光分解性リンカーを用いた長波長光応答材料の開発
キーワード:光分解性リンカー、長波長光、ドラッグデリバリー、二光子吸収
2017.10.



小出 太郎(こいで たろう) | データ更新日:2020.07.21 |

主な研究テーマ
ポルフィセンの修飾反応と触媒活性
キーワード:ポルフィセン、化学修飾、金属錯体、触媒
2015.11.
キーワード:ポルフィセン、化学修飾、金属錯体、触媒
2015.11.
π拡張テトラセンジイミドの合成と物性
キーワード:テトラセンジイミド、アズレン、π拡張
2015.04~2015.11.
キーワード:テトラセンジイミド、アズレン、π拡張
2015.04~2015.11.
安定な非局在型有機ラジカルを用いた多孔性ラジカル金属錯体の合成と電子機能物性開拓
キーワード:有機ラジカル、非局在型ラジカル、金属錯体、多孔性物質
2012.04~2015.03.
キーワード:有機ラジカル、非局在型ラジカル、金属錯体、多孔性物質
2012.04~2015.03.
開殻系環拡張ポルフィリンの研究
キーワード:環拡張ポルフィリン、安定有機ラジカル、金属錯体
2007.04~2012.03.
キーワード:環拡張ポルフィリン、安定有機ラジカル、金属錯体
2007.04~2012.03.
研究業績
主要原著論文
主要学会発表等
学会活動
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2016.12.17~2016.12.17, 第4回錯体化学若手の会勉強会, 世話人、ポスター審査.
2016.09.10~2016.09.12, 第66回錯体化学会討論会, 会場係、ポスター審査.
2016.07.02~2016.07.02, 第53回化学関連支部合同九州大会, ポスター審査.
受賞
第22回基礎有機化学討論会 ポスター賞, 基礎有機化学会, 2011.09.
BCSJ Award Article, The Chemical Society of Japan, 2010.06.
日本化学会第90春季年会 学生講演賞, 日本化学会, 2010.03.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2012年度~2014年度, 特別研究員奨励費, 代表, 安定な非局在型有機ラジカルを用いた多孔性ラジカル金属錯体の合成と電子機能物性開拓.
2010年度~2011年度, 特別研究員奨励費, 代表, メゾ無置換型環拡張ポルフィリンの化学の開拓.
寄附金の受入状況
2018年度, カシオ科学振興財団, カシオ科学振興財団 平成30年度(第36回)研究助成/「「核置換」と「金属錯化」を用いた反芳香族ポルフィリノイド錯体の合成と電子材料への応用」.
2018年度, 東燃ゼネラル石油, 東燃ゼネラル石油 研究奨励助成/「新たな電子受容性材料としての「ポルフィセン」の機能化」.
2017年度, 豊田理化学研究所, 豊田理研スカラー/「電子受容性ポルフィリノイドの新規合成・修飾法の開発と材料応用」.
2016年度, 中村治四郎育英会, 中村奨励金/「光・電子材料を志向した新規π拡張ポルフィセンの簡便合成法開発」.
2016年度, 泉科学技術振興財団, 泉科学技術振興財団助成金/「光・電子材料を志向した新規ポルフィセン修飾法開発と金属錯体合成」.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar