九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
竪 直也(たて なおや) データ更新日:2024.03.04

准教授 /  システム情報科学研究院 情報エレクトロニクス部門 集積電子システム講座


社会貢献・国際連携
新聞・雑誌記事及びTV・ラジオ番組出演等
2024.02, 矢野経済研究所「Yano E plus」, 次世代市場トレンド:次世代AI・コンピューティング技術(3)~リザバーコンピューティング~.

2019.03, 読売新聞(鹿児島版), ナノ光情報システムの実証的研究 -光コンピュータ、高機能光デバイス、光セキュリティなどを開発-.

2015.02, nature Japan, 技術:量子ドットを使った立体ディスプレーの設計、実現、および特性評価.

2013.07, 日経産業新聞, 太陽電池 幅広い波長の光 吸収 東大が新素材 発電効率向上.

2013.05, オプトロニクス , DNPと横国大など、ナノレベルのランダムパターンで個体認証する技術を開発.

2013.04, 大日本印刷(株)ニュースリリース, 横浜国立大学、情報通信研究機構、東京大学と共同でナノレベルのランダムパターンで個体認証する技術「ナノ人工物メトリクス」を開発.

2013.04, 日本経済新聞, 偽造防ぐナノ刻印 ICカードなど対象.

2012.05, The Nikkei Weekly, Nanophotonics Research Center captures light, sees revolutions.

2011.05, 光学, 平成22年度光学論文賞受賞論文紹介:竪直也氏の論文紹介.

2011.02, Holography News, Conferences, "Practical Holography XXV: Materials and Applications".

2011.01, Physics Today, Practical holography at SPIE Photonics West.

2011.01, The Swedish Chamber of Commerce and Industry in Japan, The Ericsson Awards: Honoring Advancements in Telecommunications.

2010.11, 工業材料, 近接場光を利用して光の変調を起こす機能性シートを開発.

2010.09, 日刊工業新聞, 「近接場光」で光を変調 機能性シート開発 東大・大日本印刷.

2009.11, Nature Photonics, View from... JSAP autumn meeting: Spotlight on Japanese science.

2009.09, Laser Focus World Japan, 東大と大日本印刷、ナノフォトニック階層型ホログラムを開発.

2009.09, 大日本印刷(株)ニュースリリース, 東京大学と大日本印刷 「ナノフォトニック階層型ホログラム」を開発.

2009.09, 日本経済新聞, 特殊な光で暗号読み取り、紙幣偽造防ぐ 東大と大日本印刷.

2008.01, Laser Focus World Japan, 伝搬光と近接場光とで独立した読み出し構造をもつ階層的ホログラムを実現.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2022.04, 蛍光情報処理のための量子ドットエンジニアリング, "OPTICS & PHOTONICS International Exhibition 2022 (OPIE'22)", OPIE出展者・参加者のためのOPICセミナー「新ビジネス展開の鍵が潜む世界の先端光技術」, パシフィコ横浜.

大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2019.04, 未来化学創造センター委員会.

2018.04, 理科教室企画実施委員会.

2017.04, キャンパス計画及び施設管理委員会ワーキンググループ委員.

2017.04~2019.03, システム情報科学紀要編集委員.

2016.04, 環境保全管理委員会/環境安全センター委員会.

2016.04~2018.03, 研究活動交流会.

2016.04, カリキュラムワーキンググループ.

2015.04, オープンキャンパスワーキンググループ.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。