九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
VICKERS EDWARD(ヴィッカーズ エドワード) データ更新日:2024.01.29

教授 /  人間環境学研究院 教育学部門 国際教育環境学


教育活動概要
私は東アジアの学生を20年に渡って教えて来た―中国、日本、イギリスにおいて高校、大学、大学院レベルで。学者になる前は香港新界の村立中高校の教員で、また、最初は香港、後に北京で教科書の著者・編集者として働いた経験もある。そこでは人民教育出版社で「外国の専門家」として中国の中高校のための英語の教科書を出版する手伝いをした。私はまた様々な東アジア社会、中国(香港と北京)だけでなく、日本でも高等教育機関や他の教育機関で働いた経験がある。東北大学では3年間夏期コースを教え、2010年には東京の早稲田大学で客員研究者として4ヶ月を過ごした。

私がロンドン大学で働いた時、指導したの博士研究は以下のテーマである:
• 中国の高等教育システムの広がりへの社会的示唆:安徽省と浙江省における大学へのアクセスのパターン(2010年修了)
• イングランドの学校カリキュラムにおける市民権と地理の科目での「グローリゼーション」のテーマの扱いについて(2007年修了)
• 文学のための中国の学校カリキュラムの発展に反映される「儒教」にたいする現代の公的な態度について(2012年初頭に完成予定)
• 現代イングランドにおける宗教と関係のある公立校に対する政策及び寛容と社会的結束に対するその政策が示唆するもの(2011年後半に完成予定)
• 20世紀日本における学校科目としての英語の歴史(2012年に完成予定)
• 現代日本の先住民族に対する教育政策—比較的視点におけるアイヌ民族
• 中国学校カリキュラムにおける「少数民族」の描写―チベット族、ウイグル族に特に注目して
私はまた現代台湾の芸術と文化に関して他大学の学生の博士論文を審査した。また、現在コートールド芸術研究所において台湾の「インターネット芸術」を研究している学生を共同で指導している。

ロンドン大学教育研究所では私は2004年から2008年の比較教育学修士コースの責任者であり、「理論とメソッド」と題した中心的モジュールを教え、他たくさんのモジュールのチューターを勤めた。2004年以降、私は私が設立した「アジアの教育と発展」というテーマのモジュールを運営している。今年、研究所の「授業評価」委員会からこのモジュールの私の業績に対し正式な賞を授与された。この賞において、「参加者からとても前向きな評価を受けているという観点から評価に値し」、私は「モジュールを明確に構成し、テーマに対し挑戦しがいのある、楽しめるような導入をしながら教えた」という講評を受けた。

2006年からは私は研究所のヨーロッパ連合のエラスムス・ムンドゥス修士コース―生涯学習、政策と管理ヨーロッパ修士コース(MALLL)(イギリス、デンマーク、スペイン、オーストリアの提携大学と共同運営)の最初の責任者の1人である。私たちの学生はアルメニア、エチオピア、アルゼンチンなど様々な国、また大部分が東アジアの国出身である。さらに、彼らの研究の水準は一般的に非常に高い。研究所における最近の年間審査委員会において外部審査官がMALLLの学生による論文を取り上げ、全体的に卓越して高水準であると評価した。私たちの学生の多くは博士研究に進むか、帰国して大学の教員になったり、教育リーダーシップのポストを得ている。
担当授業科目
2013年度・後期, 比較国際教育学 II.

2013年度・後期, 比較教育学概論 I 演習.

2013年度・前期, 比較国際教育学Ⅰ.

2013年度・前期, 国際教育論Ⅰ.

2013年度・前期, 教育学文献講読.

2013年度・前期, 比較教育学特論Ⅰ.

2013年度・前期, 比較教育改革論.

2012年度・後期, 比較国際教育学 II.

2012年度・後期, 比較教育学概論 I 演習.

2012年度・前期, 比較教育改革論.

2012年度・前期, 比較教育学特論Ⅰ.

2012年度・前期, 教育学文献講読.

2012年度・前期, 国際教育論Ⅰ.

2012年度・前期, 修士 比較国際教育学Ⅰ.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2012年度, Tohoku University, Graduate School of Education, August 20-29, 集中講義, 国内.

国際教育イベント等への参加状況等
2013.09, East Asian Images of Japan - International Symposium
Organiser and Presenter, Fukuoka, Japan, Kyushu University, Department of Education, 50.

2013.06, 8th International Convention of Asia Scholars
presenter in panel on 'East Asian Images of Japan', Macau, China, University of Macao, 600.

2014.12, Harvard University China Fund Symposium: Cultivating Civic Consciousness in China (December 12-13, 2014)
Keynote lecture: 'Citizenship, identity and education in Greater China: framing the debate', Shanghai, China, Harvard University (Harvard Center Shanghai), 30.

2012.02, Lecture on the Politics of History Education in Hong Kong, Shanghai, China, East China Normal University, 100.

2011.11, The Strait Talk Symposium, Providence, Rhode Island, USA, Brown University, 30.

2012.07, Comparative Education Society of Asia, biennial conference, Bangkok, Thailand, Chulalongkorn University, Bangkok, 300.

2012.05, Leverhulme International Network on 'Japan and East Asian Identities', Taipei, Taiwan ROC, Institute of Education, University of London, 20.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。