1.心筋リモデリングにおけるオルガネラ機能制御の解明
2.心筋リモデリングにおけるタンパク翻訳後修飾の意義と新たな制御機構の解明
キーワード:心筋リモデリング
2019.04~2020.03.



松島 将士(まつしま しょうじ) | データ更新日:2021.07.12 |

主な研究テーマ
1.心筋リモデリングにおけるERストレスの新たな制御機構 2.心不全における小胞体-ミトコンドリア接触場の役割 3.心筋リモデリングにおけるO'GlcNAc化の役割
キーワード:心筋リモデリング
2018.04~2019.03.
キーワード:心筋リモデリング
2018.04~2019.03.
1.心筋リモデリングにおけるERストレスの新たな制御機構 2.心不全における小胞体-ミトコンドリア接触場の役割 3.心筋リモデリングにおけるO'GlcNAc化の役割
キーワード:心不全
2017.04~2020.03.
キーワード:心不全
2017.04~2020.03.
1.心筋リモデリング・心不全における酸化ストレスの役割の解明
2.拡張相肥大型心筋症の実態の解明
3.心不全におけるミトコンドリア品質制御機構の解明
4.心筋リモデリングに関する新たなターゲットの探索およびメカニズムの解明
キーワード:心不全、酸化ストレス、ミトコンドリア
2016.04~2017.03.
2.拡張相肥大型心筋症の実態の解明
3.心不全におけるミトコンドリア品質制御機構の解明
4.心筋リモデリングに関する新たなターゲットの探索およびメカニズムの解明
キーワード:心不全、酸化ストレス、ミトコンドリア
2016.04~2017.03.
従事しているプロジェクト研究
心不全の発症・重症化の高精度予測とそれに基づく最適な治療戦略の開発
2019.04~2019.03, 代表者:筒井裕之, 九州大学大学院医学研究院, 九州大学.
2019.04~2019.03, 代表者:筒井裕之, 九州大学大学院医学研究院, 九州大学.
心不全の発症・重症化の高精度予測とそれに基づく最適な治療戦略の開発
2018.04~2019.03, 代表者:筒井裕之, 九州大学大学院医学研究院循環器内科学, 九州大学.
2018.04~2019.03, 代表者:筒井裕之, 九州大学大学院医学研究院循環器内科学, 九州大学.
心不全の発症・重症化の高精度予測とそれに基づく最適な治療戦略の開発
2017.04~2019.03, 代表者:筒井 裕之, 九州大学大学院医学研究院循環循環器内科学, 九州大学
わが国における心不全の発症・重症化の高精度予測とそれに基づく最適な治療戦略の開発を目指す.
2017.04~2019.03, 代表者:筒井 裕之, 九州大学大学院医学研究院循環循環器内科学, 九州大学
わが国における心不全の発症・重症化の高精度予測とそれに基づく最適な治療戦略の開発を目指す.
わが国における拡張相肥大型心筋症を対象とした登録観察研究
2015.04~2018.03, 代表者:筒井裕之, 九州大学大学院医学研究院循環器内科学, 九州大学大学院医学研究院循環器内科学.
2015.04~2018.03, 代表者:筒井裕之, 九州大学大学院医学研究院循環器内科学, 九州大学大学院医学研究院循環器内科学.
研究業績
主要学会発表等
学会活動
所属学会名
日本循環器学会、日本心不全学会、日本心臓病学会、日本心臓リハビリテーション学会、日本内科学会
日本循環器学会、日本心不全学会、日本心臓病学会、日本心臓リハビリテーション学会
日本循環器学会、日本心不全学会、日本心臓病学会、日本心臓リハビリテーション学会
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2018.12~2018.12.01, ISHR日本部会, 事務局.
2016.10.07~2016.10.09, 第20回日本心不全学会, 座長(Chairmanship).
その他の研究活動
受賞
日本心臓財団拡張型心筋症研究奨励賞, 日本心臓財団, 2019.03.
第11回Vascular Biology Innovation Conference 最優秀賞, 応用酵素協会, 2016.08.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2015年度~2017年度, 基盤研究(B), 分担, 心筋リモデリングにおけるmitoNEETによるミトコンドリア機能制御機構の解明.
2015年度~2017年度, 基盤研究(C), 分担, 心血管病における心臓周囲脂肪ミトコンドリアの役割.
2017年度~2019年度, 基盤研究(C), 代表, ミトコンドリア蛋白輸送機構の心筋リモデリングにおける意義の解明と治療への応用.
2017年度~2019年度, 基盤研究(C), 代表, ミトコンドリア蛋白輸送機構の心筋リモデリングにおける意義の解明と治療への応用.
2015年度~2016年度, 若手研究(B), 代表, Nox4を介したミトコンドリア形態制御の分子基盤解明による新たな心不全治療の開発.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2019年度~2020年度, 第6回日本心臓財団・拡張型心筋症治療開発研究助成, 拡張型心筋症におけるSPARMAの役割.
2018年度~2018年度, 持田記念研究助成, 代表, 心不全におけるMAM形成の意義.
2017年度~2017年度, 平成29年度持田記念研究助成, 代表, 心筋細胞におけるオルガネラネットワーク制御を介した新たな心不全治療.
2017年度~2017年度, 平成29年度臨床研究助成奨励賞, 代表, 心筋リモデリングにおけるミトコンドリア・小胞体間輸送機構の解明と新たな心不全治療.
2016年度~2016年度, 第11回Vascular Biology Innovation Conference研究助成, 代表, FynによるNox4の新たな制御機構の解明に関する研究.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」