九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
陳 強(つえん ちあん) データ更新日:2024.01.25

教授 /  工学研究院 機械工学部門 材料力学


主な研究テーマ
超高強度Mg-Gd-Y-Zn-Zr合金の疲労特性に関する基礎研究
キーワード:Mg合金 疲労 き裂
2022.11~2024.11.
チタン酸ビスマス高温圧電セラミックのドメイン構造と分極ダイナミクス
キーワード:チタン酸ビスマス 圧電セラミック 疲労 ドメイン構造 分極ダイナミクス
2021.08~2023.07.
準安定構造を持つチタン合金のき裂発生および伝ぱ挙動の解明
キーワード:チタン合金 超高サイクル 疲労 き裂伝ぱ
2020.08~2022.07.
チタン合金の超高サイクル疲労および下限界疲労き裂伝ぱ特性の解明
キーワード:チタン合金 超高サイクル 疲労 き裂伝ぱ
2019.05~2021.04.
チタン合金の力学および疲労特性に及ぼす電子ビーム溶接の影響に関する研究
キーワード:力学特性、疲労、チタン合金、微小き裂、き裂発生、き裂伝播、破壊
2018.10~2021.03.
軽量超高強度マグネシウム合金の超高サイクル疲労特性に関する研究
キーワード:疲労、マグネシウム合金、微小き裂、き裂発生、き裂伝播、破壊
2016.04~2019.03.
パリレンC薄膜の力学特性
キーワード:パリレン C、薄膜、力学特性、寸法効果
2016.04.
研究業績
主要原著論文
1. Jun Song, Hanqing Liu, Jie Cui, Yongjie Liu, Lang Li, Yao Chen, Qingyuan Wang, Qiang Chen, Crack initiation and short crack propagation of friction stir welded TC17 alloy joint, International Journal of Fatigue, 10.1016/j.ijfatigue.2022.107426, 168, 2023.03, Heterogeneities of microstructure, tensile and fatigue behavior of FSWed titanium alloy joint were in-situ studied by utilizing replica, DIC and electron back-scattered diffraction methods. Banded TMAZ consisting of needle-like α precipitates and elongated αp within DRXed β grains bridges the HAZ and SZ. Fine β grains in SZ contribute to the highest tensile strength in the 3rd layer. Fatigue cracks prefer to nucleate from HAGBs and {1 1 2} 〈1 1 1〉 slip deformation of β structure in the 2nd layer of SZ below 210 MPa and 3rd layer of HAZ otherwise. Transgranular crack propagation along the {1 1 2} planes exhibits a higher crack growth rate in HAZ than SZ..
2. Shaoxiong Xie, Jikai Shi, Qian Xu, Qingyuan Wang, Jianguo Zhu, Yukio Sato, Qiang Chen, In-depth understanding of {110}-type domain walls in bismuth titanate ceramics, Scripta Materialia, 10.1016/j.scriptamat.2022.114793, 217, 2022.08, Bismuth titanate(BIT) ceramics have been widely studied for high temperature applications thanks to their high Curie temperature and large spontaneous polarization. The underlying domain structures play significant roles in regulating the macroscopic properties of ferroelectric materials, while there is only limited knowledge of the domain structures for BIT ceramics until now, substantially bad for the development of BIT-based new materials. In this study, the intriguing domain walls(DWs) in BIT ceramics were investigated in detail. The atomic-scale observation reveals that there primarily exist energetically favorable {110}-type 90° DWs in BIT ceramics. Combined with the theoretical analysis, these DWs are not only elaborated under multiple piezoelectric response modes, but also further corroborated by the quantitative reconstruction of spatial polarization distributions of twin-related ferroelectric variants. This work sheds insight into domain structure and piezoelectric response mechanism in BIT ceramics, and contributes to promoting their more applications in advanced electron devices..
3. Hanqing Liu, Jun Song, Xiaojian Cao, Luopeng Xu, Yaohan Du, Lang Li, Qingyuan Wang, Qiang Chen, Enhancement of fatigue resistance by direct aging treatment in electron beam welded Ti–5Al–2Sn–2Zr–4Mo–4Cr alloy joint, Materials Science and Engineering: A, 10.1016/j.msea.2021.142168, 829, 142168-142168, 2022.01.
4. Hanqing Liu, Jun Song, Haomin Wang, Chuanli Yu, Yaohan Du, Chao He, Qingyuan Wang, Qiang Chen, Slip-driven and weld pore assisted fatigue crack nucleation in electron beam welded TC17 titanium alloy joint, International Journal of Fatigue, 10.1016/j.ijfatigue.2021.106525, 154, 106525-106525, 2022.01.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
学会活動
所属学会名
アメリカ機械学会
アメリカ金属学会
アメリカ材料学会
日本機械学会
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2016.09.11~2016.09.14, 日本機械学会 2016年度年次大会, その他.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度 32        32 
2021年度 31    34 
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
ペンシルベニア大学, UnitedStatesofAmerica, 2022.08~2023.09.
外国人研究者等の受入れ状況
2022.11~2024.11, 1ヶ月以上, 四川大学, China, 日本学術振興会.
2021.11~2023.11, 1ヶ月以上, 四川大学, China.
2020.11~2022.11, 1ヶ月以上, 四川大学, China, 日本学術振興会.
2019.05~2021.04, 1ヶ月以上, 四川大学, China, 日本学術振興会.
2017.08~2020.07, 1ヶ月以上, 中国科学院金属研究所, China, 日本学術振興会.
2016.11~2018.10, 1ヶ月以上, 成都大学, China, 日本学術振興会.
受賞
Best Poster Award, The 6th International Conference on Magnesium Committee, 2017.09.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2024年度, 基盤研究(C), 代表, 精密構造解析による階層異方性ナノ構造合金の超高サイクル疲労強度発見機構の解明.
2021年度~2023年度, 特別研究員奨励費, 代表, チタン酸ビスマス高温圧電セラミックのドメイン構造と分極ダイナミクス.
2020年度~2022年度, 特別研究員奨励費, 代表, 準安定構造を持つチタン合金のき裂発生および伝ぱ挙動の解明.
2019年度~2021年度, 特別研究員奨励費, 代表, Ultra-high Cycle Fatigue Characterization and Ultra-slow Crack Growth of Titanium Alloys.
2017年度~2019年度, 特別研究員奨励費, 代表, 超微細組織解析によるLPSO相強化型Mg合金の疲労破壊機構の解明.
2016年度~2018年度, 特別研究員奨励費, 代表, Very High Cycle Fatigue Characterization of High Strength Mg-Zn-Y alloys with LPSO Phase.
2016年度~2018年度, 基盤研究(C), 代表, 超軽量高強度LPSO相強化Mg-Zn-Y合金の疲労特性と破壊機構の解明.
2010年度~2012年度, 基盤研究(C), 代表, 超柔軟・ナノ構造を有する神経刺激電極用パリレン金属ケーブルの機械的電気的特性.
2006年度~2007年度, 基盤研究(C), 代表, ナノ・マイクロ材料の超高サイクル疲労における疲労特性の解明.
2003年度~2004年度, 基盤研究(C), 代表, マイクロマテリアルのナノオーダ疲労き裂伝ぱに関する研究.
2001年度~2002年度, 基盤研究(C), 分担, 高強度アルミニウム合金の超音波疲労における疲労特性.
1999年度~2000年度, 奨励研究(A), 代表, 高温におけるNi基超合金の超高サイクル疲労強度に関する研究.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2018.02~2023.03, 代表, 超柔軟・ナノ構造を有する神経刺激電極用パリレン金属ケーブルの機械的電気的特性.
寄附金の受入状況
2020年度, 国立研究開発法人科学技術振興機構, 令和2年度第1回「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプランS2020F0227027).
2019年度, 国立研究開発法人科学技術振興機構, 平成31年度第2回「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプランS2019F0603441).
2019年度, 国立研究開発法人科学技術振興機構, 平成31年度第2回「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプランS2019F0603442).
2018年度, 国立研究開発法人科学技術振興機構, 平成30年度第2回「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプランAコース).
2017年度, 国立研究開発法人科学技術振興機構, 平成29年度第4回「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプランBコース).
2017年度, 国立研究開発法人科学技術振興機構, 平成29年度第3回「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプランBコース).
2017年度, 国立研究開発法人科学技術振興機構, 平成29年度第2回「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプランAコース).
2016年度, 国立研究開発法人科学技術振興機構, 平成28年度第1回「日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプランAコース).

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。