、九州における自動車産業の維持・発展のために取り組むべき課題及び方策について、自動車産業に関わる産官学の有識者が議論検討し、戦略をまとめる目的で設立されたものである。本年度は、6月に準備会合を実施し、8月に本会議を開催。さらに、年度末までに数回の会議を開催予定である。, 事務局:九州産業技術センター、九州経済連合会、オブザーバー:九州経済産業局.

2011.05~2012.01, 「九州次世代自動車産業研究会」委員を担当。本研究会は、九州における自動車産業の維持・発展のために取り組むべき課題および方策について、自動車産業にかかわる産官学の有識者が議論検討し、戦略をまとめる目的で設立されたものである。これまでの準備会合を3回開催し、10月に第1回の本会合を実施した。10月以降月1回のペースで公開を開催し、2012年1月開催の福岡モーターショウ2010に検討結果を公表する予定である。, 事務局:九州産業技術センター、九州経済連合会、オブザーバー:九州経済産業局.

2011.09~2012.03, 「中国地域の自動車産業分野の中長期発展展望に関する検討会」の委員を担当。本検討会は、中国地域の自動車産業の関係者に加え、地域内外の有識者が参加し、今後の自動車技術および市場の変化や展望について、多様な視点から討論し、地域レベルでの対応を論じ発信することで、地域に対する羅針盤としての機能を果たすことを目指して活動している。, 中国経済産業局、ひろぎん経済研究所、他.

2005.10~2006.04, 中国経済産業局「中国地域の自動車部品産業の競争力強化に関する調査研究」の委員長を担当。本調査は、中国地域における自動車部品産業が直面する課題と競争力強化のための展望を示す目的で、中国経済産業局が(社)中国地方総合研究センターに委託して行ったものである。調査委員会が組織され、地元自動車メーカー、部品メーカー、広島県、広島市、金融機関からの代表者で構成された。目代はこの調査委員会の委員長を担当し、調査全体の方向性の設定と委員間の意見調整、調査報告書のとりまとめを行った。, 中国経済産業局.

文部科学省, 日本学術振興会等による事業の審査委員等就任状況
2020.04~2021.03, 経営系専門職大学院認証評価分科会委員, 公益財団法人大学基準協会.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2023.04, エフエム福岡, QTnetモーニングビジネススクールにて、経営学に関する最新のトピックやビジネスパーソンが知っておくべき企業戦略や生産管理の理論を紹介。2016年12月から現在まで月2話のペースで出演継続中。.

2022.04, エフエム福岡, QTnetモーニングビジネススクールにて、経営学に関する最新のトピックやビジネスパーソンが知っておくべき企業戦略や生産管理の理論を紹介。2016年12月から現在まで月2話のペースで出演継続中。.

2021.04, エフエム福岡, QT Proモーニングビジネススクールにて、経営学に関する最新のトピックやビジネスパーソンが知っておくべき企業戦略や生産管理の理論を紹介。2016年12月から現在まで月2話のペースで出演継続中。.

2020.04, エフエム福岡, QT Proモーニングビジネススクールにて、経営学に関する最新のトピックやビジネスパーソンが知っておくべき企業戦略や生産管理の理論を紹介。2016年12月から現在まで月2話のペースで出演継続中。.

2020.07, NHK福岡放送局, 実感ドドド!「岐路に立つ 九州自動車工場 ~コロナ禍の中小企業はいま~」スタジオゲスト.

2020.05, 西日本新聞, 消えた需要、⾃動⾞下請け「どーんと底がきた」、減産や休業相次ぐ.

2019.04, エフエム福岡, QT Proモーニングビジネススクールにて、経営学に関する最新のトピックやビジネスパーソンが知っておくべき企業戦略や生産管理の理論を紹介。2016年12月から現在まで月2話のペースで出演継続中。.

2018.11, Motor Fan illustrated, 「リアルオプションリーズニングでプラットフォームを考える」特集:プラットフォーム新常識.

2016.12, エフエム福岡, QT Proモーニングビジネススクールにて、経営学に関する最新のトピックやビジネスパーソンが知っておくべき企業戦略や生産管理の理論を紹介。2016年12月から現在まで月2話のペースで出演継続中。.

2015.10, 日本物流新聞, VW排ガス不正問題が加速させる車両電動化.

2015.08, 日本物流新聞, グローバルサプライチェーンへ組み込まれるメキシコ自動車産業.

2014.08, 佐賀新聞, 自動車市場参入、拡大可能性探る、27日、佐賀市で講演会.

2014.08, 西日本新聞, カーアイランドの岐路(中)、部品納入、国内外ライバル多数.

2014.07, 宮崎日日新聞, 宮崎市、自動車産業振興会が総会、「技術力のPR必要」.

2011.07, 日経Automotive Technology, 巻頭コラム「明日を読む」にて、東日本大震災後の東北地方の自動車産業復興に向けた課題について解説。.

2010.12, 仙台放送, 仙台放送スーパーニュース年末スペシャル「セントラル自動車本格稼働へ」(2010年12月30日放送)にて、完成車メーカーの宮城移転に伴う地元自動車産業の機会と課題について解説。.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.06, 株式会社産学連携機構九州取締役, 株式会社産学連携機構九州, 福岡市.

2024.01, 経営幹部のための第14回短期エグゼクティブ・プログラム, CREA Partners株式会社, JR博多シティ・アミュプラザ9階「会議室2」.

2023.01, 経営幹部のための第13回短期エグゼクティブ・プログラム, CREA Partners株式会社, JR博多シティ・アミュプラザ9階「会議室2」.

2021.12, 九州大学×みぞえグループ 第48回 イブニングビジネススクール, みぞえグループ, オンライン開催.

2021.11, 経営幹部のための第12回短期エグゼクティブ・プログラム, CREA Partners株式会社, JR博多シティ・アミュプラザ9階「会議室2」.

2021.06, 成長志向のMBA@福岡 2021, 日本経済新聞社、九州大学ビジネススクール, オンライン開催.

2020.12, 九州大学×みぞえグループ 第42回 イブニングビジネススクール, みぞえグループ, オンライン開催.

2020.11, 経営幹部のための第11回短期エグゼクティブ・プログラム, CREA Partners株式会社, JR博多シティ・アミュプラザ9階「会議室2」.

2019.12, 経営幹部のための第10回短期エグゼクティブ・プログラム, CREA Partners株式会社, エイムアテイン博多駅東会議室「5J」.

2019.11, 九州大学×みぞえグループ 第35回 イブニングビジネススクール, みぞえグループ, FM福岡会議室.

2019.07, 民間企業(製造業)における社内研修の企画および実施, コベルコ・キャリア・ディベロップメント株式会社, 福岡県北九州市.

2019.06, 成長志向のMBA@福岡 2019, 日本経済新聞社、九州大学ビジネススクール, JR九州博多シティ.

2018.12, 経営幹部のための第9回短期エグゼクティブ・プログラム, CREA Partners株式会社, JRアミュプラザ9階.

2018.10, 九州大学×みぞえグループ 第28回 イブニングビジネススクール, みぞえグループ, FM福岡会議室.

2018.07, 成長志向のMBA@福岡 2018, 日本経済新聞社、九州大学ビジネススクール, JR九州博多シティ.

2018.03, 第6回STI政策シンポジウム「ものづくりの現在と未来」, 九州大学科学技術イノベーション政策教育研究センター, アクア博多(福岡市博多区中洲5丁目3-8).

2017.12, 経営幹部のための第8回短期エグゼクティブ・プログラム, CREA Partners株式会社, 九州大学箱崎キャンパス.

2017.10, 九州大学×みぞえグループ 第23回 イブニングビジネススクール, みぞえグループ, FM福岡会議室.

2017.06, 価値づくり技術経営研究会Ⅶ, 主催:日本政策投資銀行
事務局:日本経済研究所, 大手町フィナンシャルシティサウスタワー.

2017.05, 成長志向のMBA@福岡 2017, 日本経済新聞社、九州大学ビジネススクール, JR九州博多シティ.

2017.05, 2017年度東北学院大学経営研究所シンポジウム「人口減少と自動車産業」, 東北学院大学経営研究所, 東北学院大学土樋キャンパス.

2017.02, 産学官連携シンポジウム「IoT・第4次産業革命 ~進化する九州のものづくり~」, 主催:(一財)機械振興協会、九州経済産業局、(一財)九州地域産業活性化センター、(一財)九州産業技術センター
後援:(一社)九州経済連合会、九州商工会議所連合会, ヒルトン福岡シーホーク 1階アルゴス(福岡市中央区地行浜2-2-3).

2016.12, 自動車産業関連フォーラム:地域サプライヤーのグローバル戦略を考える, 中国経済産業局、一般財団法人ひろぎん経済研究所, ひろしまハイビル21(広島市).

2016.12, 経営幹部のための第7回短期エグゼクティブ・プログラム, CREA Partners株式会社, 九州大学箱崎キャンパス.

2016.11, 九州大学×みぞえグループ 第20回 イブニングビジネススクール, みぞえグループ, FM福岡会議室.

2016.08, 日欧自動車メーカーの「メガ・プラットフォーム戦略」とサプライチェーンの変容, 株式会社ブリヂストン, 株式会社ブリヂストン技術センター(東京都小平市小川東町3-1-1).

2016.07, 2016年度QBSレクチャー・シリーズ第1回「九州発 新たな事業価値創造」, 九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻, 電気ビル共創館.

2016.02, JACI次世代モビリティWG勉強会, 公益社団法人新化学技術推進協会, 三番町KSビル(東京都千代田区).

2015.12, 「メガ・プラットフォーム戦略」と「ナノテク応用」~大きな潮流が自動車の生産・開発に与えるインパクト~, 主催:九州経済産業局
後援:九州自動車・二輪車産業振興会議
, 福岡国際会議場「福岡モーターショー2015」.

2015.06, 「晴れの国経営研究会(岡山)」「価値づくり技術経営研究会(東京)」
 本研究会では、各地(岡山、東京)の中小・中堅企業の幹部候補となる中堅・ベテラン社員を対象として、次世代を担う人材の技術経営スキル向上を目指して、経営理論の学習を座学とケース分析により実務家研修を行った。目代は、経営戦略論の理論と事例を講義するとともに、ケースメソッドによるグループワークの指導を担当した。, 日本政策投資銀行, 岡山市、東京都.

2014.07, 「平成26年晴れの国経営研究会Ⅰ(岡山)」「平成26年度東海技術経営研究会(名古屋)」「価値づくり技術経営研究会(東京)」
 本研究会では、各地(岡山、名古屋、東京)の中小・中堅企業の幹部候補となる中堅・ベテラン社員を対象として、次世代を担う人材の技術経営スキル向上を目指して、経営理論の学習を座学とケース分析により実務家研修を行った。目代は、経営戦略論の理論と事例を講義するとともに、ケースメソッドによるグループワークの指導を担当した。 , 日本政策投資銀行, 岡山市、名古屋市、東京都.

2013.07, 「ものづくり経営研究会(倉敷)」「東海技術経営研究会(名古屋)」「価値づくり技術経営研究会(東京)」
 本研究会では、各地(倉敷、名古屋、東京)の中小・中堅企業の幹部候補となる中堅・ベテラン社員を対象として、次世代を担う人材の技術経営スキル向上を目指して、経営理論の学習を座学とケース分析により実務家研修を行った。目代は、経営戦略論の理論と事例を講義するとともに、ケースメソッドによるグループワークの指導を担当した。 , 日本政策投資銀行, 倉敷市、名古屋市、東京都.

2012.07, 「ものづくり経営研究会(倉敷)」「東海技術経営研究会Ⅲ(名古屋)」「価値づくり技術経営研究会Ⅱ(東京)」
 本研究会では、各地(倉敷、名古屋、東京)の中小・中堅企業の幹部候補となる中堅・ベテラン社員を対象として、次世代を担う人材の技術経営スキル向上を目指して、経営理論の学習を座学とケース分析により実務家研修を行った。目代は、経営戦略論の理論と事例を講義するとともに、ケースメソッドによるグループワークの指導を担当した。 , 日本政策投資銀行, 倉敷市、名古屋市、東京都.

2011.07, 「次世代ビジネス研究会Ⅵ(広島)」、「第3回ものづくり経営研究会(倉敷)」「東海技術経営研究会Ⅱ(名古屋)」「価値づくり技術経営研究会(東京)」
 本研究会では、各地(広島、倉敷、名古屋、東京)の中小・中堅企業の幹部候補となる中堅・ベテラン社員を対象として、次世代を担う人材の技術経営スキル向上を目指して、経営理論の学習を座学とケース分析により実務家研修を行った。目代は、経営戦略論の理論と事例を講義するとともに、ケースメソッドによるグループワークの指導を担当した。, 日本政策投資銀行, 広島市、倉敷市、名古屋市、東京都.

2011.07, 「広島ものづくり指導者養成塾」
 本養成塾は、中小企業のものづくり現場等での現場力の強化や技術者育成のサポートのため、受講生である企業熟練技術者や企業OB人材に対して、教える能力や必要な知識等を付与し、ものづくり現場等で指導できるインストラクターを養成する事業である。目代は、経営戦略論の基礎理論の講義に加え、ケースメソッドによる経営学学習の手法の実習を行った。, 全国中小企業団体中央会、経済産業省, 広島市(広島工業大学).

2010.10, 「やらまいか技術経営研究会(応用コース)」
 本研究会は、浜松商工会議所及び日本政策投資銀行東海支店が継続して行っている「やらまいか技術経営研究会」の上級応用編と位置付けられる。受講生は、基本編の知識があることを前提として、より高度な経営理論および分析手法を実習を中心に学ぶ。目代担当の講義において経営戦略の中核となる考え方をクラスディスカッションと講義により指導を行った。, 浜松商工会議所、日本政策投資銀行東海支店, 名古屋市.

2010.08, 「次世代ビジネス研究会V」
 本研究会は、広島地域の自動車部品産業の次世代の経営幹部を対象として、いわゆるMOT(技術経営)教育を行うものである。本研修の理論的ベースとなる経営戦略の講義を行うと主に、ビジネスケース(オリンパスのデジカメ事業)を用いて2回にわたりグループ・ディスカッションを行った。, 中国経済産業局、日本政策投資銀行中国支店, 広島市.

2010.06, 「第1回 技術経営研究会」
 本研究会は、名古屋地域の製造業において、次世代の経営を担う人材の技術経営スキル向上を目指すものである。本研修の理論的ベースとなる経営戦略論の講義を行うとともに、ビジネスケース(オリンパスのデジカメ事業)を用いたグループ・ディスカッションを行った。, 中部産業連盟、日本政策投資銀行東海支店, 名古屋市.

2009.09, 「やらまいか技術経営研究会2009年」
 本研究会は、前年の研究会の第二期に当たる。対象企業・受講者も前回と同様である。経営戦略理論の講義と併せて、実際の企業(オリンパス)の事例を用いたケース分析のファシリテーションを行った。, 浜松商工会議所、日本政策投資銀行東海支店, 浜松市.

2008.11, 「やらまいか技術経営研究会」
 本研究会は、浜松地域の製造業を担う中小企業の中堅・幹部社員のための技術経営教育を行うものである。本研修の理論的ベースとなる経営戦略の理論について講義を行った。なお、参加者は、30代から40代の技術者および管理者である。, 浜松商工会議所、日本政策投資銀行東海支店, 浜松市.

2007.11, 「管理職研修」
 神戸製鋼(株)鋳鍛造部門の中間管理職向けの社内研修「管理職スクール」の講師を務めた。本研修では、技術開発および製造現場の課長、部長クラスの管理者を対象とし、技術経営(MOT)の最新理論に基づいた講義、およびケースメソッドによるグループディスカッションを行った。, 神戸製鋼株式会社、神鋼ヒューマンクリエイト, 兵庫県高砂市(神戸製鋼・高砂製作所).

2007.09, 「次世代ビジネス研究会Ⅱ」
 本研究会は、広島地域の自動車部品産業の次世代の経営幹部を対象として、いわゆるMOT(技術経営)教育を行うものである。研究会の目玉の一つであるケースメソッドに基づいたグループディスカッションを担当した。, 中国経済産業局、日本政策投資銀行中国支社, 広島市(日本政策投資銀行中国支社).

2007.09, 「ものづくり革新経営講習会」
 本講習会は、広島県の外郭団体であるひろしま産業振興機構が主催した企業研修である。広島県東部の製造業企業を対象とし、ものづくりに関する最新の理論とその応用に関する講義を行った。3時間の講習のうち、最初の2時間余りで講義を行い、残りの時間で参加者と質疑応答を行った。, ひろしま産業振興機構, 広島県福山市.

2006.01, 「製品開発マネジメント研修」
 建設機械メーカー(株)コベルコ建機と人材育成支援を事業とする(株)神鋼ヒューマンクリエイトが共同で実施しているマネジメント研修の講師となった。本研修は、製品開発の幹部候補に当たる中堅社員10数名を対象とし、製品開発に関する最新の理論と研究成果に基づいた講義、ケースメソッドによるグループディスカッションを行った。, コベルコ建機株式会社、株式会社神鋼ヒューマンクリエイト, 広島県広島市、兵庫県明石市.

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動
2019.11~2019.11, 大連理工大学QBS研修, China.

2019.09~2019.09, 国立台湾師範大学QBS研修, Taiwan.

2019.07~2019.07, 浙江大学管理学院QBS研修, China.

2019.07~2019.07, チュラロンコン大学ビジネススクールQBS研修, Thailand.

初等・中等教育への貢献状況
2018.03, 社会人講和「未来を担う皆さんに期待すること」, 福岡市立平尾中学校.

その他の優れた社会貢献活動
2013年度, 第20回九州(日本)・韓国経済交流会議にて講演(Session 2:自動車関連産業協力方案)
2013年10月1日本会議開催(韓国・釜山市).

2012年度, 韓国生産性学会および韓国自動車産業学会と組織学会・九州部会との国際学術交流セミナーを開催。.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2024.04, 統合新領域学府オートモーティブサイエンス専攻・副専攻長.

2025.04, ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター(QREC)運営委員.

2023.04, 経済学府産業マネジメント専攻・専攻長.

2021.04~2023.03, 教務委員会.

2021.04~2023.03, 教務担当統括.

2019.04~2021.03, 国際交流担当統括.

2018.04~2021.03, 留学生委員会.

2018.04~2021.03, 国際交流委員会.

2018.04~2021.03, 大学院組織再編検討ワーキンググループ.

2018.03~2021.03, 学外活動ガイドライン策定サブ・ワーキンググループ.

2017.04~2019.03, 国際交流担当統括.

2017.10~2019.03, イーストゾーン移転検討委員会.

2016.04~2019.03, 文系総合教育研究棟移転準備ワーキンググループ.

2016.04~2017.03, 研究室委員会.

2015.05~2016.03, 第2期法人評価 現況調査表作成委員.

2014.10, 文系地区伊都キャンパス移転準備委員会.

2011.04~2016.03, 国際交流専門委員.

2014.04~2016.03, オートモーティブサイエンス専攻 教務WG長.

2012.09, 「九州大学百年史」部局史編集委員.

2012.04, オートモーティブサイエンス専攻 教務委員.

2011.04, インターンシップ サブWG.

2011.04, G30実施調整会議.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。