九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
吉田 茂雄(よしだ しげお) データ更新日:2024.03.05



社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
日本電機工業会,ビュローベリタスジャパンなどの風力発電関連の標準化・認証に関する委員会・ワーキンググループ・委員.
経済産業省,環境省,国土交通省,NEDO関連事業,ならびに,東京/大分地方裁判所などの専門委員,技術委員.
IEA Wind Task 40 Downwind Turbine Technologies議長.
委託研究,技術アドバイザリー,技術コンサルティング.
風力発電事故の社内調査委員会委員.
一般向けの公開講座,セミナー.
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2023.04~2023.12, 浮体式洋上風力の国産化に関する提言書案の作成に貢献した., 浮体式洋上風力の国産化推進会議.

2023.03~2023.03, 学術講演会:超大型浮体式洋上風力発電システム技術の研究開発, 日本学術会議九州・沖縄地区会議.

2021.03~2022.06, IEA Wind Task 40, Downwind Turbine Technology(OA; 議長), International Energy Agency (IEA)..

2021.06~2023.03, 次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(基盤調査)一点係留安全ガイドライン追加検討WG, NEDO.

2020.09~2020.09, IEA Wind TEM#102 Airborne Wind Energy, Organision Committee Member, International Energy Agency (IEA).

2020.04~2021.03, IEC TC88 MT3-2 WG#7 Member, International Electrotechnical Commission (IEC).

2019.06~2020.03, 洋上風力発電設備に関する技術基準の統一的解説の見直しに関する設計技術WG, 国土交通省(事務局:沿岸技術研究センター).

2018.03~2021.02, IEA Wind Task 40, Downwind Turbine Technology(OA; 議長), International Energy Agency (IEA).

2017.06~2020.12, IEA Wind Task 40 国内分科会, NEDO(事務局:風力エネルギー研究所).

2017.01~2020.03, Japan Prize(日本国際賞)登録推薦人, 国際科学技術財団.

2019.06~2020.02, 平成31年度省エネルギー等国際標準開発(国際電気標準分野)風力発電システムの雷保護等に関する国際標準化委員(風力発電設計要件,洋上風車設計要件,浮体式洋上風車設計要件,風力発電性能試験方法の各分科会), 日本電機工業会.

2018.05~2019.03, 福島浮体式洋上風力発電事業技術委員会委員, 経済産業省(事務局:みずほ情報総研).

2019.02~2019.03, 洋上風力発電設備に関する技術基準の統一的解説の見直しに関する設計検討ワーキンググループ委員, 国土交通省(事務局:沿岸海洋技術センター).

2018.06~2019.03, 平成30年度省エネルギー等に関する国際標準の獲得・普及促進事業(省エネルギー等国際標準開発(国際電気標準分野)風力発電システムの雷保護等に関する国際標準化(風力発電設計要件,洋上風車設計要件,浮体式洋上風車設計要件,風力発電性能試験方法の各分科会), 日本電機工業会.

2016.10~2018.03, 浮体式洋上風車ガイドブックワーキンググループ, NEDO(事務局:国際航業).

2017.06~2018.02, 平成29年度新エネルギー等国際標準開発/風力発電システムの設計要件に関する国際標準化委員(風力発電設計要件,洋上風車設計要件,浮体式洋上風車設計要件,風力発電性能試験方法の各分科会), 日本電機工業会.

2016.10~2017.03, 海洋開発技術者育成のための基盤整備業務 工学概論再エネ開発WG, 国土交通省(事務局:日本海洋科学).

2016.06~2017.02, 平成28年度新エネルギー等国際標準開発/風力発電システムの設計要件に関する国際標準化委員(風力発電設計要件,洋上風車設計要件,浮体式洋上風車設計要件の各分科会), 日本電機工業会.

2015.04~2016.12, 小形風車認証委員会, 日本海事協会.

2015.06~2016.02, 平成27年度新エネルギー等国際標準開発 風力発電システムの設計要件に関する国際標準化事業委員(風力発電設計要件,洋上風車設計要件,浮体式洋上風車設計要件,風車音測定法の各分科会委員), 日本電機工業会.

2014.02~2015.03, Registered Expert, International Electrotechnical Commission.

2014.01~2014.12, 風力発電施設から発生する騒音等の評価手法に関する検討会, 風力発電施設に係る騒音対策技術等の検討に関する分科会委員, 環境省.

2014.01~2014.02, 平成25年度新エネルギー等共通基盤整備促進事業, 風力発電システムに関するサイト適合性評価手法の開発(風力発電設計要件,洋上風車設計要件,浮体式洋上風車設計要件,騒音計測法の各分科会), 日本電機工業会.

2014.01~2014.02, 福島洋上ウィンドファーム風車制御技術検討ワーキンググループ委員, 経済産業省(事務局:みずほ情報総研).

2014.07~2014.09, 風力発電事業のリプレースに係る環境影響評価手続の合理化に関する専門家委員会委員, 環境省(事務局:エヌエス環境).

2013.06~2014.02, 平成26年度新エネルギー等共通基盤整備促進事業 風力発電システムに関するサイト適合性評価手法の開発(風力発電設計要件、洋上風車設計要件、浮体式洋上風車設計要件の各分科会), 日本電機工業会.

2011.10~2012.03, 平成23年度洋上風力発電に係る安全規制を中心とした動向調査:動向調査ワーキンググループ委員, 経済産業省・原子力安全保安院.

2005.04~2008.03, 日本型風力発電ガイドライン:台風・乱流ガイドライン検討委員会委員, 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO).

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2023.06, OPTIFLOW通信, 洋上風力の挙動を解析するお仕事!.

2023.05, 日本学術会議,九州沖縄地区・ニュース, 超大型浮体式洋上風力発電システム技術の研究開発の紹介(潜在的なエネルギー・資源(Future Resource)に着目した学術研究).

2021.11, みんなの試作広場,日立ハイテク, 風力発電の仕組みと導入量の推移、洋上風力発電の基礎形式と展望~太陽エネルギー利用の基礎知識(5).

2019.06, 西日本新聞, 洋上風力 九州に風:九州での洋上風力の将来性と課題についてコメント..

2019.01, 茨城新聞, 洋上風力に熱視線 再生エネの担い手に:洋上風力発電に関してコメント..

2019.01, 愛媛新聞, 洋上風力 国内も続々:洋上風力発電に関してコメント..

2019.01, 高知新聞, 日本でも機運 雇用創出へ積極誘致:洋上風力発電に関してコメント..

2019.01, 宮崎日日新聞, 再生エネ 新たな担い手:洋上風力発電についてコメント..

2019.01, 下野新聞, 再生エネ 新たな担い手:洋上風力発電についてコメント..

2019.01, 長崎新聞, 再生エネの新たな担い手:洋上風力発電についてコメント..

2019.01, 京都新聞, 洋上風力発電に脚光:洋上風力発電についてコメント..

2019.01, 中国新聞 SELECT, 洋上風力発電に熱視線:洋上風力発電についてコメント..

2017.11, 朝日新聞(夕刊)2017/11/04, 空舞う「たこ」で発電!?:カイト風力発電の研究紹介..

2017.09, 読売新聞(鹿児島版)2017/09/22, 風が生む自然エネルギー風力発電と浮体式洋上風力発電への展開:インタビュー..

2017.08, FBS福岡放送, めんたいPlus:串崎風力発電所事故の解説..

2017.06, 海事プレス, 2030年にコストを20円/kWhへ:インタビュー..

2016.11, テレビ静岡, エネばな:中部電力との共同研究における浮体式洋上風車の発電時の水槽試験が紹介..

2016.07, 日刊工業新聞, 洋上風力発電の未来を語る:特別座談会..

2013.12, Recharge, 日立製作所の5MW風車設計.

2013.04, 中日新聞, 笠取ナセル落下事故の記事にてコメント.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.10, 風車の解析技術・設計技術の研究開発, 九州経済産業局,九州産業保安監督部, 福岡合同庁舎(福岡市).

2023.10, DXリスキルプログラム:超大型浮体式洋上風力発電システム技術の研究開発, 佐賀大学, オンライン.

2023.04, 洋上風力発電人材育成講座:洋上風車工学(FY2023前期), 九州大学洋上風力研究教育センター, オンライン.

2023.06, 次世代浮体式洋上風力発電システムの実証研究, 足利大学,総合研究センター, 足利大学(足利市).

2023.06, 洋上風力発電の動向と展望, 大阪大学,ナノサイエンス・ナノテクノロジー高度学際教育研究プログラム, 大阪大学(大阪府・豊中市).

2023.03, International Seminar on Ocean Energy 2023/統括, 佐賀大学・海洋エネルギー研究所, 佐賀大学.

2023.03, OPTIFLOWの最先端の技術, 北九州市, オンライン.

2023.01, 洋上風力分科会・講演会, CIREn, 五島市.

2023.01, 風車の空力弾性解析モデリング
Aeroelastic Modeling of Wind Turbines, 産業技術総合研究所, オンライン.

2022.12, 洋上風車設計の基礎から制御・解析技術まで, 情報機構, オンライン.

2022.08, 洋上風力キャンプ×SDGs, 北九州市, 北九州市立大学.

2022.08, 洋上風力研究教育センター設置記念シンポジウム, 九州大学・洋上風力研究教育センター, 九州大学筑紫ホール.

2022.03, カイト風力発電技術の概要, 敬天愛人の会, web.

2022.01, RE2022第16回再生可能エネルギー世界展示会&フォーラム 分科会5(風力)座長, 再生可能エネルギー評議会, オンライン.

2021.10, 風力発電アカデミー:風車の設計, 足利大学, オンライン.

2021.10, 新エネルギー報告会:次世代浮体式洋上風力発電システム実証研究(要素技術実証), NEDO, オンライン.

2021.02, IEA Windセミナー:Task 40 ダウンウィンド風車技術, NEDO, Online.

2019.08, 風力発電に関する設計評価委員会委員, ビューロ―ベリタスジャパン, 東京都,神奈川県.

2020.02, 東伯事故調査委員会, 日本風力開発.

2020.02, IEA Windセミナー:Task 40 ダウンウィンド風車技術, NEDO, TKC新橋.

2019.11, 海洋自然エネルギー利用技術の実用化プロジェクト
洋上風力発電に関する研究と国内外の状況, 海洋産業研究会, 海洋産業研究会.

2019.03, IEA Windセミナー:Task 40 ダウンウィンド風車技術, NEDO, 東京大学.

2019.02, 風車後流のヘリコプターへの影響解析に関する技術指導, 富士電機.

2018.01, 西海市風力発電導入に向けた勉強会/風力発電事業の現状について, アジア航測(経済産業省事業), 西海市崎戸中央公民館(長崎県西海市).

2017.11, 海洋教育フォーラム:海の上に揚がる凧が電気を作る, 主催:日本船舶海洋工学会海洋教育推進委員会
共催:九州大学応用力学研究所,福岡県立香住丘高等学校, アクロス福岡.

2017.03, 肝付事故調査委員会, ユーラスエナジー.

2017.03, 南大隅事故調査委員会, 電源開発, 電源開発.

2017.02, 鹿児島県再生可能エネルギー施設導入促進事業関係者:説明会・導入候補地見学会(可倒式風車), 三菱総研(鹿児島県事業), 鹿児島県奄美市.

2016.12, 与那国事故調査・対策, 沖縄電力.

2016.12, あわら北潟事故調査委員会, 電源開発, 電源開発.

2016.11, 風力発電の現状と見通し, 株式会社富士ピー・エス, 福岡市.

2013.01, 風力発電の基本、風力発電の動特性と疲労、洋上風車の材料, 日本風力エネルギー学会, 東京大学.

2012.01, 風力発電の基本、風力発電の動特性と疲労、洋上風車の材料, 日本風力エネルギー学会, 大阪.

2011.12, 風力発電の基本、風力発電の動特性と疲労, 日本風力エネルギー学会, 東京大学.

2012.06, 浮体式洋上風車の設計法, 足利工業大学, 足利工業大学.

2010.01, 2MWダウンウィンド風車の技術開発, R&D支援センター, R&D支援センター.

2009.01, ダウンウィンド風車の超低周波音/騒音計測, 日本風力エネルギー協会, 日本風力エネルギー協会.

2009.02, 風車翼の設計と製作, 日本電機工業会, 日本電機工業会.

2008.06, 大型風車の騒音・低周波音, 足利工業大学, 足利工業大学.

2008.01, 最新の風車翼の設計方法, 日本風力エネルギー協会, 日本風力エネルギー協会.

2008.10, SUBARU80/2.0ダウンウィンド風車の騒音・低周波音計測, 日本風力発電協会, 日本風力発電協会.

2002.06, 中小型風車の安全基準, 足利工業大学, 足利工業大学.

初等・中等教育への貢献状況
2018.08, インターンシップ学生受入れ, 久留米高専専攻科.

2016.08, インターンシップ学生受入れ, 久留米高専専攻科.

2013.06, 総合学習, 福岡教育大学付属福岡中学校.

その他の優れた社会貢献活動
2021年度, 東京地方裁判所 専門委員:裁判官に対する支援・助言.

2020年度, 東京地方裁判所 専門委員:裁判官に対する支援・助言.

2019年度, 東京地方裁判所 専門委員:裁判官に対する支援・助言.

2018年度, 東京地方裁判所 専門委員:裁判官に対する支援・助言.

2017年度, 東京地方裁判所 専門委員:裁判官に対する支援・助言.

2016年度, 東京地方裁判所 専門委員:裁判官に対する支援・助言.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2022.08~2023.08, 洋上風力研究教育センター・幹事.

2022.04~2024.03, 佐賀大学・海洋エネルギー研究所・副所長.

2020.06~2020.09, 施設の有効利用活用に関する検討ワーキンググループ.

2019.04~2021.06, 筑紫図書館図書資料選定委員会.

2019.04~2021.06, スポークスパーソン.

2019.04~2021.06, 筑紫図書館運営委員会.

2019.04~2021.06, 出版・広報委員会(委員長).

2019.04~2021.06, 自然エネルギー統合利用センター長.

2018.04~2021.06, 機器共用プラットフォーム連絡会.

2018.04~2021.06, 応用力学共同研究拠点所内共同利用・ 共同研究委員会.

2018.04~2021.06, 応用力学共同研究拠点所内運営会議.

2018.04~2021.06, 応用力学共同研究拠点共同利用・共同研究委員会.

2018.03~2020.03, 応用力学共同研究拠点運営委員会.

2017.04~2020.03, 自己点検評価報告書WG.

2016.06~2021.06, 自然エネルギー統合利用センター運営委員会.

2018.04~2020.03, 筑紫地区共通経費専門委員会.

2018.07~2020.06, 大学評価専門委員会.

2018.05~2019.03, エネルギー卓越大学院プログラム担当教員.

2018.04~2010.03, 研究費不正防止計画推進室会議.

2018.04~2020.03, 情報基盤研究開発センター運営委員会.

2018.04~2021.06, 副所長.

2016.05~2016.09, エネルギー研究教育機構準備WG.

2016.10~2018.03, エネルギー諮問会議.

2015.04~2017.03, 学務委員.

2016.04~2019.03, 総合博物館運営委員会.

2015.07~2018.03, 自然エネルギー統合利用センター長.

2015.04~2017.03, 応用力学共同研究拠点運営委員会.

2015.04~2017.03, 高温プラズマ力学研究センター運営委員会.

2015.04~2017.03, 東アジア海洋大気環境研究センター運営委員会.

2015.04~2020.03, 応用力学研究所運営委員会.

2015.04~2016.03, 附属図書館商議委員会.

2014.04~2016.03, 情報統括本部全学情報環境利用委員会.

2014.04~2015.03, 筑紫図書館図書資料選定委員会.

2014.04~2016.03, 出版・広報委員会(委員長).


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。