社会貢献・国際連携活動概要
<社会貢献>
産官学の連携を行なうべく,KABSE(一般社団法人 九州橋梁・構造工学研究会)の運営に積極的に携わっている.
九州橋梁・構造研究会研究分科会委員
「橋梁支承の改善と補強に関する研究分科会」
(2011年4月~)
九州橋梁・構造研究会研究分科会幹事
「既設橋梁の耐荷性能評価および劣化損傷した橋梁への補修・補強の効果に関する研究分科会」
(2014年4月~)
九州橋梁・構造研究会研究分科会主査
「各種補修工法に関する技術的課題の抽出及びその解決に向けた研究分科会」
(2017年度)
また,2016年4月に発生した熊本地震において,土木学会西部支部緊急調査団の一員として,主に被災橋梁の調査に従事した。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2021.04~2023.03, 土木学会西部支部技術者教育部会 主査, 土木学会西部支部.
2021.05~2022.08, JCI年次大会2022 実行委員会事業部会 幹事, 公益社団法人 日本コンクリート工学会.
2019.04~2022.03, 管理者直営による簡易補修方法の提案と評価に関する研究会,委員, 日本コンクリート工学会九州支部.
2019.04~2022.03, 土木学会構造工学委員会 衝撃問題連絡小委員会,委員, 土木学会,構造工学委員会.
2018.04~2021.03, イノベーション戦略委員会,委員, 日本コンクリート工学会.
2018.04~2022.03, 若手構造技術者連絡小委員会,委員, 土木学会,構造工学委員会.
2018.04~2022.03, 構造工学でのAI活用に関する研究小委員会,委員, 土木学会,構造工学委員会.
2018.04~2022.03, 耐衝撃設計における安全性照査法に関する研究小委員会,幹事, 土木学会,構造工学委員会.
2016.06~2020.03, 一般社団法人九州橋梁・構造工学研究会「熊本地震対応特別委員会」 幹事兼委員, 一般社団法人九州橋梁・構造工学研究会.
2017.04~2020.03, 支部執行委員会 診断士委員会 委員, 一般社団法人 日本コンクリート工学会 九州支部.
2016.04~2019.03, 日本コンクリート工学会九州支部特別研究専門委員会「熊本地震被害調査委員会」 委員, 日本コンクリート工学会九州支部.
2016.04~2017.03, 土木学会西部支部 平成28年熊本地震緊急災害調査団(団員), 土木学会西部支部.
2015.04~2023.03, 運営委員会 シンポジウム実行小委員会 委員, 一般社団法人 九州橋梁・構造工学研究会.
2015.04~2016.03, JCI年次大会2016 実行委員会 事業部会, 日本コンクリート工学会.
2015.04~2017.03, 運営委員会 技士委員会 委員, 日本コンクリート工学協会 九州支部.
2015.04~2021.03, 運営委員会 広報活性化小委員会 委員長, 九州橋梁・構造工学研究会.
2014.04~2016.03, 耐爆・耐衝撃設計法に関する調査研究小委員会,委員, 土木学会,構造工学委員会.
2013.04~2015.04, 運営委員会 診断士委員会 委員, 日本コンクリート工学協会 九州支部.
2011.04~2013.03, 運営委員会 技士委員会 委員, 日本コンクリート工学協会 九州支部.
2010.12~2012.07, 平成22年度土木学会西部支部研究発表会運営委員会 委員, 土木学会.
2009.04~2011.03, 運営委員会 学術委員会 委員, 日本コンクリート工学協会 九州支部.
2009.12~2012.03, 九州地区における次世代コンクリート研究者ネットワークの構築に関する委員会 委員, 日本コンクリート工学協会 九州支部.
2009.07~2015.03, 運営委員会 広報活性化委員会 委員, 九州橋梁・構造工学研究会.
2008.10~2012.05, 構造物の耐衝撃性能評価研究小委員会,委員, 土木学会,構造工学委員会.
2008.12~2010.05, 平成21年度全国大会実行委員会 年次学術講演部会 年次学術講演班, 土木学会.
学内運営に関わる各種委員・役職等
2022.04~2023.03, 研究企画専門委員会 委員.
2015.04~2018.03, 「土木と社会セミナー」WG.
2012.04~2013.03, 平成24年度助教等給与委員会.