九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
栗原 暁(くりはら あきら) データ更新日:2023.11.27

助教 /  農学研究院 資源生物科学部門 動物・海洋生物科学講座


教育活動概要
学部教育では講義、学生実験・実習、卒業研究指導補佐を担当している。2019年度は、講義として藻類学(前期)、水産増殖学(後期・分担)、学生実験・実習として、水産生物学実験第1(3年生・分担)、基礎生物学実験(2年生・分担)、増殖学実習(3年生・分担)、藻類学実習(3年生)、動物標本学実習(全学・分担)を分担した。一方、大学院教育においては、講義として水産資源増殖学特論と動物・水圏資源保全学を、演習科目として動物・海洋生物科学プロジェクト演習、動物・海洋生物科学演習第一および第二、演示技法ⅠおよびⅡ、動物・海洋生物科学特別研究第一および第二を分担した。
担当授業科目
2022年度・後期, 動物・海洋生物科学プロジェクト演習.

2022年度・夏学期, 動物学標本実習.

2022年度・後期, 基礎生物学実験Ⅰ.

2022年度・秋学期, 藻類学Ⅰ.

2023年度・春学期, 藻類学Ⅱ.

2023年度・前期, 水産増殖学実験.

2022年度・後期, 増殖学実習.

2023年度・秋学期, 水産資源増殖学特論.

2023年度・春学期, 動物・水圏資源保全学.

2022年度・春学期, 動物・水圏資源保全学.

2022年度・秋学期, 水産資源増殖学特論.

2022年度・前期, 水産増殖学実験.

2022年度・春学期, 藻類学Ⅱ.

2022年度・夏学期, 水産増殖学.

2022年度・春学期, 水産科学のフロンティア.

2021年度・後期, 藻類学実習.

2021年度・前期, 水産生物学実験第一.

2021年度・後期, 栽培漁業学.

2021年度・前期, 藻類学.

2021年度・後期, 水産増殖学.

2021年度・秋学期, 藻類学Ⅰ.

2021年度・後期, 基礎生物学実験Ⅰ.

2021年度・夏学期, 動物学標本実習.

2021年度・後期, 動物・海洋生物科学プロジェクト演習.

2021年度・通年, 演示技法Ⅱ.

2021年度・通年, 演示技法Ⅰ.

2021年度・秋学期, 動物・海洋生物科学演習第二.

2021年度・通年, 増殖学実習.

2021年度・春学期, 動物・水圏資源保全学.

2020年度・通年, 増殖学実習.

2020年度・後期, 藻類学実習.

2020年度・通年, 演示技法Ⅱ.

2020年度・通年, 演示技法Ⅰ.

2020年度・通年, 動物海洋生物科学ティーチング演習.

2020年度・秋学期, 動物・海洋生物科学演習第二.

2020年度・秋学期, 動物・海洋生物科学演習第一.

2020年度・秋学期, 水産資源増殖学特論.

2020年度・前期, 水産生物学実験第一.

2020年度・前期, 藻類学.

2020年度・後期, 水産増殖学.

2020年度・後期, 基礎生物学実験.

2020年度・後期, 動物・海洋生物科学プロジェクト演習.

2020年度・夏学期, 動物学標本実習.

2019年度・前期, 藻類学.

2019年度・春学期, 動物・水圏資源保全学.

2019年度・前期, G30Environmental and Ecological Science for Animal Production.

2019年度・前期, 水産生物学実験第一.

2019年度・秋学期, 水産資源増殖学特論.

2019年度・夏学期, 動物・海洋生物科学プロジェクト演習.

2019年度・後期, 水産増殖学.

2019年度・後期, 基礎生物学実験.

2019年度・秋学期, 動物・海洋生物科学演習第一.

2019年度・秋学期, 動物・海洋生物科学演習第二.

2019年度・通年, 動物海洋生物科学ティーチング演習.

2019年度・通年, 演示技法Ⅰ.

2019年度・通年, 演示技法Ⅱ.

2019年度・夏学期, 動物学標本実習.

2019年度・後期, 藻類学実習.

2018年度・前期, 藻類学.

2018年度・春学期, 動物・水圏資源保全学.

2018年度・前期, 水産生物学実験第一.

2018年度・後期, 水産増殖学.

2018年度・前期, G30Environmental and Ecological Science for Animal Production.

2018年度・後期, 藻類学実習.

2018年度・後期, 基礎生物学実験.

2018年度・通年, 増殖学実習.

2018年度・後期, 水産増殖学演習.

2017年度・前期, G30Environmental and Ecological Science for Animal Production.

2017年度・前期, 藻類学.

2017年度・後期, 藻類学実習.

2017年度・前期, 水産生物学実験第1.

2017年度・通年, 動物・海洋生物資源学輪講.

2017年度・前期, 持続的動物生産科学特論.

2017年度・後期, 水産増殖学.

2017年度・前期, 動物学標本実習.

2017年度・前期, 水産生物学実験第一.

2017年度・後期, 基礎生物学実験.

2017年度・前期, S02 Animal & Marine Bioresource Sciences.

2016年度・後期, 藻類学.

2016年度・後期, 水産資源増殖学特論.

2016年度・前期, 持続的動物生産科学特論.

2016年度・通年, 動物・海洋生物資源学輪講.

2016年度・後期, 基礎生物学実験.

2016年度・後期, 藻類学実習.

2016年度・前期, 水産生物学実験第1.

2016年度・前期, 自然科学総合実験(生物).

2016年度・通年, 動物・海洋生物資源学特別研究第一.

2016年度・通年, 動物・海洋生物資源学特別研究第二.

2016年度・後期, 増殖学実習.

2016年度・前期, 動物学標本実習.

2016年度・後期, 水産増殖学演習.

2015年度・後期, 自然科学総合実験(生物).

2015年度・後期, 基礎生物学実験.

2015年度・前期, 水産生物学実験第1.

2015年度・後期, 藻類学実習.

2015年度・通年, 動物・海洋生物資源学特別研究第二.

2015年度・通年, 動物・海洋生物資源学輪講.

2015年度・前期, S02 Animal & Marine Bioresource Sciences.

2014年度・前期, 自然科学総合実験(生物).

2014年度・前期, 水産生物学実験第1.

2014年度・後期, 基礎生物学実験.

2014年度・通年, 動物・海洋生物資源学特別研究第一.

2014年度・通年, 動物・海洋生物資源学特別研究第二.

2014年度・前期, 増殖学実習.

2014年度・後期, 藻類学実習.

2014年度・通年, 動物・海洋生物資源学輪講.

2014年度・通年, 動物・海洋生物資源学特別研究第一.

2013年度・前期, 水産生物学実験第1.

2013年度・前期, 自然科学総合実験(生物).

2013年度・後期, 基礎生物学実験.

2013年度・通年, 動物・海洋生物資源学特別研究第一.

2013年度・通年, 動物・海洋生物資源学特別研究第二.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2020.09, 部局, その他, 科研費を獲りにいこう! 勝ち抜く気合と技術.

2020.12, 部局, 参加, 大学の研究評価の現状と農学研究院の「部局独自の評価基準」案における業績分析.

2019.05, 部局, 参加, 優良な博士人材の獲得と育成に向けて  ~農学研究院教授に学ぶ ~.

2019.03, 全学, 参加, M2B学習支援システム講習会.

2018.12, 部局, 参加, 大学を強くする ~大学経営改革~.

2016.07, 部局, 参加, H28年度第1回農学研究院FD「本学における障害者支援について」.

2015.09, 部局, 参加, ハラスメントの実際と対応.

2014.05, 部局, 参加, 特許セミナー ~ 大学における研究成果を知的財産として活用するために~.

2014.07, 部局, 参加, 平成26年度第2回農学研究院FD ハラスメント防止の要点 グローバル人材育成推進事業-教員の英語スキルアッププログラムについて.

2013.11, 部局, 参加, 第2回農学研究院FD:平成25年度博士課程教育リーディングプログラム「持続可能な社会を開く決断科学大学院プログラム」について.

2013.07, 部局, 参加, 第1回農学研究院FD:基幹教育と基幹教育カリキュラム.

2013.04, 全学, 参加, 第1回全学FD(新任教員の研修).

学生のクラス指導等
2021年度, 学部, 学生相談員.

2016年度, 学部, 学生相談員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。