


松尾 和典(まつお かずのり) | データ更新日:2022.04.22 |

教育活動概要
担当授業では受講者の理解度を向上させるために、積極的に意思の疎通をはかっている。
担当授業科目
2019年度・春学期, 自然科学総合実験(基礎).
2019年度・夏学期, 自然科学総合実験(発展).
2020年度・春学期, 生物多様性科学.
2020年度・春学期, 自然科学総合実験(基礎).
2021年度・春学期, 生物多様性科学.
2021年度・後期, 総合演習.
2021年度・前期, 共創プロジェクト.
2019年度・前期, 共創基礎プロジェクト1 .
2017年度・夏学期, 生物多様性と人間文化.
2018年度・春学期, 生物多様性と人間文化.
2019年度・春学期, 生物多様性と人間文化.
2021年度・夏学期, 生物多様性と人間文化.
2020年度・春学期, 生物多様性科学.
2021年度・春学期, 生物多様性科学.
2016年度・前期, 総合演習.
2016年度・後期, 総合演習.
2017年度・前期, 総合演習.
2017年度・後期, 総合演習.
2018年度・前期, 総合演習.
2018年度・後期, 総合演習.
2019年度・前期, 総合演習.
2019年度・後期, 総合演習.
2020年度・前期, 総合演習.
2020年度・後期, 総合演習.
2021年度・前期, 総合演習.
2016年度・前期, 自然科学総合実験.
2016年度・後期, 自然科学総合実験.
2017年度・前期, 自然科学総合実験.
2017年度・後期, 自然科学総合実験.
2018年度・前期, 自然科学総合実験.
2019年度・前期, 自然科学総合実験.
2018年度・後期, 自然科学総合実験.
2019年度・後期, 自然科学総合実験.
2020年度・前期, 自然科学総合実験.
2020年度・後期, 自然科学総合実験.
2021年度・前期, 自然科学総合実験.
2019年度・夏学期, 自然科学総合実験(発展).
2020年度・春学期, 生物多様性科学.
2020年度・春学期, 自然科学総合実験(基礎).
2021年度・春学期, 生物多様性科学.
2021年度・後期, 総合演習.
2021年度・前期, 共創プロジェクト.
2019年度・前期, 共創基礎プロジェクト1 .
2017年度・夏学期, 生物多様性と人間文化.
2018年度・春学期, 生物多様性と人間文化.
2019年度・春学期, 生物多様性と人間文化.
2021年度・夏学期, 生物多様性と人間文化.
2020年度・春学期, 生物多様性科学.
2021年度・春学期, 生物多様性科学.
2016年度・前期, 総合演習.
2016年度・後期, 総合演習.
2017年度・前期, 総合演習.
2017年度・後期, 総合演習.
2018年度・前期, 総合演習.
2018年度・後期, 総合演習.
2019年度・前期, 総合演習.
2019年度・後期, 総合演習.
2020年度・前期, 総合演習.
2020年度・後期, 総合演習.
2021年度・前期, 総合演習.
2016年度・前期, 自然科学総合実験.
2016年度・後期, 自然科学総合実験.
2017年度・前期, 自然科学総合実験.
2017年度・後期, 自然科学総合実験.
2018年度・前期, 自然科学総合実験.
2019年度・前期, 自然科学総合実験.
2018年度・後期, 自然科学総合実験.
2019年度・後期, 自然科学総合実験.
2020年度・前期, 自然科学総合実験.
2020年度・後期, 自然科学総合実験.
2021年度・前期, 自然科学総合実験.
ファカルティディベロップメントへの参加状況
2017.12, 部局, 参加, 学際融合研究の実践―アジア埋蔵文化財研究センターの挑戦.
2017.03, 部局, 参加, 内部質保証の仕組みの改善に向けて―平成28年度授業評価結果から.
2017.02, 部局, 参加, 統合的学際教育の実践に向けて― 多様性/グローバル化を多角的に考える.
2017.01, 部局, 参加, フィールド調査における安全対策とリスク管理.
2016.09, 部局, 参加, 新学部対応FD.
2016.06, 全学, 参加, 教育の質向上支援プログラム成果発表会.
2016.04, 全学, 参加, 新任教員の研修.
2016.03, 部局, 参加, 授業評価に基づく教育改善FD.
2016.03, 部局, 参加, ハラスメント防止のためのFD.
2017.03, 部局, 参加, 内部質保証の仕組みの改善に向けて―平成28年度授業評価結果から.
2017.02, 部局, 参加, 統合的学際教育の実践に向けて― 多様性/グローバル化を多角的に考える.
2017.01, 部局, 参加, フィールド調査における安全対策とリスク管理.
2016.09, 部局, 参加, 新学部対応FD.
2016.06, 全学, 参加, 教育の質向上支援プログラム成果発表会.
2016.04, 全学, 参加, 新任教員の研修.
2016.03, 部局, 参加, 授業評価に基づく教育改善FD.
2016.03, 部局, 参加, ハラスメント防止のためのFD.
学生のクラス指導等
2021年度, 学部, 共創学部チューター.
2020年度, 学部, 共創学部チューター.
2019年度, 学部, 共創学部チューター.
2020年度, 学部, 共創学部チューター.
2019年度, 学部, 共創学部チューター.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」