


中林 康治(なかばやし こうじ) | データ更新日:2023.05.30 |

教育活動概要
研究室に配属された学生に対しては、自分の研究の位置づけがきちんとでき、また、自分のテーマに愛着を持って取り組めるように指導している。研究は、楽しさと苦しさの2つの側面があるが、苦しさの中から楽しさを見つけられるよう学生を支えていきたいと考えている。
担当授業科目
2021年度・前期, エネルギー物質工学実験I.
ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.02, 部局, 講演, 座礁資源で炭素循環社会を創る.
2020.01, 部局, 参加, FD.
2015.05, 部局, 講演, 平成27年度先導物質化学研究所第1回FD講演会..
2015.01, 部局, 司会, 平成26年度第2回FD.
2020.01, 部局, 参加, FD.
2015.05, 部局, 講演, 平成27年度先導物質化学研究所第1回FD講演会..
2015.01, 部局, 司会, 平成26年度第2回FD.
国際教育イベント等への参加状況等
2015.03, 1st Japan-China-Korea Joint Seminar on Green Energy Processes and Materials
(4th KU-KIER Joint Symposium on Green Energy Processes and Materials), Kyushu University, Chikushi Campus, Institute for Chemistry and Materials Engineering,
Central part, Room 111
Kasuga, Fukuoka, 816-8580, Japan, Reserch and education center of carbon resources, kyushu university, 40.
(4th KU-KIER Joint Symposium on Green Energy Processes and Materials), Kyushu University, Chikushi Campus, Institute for Chemistry and Materials Engineering,
Central part, Room 111
Kasuga, Fukuoka, 816-8580, Japan, Reserch and education center of carbon resources, kyushu university, 40.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」