九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
村上 恭和(むらかみ やすかず) データ更新日:2024.04.04

教授 /  工学研究院 エネルギー量子工学部門 エネルギー物質科学講座


主な研究テーマ
1. 電子線を用いた磁気イメージング技術の開発:
2. 電子線を用いた高感度電位計測技術の開発:
3. 電子線ホログラフィーによる界面領域の磁性の研究:
4. 暗視野電子線ホログラフィーによる磁性材料の歪解析:
5. 磁性コロイドの自己組織化のその場電子顕微鏡観察:
6. 高保磁力合金の微細組織と機能発現の関わり:
7. 合金、遷移金属酸化物の相変態機構の研究:
キーワード:電子顕微鏡、磁性材料、相変態、組織形成
2015.04~2024.03.
従事しているプロジェクト研究
電子線ホログラフィーによる局所領域の磁化分布解析
2021.04~2023.03, 代表者:村上恭和, 九州大学
電子顕微鏡による磁気微細構造解析により、磁石材料の保磁力機構の解明を図る。.
担持触媒系材料が示す電位分布の精密解析~手法開発と活性部位の特定(R3年度繰越課題)
2021.04~2022.03, 代表者:村上恭和, 九州大学, 日本学術振興会
電子線ホログラフィーを用いたナノ領域の電磁場解析を実施する。.
金属担持触媒の電気分極~高感度化された電子線ホログラフィーと雰囲気制御による解明
2021.04~2025.03, 代表者:村上恭和, 九州大学, 日本学術振興会
電子線ホログラフィーを用いて触媒の活性部位の探索を行う。.
積層セラミックスコンデンサーのTEM電子線ホログラフィー観察
2021.04~2024.03, 代表者:村上恭和, 九州大学
電子線ホログラフィーを用いた物質内の電位分布解析。.
マテリアル先端リサーチインフラ(ハブ機関)
2021.04~2031.03, 代表者:村上恭和, 九州大学, 文部科学省
物質材料科学の研究支援とDX推進。.
Magnetic domains formation process
2021.06~2022.12, 代表者:村上恭和, 九州大学.
電子線ホログラフィーによる新機能性材料の研究
2021.04~2023.03, 代表者:村上恭和, 九州大学
電子線ホログラフィーを基軸とした新たな電磁場解析手法を開発する。.
Fe-X系軟磁性粉末の磁気特性に与える結晶構造の影響に関する研究
2021.04~2022.03, 代表者:村上恭和, 九州大学.
研究業績
主要著書
1. 村上 恭和, 省/脱Dyネオジウム磁石と新規永久磁石の開発、第5章「電子線ホログラフィーによる粒界相磁束密度の解析」, シーエムシー出版, 2015.04.
主要原著論文
1. R. Aso, H. Hojo, Y. Takahashi, T. Akashi, Y. Midoh, F. Ichihashi, H. Nakajima, T. Tamaoka, K. Yubuta, H. Nakanishi, H. Einaga, T. Tanigaki, H. Shinada, Y. Murakami, Direct Identification of the Charge State in a Single Platinum Nanoparticle on Titanium Oxide, Science, 378 (2022) 202-206., 2022.10, 触媒ナノ粒子の構造と電気分極の相関を、粒子1個1個に対して精緻に評価できる新しい電子顕微鏡技術を開発した。.
2. Yasukazu Murakami, Taisuke Sasaki, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, Strain measurements from Nd2Fe14B grains in sintered magnets using artificial moiré fringes, Acta Materialia, 10.1016/j.actamat.2015.08.058, 101, 101-106, 2015.09.
3. Yasukazu Murakami, Koudai Niitsu, Toshiaki Tanigaki, Ryosuke Kainuma, H. S. Park, Daisuke Shindo, Magnetization Amplified by Structural Disorder within Nanometer-scale Interface Region, Nature Communications, 5, 4133(1)-4133(8), 2014.06.
4. Yasukazu Murakami, Toshiaki Tanigaki, Taisuke Sasaki, Yumu Takeno, H. S. Park, Tsuyoshi Matsuda, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, Daisuke Shindo, Magnetism of Ultrathin Intergranular Boundary Regions in Nd-Fe-B Permanent Magnets, Acta Materialia, 71, 370-379, 2014.04.
5. Yasukazu Murakami, Syota Konno, Taka-hisa Arima, Daisuke Shindo, Toshiaki Suzuki, Electric-field-induced Domain Switching in the Charge/orbital-ordered State of Manganite La0.5Sr1.5MnO4, Physical Revew B (Editor's Suggestion), 81, 140102(1)-140102(4), 2010.04.
6. Yasukazu Murakami, Hiroto Kasai, J. J. Kim, Shinichi Mamishin, Daisuke Shindo, Akira Tonomura, Ferromagnetic Domain Nucleation and Growth in Colossal Magnetoresistive Manganite, Nature Nanotechnology, 5, 37-41, 2010.01.
7. Yasukazu Murakami, J. H. Yoo, Daisuke Shindo, Toshiyuki Atou, Masae Kikuchi, Magnetization Distribution in the Mixed-phase State of Hole-doped Manganites, Nature, 423, 965-968, 2003.06.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 村上 恭和, 電子線ホログラフィーを用いた界面領域の磁性の研究, 日本金属学会誌, 2015.05.
主要学会発表等
1. Yasukazu Murakami, Koudai Niitsu, Yuta Kimura, Ryosuke Kainuma, Daisuke Shindo, Transmission Electron Microscopy Studies of Premartensitic Phenomena in Ti- and Ni-based Alloys, International Conference of Martensitic Transformations, 2017.07.
2. 村上 恭和, Interface Magnetism Studied by Electron Holography with Multiple-biprisms, Microscopy & Microanalysis, 2015.08.
3. Yasukazu Murakami, Taisuke Sasaki, Toshiaki Tanigaki, Shuhei Kaneko, Kodai Niitsu, Zentaro Akase, Daisuke Shindo, Tadakatsu Ohkubo, Kazuhiro Hono, Electron holography studies on magnetization and lattice strain in Nd-Fe-B permanent magnets, ESICMM-G8 Symposium on Next Generation Permanent Magnets, 2015.06.
学会活動
所属学会名
TMS(米国材料学会)
Materials Research Society, USA
日本磁気学会
日本顕微鏡学会
日本金属学会
学協会役員等への就任
2023.04~2026.03, 日本顕微鏡学会, 第81回学術講演会実行委員長.
2023.08~2025.02, APMC, 13th Asia Pacific Microscopy Congress, Program Committee.
2023.04~2023.09, IFSM, 20th International Microscopy Congress, Session Organizer.
2023.04~2025.03, 日本顕微鏡学会, 和文誌編集委員長.
2023.04~2025.03, 日本金属学会, 評議員.
2021.06~2023.06, 日本顕微鏡学会, 評議員.
2022.08~2023.09, International Microscopy Congress 20, Symposium Organizer.
2021.04~2022.03, 日本顕微鏡学会, 学会賞選考委員.
2021.04~2023.03, 日本顕微鏡学会, 将来構想委員.
2022.03~2027.03, Committee of International Conference on Martensitic Transformations, International Advisory Board.
2020.04~2022.03, 韓国顕微鏡学会, Editor, Applied Microscopy.
2020.04~2024.03, 日本顕微鏡学会, 和文誌編集委員.
2021.06~2023.06, 日本顕微鏡学会, 評議員.
2020.04~2021.03, 日本金属学会, 理事.
2019.04~2021.03, 日本金属学会, 評議員.
2019.04~2021.03, 日本顕微鏡学会, 評議員.
2018.04~2020.03, 日本金属学会, 理事.
2017.04~2018.03, 日本金属学会, 科研費委員.
2014.04~2017.03, 日本金属学会, 金属組織写真賞選考委員.
2013.01~2016.12, 日本顕微鏡学会, Executive Editor, Microscopy.
2015.04~2017.03, 日本顕微鏡学会, 分析電子顕微鏡分科会代表幹事.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2023.09.11~2023.09.15, 20th International Microscopy Congress, Session Organizer.
2024.02.02~2024.02.07, 13th Asia Pacific Microscopy Congress, Program Committee.
2025.06.09~2025.06.11, 日本顕微鏡学会, 第81回学術講演会実行委員長.
2022.10.22~2022.10.22, 日本顕微鏡学会 顕微鏡計測インフォマティクス研究部会, 幹事.
2022.12.08~2022.12.08, 日本顕微鏡学会 分析電子顕微鏡討論会, 幹事.
2021.12.09~2021.12.10, 日本顕微鏡学会 分析電子顕微鏡討論会, 幹事.
2021.11.24~2021.11.26, 日本顕微鏡学会第64回シンポジウム, 実行委員、プログラム委員.
2020.11.20~2020.11.20, 日本顕微鏡学会 分析電子顕微鏡討論会, 幹事.
2019.06.16~2020.06.19, Germany-Japan Joint Seminar on Advanced Electron Microscopy and Its Application, session chair.
2019.06.17~2019.06.19, 日本顕微鏡学会 学術講演会, 座長.
2019.09.11~2019.09.13, 日本金属学会秋期大会, 座長.
2020.01.25~2020.01.25, 日本顕微鏡学会 顕微鏡計測インフォマティクス研究部会, 幹事.
2019.09.03~2019.09.04, 日本顕微鏡学会 分析電子顕微鏡討論会, 幹事.
2020.06.20~2020.06.23, CIMTEC 2020, International Advisory Board.
2018.10.17~2018.10.18, International Symposium on Microscopy & Microanalysis of Materials 2018, Session Chair.
2018.09.04~2018.09.05, 分析電子顕微鏡討論会, 幹事.
2018.08.29~2018.09.01, 12th Japan-Poland Joint Seminar on Micro and Nano Analysis, Organizing Committee.
2018.02.23~2018.02.24, 日本顕微鏡学会 超高分機能分科会, 幹事.
2017.12.01~2017.12.02, 日本顕微鏡学会第60回記念シンポジウム, プログラム委員.
2017.11.07~2017.11.09, The 3rd East-Asia Microcopy Conference (EAMC3), Session Organizer.
2017.09.06~2017.09.08, 日本金属学会秋期大会, 座長.
2017.09.05~2017.09.06, 分析電子顕微鏡討論会, 幹事.
2017.02.18~2017.02.19, 日本顕微鏡学会 超高分解能顕微鏡法研究会, 座長(Chairmanship).
2017.02.15~2017.02.17, Electron Holography Workshop 2017, 組織委員.
2017.03.22~2017.03.24, 5th Annual Conference of Analytix 2017, 座長(Chairmanship).
2016.09.11~2016.09.14, 11th Polish-Japanese Joint Seminar on Micro and Nano Analysis, 座長(Chairmanship).
2016.06.27~2016.06.30, 2016 Japan-Germany Joint Symposium on Advanced Characterization of Nanostructured Materials for Energy and Environment, Düsseldorf, 座長(Chairmanship).
2016.09.21~2016.09.23, 日本金属学会秋期大会, 座長(Chairmanship).
2015.11.21~2015.11.21, 日本顕微鏡学会 九州支部学術講演会, 座長(Chairmanship).
2015.12.18~2015.12.18, 九州大学超高圧電子顕微鏡室開設40周年記念講演会, 座長(Chairmanship).
2016.03.11~2016.03.11, ナノテク産業化基盤技術の有力利用および高度化と融合を目指した研究会2016, 座長(Chairmanship).
2015.09.16~2015.09.18, 日本金属学会秋期大会, 座長(Chairmanship).
2015.05.13~2015.05.15, 日本顕微鏡学会学術講演会, 座長(Chairmanship).
2016.12.03~2016.12.03, 日本顕微鏡学会九州支部講演会, 実行委員.
2017.02.18~2017.02.19, 日本顕微鏡学会 超高分解能顕微鏡法分科会研究会, 研究会幹事.
2017.02.15~2017.02.17, Electron Holography Workshop 2017, co-organizer.
2016.09.05~2016.09.06, 分析電子顕微鏡討論会, 実行委員長.
2016.09.05~2016.09.09, International Conferenece on Ferromagnetic Shape Memory Alloys, Organizing commetee.
2016.06.05~2016.06.10, International Conference of Smart Materials, Systems, Structures, 2016, International Advisory Board .
2015.09.01~2015.09.02, 分析電子顕微鏡討論会, 実行委員長.
2015.09.16~2015.09.18, 日本金属学会秋期大会, 実行委員.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2023.04~2026.03, 顕微鏡, 国内, 編集委員長.
2021.04~2023.03, 顕微鏡, 国内, 副編集委員長.
2020.04~2022.03, Applied Microscopy, 国際, 編集委員.
2013.01~2020.01, Microscopy, 国際, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2023年度 20  18  44 
2022年度 20  25 
2021年度 15 
2020年度
2019年度 10 
2018年度 10  10 
2017年度 16 
2016年度 10  17 
2015年度 20  20 
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Daegu Gyeongbuk Institute of Science and Technology, Korea, 2023.09~2023.09.
マレーシア工科大学, Malaysia, 2019.03~2019.03.
Pohang University of Science and Technology, Korea, 2014.05~2014.05.
Arizona State University, UnitedStatesofAmerica, 2000.01~2000.03.
外国人研究者等の受入れ状況
2022.12~2023.05, 1ヶ月以上, ミシガン工科大, UnitedStatesofAmerica, 日本学術振興会.
2020.04~2020.07, 1ヶ月以上, 超顕微解析研究センター, Japan, 文部科学省.
2018.04~2020.03, 九州大学, Japan, 日本学術振興会.
2017.09~2018.03, 1ヶ月以上, 九州大学, Korea, 科学技術振興機構.
受賞
Editor’s Highlight, Nature Publication Group, 2022.10.
Features Article, in Applied Physics Letters, American Institute of Physics, 2022.02.
Excellent Reviewers, Acta Materialia, Acta Materialia, Elsevier, 2020.04.
Top 100 in physics (34th place): Scientific Reports in 2019, Scientific Reports, Nature Pup. Gr., 2020.03.
金属組織写真賞 優秀賞, 日本金属学会, 2017.03.
第66回金属組織写真賞 優秀賞, 日本金属学会, 2016.03.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2023年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, 磁性材料における反磁場の可視化:電子線ホログラフィーを用いた新技術の開発と応用.
2021年度~2024年度, 基盤研究(A), 代表, 金属担持触媒の電気分極~高感度化された電子線ホログラフィーと雰囲気制御による解明.
2018年度~2019年度, 特別研究員奨励費, 代表, 電子線ホログラフィーによる超高感度の電場・電気分極計測.
2018年度~2020年度, 基盤研究(A), 代表, 担持触媒系材料が示す電位分布の精密解析~手法開発と活性部位の特定.
2015年度~2017年度, 基盤研究(B), 代表, 暗視野電子線ホログラフィーによる格子歪と磁性の同時解析~手法開発と磁気機能の探索.
2015年度~2016年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, 医用磁性コロイドの自己組織化と磁化分布-TEMによる直接観察-.
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2021年度~2023年度, 外国人招へい研究者(長期), 代表, Fe-Ga磁歪材料の機能発現:先端電子顕微鏡技術による機構解明.
2021年度~2022年度, 特別研究員, 電子線ホログラフィーによる磁場解析の高度化と磁石材料への応用.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2022年度~2029年度, 地域資源循環を通じた脱酸素化に向けた革新的触媒技術の開発・実証事業, 分担, 革新的多元素合金触媒・反応場活用による省エネ地域資源循環を実現する技術開発.
2021年度~2024年度, NEDO, 代表, 燃料アンモニアサプライチェーン構築に係るアンモニア製造新触媒の開発・技術実証.
2022年度~2022年度, , 代表, スズキ財団 科学技術研究助成.
2021年度~2025年度, , 代表, 文科省・顕微イメージングソリューションプラットフォーム(九州大学).
2021年度~2030年度, 文科省・マテリアル先端リサーチインフラ, 代表, 文科省・マテリアル先端リサーチインフラ(九州大学ハブ).
2020年度~2020年度, 文部科学省・マテリアル先端リサーチインフラ, 代表, マテリアル先端リサーチインフラ(ハブ機関)(R2年度実施分).
2018年度~2020年度, 元素戦略磁性材料研究拠点事業, 分担, 電子線ホログラフィーによる局所領域の磁化分布解析.
2017年度~2020年度, 先端研究基盤共用促進事業(共用プラットフォーム形成支援プログラム), 分担, アトミックスケール電磁場解析プラットフォーム.
2016年度~2020年度, JST-CREST, 代表, AIと大規模画像処理による電子顕微鏡法の技術革新.
2015年度~2016年度, 受託研究(CREST-JST), 代表, 電子線ホログラフィによるナノ領域の磁束解析.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2021.06~2021.12, 代表, 積層セラミックスコンデンサーのTEM電子線ホログラフィー観察.
2021.04~2022.03, 代表, 電子線ホログラフィーによる新機能性材料の研究.
2020.04~2021.03, 連携, 物質デバイス領域共同研究課題.
2020.04~2021.06, 代表, 電子線ホログラフィーと新機能性材料の研究.
2019.04~2020.03, 代表, 新機能性材料の電子線ホログラフィー計測に関する研究.
2019.04~2020.03, 代表, 酸化物/2次元原子層界面の高分解能TEM解析.
2016.04~2018.04, 代表, 新機能性材料の電子線ホログラフィー計測.
2018.04~2019.03, 代表, VO2の金属-絶縁体相転移とナノ・ヘテロ構造のTEM解析.
2017.04~2018.03, 代表, TEMによるVO2膜の金属-絶縁体相転移の評価.
2015.08~2017.03, 代表, 電子線ホログラフィーによるナノ磁性研究.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。