胃癌・食道癌の臨床的研究
内視鏡外科手術
キーワード:胃癌、食道癌、内視鏡外科手術
2014.05.



森山 大樹(もりやま たいき) | データ更新日:2022.06.15 |

主な研究テーマ
膵癌における癌間質相互作用, microRNA
キーワード:膵癌, 間質細胞, マイクロRNA
2006.04.
キーワード:膵癌, 間質細胞, マイクロRNA
2006.04.
研究業績
主要原著論文
学会活動
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2021.03.11~2021.03.12, 第57回日本腹部救急医学会総会, プログラム委員.
2021.02.19~2021.02.20, 第57回九州外科学会・第57回九州小児外科学会・第56回九州内分泌外科学会 (セッション:胃・十二指腸3), 座長.
2020.10.28~2020.10.28, 第14回肝臓内視鏡外科研究会・ 第12回膵臓内視鏡外科研究会, 技術支援.
2020.08.28~2020.08.29, 第47回日本膵切研究会 , 技術支援.
2020.01.23~2020.01.23, 2nd Myanmar Telemedicine Workshop, Commentator.
2019.12.14~2019.12.14, 第4回国際臨床医学会, 座長.
2018.12.06~2018.12.08, 第31回日本内視鏡外科学会総会, 座長.
2018.11.09~2018.11.10, 第22回日本遠隔医療学会学術大会, 実行委員長、座長.
2018.02.10~2018.02.11, JTTA Spring Conference 2018, 座長.
2017.11.18~2017.11.18, 2nd Philippine Telemedicine Network (TNP) Workshop at the ELSA Annual Congress 2017, Commentator.
2017.09.30~2018.10.01, 第21回日本遠隔医療学会学術大会, 座長.
2017.09.13~2017.09.13, Third MIS- Asia Teleconference, Co-Chair.
2017.03.29~2017.03.29, Second MIS- Asia Teleconference, Co-Chair.
2017.03.01~2017.03.01, 第6回内視鏡外科チームテレカンファレンスセミナー, ディスカッサント.
2017.02.13~2017.02.17, The 43rd Asia-Pacific Advanced Network (APAN43) Meeting, MIS Session, Moderator.
2016.12.02~2016.12.03, The 10th Asia Telemedicine Symposium , Commentator (Day 2, Session3).
2016.08.01~2016.08.05, The 42nd Asia-Pacific Advanced Network (APAN42) Meeting JIPMER Session, Moderator.
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
新ヤンゴン総合病院, ヤンゴン専門病院, Myanmar, 2020.01~2020.01.
チョーライ病院, Vietnam, 2018.04~2018.04.
セントルークス医療センター, Philippines, 2018.03~2018.03.
国立台湾大学, 台北医科大学Wanfang病院, Chang Gung Memorial Hospital, Taiwan, 2018.02~2018.02.
復旦大学中山病院, China, 2018.01~2018.01.
ヤンゴン第一医科大学, 新ヤンゴン総合病院, ヤンゴン総合病院, Myanmar, 2017.10~2017.10.
ILBS, India, 2017.02~2017.02.
マヒドン大学シリラ病院, チュラロンコン大学, ブルムングラッド国際病院, Thailand, 2017.01~2017.01.
India Habitat Centre, India, 2017.02~2017.02.
108陸軍中央病院, バックマイ病院, Vietnam, 2016.11~2016.11.
トリブバン大学, カトマンズ病院, NREN, Nepal, 2016.11~2016.11.
香港大学, Hong Kong , 2016.08~2016.08.
セントルークス医療センター, Philippines, 2016.07~2016.07.
慶尚大学, Korea, 2016.06~2016.06.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2021年度~2023年度, 基盤研究(C), 代表, scRNA-seqを用いた食道癌TME内NK細胞の化学療法による機能的変化の解析.
2021年度~2023年度, 基盤研究(C), 分担, 細胞内共生microbiomeからみた新規膵癌進展メカニズムの解明.
2019年度~2021年度, 基盤研究(C), 分担, 局所浸潤を先導する癌関連脂肪細胞(CAA)を標的とした新規膵癌制御法の開発.
2019年度~2021年度, 基盤研究(C), 分担, 膵癌の転移臓器指向性に着目した臓器特異的転移形成促進性微小環境の解明.
2019年度~2021年度, 挑戦的研究(萌芽), 分担, Drop-seqによる不均一性を伴う患者由来消化器癌微小環境の単一細胞解析.
2019年度~2021年度, 基盤研究(B), 分担, 膵癌PDXライブラリ-を用いたシングルセル解析による腫瘍内治療抵抗不均一性の解明.
2018年度~2020年度, 基盤研究(C), 代表, 3D膵癌オルガノイドモデルを用いた新たな癌細胞死形態とそれに伴う浸潤機構の解明.
2016年度~2020年度, 基盤研究(A), 分担, 中南米における早期胃癌診断率向上のための継続的遠隔医療教育システムの構築.
2019年度~2020年度, 挑戦的研究(萌芽), 分担, 膵癌オルガノイドを用いたpartialEMTによるクラスター浸潤機序の解明と制御.
2017年度~2019年度, 挑戦的萌芽研究, 分担, 3Dバイオプリンターを用いた膵癌微小環境モデルによる新たな浸潤・転移機序の可視化.
2017年度~2019年度, 挑戦的萌芽研究, 分担, 膵癌クラスター浸潤を導くPSCの機序解明と微小環境基質改変による制御.
2016年度~2018年度, 基盤研究(B), 分担, 膵癌の新たな転移・再発機序の解明;膵管内播種に着目して.
2016年度~2018年度, 基盤研究(B), 分担, 転移を導く臓器特異的リーディングセルの解明と微小転移環境リモデリングの制御.
2016年度~2018年度, 基盤研究(C), 分担, 膵癌における新たなリンパ節転移機序CCID formationの解明とその制御.
2015年度~2017年度, 基盤研究(C), 代表, 膵癌の転移・播種における間質細胞(線維芽細胞・膵星細胞)との関わり.
2015年度~2017年度, 基盤研究(C), 分担, 化合物ライブラリーを利用した膵癌間質標的新規治療薬の開発.
2013年度~2014年度, 若手研究(B), 代表, 膵癌腹膜播種を誘導する特異的間質細胞の同定および膵癌新規治療法の開発.
2013年度~2013年度, 挑戦的萌芽研究, 分担, 癌間質のnormalizationによる薬剤送達改善と新規膵癌治療への応用.
2011年度~2012年度, 若手研究(A,B), 代表, 膵癌抑制効果を有する特異的間質細胞の同定および新規膵癌治療法の開発.
2010年度~2011年度, 研究活動スタート支援, 代表, 膵癌抑制効果を有する特異的間質細胞の同定および新規膵癌治療法の開発.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
九州大学病院
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.6
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC ...
- Activity Report of Asia-Pacific Medical Network Project in Kyushu University Hospital : Vol.5
- 「超高速ネットワークを利用したアジア遠隔医療プロジェクト」TEMDEC(Te ...
- Development of a Broadband Telemedical Network Based on Internet Protocol in the Asia-Pacific Region