学部教育:熱帯作物・環境学概論の「熱帯の生物多様性」(1回)。
兵庫県立大学の非常勤講師として着任し、「応用生態学」(15回)の集中講義を担当している。



細石 真吾(ほそいし しんご) | データ更新日:2023.06.22 |

教育活動概要
担当授業科目
2022年度・後期, 熱帯農学特論.
2022年度・後期, 熱帯作物環境学概論.
2021年度・後期, 熱帯作物環境学概論(1回).
2020年度・後期, 熱帯作物環境学概論(1回).
2019年度・後期, 熱帯作物環境学概論(1回).
2018年度・後期, 熱帯作物環境学概論(1回).
2017年度・後期, 熱帯作物環境学概論(1回).
2022年度・後期, 熱帯作物環境学概論.
2021年度・後期, 熱帯作物環境学概論(1回).
2020年度・後期, 熱帯作物環境学概論(1回).
2019年度・後期, 熱帯作物環境学概論(1回).
2018年度・後期, 熱帯作物環境学概論(1回).
2017年度・後期, 熱帯作物環境学概論(1回).
ファカルティディベロップメントへの参加状況
2022.03, 部局, 参加, 国費特別プログラム「未来の農を 描くビジョンデザイン実践プログラム」実施に向けて.
2022.03, 部局, 参加, リポジトリ登録を対象とした大学改革推進経費の新指標案について.
2021.09, 全学, 参加, JST 次世代研究者挑戦的研究プログラム 説明会.
2021.07, 部局, 参加, 科研費を獲りにいこう! 科研費獲得の技術と工夫.
2020.06, 部局, 参加, 「九州大学はどのような教育を目指していくのか-教学マネジメント枠組みに則した教員活動評価に向けてー」.
2019.11, 部局, 参加, 留学生との共生に向けて.
2019.09, 部局, 参加, コンプライアンス研修.
2017.12, 全学, 参加, 大学生の学習時間はなぜ短いのか.
2017.12, 全学, 参加, 自殺防止メンタルヘルス研修会.
2017.06, 全学, 参加, 教育の質向上支援プログラム成果発表会.
2017.04, 全学, 参加, 新任教員の研修.
2022.03, 部局, 参加, リポジトリ登録を対象とした大学改革推進経費の新指標案について.
2021.09, 全学, 参加, JST 次世代研究者挑戦的研究プログラム 説明会.
2021.07, 部局, 参加, 科研費を獲りにいこう! 科研費獲得の技術と工夫.
2020.06, 部局, 参加, 「九州大学はどのような教育を目指していくのか-教学マネジメント枠組みに則した教員活動評価に向けてー」.
2019.11, 部局, 参加, 留学生との共生に向けて.
2019.09, 部局, 参加, コンプライアンス研修.
2017.12, 全学, 参加, 大学生の学習時間はなぜ短いのか.
2017.12, 全学, 参加, 自殺防止メンタルヘルス研修会.
2017.06, 全学, 参加, 教育の質向上支援プログラム成果発表会.
2017.04, 全学, 参加, 新任教員の研修.
他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2018年度, 兵庫県立大学, 9月19,20,21日, 非常勤講師, 国内.
2018年度, 甲南大学, 8月29,30,31日, 非常勤講師, 国内.
2017年度, 兵庫県立大学, 9月25, 26, 27日, 非常勤講師, 国内.
2018年度, 甲南大学, 8月29,30,31日, 非常勤講師, 国内.
2017年度, 兵庫県立大学, 9月25, 26, 27日, 非常勤講師, 国内.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」