九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
津田 伸一(つだ しんいち) データ更新日:2023.06.07

准教授 /  工学研究院 機械工学部門 流体工学講座


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
独立行政法人宇宙航空研究開発機構 客員研究員(2010年度~2016年度)
一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2021.01, 「キャビテーション流れに関する基礎から数値計算の最前線まで」と題した講演を実施, 日本学術振興会第183委員会産学協力研究委員会「水の先進理工学」第183委員会, オンライン開催.

2020.11, 2021年度 九州大学大学院工学研究院機械工学部門 公開講座にて「分子の動きから探る流れの世界」と題した講演を実施, 主催:九州大学大学院工学研究院機械工学部門(後援:一般社団法人日本機械学会九州支部,福岡県教育委員会,福岡市教育委員会,糸島市教育委員会), オンライン開催.

2012.06, 長野県山ノ内町における温泉水の品質保持に関する技術協力, 信州大学産官学連携推進本部.

初等・中等教育への貢献状況
2020.12, 高校物理の先に何がある?機械工学を題材にした紹介, 宮崎県立延岡高等学校MS科 1年生.

2019.12, 第9回みんなの科学広場 in 唐津.

2018.08, 九州大学オープンキャンパス.

2017.08, 九州大学で機械を学ぼう.

2016.08, 九州大学で機械を学ぼう.

2016.08, 九州大学オープンキャンパス.

2015.09, 流れの科学と工学, 宮崎県立延岡高等学校MS科 1年生.

2015.08, 九州大学で水素エネルギーを学ぼう.

2014.08, 九州大学オープンキャンパス.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2022.04~2024.03, 特別講義・公開講座検討委員会/FD委員会.

2021.04~2022.03, 機械航空工学科機械工学コース4年生担任.

2020.04~2022.03, 情報統括本部 全学情報環境利用委員会委員.

2020.04~2021.03, 機械航空工学科機械工学コース3年生担任.

2019.04~2020.03, 機械航空工学科機械工学コース2年生担任.

2019.04~2021.03, 財務小委員会/コラボ委員会.

2018.08~2018.10, 第9回KU-KAUSTワークショップ実行委員.

2018.04~2019.03, 機械航空工学科機械工学コース4年生担任.

2017.04~2024.03, 情報伝達委員.

2016.04~2024.03, 支線LAN管理者.

2016.04~2019.03, 機械系HP担当.

2017.04~2018.03, 機械航空工学科機械工学コース3年生担任.

2016.04~2017.03, 機械航空工学科機械工学コース2年生担任.

2015.04~2018.03, 特別講義・公開講座検討委員会/FD委員会.

2015.04~2016.03, 機械航空工学科1年生担任.

2015.04~2016.03, 日本機械学会九州支部学生会顧問.

2014.08~2014.09, 第7回KU-KAUSTワークショップ実行委員.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
 
 
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」