九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
山西 陽子(やまにし ようこ) データ更新日:2024.02.12

教授 /  工学研究院 機械工学部門 流体医工学


主な研究テーマ
熱くないプラズマによる医療応用の研究
キーワード:プラズマ放電,大気圧低温プラズマ,ラジカル,気液界面,マイクロバブル
2016.04~2026.03.
動・植物細胞の低侵襲細胞治療の研究
キーワード:マイクロバブル,電界誘起,細胞手術,遺伝子導入
2016.04~2026.03.
創薬に役立つ結晶生成の研究・ナノ界面現象の解明
キーワード:マイクロバブル,電界誘起,タンパク質結晶,気液界面
2016.04~2026.03.
針のない注射器の実現に向けたマイクロ流体の研究
キーワード:マイクロバブル,電界誘起,プラズマ放電,マイクロマシン,バイオメディカル機器
2016.04~2026.03.
従事しているプロジェクト研究
気泡圧壊誘導による集中放電穿孔法による針なし気泡注射器の創成
2016.04~2026.03, 代表者:山西陽子, 九州大学, 九州大学(日本).
マイクロプラズマ・液体界面によるバイオメディカル・新材料の機能創発
2015.04~2026.03, 代表者:山西陽子, 九州大学, 名古屋大学(日本),九州大学(日本).
電界誘起気泡インジェクション技術を用いた遺伝子導入装置の開発
2015.12~2026.12, 代表者:森泉康裕(プロジェクト代表者)・山西陽子(研究代表者), ㈱ベックス, 九州大学(日本),千葉大学(日本),芝浦工業大学(日本).
研究業績
主要著書
主要原著論文
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. @山西 陽子, ナイスステップな研究者から見た変化の新潮流, 文部科学省 科学技術・学術政策研究所, 2016.09.
主要学会発表等
1. 山西 陽子, 電界誘起気泡による機能創発, 化学とマイクロ・ナノシステム学会 第35回研究会(35th CHEMINAS), 2017.05.
2. 山西 陽子, 針のない注射器の実現に向けたマイクロ流体を用いたインジェクション技術の開発, 精密工学会, 次世代センサ・アクチュエータ委員会, 技術講演会, 2017.05.
3. 山西 陽子, 田中亮太郎, Yuta Arakawa, Gene transfer by circulating plasma-bubble flow, The 28th International Conference on Micro Electro Mechanical Systems (MEMS2017),, 2017.01.
4. 山西 陽子, 電界誘起気泡における機能創発, 大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻 金子・東森研究室 招待講演, 2017.01.
5. 山西 陽子, 電界誘起気泡圧壊によるバイオメディカル応用技術, 日本機械学会P-SCC13分科会, 2016.12.
6. 山西 陽子, 市川啓太, 福山 雄大, 電界誘起気泡圧壊によるバイオメディカル応用技術, 第18回キャビテーションに関するシンポジウム, 2016.12.
7. Yoko Yamanishi, Emerging Functions of Plasma-Induced Bubbles, 2016 MRS Fall Meeting&Exhibit, 2016.11.
8. Yoko Yamanishi, Emerging Functions of Electrically-induced Bubble Injector, 11th IEEE Annual International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (NEMS), 2016.10.
9. 山西 陽子, 電界誘起気泡による機能性界面, (公財)科学技術交流財団 第4回研究会「界面プラズマ・ものづくり研究会」, 2016.08.
10. 山西 陽子, 電界誘起気泡による機能創発, 光部品生産技術部会 - 日本オプトメカトロニクス協会, 2016.07.
11. 山西 陽子, 針のない注射器の実現に向けたマイクロ流体を用いたインジェクション技術の開発, 近未来への招待状 ~ナイスステップな研究者2015からのメッセージ~, 2016.06.
12. 山西 陽子, プラズマとマイクロバブルによるバイオメディカル応用, JIEP最先端実装技術シンポジウム, 2016.06.
13. 山西 陽子, Emerging Functions of Electrically-induced Bubble Injector, Proceedings of the 11th IEEE Annual International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (NEMS), 2016.04.
14. 山西 陽子, プラズマ誘起気泡によるバイオメディカル応用, 応用物理学会特別シンポジウム,応用物理分野で活躍する女性達,第4回プラズマと応用技術編, 2016.03.
特許出願・取得
特許出願件数  7件
特許登録件数  2件
学会活動
所属学会名
生体医工学会
日本ロボット学会
精密工学会
化学とマイクロナノシステム研究会
応用物理学会
日本電気学会
アメリカ電気学会
日本機械学会
学協会役員等への就任
2022.04~2024.03, 日本学術会議, 機械工学委員会機械工学の将来展望分科会小委員会副委員長.
2021.04~2024.03, 日本学術会議, 機械工学委員会IUTAM国際連携小委員会副委員長.
2021.04~2025.03, 日本学術会議, 幹事.
2022.04~2023.03, 日本機械学会, バイオエンジニアリング部門国際委員長.
2021.01~2021.12, 第42回化学とマイクロシステム研究会, 実行委員長.
2020.03~2025.03, 化学とマイクロナノシステム研究会, 理事.
2018.04~2020.03, 応用物理学会, 応用物理学会代議員.
2019.04~2021.03, 日本機械学会, バイオエンジニアリング部門総務委員長.
2018.02~2028.03, 日本機械学会, フェロー.
2017.10~2025.03, 日本学術会議, 連携委員.
2015.04~2018.03, 日本学術会議, 力学基盤工学分科会委員.
2016.07~2018.06, MEMSのためのナノ加工技術調査専門委員会, 委員.
2015.04~2025.03, MARSS, program committee.
2016.04~2017.03, APCOT, プログラム委員.
2017.04~2018.03, MNC, MNC2017論文委員.
2016.04~2018.03, 日本ロボット学会, 表彰選考委員.
2017.04~2018.03, 日本機械学会バイオエンジニアリング部門, 総務幹事.
2017.04~2018.03, 日本機械学会LAJ, 委員長.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2023.10.15~2022.10.19, MicroTAS2022, Technical Committee.
2022.11.27~2022.11.30, MHS2022, OS オーガナイザー.
2023.06.25~2023.06.29, Transducers2023, Executive Technical Committee.
2022.10.23~2022.10.27, MicroTAS2022, Technical Committee.
2021.12.06~2021.12.08, MHS2021, OS オーガナイザー.
2019.12.01~2019.12.04, MHS2019, OS オーガナイザー.
2018.12.09~2018.12.12, MHS2018, OS オーガナイザー.
2017.12.04~2017.12.06, MHS2017, OSオーガナイズ.
2017.05.11~2017.05.12, Robomec2017, OS「機能性界面」のオーガナイズ.
2017.06.18~2017.06.22, Transducers2017, 座長(Chairmanship).
2016.06.27~2016.06.27, APCOT2016, 座長(Chairmanship).
2016.11.29~2016.11.29, MRS2016Fall, 座長(Chairmanship).
2016.09.13~2016.09.13, 日本機械学会年次大会, LAJ副委員長として,女性エンジニア交流会を開催.
2016.06.10~2016.06.10, 日本機械学会ロボティクスメカトロニクス講演会, OS「機能性界面」のオーガナイズ.
2017.09.03~2017.09.06, 日本機械学会 女性エンジニア交流会, LAJ委員長として,女性エンジニア交流会を開催.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2023.05~2023.11, micrTAS2023, 国際, 査読委員.
2022.11~2023.06, Transducers2023, 国際, Executive Technical Committee.
2022.05~2022.11, micrTAS2022, 国際, 査読委員.
2018.03~2023.03, 日本機械学会英文論文誌 AE(Associate Editor), 国際, 編集委員.
2016.04~2017.03, MNC2016, 国際, 査読委員.
2014.04~2026.03, MARSS, 国際, 査読委員.
2016.04~2017.03, APCOT2016, 国際, 査読委員.
2015.04~2026.03, Journal of Robotics and Mechatronics, 国際, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2021年度    
2017年度    
2016年度    
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Imperial College London, UnitedKingdom, 2018.07~2018.07.
Shanghai International Conference Center (SHICC), 上海日本人学校, China, 2016.01~2016.01.
Comenius University (CU), Slovak University of Technology (STU) in Mlynská dolina, SlovakRepublic, 2016.09~2016.09.
受賞
日本医療研究開発機構理事長賞, 日本医療研究開発機構(AMED), 2020.01.
ナイスステップな研究者2015, 文部科学省科学技術・学術政策研究所, 2015.12.
異能(Inno)vation 破壊的な挑戦部門, 総務省, 2017.10.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2023年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, プラズマ誘起気泡による異種金属析出と電場勾配付与による材料知能化の研究.
2022年度~2024年度, 基盤研究(A), 代表, 電界誘起気泡による生体への情報埋込みと機能性界面を介した情報伝達.
2020年度~2021年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, 非定常電磁場における磁性体発熱現象を用いた超微小サーモタグの研究.
2019年度~2021年度, 基盤研究(B), 代表, 生体へのフレキシブル情報埋込及びトレーシング技術の研究.
2017年度~2017年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, 遺伝子操作情報トレーシングのための細胞スケール非接触磁気タグの研究.
2016年度~2018年度, 基盤研究(B), 代表, 気泡圧壊誘導による集中放電穿孔法による針なし気泡注射器の創成.
2015年度~2016年度, 新学術領域研究, 代表, マイクロプラズマ・液体界面によるバイオメディカル・新材料の機能創発.
2015年度~2016年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, 微小場空間内における高エネルギー渦輪生成と輸送による機能創発.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2022年度~2025年度, 内閣府 ムーンショット, 代表, 「細胞内サイバネティック・アバターの遠隔制御によって見守られる社会の実現」のプロジェクトマネージャーPM及び課題推進者.
2020年度~2021年度, 科学研究費補助金 (文部科学省), 代表, 非定常電磁場における磁性体発熱現象を用いた超微小サーモタグの研究.
2019年度~2024年度, 戦略的創造研究推進事業 (文部科学省), 代表, 電界誘起気泡及びDNAナノ粒子結晶による長鎖DNAの導入・操作技術の研究.
2018年度~2021年度, A-STEP シーズ育成化, 代表, 電界誘起気泡による植物種非依存なハイスループット分子導入.
2018年度~2019年度, NEDOスマートセル, 分担, 植物ゲノム編集のための卓越的分子導入法の研究開発.
2017年度~2020年度, 国立研究開発法人日本医療開発機構(AMED)の【医療分野研究成果展開事業(先端計測分析技術・機器開発プログラム)】, 代表, 針なし気泡注射器を用いた低侵襲網膜血栓除去新技術の研究.
2017年度~2018年度, 平成29年度橋渡し研究加速ネットワークプログラム, 代表, 網膜静脈閉塞症手術における気泡メスを用いた低侵襲網膜血栓除去新技術の開発.
2015年度~2016年度, JST 研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ, 代表, 電界誘起気泡インジェクション技術を用いた遺伝子導入装置の開発.
2013年度~2016年度, 戦略的創造研究推進事業 (文部科学省), 代表, 電界誘起気泡インジェクションメスによる分子操作と再構成.
寄附金の受入状況
2018年度, ㈱ベックス, 気泡インジェクターによる遺伝子導入技術の開発.
2017年度, 公益財団法人 立石科学技術振興財団, 公益財団法人 立石科学技術振興財団 研究助成(A).
2016年度, 公益財団法人鈴木謙三記念医科学応用研究財団, 公益財団法人鈴木謙三記念医科学応用研究財団平成28年度研究助成金.
学内資金・基金等への採択状況
2021年度~2022年度, 2021年度 大学発ベンチャー事業シーズ育成プログラム
第Ⅰ期 九大ステップファンド, 代表, 電界誘起による針なし気泡注射器の創成.
2020年度~2024年度, 大学改革活性化制度, 分担, 機械工学に立脚した生体医工学への革新的応用技術の開発.
2016年度~2018年度, 女性枠設定による教員採用・養成システム(第Ⅱ期), 代表, 女性枠設定による教員採用・養成システム(第Ⅱ期).
2017年度~2017年度, 大学発ベンチャー事業シーズ育成支援プログラム, 代表, 電界誘起による針なし気泡注射器の創成.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。