九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動 病院臨床活動
加藤 隆弘(かとう たかひろ) データ更新日:2023.10.27

准教授 /  医学研究院 臨床医学部門 医学研究院 精神病態医学


社会貢献・国際連携
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2022.11~2022.11, The first online symposium of the East Asian Academy of Cultural Psychiatry (EAACP) (organizer: Kato TA).

2022.11~2022.11, 3rd Webinar Workshop(WPA Section on “Urban Mental Health”) Mental health of children and adolescents in the city (organizer: Kato TA).

2022.10~2022.10, Hikikomori in Japan and worldwide. 1st KJYPA Conference Online 2022 (organizer: Kato TA).

2021.02~2021.02, Online Symposium of The International Hikikomori Research Consortium (organizer: Kato TA).

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2023.04, KBC九州朝日放送, とっても健康らんど 「ゲーム障害」.

2022.11, 共同通信, ひきこもり度、簡単に評価 九州大などの研究チーム発表.

2021.12, ニッポン放送, ウィークエンド・ケアタイム ひだまりハウス~ うつ病・認知症について語ろう.

2021.07, NHK, 子どもの脳”を守れ 脳科学が子育てを変える/NHKサイエンスZERO.

2021.02, 朝日新聞, コロナで巣ごもりが引きこもりに、ロボット相談も開発中.

2021.01, 朝日新聞, コロナ禍で「巣ごもり」が「ひきこもり」に…その基準は.

2020.11, NHK, ”ひきこもり” 総力特集 NHKきょうの健康11,「ひきこもり 実像に迫る」(2020.11.23)、「家族ができること」(2020.11.25)、「ここが聞きたい・知りたい」(2020.11.26)
.

2020.10, Vogue, The loneliness epidemic is very real—and we urgently need to fix it. .

2020.06, South China Morning Post, In Japan, extreme bids to help hikikomori are causing them further distress (https://www.scmp.com/week-asia/people/article/3090786/japan-extreme-bids-help-hikikomori-are-causing-them-further) 27 June 2020.

2020.03, 西日本新聞, たまる「コロナ疲れ」どうする?〜心身の不調、誰にもリスク.

2020.02, 日経産業新聞, 脳の免疫細胞 血液から「模造」〜九大、事前検診など応用狙う.

2019.07, The New York Times, Suspect in Kyoto Fire Had Criminal Record and Trouble With Neighbors (https://www.nytimes.com/2019/07/20/world/asia/japan-fire-animation-studio.html), 20 July 2019.

2019.07, BBC World Service, The Why Factor "Why do some people become hermits?" (https://www.bbc.co.uk/programmes/w3csytzr), 22 July 2019.

2019.06, The New York Times, Japan’s Extreme Recluses Already Faced Stigma. Now, After Knifings, They’re Feared (https://www.nytimes.com/2019/06/06/world/asia/japan-hikikomori-recluses.html), 6 June 2019.

2019.06, The Irish Times, Japan’s recluses face increased stigma after attack on schoolgirls.

2019.06, Today, Japan’s recluses already faced stigma. Then came 2 shocking acts of violence.

2019.01, BBC (Website), The plight of Japan's modern hermits [http://www.bbc.com/future/story/20190129-the-plight-of-japans-modern-hermits].

2017.01, 西日本新聞, うつ病関連 血中成分特定〜客観的診断法へ道.

2016.12, 日本経済新聞, 九大と阪大など、うつ病の重症度や「死にたい気持ち(自殺念慮)」に関連する血中代謝物を同定.

2016.12, 朝日新聞, うつ病の重症度、採血による評価方法開発に道 九大など.

2016.12, 毎日新聞, うつ病 悪化で血中量変化 九大などチーム、代謝物20種を特定.

2016.09, CNN (USA), Why won't 541,000 young Japanese leave the house? [http://edition.cnn.com/2016/09/11/asia/japanese-millennials-hikikomori-social-recluse/].

2016.09, ABC - Australian Broadcasting Corporation, Japan's Hikikomori retreating from society [http://www.abc.net.au/news/2016-09-30/japan's-hikikomori-retreating-from-society/7891432].

2015.08, BBC World Survice, Interview about Hikikomori.

2015.07, ABC - Australian Broadcasting Corporation, Hikikomori: Japanese men locking themselves in their bedrooms for years, creating social and health problem [http://www.abc.net.au/news/2015-07-07/hikikomori-japanese-men-locking-themselves-in-their-bedrooms/6601656].

2015.01, Wall Street Journal (USA)), The Fight to Save Japan’s Young Shut-Ins (A City Reaches Out to Its Hikikomori Population; Some Stay Inside Their Homes for Years). [http://www.wsj.com/articles/the-fight-to-save-japans-young-shut-ins-1422292138].

2012.07, Guardian Weekly (UK), The growing band of young people living a reclusive life. Guardian Weekly (Tuesday 17 July 2012).

2012.06, Le Monde (France), Descas d’ «hikikomori» en France (Samedi 9 juin 2012).

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.09, 県民のための公開講座/逃げたいこころの支援:うつ・発達障害・ひきこもりに寄り添うこと, 福岡県医師会主催, JR九州ホール.

2023.08, 令和5年度第10回実務向上研修/こころの応急処置:メンタルヘルス・ファーストエイドの職場での活用, 中央労働災害防止協会 大阪労働衛生総合センター主催, Web開催.

2023.08, 令和5年度第9回実務向上研修/こころの応急処置:メンタルヘルス・ファーストエイドの職場での活用, 中央労働災害防止協会主催, Web開催.

2023.08, ひきこもりの多面的理解に基づく支援~家族支援からメタバース支援まで~(記念講演), 第64回全国病弱虚弱教育研究連盟研究協議会並びに総会(福岡大会), オンデマンド開催.

2023.08, 令和5年度メンタルヘルス・ファーストエイド研修(市職員向け)/うつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~, 北九州市職員研修所、北九州市立精神保健福祉センター共催, 毎日西部会館.

2023.07, 思春期精神保健専門研修・ひきこもり研修会/ひきこもりの多面的理解と支援:家族が最初に支援者になるために, 広島市精神保健福祉センター主催, web開催.

2023.07, メンタルヘルス・ファーストエイド エイダー研修/精神病性障害のMHFA, メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン主催, Web開催.

2023.07, メンタルヘルス・ファーストエイド エイダー研修/MHFAとは うつ病・自殺のMHFA, メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン主催, Web開催.

2023.06, ひきこもり家族のためのセミナー/ひきこもりの多面的理解と支援:家族が最初の支援者になるための5つのステップ「ひ・き・こ・も・り」, 佐賀県精神保健福祉センター主催, メートプラザ佐賀.

2023.03, 「メンタルヘルスファーストエイドとそのひきこもり家族支援への活用」「遠隔支援システムのひきこもり本人支援」「ひきこもりグループ療法の事例紹介」, 山口県公認心理師協会 2022年度 第4回全体研修会, 山口県セミナーパーク.

2023.03, 令和4年度 第3回実務向上研修/こころの応急処置:メンタルヘルス・ファーストエイドの職場での活用, 中央労働災害防止協会 中国四国安全衛生サービスセンター主催, Web開催.

2023.03, メンタルヘルス・ファーストエイド 職域エイダー研修/うつ病・自殺, メンタルヘルス・ファーストエイド・ジャパン主催, Web開催.

2023.02, メンタルヘルスセミナー「若年者の自殺対策のためのメンタルヘルス」/ひきこもりの多面的理解とその対応, 一般社団法人 日本うつ病センター主催 メンタルヘルスセミナー「若年者の自殺対策のためのメンタルヘルス」, Web開催.

2023.02, 家族が最初の支援者になるために身に付けたい5つのステップ「ひ・き・こ・も・り」, 萩市教育委員会主催, Web開催.

2023.01, 令和4年度うつ病・自殺対策産業スタッフゲートキーパー研修/職場におけるうつ病予防対策と早期発見・早期介入支援方法~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~, 広島市精神保健福祉センター、広島産業保健総合支援センター共催, Web開催.

2023.02, 令和4年度メンタルヘルス・ファーストエイド(MHFA-J)実施者(エイダ―)認定研修/精神病性障害のMHFA, コロナ禍におけるMHFA(オンラインでの対応など), 沖縄県立総合精神保健福祉センター主催, Web開催.

2023.01, 令和4年度ひきこもり相談担当者研修会/ひきこもりの多面的理解と具体的支援:家族支援から本人支援に繋ぐコツ, 長野県精神保健福祉センター主催, Web開催.

2023.01, ひきこもり対策研修/ひきこもり者の家族支援, 令和4年度厚生労働省こころの健康づくり事業主催, Web開催.

2023.01, 令和4年度 第27回実務向上研修/こころの応急処置:メンタルヘルス・ファーストエイドの職場での活用, 中央労働災害防止協会主催, 安全衛生総合会館, 東京都.

2023.01, 令和4年度第1回ゲーム・インターネット依存症治療指導者養成研修/ネット・ゲーム依存とひきこもり:その対応について, 国立病院機構久里浜医療センター主催, Web開催.

2022.11, 令和4年度ひきこもり支援従事者研修会/「家族が最初の支援者になり本人支援に繋ぐために 身に付けたい5つのステップ「ひ・き・こ・も・り」」, 新潟県精神保健福祉センター主催, Web開催.

2022.11, 令和4年度 自殺対策支援者研修/うつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~, 北九州市立精神保健福祉センター主催, ウェルとばた多目的ホール.

2022.11, 令和4年度 こころサポーター養成事業 こころサポーター養成研修, 厚生労働省, Web開催.

2022.11, 第7回ひきこもり研修会/ひきこもりの多面的理解に基づく具体的な家族・本人支援, 一般社団法人 日本臨床心理士会主催, Web開催.

2022.11, メンタルヘルス・ファーストエイド エイダー研修/精神病性障害, メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン主催, Web開催.

2022.11, メンタルヘルス・ファーストエイド エイダー研修/うつ病・自殺, メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン主催, Web開催.

2022.11, 第16回KHJ全国大会 in 兵庫~KHJ全国ひきこもり家族会連合会・実践交流研修会/ひきこもりの多面的理解に基づく本人・家族支援:深層心理から脳科学まで, KHJ全国ひきこもり家族会連合会, アクリエひめじ.

2022.10, 令和4年度第1回ゲーム・インターネット依存症治療指導者養成研修/ネット・ゲーム依存とひきこもり:その対応について, 国立病院機構久里浜医療センター主催, Web開催.

2022.10, 第61回高知県精神保健福祉大会「こころの応急処置」/家族が最初の支援者になるために:身に付けたい5つのステップ「ひ・き・こ・も・り」, 高知県精神保健福祉協会主催, 高知県立県民文化ホール.

2022.10, 令和4年度メンタルヘルス・ファーストエイド研修(市職員編)/うつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~, 北九州市精神保健福祉センター主催, 毎日西部会館.

2022.10, R4年度ひきこもりを理解する市民講演会/ひきこもりと発達障がいの関連について~その人らしい生活がおくれるために, 福岡市精神保健福祉センター主催, 福岡市健康づくりサポートセンタ-(あいれふ).

2022.10, ひきこもりを考えるフォーラム/家族が最初の支援者になるために:身に付けたい5つのステップ「ひ・き・こ・も・り」, 山口県福祉総合支援センター 精神保健福祉部主催, 山口県総合保健会館.

2022.09, 令和4年度うつ病・自殺対策 医療機関スタッフ研修/医療現場におけるうつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~, 広島市精神保健福祉センター主催, Web開催.

2022.09, 令和4年度第16回心とからだの健康づくり指導者等のための実務向上研修/こころの応急処置:メンタルヘルス・ファーストエイドの職場での活用, 中央労働災害防止協会 中部安全衛生サービスセンター主催, 電気文化会館, 名古屋市.

2022.09, 令和4年度地域包括支援センター研修会/「地域共生社会を見据えた多問題家族の支援」~こころの課題を抱える家族への支援~, 福岡市医師会主催, 福岡市医師会館講堂.

2022.08, 令和4年度 第4回実務向上研修Dコース/こころの応急処置:メンタルヘルス・ファーストエイドの職場での活用, 中央労働災害防止協会主催, Web配信.

2022.08, 令和4年度実務向上研修/こころの応急処置:メンタルヘルス・ファーストエイドの職場での活用, 中央労働災害防止協会 九州安全衛生サービスセンター主催, 九州安全衛生サービスセンター.

2022.07, 第19回 2022年度 九州・沖縄地区「いのちの電話相談員ワークショップ福岡」/ ひきこもりの多面的理解と支援アプローチ, 社会福祉法人 福岡いのちの電話主催, パピヨン24.

2022.06, リーベルネットワーク全体研修会/ひきこもりの多面的理解に基づく家族支援:本人支援につなぐ具体的技術を学ぶ, 八女市障がい者基幹相談支援センター主催, Web開催.

2022.06, 令和4年度ゲートキーパー・スキルアップ研修指導者養成講習会/「うつ病・自殺のメンタルヘルス・ファーストエイド」メンタルヘルス・ファーストエイド(MHFA)とは 医療やひきこもり支援におけるMHFAの活用, 島根県立心と体の相談センター主催, Web開催.

2022.06, 令和4年度ゲートキーパー・スキルアップ研修指導者養成講習会/精神病性障害ののメンタルヘルス・ファーストエイド, 島根県立心と体の相談センター主催, Web開催.

2022.05, 令和4年度 第4回実務向上研修Dコース/こころの応急処置:メンタルヘルス・ファーストエイドの職場での活用, 中央労働災害防止協会主催, Web開催.

2022.05, 兵庫県電子居場所事業 オンラインでのサロン/ひきこもりの多面的理解に基づく支援ー特にグレーゾーンについて語るー, 特定非営利活動法人 ひだまりの会主催, Web開催.

2022.04, WEBオンラインセミナー 家族教室/職場・教育現場・家庭におけるメンタルヘルスの促進-最初の行動変化とも考えられる社会的ひきこもりへの対応方法-, 一般社団 日本うつ病センター主催, Web開催.

2022.03, メンタルヘルスファーストエイド実施者(エイダ―)認定研修会/「うつ病・自殺のMHFA」「精神病のMHFA」, 九州大学医学研究院精神病態医学・MHFA-Japan共催, Web開催.

2022.03, 令和3年度 こころの健康づくり講演会 ゲートキーパー養成講座~いのちとこころの研修会~/特にコロナ禍における ⼼の危機への早期対応と⾃殺予防 メンタルヘルス・ファーストエイド MHFAの活⽤, 春日市健康推進部 健康スポーツ課主催, 春日市いきいきプラザ.

2022.03, かかりつけ医心の健康対応向上研修/コロナ禍における⼼の危機への早期対応と⾃殺予防 メンタルヘルス・ファーストエイドMHFAの活⽤ 身近な患者さんの心のサインに気付いたら?, 福岡県医師会主催, 福岡県医師会館.

2022.02, 令和3年度ひきこもり支援者研修/ひきこもりの多面的理解と具体的支援:家族の支援力を高めて本人支援に繋ぐコツ, 青森県立精神保健福祉センター主催, Web開催.

2022.02, 令和3年度自殺対策研修会(医療・福祉関係者向け) コロナ禍における心の危機への早期対応:メンタルヘルス・ファーストエイドの活用, 新潟市保健衛生部こころの健康センター主催, Web開催.

2022.02, ひきこもりの理解促進と支援力向上のための研修会~実践編/「医療・保健支援(医学的)アプローチ」~医療的支援の基礎知識、アセスメント、感染症や生活習慣病対応~ 研修項目➁「本人支援」, 厚生労働省 民間団体活動助成事業 特定非営利法人 KHJ全国ひきこもり家族会連合会主催, Web開催.

2022.02, 職場・教育現場・家庭におけるメンタルヘルスの促進-最初の行動変化とも考えられる社会的ひきこもりへの対応方法-WEBオンラインセミナー/ひきこもりの多面的理解に基づく家族支援:本人支援につなぐ具体的技術を学ぶ, 一般社団 日本うつ病センター主催, Web開催.

2022.02, 令和3年度第2回ひきこもり支援者スキルアップ研修会  ひきこもり外来・国際比較調査を基にした本人・家族向けのひきこもり支援の進め方, 三重県こころの健康センター主催, Web開催.

2022.02, 令和3年度うつ病・自殺対策 医療機関スタッフ研修 医療現場におけるうつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~, 広島市精神保健福祉センター主催, Web開催.

2022.01, 職場・教育現場・家庭におけるメンタルヘルスの促進-最初の行動変化とも考えられる社会的ひきこもりへの対応方法-WEBオンラインセミナー/ひきこもりの多面的理解に基づく家族支援:本人支援につなぐ具体的技術を学ぶ, 一般社団 日本うつ病センター主催, Web開催.

2022.01, ひきこもり対策研修 ひきこもり者の家族支援, 厚生労働省こころの健康づくり事業主催 , Web開催.

2022.01, 令和3年度ひきこもり支援従事者養成研修会 ひきこもりの多面的理解に基づく具体的支援~九大版支援プログラム(本人および家族向け)の紹介~, 下関市保健部健康推進課主催, Web開催.

2022.01, こころサポーター養成研修, 厚生労働省 心のサポーター養成事業, 福岡県精神保健福祉センター.

2022.01, 福岡市多機関協働の促進に向けた研修会 他機関協働によるひきこもり支援の実践-九州大学病院での実践紹介-, 福岡市保健福祉局総務企画部地域福祉課主催, 天神ビル10号, 9号会議室.

2021.12, 令和3年度精神保健福祉冬期講座 ひきこもりの多面的な理解と支援:家族支援から本人支援に繋ぐコツ, 福岡県精神保健福祉センター主催, Web開催.

2021.11, 第15回KHJ全国大会(オンライン大会)~KHJ全国ひきこもり家族連合会・実践交流研修会~テーマ別分科会交流会 ひきこもりの支援・予防のための九州大学での教育支援法開発-現状と展望-., 令和3年度 厚生労働省 民間団体活動助成事業, Web開催.

2021.11, 第3回高校部会研修会 ひきこもり・不登校に関する多面的理解と支援, 福岡県臨床心理士会・スクールカウンセラー会(高校部会)主催セミナー , Web開催.

2021.11, 令和 3 年度 ひきこもり支援者研修会 本人の回復は家族の笑顔から, 福岡市精神保健福祉センター主催, あいれふ.

2021.10, 令和3年度 自殺対策支援者研修, 北九州市立精神保健福祉センター主催, 北九州市総合保健福祉センター.

2021.10, 令和3年度家族のつどい, 福岡県精神保健福祉センター主催, 福岡県精神保健福祉センター.

2021.10, 令和3年度 メンタルヘルス・ファーストエイド研修, 北九州市職員研修所、北九州市立精神保健福祉センター共催, 毎日西部会館(北九州市).

2021.07, 無業者支援における福祉と医療との連携の重要性, 令和3年度福岡県若者自立支援機関連携会議, 福岡県吉塚合同庁舎.

2021.06, 「コロナ禍のメンタルヘルス」~わたしってひきこもり?!令和3年度広島県精神保健福祉協会総会特別講演(地域精神保健研修会及びひきこもり支援研修会), 一般社団法人広島県精神保健福祉協会主催, Web開催.

2021.06, うつ病・自殺のMHFA, 精神病性障のMHFA, MHFA研修の実際Ⅱ ひきこもり支援における活動 メンタルヘルスファーストエイド・エイダー認定研修会@九州大学オンライン(職域バージョン), メンタルヘルスファーストエイド・ジャパン主催, Web開催.

2021.01, うつ病の早期介入と自殺予防 ~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~, 大野城市すこやか長寿課主催 自殺防止対策研修会, 大野城市総合福祉センター (大野城市).

2021.02, 医療現場におけるうつ病の理解と自殺予防 ~メンタルヘルス・ファーストエイドの役割について~, 広島市精神保健福祉センター主催 令和2年度 うつ病・自殺対策医療機関スタッフ研修, Web開催.

2021.03, ひきこもり者の家族支援, 令和2年度厚生労働省こころの健康づくり対策事業 思春期精神保健研修「ひきこもり対策研修」, Web開催.

2021.03, うつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの活用, 横浜市青葉区保健福祉センター主催 青葉区自殺予防支援者研修, Web開催.

2020.02, うつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~.令和元年度 メンタルヘルス・ファーストエイド研修 , 沖縄科学技術大学院大学(OIST)主催, 沖縄科学技術大学院大学.

2020.02, 医療現場におけるうつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~. 令和元年度うつ病・自殺対策医療機関スタッフ研修, 広島市精神保健福祉センター主催, 広島県看護協会会館 (広島市).

2020.02, 日本の若者の心の問題と支援の実際 国際シンポジウム「現代の若者の心の理解と支援」, 福岡女学院大学大学院人文科学研究科 臨床心理学専攻・福岡女学院大学臨床心理センター主催, 福岡女学院大学 日佐キャンパス(福岡市).

2020.01, フューチャー・デザイン・ワークショップ 2020, 東京財団政策研究所 日本学術会議経済学委員会・環境学委員会合同フューチャー・デザイン分科会主催 高知工科大学フューチャー・デザイン研究所、総合地球環境学研究所共催, ベルサール六本木コンファレンスセンター(東京都港区).

2020.02, うつ病・自殺のMHFA, 精神病のMHFA, 実践に向けたワークショップ. 令和元年度メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン(MHFA-J)インストラクター研修会, 九州大学医学研究院精神病態医学分野主催 メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン共催, 九州大学コラボステーションⅠ(福岡市).

2020.09, 薬剤師・薬学生のためのメンタルヘルス・ファーストエイド(MHFA)短時間プログラム ~メンタルヘルスの問題を抱える人に対する早期支援~, 第5回日本薬学教育学会大会 ワークショップ(Web開催), Web開催.

2020.03, ひきこもりの多面的な理解と支援:未来のひきこもり社会から考える今のひきこもり支援, 高知工科大学フューチャー・テサイン研究所主催特別セミナー, 高知工科大学フューチャー・テサイン研究所(高知市).

2020.10, うつ病の早期介入と自殺予防 ~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~., 総務企画局職員研修所主催 令和2年度メンタルヘルス・ファーストエイド研修, 北九州市職員研修所.

2020.11, うつ病・コロナうつと心のケアについて, 北九州市立精神保健福祉センター主催 令和2年度 精神保健福祉実務者研修, 北九州市総合保健福祉センター(アシスト21)(北九州市).

2020.11, メンタルヘルスファーストエイド(MHFA)を応用した社員向け短時間研修プログラムの紹介 職場でのメンタルヘルス不調のための早期発見・早期介入のために, JDCメンタルヘルスセミナー2020“職場におけるメンタルヘルスの推進~若年勤労者のメンタルヘルスを向上させるために~”, Web開催.

2020.12, うつ病の早期介入と自殺予防 ~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~, 北九州市立精神保健福祉センター主催 令和2年度 自殺対策支援者研修, 北九州市総合保健福祉センター(アシスト21)(北九州市).

2019.07, うつ病の早期介入と自殺予防~MHFAの理解と活用~令和元年度MHFA研修, 総務企画局職員研修所主催, 毎日西部会館(北九州市).

2019.06, うつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用. 令和元年度自殺対策研修会, 福岡県精神保健福祉センター主催, 福岡県精神保健福祉センター(春日市).

2019.09, こころの応急対応(メンタルヘルス・ファーストエイド)を学ぼう!令和元年度精神保健福祉従事者専門研修, 福岡県精神保健福祉センター主催, 福岡県精神保健福祉センター(福岡市) .

2019.06, うつ病の早期介入と自殺予防~相談支援における「メンタルヘルス・ファーストエイド」の理解と活用 令和元年度 自殺対策支援者研修, 北九州市立精神保健福祉センター主催, 北九州市総合保健福祉センター(北九州市).

2019.10, 国際調査で見えてきた「ひきこもり」の課題-なぜひきこもりは日本に多いのか?. 第16期公開講座「『ひきこもり』を知る・考える-『個人の問題』で片づけてしまわないために」, 熊本学園大学水俣学研究センター, 水俣市公民館(水俣市).

2019.10, ひきこもりの多面的理解に基づく具体的な本人と家族への支援. 令和元年度ひきこもり支援者研修会, 香川県中讃保健福祉事務所主催, 香川県立丸亀競技場会議室(丸亀市).

2019.11, ひきこもりの多面的理解に基づく具体的な支援.第9回 社会的ひきこもりに関する連携支援研修会, 福岡市ひきこもり地域支援センター ワンド主催, 九州産業大学 (福岡市).

2019.12, 周囲の人のこころの不調に気づいたら?~メンタルヘルス・ファーストエイド(こころの応急処置)に基づいた理解と対応~. 令和元年度 メンタルヘルスセミナー, 鹿児島県・地方職員共済組合鹿児島県支部主催, 鹿児島県庁2階講堂(鹿児島市).

2019.11, 同志社クローバー祭'19 心理学部特別講義「中高生のためのモチベーション講座 ~精神医学編~」, 同志社大学心理学部・新学術領域研究共催, 同志社大学京田辺キャンパス(京田辺市).

2019.06, うつ病・自殺のMHFA・精神病性障害のMHFA. 平成31年度ゲートキーパー・スキルアップ研修指導者養成講習会, 島根県立心と体の相談センター(島根県自死対策推進センター)主催, 島根県出雲保健所(出雲市).

2019.08, うつ病・自殺のMHFA ・MHFA研修の実際. 令和元年度メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン(MHFA-J)実施者(エイダー)研修会, 九州大学医学研究院精神病態医学主催 メンタルヘルス・ファーストエイド-ジャパン(MHFA-J)共催, 九州大学 コラボステーションⅠ(福岡市).

2019.11, うつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~令和元年 メンタルヘルス・ファーストエイド研修, 福岡市立こども病院主催, 福岡市立こども病院(福岡市).

2019.11, うつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~令和元年度 メンタルヘルス・ファーストエイド研修, 練馬光が丘病院主催, 練馬光が丘病院(東京都練馬区).

2019.01, 医療現場におけるうつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~. 平成30年度うつ病・自殺対策医療機関スタッフ研修, 広島市精神保健福祉センター主催
広島県看護協会共催, 広島県看護協会会館 (広島市).

2019.02, うつ病・自殺のMHFA ・MHFA研修の実際. 平成30年度メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン(MHFA-J)実施者(エイダー)研修会, 九州大学医学研究院精神病態医学主催 メンタルヘルス・ファーストエイド-ジャパン(MHFA-J)共催, JR博多シティ会議室 (福岡市).

2019.03, 社会的ひきこもりの長期化打開のためのエビデンスに基づくか家族向け教育支援モデルの構築/平成30年度 AMED脳と心の研究課一般市民向け公開シンポジウム「脳とこころの発達と成長」, 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 戦略推進部 脳と心の研究課主催, イノイホール(東京都).

2019.02, かかりつけ医向けメンタルヘルス・ファーストエイド研修:うつ病・自殺, , 練馬光が丘病院主催, 練馬光が丘病院 (東京都練馬区).

2018.03, やる気の喪失と打開/第2回九大脳科学サイエンスカフェ「やる気の科学-教育、心理、脳科学的アプローチ-」, 九州大学大学院医学研究院精神病態医学主催 新学術領域研究「意志動力学」「グリアアセンブリ」、NPO法人脳の世紀会議共催, 九州大学医学部 百年講堂(福岡市).

2018.05, 平成30年度ひきこもり市民講演会 ひきこもり長期化打開のために家族ができる事, 福岡県精神保健福祉センター主催, 福岡市精神保健福祉センター (福岡市).

2018.06, うつ病・自殺のMHFA. 平成30年度ゲートキーパー・スキルアップ研修指導者養成講習会, 島根県立心と体の相談センター主催, 島根県出雲保健所 (出雲市).

2018.06, 医療福祉従事者向けの取組−医療場面・ひきこもり支援 平成30年度ゲートキーパー・スキルアップ研修指導者養成講習会, 島根県立心と体の相談センター主催, 島根県出雲保健所 (出雲市).

2018.07, うつ病・自殺のMHFA. 平成30年度メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン(MHFA-J)指導者(インストラクター)研修会, 九州大学医学研究院精神病態医学分野主催 メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン共催, 九州大学病院 コラボステーションⅠ (福岡市).

2018.07, MHFAの実践に向けたワークショップ. 平成30年度メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン(MHFA-J)指導者(インストラクター)研修会, 九州大学医学研究院精神病態医学分野主催 メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン共催, 九州大学病院 コラボステーションⅠ (福岡市).

2018.07, うつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~. 平成30年度メンタルヘルス・ファーストエイド研修, 北九州市総務企画局職員研修所主催, 北九州市職員研修所 (北九州市).

2018.08, 精神病性障害のMHFA・医療におけるMHFAの活用. 平成30年度メンタルヘルス・ファーストエイド(MHFA)実施者養成研修, 埼玉県立精神保健福祉センター主催, 埼玉県立精神保健福祉センター研修室(埼玉県北足立郡).

2018.12, ひきこもり者の家族支援「ひきこもり対策研修」, 平成30年度厚生労働省こころの健康づくり対策事業 思春期精神保健研修, 国立国際医療センター国府台病院 (市川市).

2018.12, 一般外来でのうつ病患者の早期発見・早期介入のコツを学ぶ:メンタルヘルス・ファーストエイドの活用, 公益社団法人福岡県医師会主催・一般科医・産業医のための心の健康対応力向上研修, 福岡県医師会 (福岡市).

2018.09, うつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~. 平成30年度メンタルヘルス・ファーストエイド研修, 主催 北九州市 (北九州市いのちとこころの支援センター), 北九州市総合保健福祉センター (北九州市).

2018.09, うつ病・自殺のMHFA ・MHFA研修の実際. 平成30年度メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン(MHFA-J)実施者(エイダー)研修会, 岩手県こころのケアセンター主催, 岩手県こころのケアセンター(岩手県紫波郡).

2018.10, ひきこもり長期化打開のために家族ができることを考えるワークショップ. 平成30年度ひきこもり市民講演会, 福岡市精神保健福祉センター主催, 福岡市精神保健福祉センター (福岡市).

2018.11, うつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~. 平成30年度島根県精神保健福祉相談員資格取得講習会, 島根県心と体の相談センター主催, 島根県松江合庁舎 (松江市).

2018.12, かかりつけ医及び産業医向けメンタルヘルス・ファーストエイド研修~日常臨床場面でのうつ・アルコール依存症患者への初期対応を学ぶ~. 平成30年度かかりつけ医・産業医こころの健康対応力向上研修, 北九州市立精神保険福祉センター主催
, 北九州市総合保健福祉センター (北九州市).

2018.02, メンタルヘルス・ファーストエイド~患者さんの心の不調サインに気付いたら~H29年度かかりつけ医と精神科医の連携強化事業研修, 福岡県医師会, 飯塚医師会館講堂.

2018.02, MHFA研修の実際Ⅲ. 平成29年度メンタルヘルス・ファーストエイド-ジャパン実施者(エイダー)研修会, 九州大学医学研究院精神病態医学分野主催 メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン共催, 福岡朝日ビル (福岡市).

2018.02, うつ病・自殺のMHFA. 平成29年度メンタルヘルス・ファーストエイド-ジャパン実施者(エイダー)研修会, 九州大学医学研究院精神病態医学分野主催 メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン共催, 福岡朝日ビル(福岡市).

2018.01, 医療現場におけるうつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~, 平成29年度うつ病・自殺対策医療機関スタッフ研修会, 九州大学医学研究院精神病態医学分野主催 メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン共催, 広島県看護協会会館 (広島市).

2017.10, 市民公開講演会 ひきこもり長期化・高齢化の打開に向けて~医療から見たひきこもりへの多角的アプローチ~, KHJ全国ひきこもり家族会連合会 福岡「楠の会」主催, あいれふ(福岡市).

2017.12, 医療現場におけるメンタルヘルス・ファーストエイドの活用 平成29年度ゲートキーパー・スキルアップ研修指導者養成講習会, 島根県立心と体の相談センター主催, 島根県職員会館 (松江市).

2017.12, メンタルヘルス・ファーストエイドに基づく初期支援-こころへ寄り添う5つのステップ- 2017年カウンセリング&コミュニケーション・μ公開講座, NPO カウンセリング&コミュニケーション・ミュー主催, 総合教育プラザ(前橋市).

2017.09, 精神病性障害のMHFA. 第一部「メンタルケアの初期対応のリーダーになる」 第54回精神保健指導課程研修, 国立精神・神経医療研究センター主催, 国立精神・神経医療研究センター研究所.

2017.08, 精神病性障害. および, 医療従事者向けの取組「メンタルヘルス・ファーストエイド」実施者養成研修, 埼玉県立精神保健福祉センター主催, 埼玉県立精神保健福祉センター(埼玉県北足立郡).

2017.03, うつ病の早期介入と自殺予防~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~. 平成28年度自殺対策支援者研修, 北九州市総合保健福祉センター主催, 北九州市総合保健福祉センター(北九州市).

2017.03, うつ病・自殺への早期対応のスキルを学ぶ~メンタルヘルス・ファーストエイドの活用~平成28年度ゲートキーパー養成研修会, 福岡県田川保健福祉事務所主催, 福岡県田川総合庁舎(田川市).

2017.01, メンタルヘルス・ファーストエイド「うつ病・自殺」平成28年度 メンタルヘルス・ファーストエイド―ジャパン(MHFA-J)指導者(インストラクター)研修会, 九州大学医学研究院精神病態医学分野主催 メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン共催, 九州大学コラボ・ステーションⅡ (福岡市).

2016.10, うつ病への早期介入と自殺予防―薬剤師がゲートキーパーになる―. ゲートキーパー養成研修会, 小倉薬剤師会主催, 小倉薬剤師会館(北九州市).

2016.09, 医療場面におけるメンタルヘルス・ファーストエイド研修の実際. 第53回精神保健指導課程研修, 国立精神・神経医療研究センター 主催, 国立精神・神経医療研究センター 研究所3 号館セミナールーム (小平市).

2016.07, メンタルヘルス・ファーストエイド「うつ病・自殺」. 平成28年度 メンタルヘルス・ファーストエイド―ジャパン(MHFA-J)実施者(エイダー)研修会, メンタルヘルス・ファーストエイドジャパン、北九州市いのちとこころの支援センター, 北九州市総合保健福祉センターアシスト21 (北九州市).

2016.06, うつ病の早期介入と自殺予防 ~相談支援における「メンタルヘルス・ファーストエイド」の理解と活用~. 平成28年度自殺対策支援者研修, 北九州市立精神保健福祉センター主催, 北九州市立精神保健福祉センター(北九州市).

2016.09, 「現代うつ」「社会的ひきこもり」の多面的理解と治療戦略, 名古屋市立大学 最新医学講座 オープンカレッジ 2016年第2期「やる気とこころの発達の科学」, 名古屋市立大学医学部桜山(川澄)キャンパス (名古屋市).

2016.03, グリア細胞がつくる無意識の社会 ― ミクログリアが私たちの性格や行動を司る?/ 第一回九大脳科学サイエンスカフェ「脳の中の脇役ミクログリアが身体や心を操る?」, 九州大学大学院医学研究院精神病態医学主催 新学術領域研究「グリアアセンブリによる脳機能発現の制御と病態」、NPO法人脳の世紀会議共催, 九州大学医学部百年講堂 (福岡市).

2016.03, 平成27年度自殺対策支援者研修 うつ病の早期介入と自殺予防~相談支援における「メンタルヘルス・ファーストエイド」の理解と活用~, 北九州市立精神保健福祉センター主催, 北九州市精神保健福祉センター(北九州市).

2016.02, 生物学的精神医学・精神分析学の立場から-超自我の起源としての脳内免疫細胞ミクログリア, ぐんま・脳とこころのアカデミー 2016「自己意識をめぐる、脳とこころのクロストーク」, 群馬病院 (高崎市).

2016.02, ひきこもりの理解と早期介入/平成27年度ひきこもり市民講演会, 福岡市精神保健福祉センター主催, あいれふ (福岡市).

2016.03, 安心して相談支援にのぞむために~相談支援における「メンタルヘルス・ファーストエイド」の理解と活用~/ 平成27年度自死問題対策委員会法律相談登録研修会, 福岡県弁護士会主催, 福岡県弁護士会北九州部会.

2016.02, 患者さんの<うつサイン><死にたいサイン>に気付いたら?~メンタルヘルス・ファーストエイドの理解と活用~/平成27年度メンタルヘルス・ファーストエイド講習会, 北九州小倉看護専門学校主催, 北九州小倉看護専門学校.

2016.02, 患者さんのこころのサインに気付いたら?/ 医療従事者向けメンタルヘルス・ファーストエイド講習会 麻生飯塚病院, 飯塚市, 麻生飯塚病院主催, 麻生飯塚病院(飯塚市).

2016.01, 医療場面におけるメンタルヘルス・ファーストエイドを応用したうつ病の早期介入と自殺予防 /平成27年度メンタルヘルス・ファーストエイド(MHFA-J)指導者研修会, 岩手県こころのケアセンター主催, 岩手医科大学矢巾キャンパスマルチメディア教育研究棟(岩手県矢巾町).

2016.01, 医療従事者向けメンタルヘルス・ファーストエイドの取組/ 平成27年度メンタルヘルス・ファーストエイド(MHFA-J)実施者研修会, 岩手県こころのケアセンター主催, 岩手医科大学矢巾キャンパスマルチメディア教育研究棟 (岩手県矢巾町).

2014.07, 安心して相談支援にのぞむために~相談支援における「メンタルヘルス・ファーストエイド」の理解と活用~/平成26年度自殺対策支援者研修会, 北九州市立精神保健福祉センター主催, 北九州市総合保健福祉センター「アシスト21」(北九州市).

2014.02, 安心して相談支援にのぞむために~相談支援における「メンタルヘルス・ファーストエイド」の理解と活用~/平成25年度自殺対策支援者研修会, 北九州市立精神保健福祉センター主催, 北九州市総合保健福祉センター「アシスト21」(北九州市).

2014.11, 精神病性障害(主に統合失調症)におけるメンタルヘルスファーストエイド/ 島根県におけるゲートキーパースキルアップ研修指導者養成研修会, 島根県立心と体の相談センター主催, 出雲保健所 (出雲市).

2014.09, 安心して相談支援にのぞむために~相談支援における「メンタルヘルスファーストエイド」の理解と活用(弁護士編)/ 平成26年度自死問題対策委員会法律相談登録研修会, 北九州市弁護士会主催, 北九州市弁護士会館(北九州市).

2013.02, 平成24年度自殺対策関係者研修会 (メンタルヘルス・ファーストエイド研修)., 鹿児島県精神保健福祉センター, 鹿児島県精神保健福祉センター, 鹿児島市.

2013.12, 平成25年度 自殺対策関係者(相談従事者向け)研修会, 鹿児島県北薩地域振興局保険福祉環境部主催, 北薩保健所(薩摩川内市).

2012.11, こころの応急対応(Mental Health First Aid)ー日常臨床場面における、うつ病の早期介入と自殺予防ー, 長野県飯田医師会うつ病対策委員会主催講演会, シルクホテル(飯田市).

2011.02, 「日本におけるひきこもりとネット依存ー国際比較文化の視点から.」
和歌山大学保健管理センター・デイケア室新設記念シンポジウムー「ひきこもりとネット依存」, 和歌山大学保健管理センター, 和歌山県和歌山市.

2010.11, 内閣府主催ゲートキーパー向け研修会ー自殺対策ファーストエイドワークショップ, 内閣府, TKP東京駅日本橋ビジネスセンター, 東京.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。