九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
冬野 美晴(ふゆの みはる) データ更新日:2024.06.27

准教授 /  芸術工学研究院 メディアデザイン部門 メディアデザインコース 文化・社会デザイン講座


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
NPO法人Teach for Japan 九州事業部外部支援
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2016.04~2018.03, 外国語教育メディア学会九州沖縄支部において紀要編集委員を務めている, 外国語教育メディア学会.

2013.01, 教育NPO法人への活動寄与を行っている, NPO法人Teach For Japan.

新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2010.08, FMフクオカ, アジア美術関連の広報.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2015.12, 英語暗唱大会(スピーチ大会)審査員, 西南学院大学.

2014.12, 英語暗唱大会(スピーチ大会)審査員, 西南学院大学.

2014.07, 招待ファシリテーター。「多様な価値観を養う~まわしよみ新聞ワークショップ」, 西南学院大学, 西南学院大学.

2014.06, 招待パネル講演。「2020年のはたらき方を考える」トーク&セッション, Future Session Week 2014 in Fukuoka, 福岡市天神.

2013.11, 招待ファシリテーター。
『World Cafe:大学生活の充実を考える』, 西南学院大学, 西南学院大学.

2013.11, 招待講演。
『学習者の自己肯定感を高める教育法-フィンランド教育から学ぶ-』, 福岡市委託事業まなび舎 , こどもNPOセンター福岡.

2013.10, 招待講演。
『日本とミャンマー、ベトナム、タイ、イギリス、北欧の教育について』, NPO法人Teach For Japan九州事業部, 福岡市天神.

初等・中等教育への貢献状況
2023.07, 筑紫女学園中等部よりリクエスト授業の依頼を受け本学で講義を実施した。, 筑紫女学園中等部.

2017.03, 第2回英語スピーチ大会で審査員を務めた, 巣鴨中学校・高等学校.

2015.07, 高等学校における英語暗唱大会においてパフォーマンスの録画と録音を行い、データを基に動作分析を行った。教育に還元できる形で結果をまとめ、学校へ提供した.

2014.07, 文部科学省より調査研究事業の委託を受け、総合的な教師力向上のための調査研究事業を実施した.

その他の優れた社会貢献活動
2018年度, 九州・大学発ベンチャー振興会議において、代表する研究プロジェクトがシーズとして価値を認められ、一般財団法人九州地域産業活性化センターより寄付金を受領する対象に選出された。.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2024.03~2024.03, 総長等役員との若手研究者意見交換会メンバー(人文社会系).

2023.12, 6・7号館改修ワーキンググループ委員.

2023.04~2025.03, 学術情報リポジトリ専門委員会委員.

2023.04~2025.03, 図書館委員.

2023.04~2025.03, ハラスメント調査部会委員.

2022.04~2024.03, 学生WG委員.

2020.04~2024.03, 国際化担当教員(CCDコース, MDコース).

2021.04~2022.03, 情報基盤室WG委員.

2019.04~2020.03, 初年次サポート教員(2回目).

2018.04~2019.03, 編入試験での英語認定試験活用WG委員.

2017.04~2018.03, 学生WG委員.

2016.04~2017.03, 研究委員会委員.

2016.04~2017.03, 広報委員会委員.

2016.11~2017.11, 施設公開ワーキンググループ.

2016.04~2017.03, デザインコモンスペー​ス検討ワーキンググループ.

2016.04~2017.03, 広報委員会委員.

2016.04~2017.03, オープンキャンパス実施とりまとめ担当.

2016.04~2018.03, デザインコモンスペース検討WG委員.

2016.04~2017.03, 初年次サポート教員担当.

2015.04~2016.03, CCDコース会議書記.

2014.04~2014.08, オープンキャンパス パネルWG委員.

2014.06~2014.07, 国際化に向けた検討事項 学科内委員会.

2014.07~2020.03, English Community Space 運営委員会.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。