耐高圧水素高分子材料(高圧水素シール用ゴム材料、燃料電池システム用樹脂材料、高圧水素貯蔵タンク材料)の設計指針確立
・高圧水素特性(水素溶解-拡散-透過、破壊、劣化、ブリード・ブルーム)
・NMRを用いた水素状態解析
・新規高圧水素特性評価法の確立
・ゴム配合、高分子構造の設計
キーワード:高圧水素 高分子 ゴム・樹脂
2007.12~2023.03.



藤原 広匡(ふじわら ひろただ) | データ更新日:2021.08.10 |

准教授 /
水素材料先端科学研究センター
主な研究テーマ
フィラーゲル層に着目した耐高圧ガス環境用ゴムの開発
キーワード:ガス透過特性 ガス侵入量(溶解量) フィラーゲル層 カーボンブラック アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)
2015.04~2018.03.
キーワード:ガス透過特性 ガス侵入量(溶解量) フィラーゲル層 カーボンブラック アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)
2015.04~2018.03.
ポリウレタンを使用した分子構造がガスシール特性に及ぼす影響解明
キーワード:ポリウレタン, ガス透過性
2015.04~2016.03.
キーワード:ポリウレタン, ガス透過性
2015.04~2016.03.
従事しているプロジェクト研究
燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/水素利用等高度化先端技術開発/ 車載機器用高圧水素適合性高分子材料評価法および データベースの確立
2020.09~2025.09, 代表者:西村 伸.
2020.09~2025.09, 代表者:西村 伸.
水素利用技術研究開発事業/燃料電池自動車及び水素ステーション用低コスト機器・システム等に関する研究開発/水素ステーションの高圧水素用ホースとシールシステムに関する研究開発
2013.06~2018.02, 代表者:尾上清明,杉村丈一, 西村伸, 水素材料先端科学研究センター, 日本.
2013.06~2018.02, 代表者:尾上清明,杉村丈一, 西村伸, 水素材料先端科学研究センター, 日本.
水素利用技術研究開発事業/燃料電池自動車及び水素ステーション用低コスト機器・システム等に関する研究開発/高圧水素機器用ホース等システム部材の研究開発
2015.10~2018.02, 代表者:尾上清明,杉村丈一, 西村伸, 水素材料先端科学研究センター, 日本.
2015.10~2018.02, 代表者:尾上清明,杉村丈一, 西村伸, 水素材料先端科学研究センター, 日本.
研究業績
学会活動
研究資金


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」