九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
VAN GOETHEM ELLEN(ヴァン フーテム エレン) データ更新日:2023.09.28

准教授 /  人文科学研究院 哲学部門 広人文学コース


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
フランダースセンター(http://www.flanders.jp)の理事
公益財団法人アーツフランダース・ジャパンの理事
新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2017.08, 読売新聞, 世界遺産 神宿る島 禁忌の謎 のためのインタビュー.

2017.01, 西日本新聞, インタビュー.

2011.03, Ter Zake (Canvas, Belgium), Live studio interview concerning the Great East Japan Earthquake.

2011.03, Royalty (VTM, Belgium), Recorded interview concerning the Great East Japan Earthquake.

2011.03, AVS News (Ghent area, Belgium), Brief section on a class taught at Ghent University.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2019.11, 海外の研究者から見た日本古代史の魅力, 九州大学熊本同窓会, ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ.

2017.07, ベルギーから見た日本の歴史・思想史, LE, ニューオータニ博多.

2016.10, 九州大学アカデミックフェスティバル, 九州大学, 九州大学 伊都キャンパス 椎木講堂.

2016.03, 世界に伝えたい「飛鳥・藤原」の魅力
考古学・古代史からみた 飛鳥・藤原京の時代, 主催:明治大学日本古代学研究所・世界遺産「飛鳥・藤原」登録推進協議会
共催:読売新聞社
後援:明治大学社会連携機構, 明治大学 駿河台キャンパス.

2012.11, 「国際飛鳥学」講演会とフィールドワーク, 明日香村・明治大学日本古代学研究所, 明日香村.

2007.01, Editorial supervision of the English-language version of 「平安京を歩く」(A Stroll Through Heian-kyō), an educational DVD about the Heian capital (Kyoto) produced by and screened at the Kyoto Museum of Historical Materials (京都市歴史資料館)., 京都市歴史資料館・Dentsu Inc. / Dentsu Tec Inc., 京都市歴史資料館.

初等・中等教育への貢献状況
2019.07, Gender Equality at a Japanese University: Ellen Van Goethem, 福岡雙葉中学校.

2016.01, 中学生のためのキャリアデザイン啓発事業の講師, 城南中学校(福岡市城南区).

その他の優れた社会貢献活動
2013年度, Advisor for Quality Assurance Netherlands Universities (QANU) - external review of the BA Japan Studies and MA Asian Studies at Leiden University, the Netherlands.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2023.04~2025.04, 国際推進室委員(国際協働研究、協定校関係).

2023.04~2025.03, 自己点検評価委員会委員.

2021.04~2022.03, 人文科学研究院・人文科学府・文学部国際推進室 (教育担当:インバウンド担当).

2019.04~2021.03, 男子共同参画推進室.

2016.09~2024.03, 九州大学外国人教員アドバイザリーグループ委員 (SHARE-Q International Advisory Group SIAG).

2015.04~2017.03, 男子共同参画推進室.

2014.04~2017.03, 広報委員会.

2014.04~2017.03, 国際交流委員会.

2011.05~2012.03, 国際化推進室会議委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。