九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
李 暁燕(り ぎょうえん) データ更新日:2023.11.22

准教授 /  共創学部 地球社会統合科学府 社会的多様性共存コース


教育活動概要
共創学部:「言語コミュニケーション論」、「議論と創造のコミュニケーション」、「共創基礎プロジェクト」、「共創プロジェクト」、「異文化対応2」、「海外活動A・B」、「ディグリープロジェクト」
21世紀プログラム
大学院:地球社会統合科学府社会多様性コース:『社会多様性共存論A』、『外国語ライティング』,『知識共創論』など
基幹教育:総合科目『知識創造のためのコミュニケーション』,文系ディシプリン科目『言語学入門』、Integrated Courses

*大学院進学を希望される方へ
現在、研究生の新規受け入れを行っておりません。進学を希望される方は、直接、大学院の入試を受けてください。
申し訳ありませんが、個別のお問い合わせには応じておりません。


教科書執筆
①日本語教育専攻大学院生向け:
『日本語教材研究の視点』(共著)くろしお出版,2016
『「多文化グループワーク」による言語と文化の創造学習―知識科学の視点から見るアクティブ・ラーニング―』(単著)ココ出版,2017

②日本語学習者向け:
『流行日本語最前線』(共編)四川大学出版社,2010
『30日で日本語能力試験をパスする』(単編)大連出版社,2008
『新大学日本語会話』(共編)大連理工大学出版社,2006
担当授業科目
2022年度・通年, 外国語ライティング.

2021年度・前期, 基礎プロジェクト.

2022年度・後期, 研究指導.

2022年度・前期, 研究指導.

2022年度・春学期, 社会多様性共存論.

2022年度・後期, ディグリープロジェクト指導.

2022年度・前期, ディグリープロジェクト指導.

2022年度・前期, チュートリアル.

2022年度・冬学期, 議論と創造のコミュニケーションA.

2022年度・秋学期, 「言語コミュニケーション論」English.

2022年度・春学期, 「言語コミュニケーション論」Japanese.

2022年度・冬学期, Integrated Courses:Pre-Intermediate A.

2022年度・秋学期, Integrated Courses:Pre-Intermediate A.

2022年度・夏学期, Integrated Courses:Pre-Intermediate A.

2022年度・春学期, Integrated Courses:Pre-Intermediate A.

2022年度・後期, 外国語ライティング.

2022年度・前期, 外国語ライティング.

2022年度・冬学期, 知識共創論.

2022年度・秋学期, 知識共創論.

2022年度・夏学期, 知識共創論.

2022年度・春学期, 知識共創論.

2021年度・冬学期, 知識共創論.

2021年度・秋学期, 知識共創論.

2021年度・夏学期, 知識共創論.

2021年度・春学期, 知識共創論.

2021年度・冬学期, 議論と創造のコミュニケーションA.

2021年度・秋学期, 「言語コミュニケーション論」English.

2021年度・春学期, 「言語コミュニケーション論」Japanese.

2021年度・後期, Integrated Courses:Pre-Intermediate A.

2021年度・前期, Integrated Courses:Pre-Intermediate A.

2020年度・夏学期, 議論と創造のコミュニケーションB.

2020年度・冬学期, 議論と創造のコミュニケーションA.

2020年度・後期, Integrated Courses:Pre-Intermediate A.

2020年度・前期, Integrated Courses:Pre-Intermediate A.

2020年度・秋学期, 「言語コミュニケーション論」English.

2020年度・春学期, 「言語コミュニケーション論」Japanese.

2019年度・前期, 言語コミュニケーション論(English).

2019年度・前期, 言語コミュニケーション論.

2019年度・前期, Integrated Courses:Elementary 2B.

2019年度・前期, Integrated Courses:Elementary 2A.

2019年度・前期, Integrated Courses:Beginners B.

2019年度・前期, Integrated Courses:Beginners A.

2018年度・後期, 「文学・言語学入門」.

2018年度・後期, Integrated Courses:Elementary 2B.

2018年度・後期, Integrated Courses:Elementary 2A.

2018年度・後期, Integrated Courses:Beginners B.

2018年度・後期, Integrated Courses:Beginners A.

2017年度・前期, 知識創造のためのコミュニケーション.

2017年度・前期, 21世紀プログラムチュートリアルⅤ.

2016年度・後期, 21世紀プログラムチュートリアルⅣ.

2016年度・後期, 「文学・言語学入門」.

2016年度・前期, 21世紀プログラムチュートリアルⅢ.

2016年度・前期, 知識創造のためのコミュニケーション.

2016年度・前期, 外国語ライティング.

2015年度・後期, 21世紀プログラムチュートリアルⅡ.

2015年度・前期, 21世紀プログラムチュートリアルⅠ.

2015年度・後期, 文学・言語学入門.

2015年度・通年, 外国語ライティング.

2015年度・前期, 知識創造のためのコミュニケーション.

2014年度・前期, 知の加工学.

2014年度・後期, 知識創造のためのコミュニケーション.

2014年度・通年, 外国語ライティング.

2013年度・通年, 多文化関係論.

2013年度・通年, 知の加工学.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2022.01, 全学, 企画, How to Maintain Mental Health (during a pandemic)?: Lessons from Applied Psychology..

2021.05, 全学, 参加, Workshop: Online Teaching Experiences.

2019.12, 全学, 参加, 学生相談セミナー.

2019.12, 部局, 参加, 英語によるSTEM教育に関するFD.

2017.01, 部局, 参加, フィールド調査における安全対策とリスク管理.

2016.12, 部局, 参加, 平成28年度国際法務リスクマネジメント説明会.

2016.11, 部局, 参加, 物品の輸出入、留学生の入口管理、国際活動にかかるリスクマネジメントなどに関する九州大学の対応について.

2016.09, 部局, 参加, 新学部対応FD.

2016.05, 部局, 参加, 「統合的学際教育の実践に向けて――第1回FD 越境問題を多角的に考える」.

2016.03, 部局, 参加, 授業評価に基づく教育改善FD.

2016.03, 部局, 参加, ハラスメント防止のためのFD.

2015.11, 全学, 参加, 大学全体で行う自殺防止対策の実践に向けて.

2014.08, 部局, 参加, 新GPA制度実施のためのFD.

2015.03, 部局, 参加, 地球社会統合科学府カリキュラムFD.

2014.03, 部局, 参加, 新学府科目実施.

2014.03, 部局, 参加, 研究生希望者・受験希望者への対応と対策.

2013.11, 部局, 参加, Challenges Faced by International Faculty at Kyushu University 〜外国人教員と一緒に考える「九大の常識」〜 .

学生のクラス指導等
2020年度, 学部, 共創学部2年Aクラス.

2019年度, 学部, 共創学部1年Aクラス.

学生課外活動指導等
2020年度, 学部生の留学指導, 指導.

2020年度, 留学生のインターンシップ, インターンシップ受け入れ先の開拓・交渉・連携.

2019年度, 高校生とのお茶会, 企画・実施.

2019年度, 留学生とのランチ会, 企画・実施.

2019年度, グローバルセミナー, 総括.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2022年度, 宮崎大学, 集中講義, 国内.

2022年度, 福岡県「知の創造塾」, 集中講義, 国内.

2021年度, 福岡県「知の創造塾」, 集中講義, 国内.

2021年度, 九州女子大学, 非常勤講師, 国内.

2021年度, 宮崎大学, 集中講義, 国内.

2020年度, 宮崎大学, 集中講義, 国内.

2020年度, 九州女子大学人間科学部, 非常勤講師, 国内.

2008年度, 北陸大学(2008年〜2011年), 日本人学生を対象に「上級中国語Ⅴ(作文とプレゼン演習)」、「中級中国語LLⅠ」などを担当した
留学生を対象に、「日本語演習Ⅰ、Ⅱ(精読・プレゼン練習)」、「日本語Ⅰ、Ⅱ(1級試験対策)」などを担当した。
, 非常勤講師, 国内.

国際教育イベント等への参加状況等
2021.02, Collaborative Studies of Social Issues on Good Health and Well-being , Online, 2021 KYUSHU ISI x TMU iCollege , 45.

2021.05, Studying in Japan Webinar Series, オンライン, Japan University Consortium, 200.

2019.05, オランダTwente大学で行われた協働教育についてのTOMセミナー, オランダ  Enschede, Twente大学, 10.

2018.05, 独立行政法人国際協力機構(JICA)より安全対策研修, 日本、福岡市, 独立行政法人国際協力機構, 30.

2015.03, 平成26年度「英語による教授能力」向上のための派遣プログラム」, イギリス リーズ, 九州大学、リーズ大学, 6.

その他の特筆すべき教育実績
2021.02, 以下の留学短期プログラムを企画し、主催した.

2022 KYUSHU ISI x TMU iCollege
International Co-Creation Exchange Project
台北医科大学iCollegeとのオンライン短期留学プログラム 2022


Collaborative Studies of Social Issues on Good Health and Well-being
海外の学生とチームを作って、健康・福祉・LOHASに関する課題にチャレンジしよう.

2021.02, 以下の留学短期プログラムを企画し、主催した.

2021 KYUSHU ISI x TMU iCollege
International Co-Creation Exchange Project
台北医科大学iCollegeとのオンライン短期留学プログラム 2021


Collaborative Studies of Social Issues on Good Health and Well-being
海外の学生とチームを作って、健康・福祉・LOHASに関する課題にチャレンジしよう

.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。