九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
林 博徳(はやし ひろのり) データ更新日:2024.04.22

准教授 /  工学研究院 環境社会部門 水圏持続学講座


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
市民や自治体と連携し、河川環境再生や地域づくりに関連する社会活動に取り組んでいます。主なプロジェクトとしては、福岡県福津市における上西郷川の自然再生や、佐賀県唐津市相知町アザメの瀬における湿地再生に関わっています。
各地で子どもたちに向けた環境学習教室を行い、生物の素晴らしさや河川環境と生物の関係等について紹介しています。
国際連携については、河川の自然再生分野における研究や施工事例について、北米(ニューハンプシャー大学)や欧州(スイス、チューリヒ工科大学)の研究者や技術者らと情報交流等を行っています。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2021.04~2024.03, 近年の気候変動化における河川⽣態系の保全と再⽣に関する緊急提⾔ワーキンググループ委員, 河川生態学術研究会
公益財団法人 リバーフロント研究所
国土交通省.

2022.06~2025.05, 筑紫野市環境審議会委員, 筑紫野市.

2022.07~2025.07, 唐津市都市計画マスタープラン等策定委員会委員, 唐津市.

2023.06~2025.05, 福岡県環境影響評価専門委員, 福岡県.

2018.04~2024.03, 遠賀川流域生態系ネットワーク検討委員会・同委員, 国土交通省遠賀川河川事務所.

2019.04~2024.03, 多自然川づくり技術検討会( 大河川ワーキンググループ), 公益財団法人 リバーフロント研究所
国土交通省.

2019.04~2024.03, 多自然川づくり技術検討会(都市河川ワーキンググループ), 公益財団法人 リバーフロント研究所
国土交通省.

2017.04~2024.03, 遠賀川整備計画検討委員会・同委員, 遠賀川河川事務所.

2018.06~2024.03, アイランドシティはばたき公園管理運営等アドバイザー, 福岡市.

2019.04~2024.09, 由布市環境審議会委員, 由布市.

2022.12~2024.12, 遠賀川学識者懇談会, 遠賀川河川事務所.

2023.04~2024.03, 福岡県紫川豊かな川づくり検討会委員, 福岡県.

2018.06~2023.03, 桂川・荷原川における災害復旧事業多自然川づくりアドバイザー, 福岡県.

2020.04~2023.03, 大井手川における川づくりアドバイザー, 長崎市.

2018.04~2019.03, 多自然川づくり技術検討会, 公益財団法人 リバーフロント研究所
国土交通省.

2018.04~2019.03, 鹿尾川における川づくりアドバイザー, 長崎県.

2017.04~2018.03, 多自然川づくり技術検討会, 公益財団法人 リバーフロント研究所
国土交通省.

2017.10~2018.03, 朝倉市復興計画策定委員会・同委員, 朝倉市役所.

2017.10~2018.03, 朝倉市復興計画推進協議会・同委員, 朝倉市役所.

2017.04~2018.03, 遠賀川流域生態系ネットワーク検討委員会・同委員, 国土交通省遠賀川河川事務所.

2017.04~2018.03, 由布市環境基本計画・審査委員, 由布市役所.

2015.12, 川内川における川まちづくり懇談会・同委員, 国土交通省川内川河川事務所.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2023.09, 朝日新聞, 豪雨災害→生息地の川で復旧工事、生き延びた希少魚守る新たな試み.

2023.06, 朝日新聞, 田んぼの水路で環境DNA調査子どもたち歓声、生き物観察も.

2021.11, 地球のこと(WWFジャパン機関紙), 水害への対策と生物多様性.

2022.12, こがんと。(古賀市広報誌), 美しき水のある風景を子どもたちに
研究室で取り組んできた大根川でのとり組みの紹介 .

2021.10, 静岡新聞, 伝統の石積み治水効果注目 水流減速、生態系保全も.

2021.10, 北海道新聞, 伝統石積み技術水害防ぐ 階段状に川底固めて水流抑制.

2021.10, 熊本日日新聞, 伝統の石積み 水流抑える 減災、治水や生態系保全にも有効.

2021.10, 中国新聞, 伝統工法「石積み」で減災 治水や生態系保全に効果.

2022.03, 朝日新聞, 江戸時代の治水の知恵、コンクリなしの工事で復元 福岡・秋月.

2021.03, 経産省, Stream Library 農業と生物多様性の保全を両立するには?に出演し、流域治水と農業、生物多様性には関係性はあるのだろうか?等の問いについて回答している.

2019.07, NHK, NHK番組デザイントークス+において、Landscape Engineeringの好例として、上西郷川が紹介された。.

2018.05, 朝日新聞, 九州北部豪雨被災者のスマホ画像分析「段波」水位が急上昇 九大チーム.

2018.05, RKB, H29年九州北部豪雨被災地における段波現象について発表.

2017.07, 日本経済新聞, 土砂で川の流れ集落に、流木がダムになり決壊 九州豪雨 .

2017.07, 毎日新聞, 決壊したため池などを合同調査 土木学会と九大.

2017.07, 日本テレビ, 真相報道バンキシャ!にて H29年九州北部豪雨における洪水被害について現地解説を行った.

2017.03, 佐賀新聞, 塩田津の未来、模型で想像 「夢ぷらん」会議.

2015.08, 佐賀新聞, 「生き物見~つけたアザメの瀬を観察」について掲載された.

2014.09, 南日本新聞, 「川内川活用の町づくり議論 かわまちづくり推進協議会」について掲載された.

2014.08, 佐賀新聞, 「水辺の生物採取し調査 アザメの瀬で学習会」について掲載された.

2014.04, 南日本新聞, 「川内川活用まちづくり さつま町産学官民連携で協議会」について掲載された.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.08, 未来へつなぐ400年の川守~城下町秋月に息づく知恵~, 秋月街道ネットワークの会, 福岡県朝倉市.

2023.08, 探検野鳥川 河川教育, 秋月コミュニティ/朝倉市教育委員会, 福岡県朝倉市.

2023.07, アザメの瀬夏休み環境学習教室, NPO法人アザメの会/国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所, 佐賀県唐津市.

2023.07, 上西郷川における環境学習教室の開催, 上西郷川日本一の郷川をめざす会/福津市, 福岡県福津市.

2023.06, 東与賀におけるクリーク調査「環境DNA」分析で多様な生物の保護に, WWFジャパン, 佐賀県佐賀市東与賀.

2022.08, アザメの瀬夏休み環境学習教室, NPO法人アザメの会/国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所, 佐賀県唐津市.

2022.07, 上西郷川における環境学習教室の開催, 上西郷川日本一の郷川をめざす会/福津市, 福岡県福津市.

2021.07, 上西郷川における環境学習教室の開催, 上西郷川日本一の郷川をめざす会/福津市, 福岡県福津市.

2019.08, アザメの瀬夏休み環境学習教室, NPO法人アザメの会/国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所, 佐賀県唐津市.

2019.06, 上西郷川における利活用に関する協議, 上西郷川日本一の郷川をめざす会/福津市, 福岡県福津市.

2019.07, 上西郷川における環境学習教室の開催, 上西郷川日本一の郷川をめざす会/福津市, 福岡県福津市.

2018.01, 星野川宮ヶ原地区災害復旧事業 河道計画検討ワークショップ, 福岡県/八女市, 福岡県八女市.

2018.03, 塩田津夢プラン ワークショップ, NPO法人塩田津町並み保存会, 佐賀県嬉野市.

2018.02, 朝倉市復興計画推進協議会, 朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2018.03, 朝倉市復興策定委員会, 朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2018.01, 朝倉市集落会議, 朝倉市民/朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2018.02, 朝倉市集落会議, 朝倉市民/朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2018.03, 朝倉市集落会議, 朝倉市民/朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2018.04, 朝倉市集落会議, 朝倉市民/朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2018.04, 上西郷川における利活用に関する協議, 上西郷川日本一の郷川をめざす会/福津市, 福岡県福津市.

2018.05, 上西郷川における利活用に関する協議, 上西郷川日本一の郷川をめざす会/福津市, 福岡県福津市.

2018.06, 上西郷川における利活用に関する協議, 上西郷川日本一の郷川をめざす会/福津市, 福岡県福津市.

2018.08, アザメの瀬夏休み環境学習教室, NPO法人アザメの会/国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所, 佐賀県唐津市.

2017.02, 上西郷川 における “いい川”づくりの考え方と技術論 , NPO法人全国水環境交流会/山口県.

2017.02, 上西郷川におけるこれまでの取り組み, 上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福津市.

2017.03, 第3回大分川を考えるWS 大分川と金鱗湖の魅力さがし, 公益財団法人 人材育成ゆふいん財団/由布市役所/大分県, 由布市.

2017.03, 塩田津夢プラン ワークショップ, NPO法人塩田津町並み保存会, 佐賀県嬉野市.

2017.04, 星野川宮ヶ原地区河道設計, 福岡県/八女市, 福岡県八女市.

2017.08, アザメの瀬夏休み環境学習教室, NPO法人アザメの会/国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所, 佐賀県唐津市.

2017.06, アザメの瀬 相知小学校環境学習教室, 唐津市立相知小学校/NPO法人アザメの会/国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所, 佐賀県唐津市.

2017.08, 両谷区こども会 川遊び環境学習教室, 福津市両谷区子ども会, 福岡県福津市.

2017.08, 探検野鳥川~伝統的河川構造物と生き物について~, 朝倉市/秋月地区, 福岡県朝倉市.

2017.04, 上西郷川における利活用に関する協議, 上西郷川日本一の郷川をめざす会/福津市, 福岡県福津市.

2017.06, 上西郷川における利活用に関する協議, 上西郷川日本一の郷川をめざす会/福津市, 福岡県福津市.

2017.07, 上西郷川における利活用に関する協議, 上西郷川日本一の郷川をめざす会/福津市, 福岡県福津市.

2017.04, 星野川宮ヶ原地区災害復旧事業 河道計画検討ワークショップ, 福岡県/八女市, 福岡県八女市.

2017.06, 星野川宮ヶ原地区災害復旧事業 河道計画検討ワークショップ, 福岡県/八女市, 福岡県八女市.

2017.07, 星野川宮ヶ原地区災害復旧事業 河道計画検討ワークショップ, 福岡県/八女市, 福岡県八女市.

2017.09, 星野川宮ヶ原地区災害復旧事業 河道計画検討ワークショップ, 福岡県/八女市, 福岡県八女市.

2017.05, 大分川を考えるWS, 公益財団法人 人材育成ゆふいん財団/由布市役所/大分県, 由布市.

2017.09, 大分川を考えるWS, 公益財団法人 人材育成ゆふいん財団/由布市役所/大分県, 由布市.

2017.10, 朝倉市復興計画推進協議会, 朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2017.12, 朝倉市復興計画推進協議会, 朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2017.11, 朝倉市復興策定委員会, 朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2017.12, 朝倉市復興策定委員会, 朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2017.10, 朝倉市集落会議, 朝倉市民/朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2017.11, 朝倉市集落会議, 朝倉市民/朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2017.12, 朝倉市集落会議, 朝倉市民/朝倉市/福岡県/国土交通省, 朝倉市.

2016.02, 上西郷川における利活用に関する協議, 上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福津市.

2016.03, 上西郷川における利活用に関する協議, 上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福津市.

2016.03, 日本の川づくりについて/大分川・宮川を考える市民ワークショップ, 豊かな水環境創出ゆふいん会議, 大分県由布市.

2016.01, 塩田津川と町並み夢ぷらんプロジェクト/川港再生へ向けた①再生の時代設定、②川港再生の方向性、③必要な施設に関する検討, 塩田津町並み保存会・嬉野市, 嬉野市.

2016.02, 塩田津川と町並み夢ぷらんプロジェクト/九州大学のデザイン提案に関する意見交換, 塩田津町並み保存会・嬉野市, 嬉野市.

2016.03, 塩田津川と町並み夢ぷらんプロジェクト/最終デザイン案の確認, 塩田津町並み保存会・嬉野市, 嬉野市.

2016.05, ほのぼのウォークin上西郷川, 上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福津市.

2016.06, 川の自然再生の取り組み, NPO法人福岡県 ホタルの会, 福岡県.

2016.07, 大根川上屋敷地区改修計画検討ワークショップ, 古賀市、福岡県, 福岡県古賀市.

2016.07, 上西郷川における川遊び環境学習教室, 福間南小学校PTAいきいき親子クラブ/上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福岡県福津市.

2016.08, 両谷区こども会 川遊び環境学習教室, 福津市両谷区子ども会, 福岡県福津市.

2016.08, アザメの瀬夏休み環境学習教室, NPO法人アザメの会/国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所, 佐賀県唐津市.

2016.08, 探検野鳥川~伝統的河川構造物と生き物について~, 朝倉市/秋月地区, 福岡県朝倉市.

2016.08, 美しい中元寺川「鮎返り」の再生を! 鮎返りの環境学習と川遊び, 川崎ボランティアサークルはすの会, 福岡県川崎町.

2016.09, 創造的復興に資するグリーンインフラの考え方について, 一般社団法人 建設コンサルタンツ協会九州支部, 福岡県福岡市.

2016.10, 多自然川づくりのポイント, 福岡県 建設技術センター, 福岡県粕屋郡篠栗町.

2016.11, 川づくり現場研修, 国土交通省九州地方整備局, 福岡県 福津市および久留米市.

2016.12, 塩田津夢プラン ワークショップ, NPO法人塩田津町並み保存会, 佐賀県嬉野市.

2016.11, 身近な川の生き物, 山・川・海の流域会議(立花山グリーンガイドの会、楽友会、唐原川ラボラトリー、唐原川を考える会、九州産業大学動植物研究会、和白干潟を守る会)
, 福岡市東市民センター.

2016.04, 星野川宮ヶ原地区における災害復旧と環境整備, 福岡県/八女市, 福岡県八女市.

2015.01, 花月川藤山地区河川環境懇談会, 国土交通省九州地方整備局筑後川河川事務所, 大分県日田市.

2015.02, いい川の形成にむけての取り組みについて/第1回今川流域市町村連絡協議会環境講演会, 今川流域市町村連絡協議会, 福岡県 行橋市.

2015.02, 上西郷川の多自然川づくりの取り組みの紹介, 福津市, 福岡県福津市.

2015.02, 花月川藤山地区河川環境懇談会, 国土交通省九州地方整備局筑後川河川事務所, 大分県日田市.

2015.02, 大根川川づくりワークショップ, 古賀市・福岡県, 古賀市.

2015.02, 上西郷川 日蒔野3郷公園ワークショップ, 福津市・上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福津市.

2015.03, 民官学の連携による上西郷川の川づくり/水環境フォーラム, 豊かな水環境創出ゆふいん会議, 大分県由布市.

2015.03, 住野川公園づくりワークショップ, 福岡県・香春町, 福岡県田川郡香春町.

2015.03, 川内川 宮之城屋地地区・虎居地区かわまちづくり推進協議会, 国土交通省九州地方整備局川内川河川事務所・さつま町, 鹿児島県薩摩川内市さつま町.

2015.03, 津和野川 白井地区景観検討ワークショップ, 島根県・津和野町, 島根県津和野町.

2015.04, 住野川公園づくりワークショップ, 福岡県・香春町, 福岡県田川郡香春町.

2015.05, 上西郷川 日蒔野3郷公園ワークショップ, 福津市・上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福津市.

2015.09, 上西郷川 日蒔野3郷公園ワークショップ, 福津市・上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福津市.

2015.05, 上西郷川における利活用に関する協議, 上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福津市.

2015.06, 上西郷川における利活用に関する協議, 上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福津市.

2015.04, 上西郷川ウォーク, 上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福津市.

2015.06, 市民主体の川づくりについて, 善福寺川を里川にカエル会, 東京都杉並区.

2015.07, 塩田津川と町並み夢ぷらんプロジェクト/塩田津川港再生むけた夢プランについて, 塩田津町並み保存会・嬉野市, 嬉野市.

2015.10, 塩田津川と町並み夢ぷらんプロジェクト/重要伝統的建造物群保存地区制定10周年記念シンポジウム塩田津の今とこれから(ふるさと見分け・~しようの提案), 塩田津町並み保存会・嬉野市, 嬉野市.

2015.07, 上西郷川における環境学習教室, 福間南小学校PTAいきいき親子クラブ/上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福岡県福津市.

2015.08, 両谷区夏休み環境学習教室, 福津市両谷自治区, 福岡県福津市.

2015.08, アザメの瀬夏休み環境学習教室, NPO法人アザメの会/国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所, 佐賀県唐津市.

2015.08, 多自然川づくりのポイントと住民参加の川づくり, 福岡県 建設技術センター, 福岡県粕屋郡篠栗町.

2015.09, 市民主体の川づくりと小さな自然再生, 「小さな自然再生」事例集編集委員会/JRRN(日本流域ネットワーク), 愛知県豊田市.

2015.12, 川内川 宮之城屋地地区・虎居地区かわまちづくり推進協議会, 国土交通省九州地方整備局川内川河川事務所・さつま町, 鹿児島県薩摩川内市さつま町.

2015.12, 兵庫県平成27年度河川講習会/多自然川づくりと住民参画の取組み, 兵庫県 兵庫県まちづくり技術センター, 兵庫県神戸市.

2015.10, 川崎町中元寺川, 中元寺川「鮎返り」クリーン大作戦実行委員会, 福岡県川崎町.

2015.11, 川づくり現場研修, 国土交通省九州地方整備局, 福岡県 福津市および久留米市.

2015.04, 星野川中ノ井堰における災害復旧と環境整備, 福岡県/八女市, 福岡県八女市.

2015.04, 穂波川才田堰における環境デザイン検討整備, 福岡県, 福岡県飯塚市.

2014.01, 直方川づくり交流会/川はあぶないけれど楽しいところ!, 遠賀川水辺館, 福岡県直方市.

2014.02, 宮之城屋地地区・虎居地区かわまちづくり推進協議会, 国土交通省九州地方整備局川内川河川事務所, 鹿児島県薩摩川内市.

2014.02, 実践学習inのおがた報告会/人づくりはまちづくり, 実践学習inのおがた, 福岡県直方市.

2014.02, 上西郷川の多自然川づくりの取り組みの紹介, 福津市, 福岡県福津市.

2014.02, 環境教育と生物と共存する川づくり, 堀と自然を守る会, 福岡県大牟田市.

2014.06, 住野川公園づくりワークショップ, 福岡県・香春町, 福岡県田川郡香春町.

2014.06, 上西郷川 日蒔野3郷公園ワークショップ
, 福津市・上西郷川日本一の郷川をめざす会
.

2014.07, 第1回 川の楽校, 環境ネットワーク「虹」, 福岡県福津市.

2014.07, 住野川公園づくりワークショップ, 福岡県・香春町, 福岡県田川郡香春町.

2014.07, 津和野川 白井地区景観検討ワークショップ, 島根県・津和野町, 島根県津和野町.

2014.07, 上西郷川 日蒔野3郷公園ワークショップ, 福津市・上西郷川日本一の郷川をめざす会
.

2014.07, 上西郷川 日蒔野3郷公園ワークショップ, 福津市・上西郷川日本一の郷川をめざす会.

2014.08, 犬鳴川の生き物調べ, 新入村塾, 福岡県犬鳴川.

2014.08, 多自然川づくりと市民参加/第8回福岡県川づくり発表会, 福岡県, 福岡県庁.

2014.08, アザメの瀬夏休み環境学習教室, NPO法人アザメの会, 佐賀県唐津市.

2014.08, 両谷区夏休み環境学習教室, 福津市両谷自治区, 福岡県福津市.

2014.08, 住野川公園づくりワークショップ, 福岡県・香春町, 福岡県田川郡香春町.

2014.09, 九州における市民参加の川づくり, 善福寺川を里川にカエル会, 東京都杉並区 善福寺川.

2014.09, 上西郷川における環境学習教室, 福間南小学校 PTAいきいき親子クラブ, 福岡県福津市.

2014.09, 住野川の生き物調査, 採銅所小学校・福岡県飯塚県土整備事務所, 福岡県田川郡香春町.

2014.09, 宮之城屋地地区・虎居地区かわまちづくり推進協議会, 国土交通省九州地方整備局川内川河川事務所・さつま町, 鹿児島県薩摩川内市さつま町.

2014.09, 川内川 宮之城屋地地区・虎居地区かわまちづくり推進協議会, 国土交通省九州地方整備局川内川河川事務所・さつま町, 鹿児島県薩摩川内市さつま町.

2014.10, 多自然川づくりのポイント~事例紹介~/福岡県 多自然川づくり(体験)研修, 福岡県 建設技術センター, 福岡県粕屋郡篠栗町.

2014.10, 川の営みを活かした川づくりのポイント/淡海の“いい川”づくり研修会, NPO 法人全国水環境交流会・滋賀県, 滋賀県大津市.

2014.10, 川の環境と生き物の関係, 採銅所小学校・福岡県飯塚県土整備事務所, 福岡県田川郡香春町.

2014.10, 上西郷川の河川環境調査, 環境ネットワーク「虹」, 福岡県福津市.

2014.10, 川内川 宮之城屋地地区・虎居地区かわまちづくり推進協議会, 国土交通省九州地方整備局川内川河川事務所・さつま町, 鹿児島県薩摩川内市さつま町.

2014.10, 津和野川 白井地区景観検討ワークショップ, 島根県・津和野町, 島根県津和野町.

2014.11, 西川の生き物調べ, 新入村塾, 福岡県犬鳴川.

2014.11, 川づくり現場研修, 国土交通省九州地方整備局, 福岡県 福津市および久留米市.

2014.11, 住野川公園づくりワークショップ, 福岡県・香春町, 福岡県田川郡香春町.

2014.11, 津和野川 白井地区景観検討ワークショップ, 島根県・津和野町, 島根県津和野町.

2014.11, 上西郷川 日蒔野3郷公園ワークショップ, 福津市・上西郷川日本一の郷川をめざす会.

2014.12, 都市河川における豪雨災害対策と環境の再生~これからの流域管理の方向性~/九州大学公開講座, 九州大学土木系教室同窓会(壬子会).

2014.12, 花月川藤山地区河川環境懇談会, 国土交通省九州地方整備局筑後川河川事務所, 大分県日田市.

2014.12, 川内川 宮之城屋地地区・虎居地区かわまちづくり推進協議会, 国土交通省九州地方整備局川内川河川事務所・さつま町, 鹿児島県薩摩川内市さつま町.

2014.12, 上西郷川 日蒔野3郷公園ワークショップ, 福津市・上西郷川日本一の郷川をめざす会.

2013.01, 生物と共存する川づくり-福岡県上西郷川における多自然川づくりの取り組み-, 福岡県保健環境研究所, 福岡県太宰府市 保健環境研究所.

2013.04, 上西郷川の生き物調べ/環境学習教室, 環境ネットワーク虹・上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福津市 上西郷川.

2013.05, 環境教育と生物と共存する川づくり, 南筑後地域環境協議会, 福岡県八女総合庁舎.

2013.05, 犬鳴川の生き物調べ/環境学習教室, 新入村塾, 直方市 犬鳴川.

2013.06, 穂波川における環境学習, 山口川の自然を守る会, 福岡県飯塚市.

2013.06, 建花寺川の河川環境調査, 龍王・山・里・川の会, 福岡県飯塚市.

2013.06, 上西郷川の生き物調べ/環境学習教室, 環境ネットワーク虹・上西郷川日本一の郷川をめざす会, 福津市 上西郷川.

2013.07, ふるさと探検キッズ水生生物講座, 福岡県南筑後保健福祉環境事務所, 福岡県八女市.

2013.07, ふるさと探検キッズ(水辺教室)/環境学習教室, 南筑後地域環境協議会, ふれあいの家南筑後/八女市星野川.

2013.07, 里川の再生と環境教育の取り組み, おおむた環境ネットワーク, 大牟田中央地区公民館.

2013.08, 日田市の河川を調べよう/スーパーサイエンスハイスクール事業, 大分県立日田高校, 大分県日田市.

2013.08, アザメの瀬夏休み環境学習教室, NPO法人アザメの会, 佐賀県唐津市.

2013.08, 平成25年度秋月伝統的建造物群保存地区市民研修会, 朝倉市.

2013.08, 両谷区夏休み環境学習教室, 福津市両谷自治区, 福岡県福津市.

2013.08, アザメの瀬夏休み環境学習教室, NPO法人アザメの会・国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所, 唐津市相知町 松浦川.

2013.08, 野鳥川のはなし/野鳥川の有する歴史的河川工学的な価値を実習を交えて解説, 朝倉市, 朝倉市野鳥川.

2013.09, 第3回 川の楽校, 環境ネットワーク「虹」, 福岡県福津市.

2013.09, 穂波川における環境学習, 山口川の自然を守る会, 福岡県飯塚市.

2013.09, 親子DEいきいき川遊び体験学習教室/環境学習教室, いきいき親子クラブ 福間南小学校PTA, 福津市 上西郷川.

2013.09, 犬鳴川と西川の生き物調べ/環境学習教室, 新入村塾, 直方市 犬鳴川.

2013.10, 田んぼの学校in百太郎溝/田んぼと水路の生物について/生物調査, 水土里ネット百太郎溝 (百太郎溝土地改良区), 熊本県球磨郡.

2013.10, 九州沖縄地域づくり会議2013in唐津/アザメの瀬の紹介 地域づくりへの活用, 九州沖縄地域づくり会議2013in唐津実行委員会, 佐賀県唐津市.

2013.11, 福岡における“いい川”づくりの事例, NPO 法人全国水環境交流会, 福岡県福岡市.

2013.12, 上西郷川郷川づくりワークショップ, 福津市, 福岡県福津市.

2013.12, 宮之城屋地地区・虎居地区かわまちづくり推進協議会, 国土交通省九州地方整備局川内川河川事務所, 鹿児島県薩摩川内市.

2012.07, 上西郷川環境学習教室, 上西郷川日本一の郷川をめざす会・福津市, 福津市 上西郷川.

2012.08, 平成24年度アザメの瀬自然環境学習教室, NPO法人アザメの会、国土交通省武雄河川事務所 , 佐賀県唐津市相知町アザメの瀬自然環境学習センター.

2012.08, 福津市両谷地区夏休み環境学習教室, 福津市両谷地区, 福津市 上西郷川.

2012.08, 自然を生かした川づくり, 第9 回九州「川」のオープンカレッジ実行委員会, 福岡大学.

2012.10, 中小都市河川における河川環境再生の取り組み, 宮崎県自然豊かな水辺の工法研究会, 宮崎県宮崎市/宮崎県延岡市.

2012.11, 水を巡る自然と人の共生と葛藤/福岡都市圏の河川環境再生の新しい取り組み, 附属循環型社会システム工学研究センター公開講座, JR博多シティ会議室.

2012.11, みちくさのできる川づくり, 犬鳴川村塾, 福岡県直方市.

2011.06, 上西郷川“川開き”環境学習教室, 上西郷川日本一の郷川をめざす会、福津市, 福津市西郷川流域.

2011.08, 平成23年度アザメの瀬自然環境学習教室, NPO法人アザメの会、国土交通省武雄河川事務所, 佐賀県唐津市相知町アザメの瀬自然環境学習センター.

2011.09, 上西郷川“あすはなフェス”環境学習教室, 福津市,UR都市機構, 福津市福間.

2010.06, 川の洪水と川に棲む生き物について, 平成22年度第1回シーボルトの川づくり塾, 長崎県波佐見町総合文化会館.

2010.08, 平成22年度アザメの瀬自然環境学習教室, NPO法人アザメの会、国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所, 佐賀県唐津市相知町アザメの瀬自然環境学習センター.

2010.11, 福津の郷川・西郷川を知る~西郷川の概要と上西郷川における多自然川づくり~, 第3回30世紀福津フォーラム, 福津市カメリアホール.

2009.01, 上西郷川における多自然川づくりの取り組み, 福津市, 福津市カメリアホール.

2009.03, 上西郷川における多自然川づくりの取り組み, 福岡みずもり自慢!実行委員会, 九州大学西新プラザ.

2009.04, 上西郷川における市民参加の川づくり, ふくおかネットワーク福津, 福岡県福津市 ふくとぴあいきいき交流館.

2009.06, 多自然川づくり, 福津市郷づくりの会, 福津市立図書館会議室.

2009.08, 上西郷川における多自然川づくり, 福津市環境リーダー養成講座, 福津市 ふくとぴあ・いきいき交流館.

2009.08, 平成21年度アザメの瀬自然環境学習教室, NPO法人アザメの会、国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所, 佐賀県唐津市相知町アザメの瀬自然環境学習センター.

2009.08, 上西郷川多自然川づくりコンセプト発表, 福津市, 福津市 ふくとぴあ・いきいき交流館.

2009.10, 川の学校, 第23回筑後川フェスティバルin福岡, 福岡市中央区天神中央公園内.

2009.12, いま取り組むべき保全と再生(河川における自然再生), 第2回30世紀福津フォーラム, 福津市カメリアホール.

2008.07, 川内川復旧景観水理模型実験について, 福岡市, 福岡市役所本庁舎.

2008.07, 平成20年度アザメの瀬自然環境学習教室, NPO法人アザメの会、国土交通省九州地方整備局武雄河川事務所, 佐賀県唐津市相知町アザメの瀬自然環境学習センター.

初等・中等教育への貢献状況
2024.03, 上西郷川の環境を改善する工事をしよう, 福津市立福間南小学校.

2023.03, 上西郷川の環境を改善する工事をしよう, 福津市立福間南小学校.

2023.05, 大根川での環境学習教室, 花見小学校.

2023.05, 大根川での環境学習教室, 古賀東小学校.

2022.03, 上西郷川の環境を改善する工事をしよう, 福津市立福間南小学校.

2022.03, 大根川での環境学習教室, 舞の里小学校.

2022.05, 大根川での環境学習教室, 古賀東小学校.

2022.06, 大根川での環境学習教室, 花見小学校.

2022.10, 上西郷川における川づくりの取り組み, 福津市立福間南小学校.

2022.09, 上西郷川での環境学習教室, 福津市立福間南小学校.

2021.03, 上西郷川の環境を改善する工事をしよう, 福津市立福間南小学校.

2021.09, 上西郷川での環境学習教室, 福津市立福間南小学校.

2021.10, 上西郷川における川づくりの取り組み, 福津市立福間南小学校.

2020.06, 唐津市松浦川での環境学習教室(相知小学校), 相知小学校.

2020.09, 上西郷川での環境学習教室, 福津市立福間南小学校.

2020.10, 上西郷川における川づくりの取り組み, 福津市立福間南小学校.

2020.02, 生き物がすみやすい川に!~上西郷川での取り組み~(あたらしい理科 小学理科5年教科書P91), 東京書籍.

2019.03, 上西郷川の環境を改善する工事をしよう, 福津市立福間南小学校.

2019.09, 上西郷川での環境学習教室, 福津市立福間南小学校.

2019.10, 上西郷川における川づくりの取り組み, 福津市立福間南小学校.

2018.03, 上西郷川の環境を改善する工事をしよう, 福津市立福間南小学校.

2018.12, 上西郷川における川づくりの取り組み, 福津市立福間南小学校.

2018.09, 上西郷川での環境学習教室, 福津市立福間南小学校.

2017.03, 上西郷川の環境を改善する工事をしよう, 福津市立福間南小学校.

2017.09, 上西郷川での環境学習教室, 福津市立福間南小学校.

2017.10, 上西郷川における川づくりの取り組み, 福津市立福間南小学校.

2017.06, 唐津市松浦川での環境学習教室(相知小学校), 福津市立福間南小学校.

2016.03, 上西郷川の環境を改善する工事をしよう, 福津市立福間南小学校.

2016.05, 西郷川探検, 上西郷幼稚園.

2016.11, 上西郷川における川づくりの取り組み, 福津市立福間南小学校.

2016.10, 上西郷川での環境学習教室, 福津市立福間南小学校.

2015.01, 河川の自然再生という仕事, 福岡市立百道中学校.

2015.03, 上西郷川の環境をまもる工事をしよう, 福津市立福間南小学校.

2015.09, 上西郷川での環境学習教室, 福津市立福間南小学校.

2015.10, 上西郷川における川づくりの取り組み, 福津市立福間南小学校.

2015.09, はづき公園の水路環境の再生工事, 福津市立福間南小学校/いろどり真愛保育園.

2014.05, アザメの瀬と生物の関係, 唐津市立相知中学校.

2014.06, 河川の自然再生という仕事, 日田高校.

2014.09, 上西郷川での生物調査, 福津市立福間南小学校.

2014.10, 上西郷川の整備の歴史と環境再生, 福津市立福間南小学校.

2014.10, 穂波川の生き物調べ, 飯塚市立上穂波小学校.

2014.11, 川の自然を再生する仕事 松浦川アザメの瀬を例に, 唐津東中学校.

2014.11, 上西郷川をよくするために自分たちができることを考えよう, 福津市立福間南小学校.

2013.01, 子供たちができる川づくりについて/総合的な学習外部講師, 福間南小学校.

2013.05, アザメの瀬と生物の関係, 唐津市相知中学校.

2013.05, アザメの瀬自然再生と生息生物について, 相知中学校.

2013.05, 穂波川の学習/環境学習教室, 上穂波小学校.

2013.06, 河川における自然再生の仕事, 日田高校.

2013.06, 建花寺川における環境調査/環境学習教室, 伊岐須小学校.

2013.08, 日田市の河川を調べよう/庄手川における水生生物調査, 日田高校.

2013.09, 穂波川の生き物調べ/環境学習教室, 上穂波小学校.

2013.10, 総合学習におけるゲストティーチャー講評, 福津市立福間南小学校.

2013.10, 上西郷川をもっとよくするためにできること, 福津市立福間南小学校.

2013.10, 上西郷川の昔と今, 福津市立福間南小学校.

2013.10, 上西郷川の生物調査, 福津市立福間南小学校.

2013.10, 医王庵川における生物調査, 下関市立阿川小学校.

2013.12, 丸太を使った川の環境再生工事, 福津市立福間南小学校.

2012.08, 平成24年度アザメの瀬自然環境学習教室, 相知小学校ほか.

2012.09, 総合的な学習外部講師/上西郷川の昔と今, 上西郷小学校.

2012.10, 総合的な学習外部講師/上西郷川環境学習教室, 福間南小学校.

2012.11, 上西郷川の川づくりについて/総合的な学習外部講師, 福間南小学校.

2011.08, 平成23年度アザメの瀬自然環境学習教室, 相知小学校ほか.

2010.08, 平成22年度アザメの瀬自然環境学習教室, 相知小学校ほか.

2009.08, 平成21年度アザメの瀬自然環境学習教室, 相知小学校ほか.

2008.08, 平成20年度アザメの瀬自然環境学習教室, 相知小学校ほか.

その他の優れた社会貢献活動
2023年度, 私たちは、研究成果に基づき、多様な主体と連携した河川等の水辺の生き物の生息場の保全再生の実践、多様な主体に対する教育活動に取り組み、地域づくりへ発展させる活動を行っている。
この一連の研究・教育・社会実装の取り組みは、日本工学教育協会の工学教育賞の最高賞である「文部科学大臣賞」を受賞した。受賞標題は、「水河川教育を通した水環境の保全再生とその実践」で、様々な主体に対する教育活動、学術的研究活動、そしてその成果に基づく、社会実装を実現している点が評価された。.

2022年度, プロジェクトの計画設計・WS運営などにおいて主体的に関与した、星野川の災害復旧事業「星野川災害復旧助成事業 宮ケ原工区」が、2022年度土木学会デザイン賞優秀賞を受賞した。.

2020年度, 上西郷川では、地域住民や行政と協働での川づくり活動の実践、長期的な環境モニタリング、小学生を対象として防災・環境教育活動に取り組んでいる。
上西郷川における取組みが評価され注目を集めたことによって、文部科学省認定教科書 小学理科5年 あたらしい理科(東京書籍)に、SDGsおよびESGの先進的な取り組みとして、「生き物がすみやすい川に!~上西郷川でのとり組み~」が紹介された.

2019年度, 「九州大学災害調査・復旧・復興支援団」は,平成29年7月に発生した九州北部豪雨災害に対して九州大学の9つの部局の教員が学内横断的に自主的に集まってできた自主的組織であり,大学の英知を結集して災害の復旧から復興に渡る長いスパンの中で果たすべき役割を総合的に捉えて,地域とともに,将来起こりうる災害に対して対処する方法を学の立場から対応していくこと目的として立ち上げた組織である。支援団のメンバーは,豪雨発生直後から現地に訪れ,支援を行った回数はこれまでにのべ約300回を超え,朝倉市,東峰村の広範囲にわたる。災害直後の復旧活動においては,原因究明のための各種調査,そして避難所運営などのボランティア活動,さらには,復旧に向けた行政と地域住民との調整役,地域住民の復旧のための集落会議などに参加し,被害状況の把握や復旧へのアドバイスなどを行った。それと同時に行政への復旧対策の支援も行った。
また,被災した朝倉市・東峰村における復興計画の策定に際しては,復興計画策定委員会に支援団から朝倉市で3名,東峰村で3名が委員として参画し,復興計画の策定に協力するとともに,住民のための集落会議を支援団が中心となって開催し,行政と住民が協働した復興計画の策定を行った。
復旧計画策定後は,被災した東峰村において減災対策として地域住民との災害リスクコミュニケーションを行い,東峰村15行政区において地区防災マップ(ハザードマップではない,リスクマップ)を作成した。平成30年11月には,災害の記録を残すための「災害伝承館」をクラウドファンディングを使って設立した。災害伝承館の運営に際しては,支援団がその運営を現在でも続けており,のべ訪問者は,令和元年12月に2000名を超えた。その成果は,地域の防災活動だけではなく,九州の様々な地域に展開されつつある。また,令和元年6月に実施された東峰村の防災訓練にも参加し,村役場には防災業務支援システムを導入するとともに,村民の6割が参加するという防災訓練を実施し,防災教育の一助をになった。さらに,令和元年度夏から地域の防災を考えるため,タイムラインを地域住民とワークショップ形式で作り上げ,現在,東峰村の15行政区の地区防災計画として採用されることとなった。
なお,福岡県外の災害ではあるが,昨年度の西日本豪雨災害,今年度の佐賀の豪雨災害,台風19号による災害に際しては,支援団として学生ボランティアの募集,ボランティアへの指導などを行い,全国の災害に対する支援を行った。
.

2017年度, 長期にわたり支援してきたアザメの瀬における取組みが土木学会デザイン賞最優秀賞を受賞した。
アザメの瀬での環境学習教室の開催、生物モニタリング、活性化へ向けたイベントの企画立案実施など重層的な支援活動に取り組んでいる。.

2016年度, 上西郷川では、地域住民や行政と協働での川づくり活動の実践、長期的な環境モニタリング、小学生を対象として防災・環境教育活動に取り組んでいる。
上西郷川における取組みは、2016年度土木学会デザイン賞最優秀賞を受賞した。.

2015年度, 九州の川の応援団として、河川等の水辺の生き物の生息場の保全再生を行い、併せてその活動の関係者を元気づけ、地域づくりへ発展させる活動を行っている。
この取り組みは、平成27年10月20日(火),国際連合大学(東京都渋谷区)にて,生物多様性日本アワード優秀賞(公益財団法人イオン環境財団)を受賞した。受賞プロジェクト名は,「水辺環境の保全・再生の実践と地域活性化」で,様々な主体と協力して,河川環境における生物多様性の保全・再生の取組を国内外で幅広く実践し,楽しく展開することで地域の活性化にも大きく貢献している点が評価された。.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2023.04~2025.03, 西部地区自然災害資料センター運営委員会.

2023.04~2025.03, 教育における安全管理委員会 委員.

2021.04~2024.03, 九州大学キャンパス環境監視専門部会 委員.

2021.04~2024.03, キャンパス計画及び施設管理委員会 環境ワーキンググループ委員.

2020.04~2022.03, 公務員担当.

2020.04~2023.03, 履修計画アドバイザー.

2020.04~2023.03, 教務委員.

2020.04~2023.03, カリキュラム委員.

2012.10~2013.03, 助教等給与委員会委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。